X



最近の世間「学校辛かったら行かなくたってだいじょうぶ」(ヽ´ん`)「ふーん」(ヽ´ん`)「ヘェ〜」(ヽ´ん`)「・・・」 [256556981]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdea-MltZ)
垢版 |
2023/08/31(木) 13:18:19.79ID:yScsKEkod?2BP(1000)

乙武洋匡氏 新学期前に不安を抱える子どもたちに提言「行かなくたってだいじょうぶ」

 作家でタレントの乙武洋匡氏が31日「X」(旧ツイッター)を更新。新学期を前に、子どもへのケアを提言した。

 夏休みが終わり、2学期が始まるこの時期は、不安を抱えた子どもたちの自殺や不登校が増えると言われている。

 乙武氏はこうした問題を報じる記事を引用した上で「もちろん、学校がつらい場所になってしまっているのなら、行かなくたって『だいじょうぶ』」と指摘。

 続けて「ただまわりの大人たちはそこから一歩進んで、『学校に行かない時間をどう過ごすか』という相談に乗ってあげたり、選択肢をゆるやかに提示してあげられるといい気がするな」と提言した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8275d59610f3808a26a2eb5e32495ea958f9ba2
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdca-xo/U)
垢版 |
2023/08/31(木) 14:48:31.72ID:KylzNJcod
引きこもりって将来どうなるの?
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-RFvy)
垢版 |
2023/08/31(木) 14:50:00.99ID:t8CO248wa
>>62
おっどうした?
なにが琴線に触れたか書き出してみ?
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca3b-vHpx)
垢版 |
2023/08/31(木) 14:51:23.42ID:mNv9Sx7w0
え?
ケンモメンって学校も嫌だったの?
俺勝手に「学校は楽しかったが仕事でウンザリしたおっさんの集い」とイメージしてた…
俺めちゃ学校楽しかったが
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 954c-c9e3)
垢版 |
2023/08/31(木) 14:53:54.55ID:cfc8c9Ne0
>>65
嫌儲にいる時点で日本人平均より下なのに
よく日本人を見下せるもんやなーと思ってな
自虐の精神が足らんのと違うか?
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9d1-e+8E)
垢版 |
2023/08/31(木) 15:13:06.86ID:31aLpLSn0
死ぬよりは逃げたほうがマシ
ただ逃げ続けるとモメンになる
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-4wgn)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:04:36.84ID:+XB0JSTma
>>3
くっそわろたwwwwxyzwxyzwxyzwww
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 554c-lkZO)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:14:30.55ID:IIC31Uxl0
高校が望んだとこじゃなかったから一学期でやめて大検とろうと思ったけど親と塾の先生に止められた
結果的に高校はめちゃくちゃ楽しかったからやめなくてよかった
大学も望んだとこじゃなかったから仮面浪人してしようと思ったけど予備校の先生に止められた
結果的に人生やり直せてもその大学にもう一度行きたいくらい楽しかったし幸せなキャンパスライフ送れた

俺は学校やめるの止めてくれた周りに感謝してるなー
ケースバイケースだからどっちがいいかはわからんけど
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25af-QSC8)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:08:49.99ID:ohYq8jSE0
身寄りがなく職もなく人生詰んだらナマポ貰えば良いだろ
馬鹿みたいな世の中作った奴らが全部悪いんだから遠慮なく社会保障受け取れ
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1589-VCqd)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:17:03.30ID:Gpc0XJTf0
行かなくて良いとは思うが行きたくない理由によって対応方法変わってくるだろ
勉強が嫌で、勉強ができない事で虐められて、だとしたら然るべき支援のある施設へ通わせるべきだし
友人関係のもつれ、先生が嫌で、虐めで、等の対人関係ならちゃんとそこを改善しないとただのしこりになって終わる
そもそも対人関係を結べない、孤立、登校自体が嫌ならそういう気質なんだからフリースクールを選ぶべき
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3ea2-gFuU)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:19:29.72ID:XM9DKjHV0
>>17
学校無理やり行ったらどうなったと思うんだ?
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25af-QSC8)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:46:15.47ID:ohYq8jSE0
>>72
学校辞めたからと言ってそれで悪い方向に行くとは限らないだろ
中卒で総理大臣目指してる奴もいるくらいだからな
自分の判断を他人や常識に預けたことを安易に正当化するべきではない
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 35d2-pxmW)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:51:49.99ID:o6wnr/kE0
司法試験はいまだに手書き答案

