明治の日本が、不平等条約下でも急成長出来たのは、江戸時代の庶民に読み書き算盤という実践学問が認められてて
ソフト面での産業基盤があったため。

儒教と医学書物残して焚書した上、庶民に読み書き禁止、難読漢字を支配階級の独占にした半島王国と
屎尿が街路に溢れる大陸帝国が立ち遅れたって歴史は
右や左の先生方が良く知るところ。

今の日本はサヨク学者を黙らせるサロンに無駄金を費やし>>33
小学3年レベルの高卒と中学1年レベルの大卒を育成するために税金を費やしてる。
国公立大学ですら定員割れって時代に、無価値な私立に公費助成なんかしてる場合ではない。

安倍が学費を値上げする前よりも
国公立大学の学費を下げる。
下げたら奨学金も安くなるだろ。
償還型、非償還型の奨学金を充実させて、ビンボ人の子供が這い上がって来れる環境を再生するんだ。