X



【悲報】漫画家「消費税って預り金じゃないんですよ?ネコババ扱いする人いるけどインボイス始まったら物価上がるけどそれでもいいの?」 [209493193]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sred-bab6)
垢版 |
2023/08/31(木) 13:19:23.08ID:nJGI1ls7r
>>462
それはわかる 
でもさ

インボイス制度って
その10万円を控除するなら書類を交付してもらわなきゃダメよ
ってもんじゃん、その書類がインボイスじゃん
つまり仕入税額控除のための要件が新しく加わったわけじゃん

インボイス制度の話ししてて仕入税額控除がわからないってどういうことなのかわからんのよね
そんで騒いでるわりには知ろうともしない

馬鹿としか言いようがない
0476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sred-O4A0)
垢版 |
2023/08/31(木) 13:21:35.65ID:895nmc/Jr
>>79
だからお前は池沼って言われるんだよ
0477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1589-lN7b)
垢版 |
2023/08/31(木) 13:22:17.07ID:f2DxJA4o0
>>473
基本的に農家が事業体にならないのは、農地の取得に既得権があるからだよ
既存の農家が弱体化すれば、そこを改正してスムーズに企業参入も進むと思うよ
漁業もそうで、漁業権とかを企業が容易に取れないようになってるから抵抗する漁業団体を弱らせるしかない
0479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a56-TIi9)
垢版 |
2023/08/31(木) 13:22:27.78ID:MvkyxbUV0
ネコババはネコババです
何で俺が払った消費税をお前らに渡さなきゃいけないのか
0481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6daf-FjQM)
垢版 |
2023/08/31(木) 13:24:01.96ID:T8mX/oYT0
>>477
すすみません。
お前アメリカの農家がどういう営業やってんのか観てからいえよ
あれでも、日本以上に助成ジャブジャブなのに何勘違いしてんだ
0483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca3a-lN7b)
垢版 |
2023/08/31(木) 13:24:23.12ID:U8r6QzIR0
>>468
違いますね
お店「1100円で売りたいなぁ」
政府「おい1100円で売るならちゃんと消費税つけろよ 1000円+100円な」
お店「でも貰ってない消費税つけるのはちょっと」
政府「いや法律で決まってるから 貰ってなくても消費税表記しろ」
お店「捕まるのはいやだなぁ・・・ 消費税表記せざるを得ない」

知的障碍者「店が消費税ネコババしてる!!」

こうだぞ
0484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-erep)
垢版 |
2023/08/31(木) 13:24:24.86ID:OmlCKldpa
>>473

>「消費税」は、「消費者とは無関係」の税金なんです。
>それを裁判所に訴えた人がいますが、その判決に「消費者が払っていると思っているのは錯覚ですよ。
>あれは“消費税”という税金ではありません。あれは“物価の一部”です」と言う内容が書いてあります。
>つまり、値引き販売ならぬ「値増し販売」です。