だから伊藤塾も講義の手書きメモ推奨
塾長の著書を読むと、東大法の授業は講義ノートの読み上げで、それをひたすら手作業でかきうつしたんですって
昭和の話だが、それが塾の方針として、令和の今でも続いている

平成になるとPCが普及するので、山口真由は、LECのCbook(ないしはプロビ)をテキストに、東大の講義をPCで文字起こしした
LECができる以前は、予備校本ではなく学者の基本書がテキストに用いられていた
もう今となっては、司法予備校は伊藤塾一強(合格者の半分は伊藤塾の入門講座生)で、LECは司法試験より他の資格で食ってるけどな

伊藤塾に入って、令和のAIツールnottaも使い、伊藤塾の講義を文字起こしして読めば、理屈上は完璧に試験科目8法をマスターできる
でも伊藤塾は分量が多い上に学費が高いので、金・環境・根気に恵まれていないと、こなせない

元二ート立川裕基弁護士の動画では、伊藤塾の本田クラスが勧められていた
本人は塾長クラスで、3年半かかったらしい
分量少なめがいいなら、立川弁護士が次点で勧めていた、伊藤塾の呉クラス(ただし独自教材なので、総復習テキストの論ナビなし)か、もしくは合格実績は下がるが安価なアガルート
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 35d2-pxmW)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:51:55.91ID:o6wnr/kE0
祝☆重版出来『フリーター、税理士になる!』 【著者インタビュー】合格のためには、自分で自分の環境をつくる! 2021/12/14
https://kaikeijin-course.jp/2021/12/14/46859/

大原の「電卓操作早わかり(学校電卓CASIO製ND-26S)」またはTACの「カンタン電卓操作術(学校電卓SHARP製EL-G37)」
→スッキリわかる簿記3級&スッキリ予想問題集
→スッキリわかる簿記2級 工簿/商簿&スッキリ予想問題集
→みんなが欲しかった税理士 簿記論の教科書
→簿記論 個別問題/総合問題の解き方
→みんなが欲しかった税理士 財務諸表論の教科書
→財務諸表論 計算問題の解き方/理論問題の書き方
→資料通信(テキストのみで講義なしで再受講に向く)のある大原、または、講義音声ファイルDLサービスのある(nottaに入れて講義を文字起こししやすい)TACの、税法講座 法人/所得/相続/(消費)

国税庁:税理士試験受験資格の概要
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/shikaku/shikaku.htm
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 868f-w613)
垢版 |
2023/08/31(木) 18:00:51.78ID:sB76GPIT0
>>46
手帳と年金は別だから
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 35d2-pxmW)
垢版 |
2023/08/31(木) 18:02:30.57ID:o6wnr/kE0
通信制の学校、楽そうでいい
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 35d2-pxmW)
垢版 |
2023/08/31(木) 18:02:44.35ID:o6wnr/kE0
57お気持ち
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 868f-w613)
垢版 |
2023/08/31(木) 18:07:24.80ID:sB76GPIT0
中高は別に行かなくても問題ないんだよ
日本の場合大学さえ行ってけど詰むことなんて全くないから
まぁ正直学校行かなくても再学習しようって思った時に大学とか言って就職できるような社会にするのが1番いいんだけど
残念ながら今の日本はそう言う社会じゃない
とりあえず18で大学に入っとけばその前がどうだろうと全く問題ない
そのことをよく親とかが説明した上で子供もちゃんと分かった上で行かないなら問題ないんじゃね?
大事なのは大学行く前までに自宅で少しでもいいからコツコツ勉強しておくこと
これができてれば全く問題ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています