収入が低い男性ほど未婚率が高いことが政府調査で判明 特に30、40代男性で顕著 [533895477]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
自民党「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないから、いずれいなくなるだろう」
弱者男「ヨシッ、次の選挙も自民党に投票だ!」
・
・
・
自民党「おっ、いなくなったぞ」
女←バイトでも結婚できます
男←最低限正社員じゃないとスタートラインにも立てません
そういうふうに喧伝すればするほど自信なくして未婚率あがるだろうね
逆だろ結婚できないような奴だから収入が低い
俺みたいに
>>9 結婚なんかする必要ある?
金吸い取られるだけだし
こんな当たり前なことをいちいちデータにしないといけないんかね
まあジジイは女好きでデフォだと思ってるからおれらとは話しが合わないよ
娯楽としてコスパ悪くない?とかいっても風俗ガーとか熱く語りだす
こいつら貧困層から金を巻き上げてパワーカップルに金配るのが子供手当な
安倍が子供手当に反対してた理由がこれ
そんなことより所得100万くらいで結婚してる奴は何者なんだよ
年収100万円未満でも3割くらいは既婚者なんだな
転職活動中のために一時的に年収低かったとかそういうパターンかね
収入が低いほど独身税でペナルティーをかけないとだめってことか
現実的には定額でいいかな
女は高収入であればあるほど結婚しない
金のない男が養ってもらえることはない
ブラック企業の正社員より低いってことか
ブラック企業家族持ちも低いけど
東京で年収600万以下のやつ
生活水準もQOLも発展途上国以下の世界的にもかなり下の方っていい加減気づいた方がいいよ(笑)
出生地ガチャ(生活満足度、QOL、経済余力、幸福度、結婚出生率で算出)
1位 西日本政令指定都市
2位 沖縄
3位 西日本中堅都市
4位 東京
5位 西日本田舎
6位 北海道
7位 首都圏(北関東除く)
8位 東日本政令指定都市(北関東はこちら)
9位 東日本田舎
10位 東北、裏日本
幸福度ランキング2023
1位沖縄 2位鹿児島 3位福岡、、、、44位埼玉、45位神奈川、46位東京、47位秋田
東日本の超残酷な現実w
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/8/8/1040/img_88ef1d67bea88e8d34befb2d2d8b3336519855.jpg 幸福度も西高東低
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/1903948/1903948.png 西日本は既婚率出生率も高く幸福度も高い
それに比べて東京は既婚率も出生率も低く不幸な人たちが多いのに独身でも幸せになれるなんて戯言を言いながら必死に自分たちを騙して生きてる。
みんな結婚できた昭和が異常だったんだよ
その結果が日本の癌である近代稀に見る失敗作の無能氷河期世代なんだから
負の連鎖はここで断ち切らねばならぬ
ジャップまんこは金との結婚が目的だからな 世界でもジャプまんだけだろこんなの
経済余力全国最下位の東京と元々貧困の東北が未婚なのは自然の摂理なんだね
>>30 仕事が忙しすぎて恋愛や婚活してる暇がないんじゃね
>>25 その通り
未婚弱男から独身税でOK
暮らしていけないならこの世からおさらばで日本人んみんなhappyだよ
人為的少子化は可能ということ
自殺に追い込むことも
わかるよね
子育てに金かかるから当然だろ
逆に考えると金欠で外してもいい程度のオプションいう事だろ
だから30未満にお金をバラ撒けばいいだけなんだよな
たったそれだけで少子化は終わる
無能氷河期と違って、優秀なゆとりは順風満帆な人生のはずだったのになぜ😢
まぁ結婚して争いになるのの大半は金で解決できるからな
>>39 ばら蒔くよりは減税だ
ばら蒔きには余計な金がかかってしまう
逆にマンコは収入低いほど結婚してるんだよな
マンコの人生イージーモード
収入が低い男性=結婚育児の負担から逃れている非国民なことがデータでも明らかだね
全国民が年収+150万になってもデータ変わらんだろ
相対的に低収入なのは同じなんだから
こういうスレで
調べんでも分かるとか、そうだったのかとか、馬鹿みたいなレスしてるやつはなんなん?
結局収入ある人はほとんど結婚してるし
低収入でもイケメンやコミュ力ある人は結婚してるんだよね。
ウワーすごい!新発見だな!