これ、最高裁の判例、噛み砕いた表現してるだけなんだけど…

消費税を預り金だって考える前提条件がまちがってんだよ
0485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6daf-FjQM)
垢版 |
2023/08/31(木) 13:24:56.69ID:T8mX/oYT0
>>479
払ったって勝手に思い込んでるだけだろ
>>383声に出して読めよ
0491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a8f-EqoP)
垢版 |
2023/08/31(木) 13:28:31.06ID:KODx4Uyl0
サラリーマンの控除も脱税になるな
次はサラリーマンの控除がなくなるか
0493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hf2-vdWx)
垢版 |
2023/08/31(木) 13:29:57.30ID:+imjFbLzH
>>491
もう散々改悪されてますがな
国の財政が終わってるからこういう時だけ文句行っても解決にはならんのよ
選挙に行け馬鹿が
0494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fead-sRie)
垢版 |
2023/08/31(木) 13:30:49.22ID:oeAnDCEF0
様子見でリーマン増税言ったけど反発食らって引っ込めただろ
いい加減気付けよ
一回言い出したら必ずやってくるぞ
0501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9a2-fleF)
垢版 |
2023/08/31(木) 13:34:06.03ID:pBXnFLoj0
食えない零細が雇われに変わる
つまり大多数と同じになるだけのこと
なぜ大多数が心配する必要があるのか不思議
0509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4d87-TDjq)
垢版 |
2023/08/31(木) 13:41:16.73ID:8a0N9Ukg0
>>500
地主小作農に戦前回帰する気だろ
絶対阻止する
0511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1589-21ax)
垢版 |
2023/08/31(木) 13:41:43.94ID:j3lnY6cU0
零細農家にはJAがついてるだろ
たぶん
0512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25af-5ZTB)
垢版 |
2023/08/31(木) 13:41:53.51ID:QYDSD1zE0
どういう職種の人が困るの?
アニメーターとか漫画家とか別に減っても問題ないんだが
0513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9a2-fleF)
垢版 |
2023/08/31(木) 13:41:56.85ID:pBXnFLoj0
母方の実家が一応農家だけど
他の人に作業は委託して
もう上がりをもらうだけ
長男は看護師やっている
オレは保護する必要なんか
ちっとも感じないがな
0516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a905-RVTD)
垢版 |
2023/08/31(木) 13:42:23.01ID:vdbQ1k+Y0
政府がやりたいのは資本力強い大手に働けって事だよ
この労働不足環境下で零細や個人事業主が大量にいるのが非効率なんだよ
0519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9a2-fleF)
垢版 |
2023/08/31(木) 13:45:51.69ID:pBXnFLoj0
大多数の雇われからしたら
別に悪くない制度だろ
日本だけでやっているわけじゃないんだぞ
0521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW caa2-mMI4)
垢版 |
2023/08/31(木) 13:48:03.06ID:Eu0SAJ+V0
🤓インボイス制度通したし次は勤め人の通勤費や退職金だ
ってクソメガネが予告してるのに勤め人大丈夫?
インボイスでグダグダ反対して食い止めておいた方が勤め人の為でもあるんだよ?
0523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-XQRU)
垢版 |
2023/08/31(木) 13:51:41.45ID:UBkAv8sga
会社で経理と給与関わってるけど増税しかしないクソみたいな国だなと毎日思ってるよ
0526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-MQbw)
垢版 |
2023/08/31(木) 13:54:04.07ID:WiDCTwCmM
搾取される側同士で争わせる財務省という悪魔
0527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-erep)
垢版 |
2023/08/31(木) 13:57:40.77ID:OmlCKldpa
>>510
消費税そのものは売上でしょ。100万売ったから10万消費税納めます。
ので、売る時に110万にしときます。

だから実運用上は預り金的性格になってるのもわかるし、控除する時は購入金額の内
消費税相当額が該当なのも解るよ。

で、その消費税相当額を明確にしようって言うのがインボイスなのもわかるけど、消費税そのものは売上から計算じゃねーの?

仕入税額控除と消費税の実態の話が混ざってんじゃね?

免税事業者が消費税取ってる前提がおかしくて >>483 が正解じゃないの?
0529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-XQRU)
垢版 |
2023/08/31(木) 13:59:19.42ID:i7frOnD8a
>>524
ただの感想ですけど
天下とかウケるわ
0533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hf2-vdWx)
垢版 |
2023/08/31(木) 14:04:59.62ID:+imjFbLzH
>>528
後付けで免税になってるだけで
預かった業者は消費税納めろってのは当たり前の話よな
僕たちの免税が終わりましたってだけの話なのに争わせようとしてるとかアホかと
0534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-erep)
垢版 |
2023/08/31(木) 14:07:43.85ID:OmlCKldpa
免税事業者は消費税納めなくて良いので税込み110万(税0円)で商売してました。

110万で免税事業者と取引してた企業が10万円を消費税と判断して仕入税額控除してます。

インボイス制度がはじまると免税事業者と取引してると10万円の控除が出来なくなります。

なので買ってた企業は

・100万+税10万だと思ってたからこれから100万に値下げしてね
・110万払うけど課税事業者になってね(=免税事業者の売上10万減)

こう言う話だぞ?かつ、これは下請法違反なんだけどJTでも嫌がってるから、多分うやむやになる。
0535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c64e-TIi9)
垢版 |
2023/08/31(木) 14:07:52.01ID:tKCKwv/P0
コレがジャップの選択だから😡
0539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca56-TDjq)
垢版 |
2023/08/31(木) 14:20:38.54ID:Iq3wbbId0
商品に消費税額表示をさせてるのが誤解を生んでるんだよな
それよりインボイス導入と同時に1000万以下の免税が撤廃されるのがヤバすぎる
消費税って元々売上少ない事業者からは取りませんよという約束の元に導入された記憶がある
0540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 953d-suik)
垢版 |
2023/08/31(木) 14:22:11.93ID:wWcLJmPU0
>>539
預り金じゃないなら税表示ってのは景品表示法違反だよな
0542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdca-mQqY)
垢版 |
2023/08/31(木) 14:23:01.50ID:O67482M3d
払ったはずの消費税をまた払わされる身にもなってくれ
0543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM5a-r2Uj)
垢版 |
2023/08/31(木) 14:23:35.47ID:nWhKq7dpM
>>541
介護に使うはずなのに使わなかったんだからいいじゃん
0544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d44-RFvy)
垢版 |
2023/08/31(木) 14:24:18.47ID:71JJroee0
売り上げ誤魔化すな 預かった分は納付しろ
0546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1a8c-TDjq)
垢版 |
2023/08/31(木) 14:25:20.77ID:lJa6AUTx0
>>79
言っとくけど本当に消費税が預かり税だったら自分の利益に計上して納税しなかった時点で横領罪で一人残らず捕まってるからな
今まで30年間消費税の横領で逮捕や送検された人間が一人でもいるなら頑張って探してみろよ
そうでなきゃ免税制度が作られた事自体がおかしい事になるだろ?言ってる事わかるか?
0547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hf2-vdWx)
垢版 |
2023/08/31(木) 14:26:58.50ID:+imjFbLzH
>>546
だから免税になってるだけだろって
免税になってないところはちゃんと預かり税として納めてるだろ
0548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-f5U7)
垢版 |
2023/08/31(木) 14:27:31.12ID:Vqr1ZTBla
>>539
本来は消費に対する課税であって事業者への課税では無かったよな
小規模事業者への負担は軽減させる約束は無かったことになるのか
0550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-erep)
垢版 |
2023/08/31(木) 14:32:38.36ID:OmlCKldpa
そもそも国が消費税の計算、商品単位でやるな取引単位でやれって言ってるのに表示は商品単位でやれだから矛盾してんだよ。

商品単位だと端数切り捨てで取りっぱぐれ出るから取引単位なんだよね。

10円のチョコがあります。軽減税率適用だから10.8円です。切り捨てで税込み10円です。

だけど3個買うと30円だから32.4円なので消費税2円払いなさい。

こう言う話だからな。1個づつ3回買ったら消費税0円
0553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1a8c-TDjq)
垢版 |
2023/08/31(木) 14:35:53.94ID:lJa6AUTx0
>>547
東京地裁平成2年3月26日判決、平成元年(ワ)第5194号。「判例時報」1344号。
「消費者は、消費税の実質的負担者ではあるが、消費税の納税義務者であるとは到底いえない」
「国庫に納付する義務を、消費者との関係で負うものではない」
この30年前の裁判判決文をどう読んだら消費税がそもそも預かり税だと思い込めんの?どういう思考回路してんだお前は
それとも自分が司法機関より正しいと思ってんのか?
0555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 953d-suik)
垢版 |
2023/08/31(木) 14:38:06.45ID:wWcLJmPU0
>>549
消費者は消費税を払うことは出来ません
0556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 15c7-qoQu)
垢版 |
2023/08/31(木) 14:38:16.34ID:8PY7YDbG0
まあインボイスでざまあしてる奴はアホだわな
値段上がって消費者が負担するだけなのに
0557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hf2-vdWx)
垢版 |
2023/08/31(木) 14:42:21.04ID:+imjFbLzH
>>553
実質的負担者とも書いてありますな?
0560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a06-XQiE)
垢版 |
2023/08/31(木) 14:47:53.31ID:SnsJTs620
そもそも売上少ない事業者は非課税ってことで今までやってきてたのに
何で消費税だけ例外にしなきゃならんのかってことよな
0562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hf2-vdWx)
垢版 |
2023/08/31(木) 14:48:50.28ID:+imjFbLzH
>>558
法律上はそうなってるけど
実質的には消費者が消費税分の金を出してる

定義と実体が違うなんてのは良くあることでしょ
そして定義で語っても意味ないのよ
消費者からすればへぇーレシートに消費税って書いてたけどあれ嘘だったんだなぁと思うだけ
0563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c14b-kJGb)
垢版 |
2023/08/31(木) 14:50:00.32ID:67uBCjm20
>>244
いつもスタンバってんの?(笑)
0564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 35d2-j7KW)
垢版 |
2023/08/31(木) 14:50:06.99ID:jFTynbpY0
https://i.imgur.com/T3NiX3n.jpg
0569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hf2-vdWx)
垢版 |
2023/08/31(木) 14:54:21.51ID:+imjFbLzH
>>566
うん、法律上は売上税だね
でも消費者は自分がその分の金払ってるって認識なのよ
お前らはそういう契約してきただろ?
それも事実ですな
納税義務者が事業者なのは別に争わないよ
0570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-0xGc)
垢版 |
2023/08/31(木) 14:55:26.28ID:u3LFI2hka
Business to Business

BtoBなんて英語だけど実際は非正規の下請けや個人の委託業者
フリーSE、施設管理、街中の軽トラ配達、インフラ業者、エアコン設置、ライター、声優、アニメーター、漫画家などなど
これら全員が元請けに消費税分を上げてねって言えれば良いけど泣き寝入りする免税事業者が多そう

もし消費税を加えて委託料を払う会社が増えれば客に値上げを払ってもらう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況