そろそろノータリン白痴バカ用の賞作るべきだよな〜
あれ、お前らは
金はあるけど既婚なんて糞だ、独身の方が楽!ってスタンスじゃなかった
金がないだけなん?笑
結婚する気がないからあまりあくせく働かなくてええんやで?w
貧乏の相続が止まるし不幸な人間が減るって事だからプラスに考えていいんじゃない
>>25 例えば独身税で額面40万円ならば
ざっくり30万円くらい税金でぶん取って
そこから社会保険料や地方税を課して
月5万円くらい手取りとして残してやるぞと迫る
月5万円で生活が無理なら結婚しろと
強制させるのが自由民主主義のあるべき姿だと思うわ
独身なのに月収30万円しかもらえてないのなら
そのまま30万円ぶんどって餓死させるのが正解
この手の数字見ると逆に年収200万で結婚してるのが4割もいる事に驚くんだけど
なんか魅力あれば低収入でも結婚できるじゃんと
当たり前だよなぁ!?援助ないと育てられないんだから
今度は未婚率が高いほど平均寿命が短いことを調査するんだろ
次は未婚率が高いほど幸福度が低いとか
男の収入上げて男女格差つければ少子化解決するんじゃね?
>>44 ばら撒きしないと中抜きできないだろ
馬鹿か
収入は関係ないってデマばら撒いてるアホが必ず湧いて来てたけどあれ何なんだ?
>>44 両方だよ
減税だけじゃすぐにお金がない
豊かになる数年で機会を失う人を作ってはいけない
育てれる自信ないから彼女も作れん
とにかく自分に自信がないんだ…
昭和はどんな貧乏人でもみんな結婚して子供居たから時代が変わったんだろう
これ見るとどんだけ金配っても20世紀末の水準に戻らないのがよくわかるな
>>78 収入あって未婚でも特に問題ないけど
女っ気ないのは人間としてヤバイ
>>70 それはもう統計出てて、未婚男性はめちゃくちゃ短命(中央値67.2歳)になる
>>41 民間が採用を減らしたのに公務員も採用絞って
受け皿がまったくないから就職氷河期世代なわけで
その下の世代であろうと一度レールから外れれば受け皿がないから
就職氷河期世代と同じ人生を歩むことになる
そして日本人がそのことに気づくのはコロナ禍で自称勝ち組が仕事を失った時であった
,,__,,
/ `、
/ ヽ
/ ● ● |
/l ''''' し '''''' |
/ l __. |
l /ヽ_ ` --' _ノ
\  ̄ ヽ∩
⌒l l三 |
| ヽ.__|
だから下の給料あげるように企業の尻叩けっつってんじゃん
結婚減れば子供も減るよそりゃ
>>70 弱者男性は寿命短いし幸福度も低いのは既に統計出てるやん
この手の人間は
結婚、妻、子ども、マイホーム、マイカーを諦めることによって幸せになれる
他人と比べることと「普通」を求めることはもう辞めよう
江戸時代に戻ってるね
江戸時代の江戸も庶民は女の数が圧倒的に少なくて貧乏とか身元がアレな男は結婚できなかったって
男女比5:1くらいで5分の4は絶滅して上級は女を何人も囲ってたって
>>23 知人がそれだわ
穀潰しの長男だけど親が都心に雑居ビル持ってるので安泰
>>20 女は収入に反比例して高くなると未婚率が上がるぞ
寄生目的の結婚がなくなるからだろうな
いや、そんな当たり前のこと今更言われましても・・・
就職氷河期世代の定義は確か38歳の高卒の人から53歳の大卒の人までなので
2003年から17年、長い人なら1991年から28年苦労していたわけだし
そりゃ少子化も経済停滞も当然の結果だよねというお話
当たり前だろ
20代の派遣もゴロゴロ居るし結婚なんか出来る訳ねぇよ
>>85 結局未婚男性が短命なんじゃなくて貧困層、低所得層の人が短命なんでしょ
親ガチャハズレただけなのに散々人がやりたがらない嫌な仕事、危険、汚い、キツイ単純労働を押し付けられて、安い労働力として酷き使われて搾取されて重税まで負わされても妻子の扶養控除枠も使えず子ども支援の公助も使わないのに上級中級の男と嫁と子供らに税金ばっかり集られて、使い捨てられて、自分は年金も受け取れず大して医療保険も使わないうちに早死して亡くなっていく
28年間、昇給があって賞与がある人生を送れていた人を棄民化したことで
西武やそごうがファンドに買い叩かれるようにもなったし
国産飛行機は飛ばないしロケットも失敗する国になったといえますね
今更感あるのは置いておいてこの結果は政策に影響するのだろうか
>>78 ないんだよ
ある気になってるだけ
政治が間違ってなければ君の年収は1.5倍以上にはなってる
>>101 文系院卒の女も氷河期入っとったやろ
それ入れないと1番教育費がペイしなかった層やからな
そのケースは55歳やん
収入低いから結婚できないってちょっと違うんだよな
メンタルの問題で低収入だと自信がわかないから結婚しようと思わなくなるんだよな
要するに若者から税金奪ってる自民党が悪い
俺35歳で無職無収入だけどこの前まで中学校教員やってる29歳の彼女いたぞ
無理に働かなくても私が稼ぐ言ってたけどもっといい男がいるって俺から振った
>>1 収入が低い男性ほど未婚率が高いことが政府調査で判明 特に30、40代男性で顕著
嫌儲では独身者や結婚のデメリットを並べ立てる奴多数
ということは………ゴクリ
いうて年収400万前後の人でも大半が普通に結婚しとるだろ
調査しなくても分かるだろ
そんなの原始時代からの常識だよ
なんのための調査だよ
そのくだらない調査にかかった費用公開しろ
>>107 ほんこれ
奴隷労働させられたらそら寿命も縮まるわ
子供出来たら女性のキャリアは終わるから実質男の役割はATMやね
未だ女性のキャリアを終わらせない方向には一切触れんのよな
平等に育休時間強制したらいいだけなんやけぉな
>>109 結婚したら飽きるからな
一緒に暮らして初めて分かることもある
>>116 20代前半くらいまでじゃないとアラフォーで年収手取り2000000円台とか、厳しくないか?
プロポーズ断られるんちゃうん?
その前に結婚考えてる適齢期の女が真剣交際相手に選ばなそう
女子アナとかもみんな金持ちと結婚するじゃん
世の中お金ですか…
正規で手取りそこそこだがこんな国に子供を残したくないから結婚もしないね
結婚だけなら恋愛婚は考えたが恋愛止まりで終わったし今は彼女探すのもだるい
収入高い女は結婚しても人生が良くなることほとんどないからな
切実に子供が欲しいとか仕事続けるのに協力する旦那でもいない限りしないだろ
自分の親の介護より結婚相手の親のほうを優先するとなったら二の足踏むし
ケンモメンって弱男の集合体なのになんで自分たちを卑下できるんや?
ワイには理解できんわ
>>121 >>1の記事によると400万円だと30代の未婚率は男女ともに4割位みたいね
未婚男性の20代〜50代で年収400未満が8割だっけ?
アベノミクスで人口減少加速してるのもそろそろわかるよね
えまって
その程度も今更調べたの?
毎年の数字でわかるでしょ
それ見てないの?
>>117 何言ってだこのコイツ
専業主夫で全力サポートします!だろ
子供国立大の医学部に入れてやれよ
砂糖ママを見習うんだよ
24時間自宅警備員で
子育て負担無いからどんどん産んでもらえるだろ。
シンママで
入籍せずに同棲して子供増やせば良いんだよ
無職なら母子支援のなんか国や自治体から援助出るやろ
ケンモジサン世代は年収1200万とか当たり前だったんだろうけど、今の若者(ここでは20代~30代前半くらいまでとする)は年収600万くらいしか稼げてないんだよ
ケンモジ世代の半分だぞ半分
そりゃおいそれと結婚なんかできるわけないよ
>>78 俺もそうなんだけど確かに問題あるかもなと思うようになってきた
>>97 一部の女医とかはそうらしいけどある程度金ある方が結婚してる
>>144 その年代で600あるわけ無いだろ
もっと調べてから書けよ
まあ30代にもなって400万もいかない男が結婚できないんじゃなくてしたくないだけって言ってても滑稽だわな
マジレスすると貧困層や低所得層の心身健康な彼女確保したら、品川や横浜あたりの比較的治安がマシで仕事に通勤便利で生活便利で通院便利な公助が割とあるとこに住民票置いて住んで、彼女には生活保護の母子加算取ってもらって同じマンションやアパートの隣の部屋に住んで大きい子供たちはそっち住んでもらって夫婦と小さい子達は同居したら良いよ
それでなんとか子沢山になるししっかり教育して国立大まで賞与型奨学金目指して勉強させたらいい
貧困でスマホ持たせなきゃ成績上がるからな
タワマンに住んでる人は死にやすい並の意味のない調査だよ
今後は移民増加で治安が更に悪化して公助が破綻していく
老後は孫子頼みになるからな 大勢しっかりした頼りになる子孫作っていける、心身健康で現実見えてるしっかりした彼女を作れ
>>158 移民の賃金はガンガン上がっていってる
その中でも優秀な人しか永住はできない
自己肯定できるやつじゃないと結婚出産なんて精神的に無理だから
収入が低い程さっさと結婚してるって日本がまだ戦後10年とかまでの話だろ
よく出生率は貧困のせいっていうけど弱者男性は
そもそも結婚していないし
そもそもパートナーもいないから
子育て資金が足りないとかそういう話じゃないんだよな
下手したら同性の友達すらいない
お前ら女の立場考えたことあるの?
年収400もないのに結婚しようと思う?
400でスタートライン500でようやく容姿が勘案される
600あればキープよ
300台以下なんて女も結婚もナメてるとしかいいようがない
200万以下の低収入でも結婚してるやつが4人に一人は居るって事は
俺が結婚できないのは政治が悪い!って、5chで騒いでる奴らは
ブサイクで金もないオッサンって事がデータでハッキリと出てるなw
あとせんべコネクションもバカにできんぞ
妊産婦になって働けない彼女の生活(保護)相談で頼りにできるのはなんやかんやいうても結局役所に通りが良い業務慣れしとる政治家出しとる組織やからな
デカイとこに所属して、バイトやパート程度の稼ぎや無職なら、選挙応援全振りできるし微々たるもんでも貢献できるからな
低所得、貧困層は公助ないと(内縁)妻子養えんやろ
>>115 確かに院卒の人は就職氷河期世代の対象に含まれてないね。
国も自治体も支援策の対象外なので指摘した方がいいかも。
ワイ派遣弱者
真の弱者は自民党どころか投票に行かないと知っている
>>148 30で600万は当たり前と嫌儲で見たが?
毎度毎度調査して終わり、たまには解決法の1つでも提言したらどうだ
>>159 不法残留者、不法入国者て知ってる?
これ軒並み旧植民地出身者の反社会的勢力の手下になって凶悪事件関与しとったり、野良の犯罪者集団なっとるんやで?
>>162 親の資産で子供の経験に差が出る体験格差って話題があるけど
まさに体験格差を経て低所得になった大人たちともいえるしな。
貧乏だから結婚できない
そんな当たり前のことわかったところでなんなの?
てかいまさら?政治が悪いって証明しただけじゃん
ある程度以上の年収があれば
ほとんどの人は結婚してるんだな
悠々自適な独身貴族なんて
高等遊民の高学歴ニートみたいな
実際にはほぼいないファンタジーな存在だわ
元々がもう結構とか恋愛に消極的姿勢なだけじゃないの? そんなに結婚願望あるのか世のチンコ共て
日本だと結婚すると子供できちゃうのが問題だわ 現代において低収入家庭に生まれるのは不幸でしかない 寿命も長くなった分辛い時間も長くなった
>>174 体験とか関係無いわ
親がアホなんよ結局
要領が悪いお人好しおバカと違うか?
世間知らずなんよ
学生なんて受験塾やって受験用の対策させときゃペーパーテストで適当なそこそこ大卒にはできるし、子供産まれた時点で学資保険ぐらい入れときゃ良いのに
あんまり頭良くないんやろな
その知人もみんなそんなんばっかやろから貧困層から足洗え無いんやろ
そもそも彼女がいたこともなく結婚して子供を持つ気もなかったから
必死に働こうとせず非正規で適当に暮らして
そのまま未婚弱男になったのがほとんどだろ😅
>>177 100万未満で4割結婚してんじゃん
ほんとかこれ?
>>166 若いうちに恋愛結婚してるんじゃね
条件ありきの婚活女性の中高年くらいじゃないの
年収に超うるさいのって
今猛烈に敗北主義者の遺伝子が淘汰されてんな
チャレンジ精神ない奴、タフじゃない奴の遺伝子はこの集団からは今後消えてくな
こんなわかりきったことをわざわざ調査して給料もらう仕事がしてえ
そりゃATMにすらならない弱者男性とか結婚するメリットないからw
低年収で共働きメスと結婚できるオスはむしろ超強者だよw
つまり若い世代の既婚なんて強者しかいないw
>>179 そりゃ恋愛や結婚は男にとってリスクがでかいからな
そうそう女に言い寄れないのは当然でしょ
女は逆だからな
収入高いほうが未婚率高い
独身税は女から搾り取れよ
これソース元アホだろ
女の収入高いほど子供できたら生活レベルがガタ落ちするから絶対子供作らなくなるわ
>賃上げなどで所得を底上げし、男女の賃金差を縮めることが結婚につながる。
図々しいくらいの図太い神経しとって諦めずに前向きに果敢に旺盛にチャレンジし続けるタフなメンタルしとらんと遺伝子残らんな
今進んでるのが淘汰ならいつか反転する日が来るだろ
そこまで悲観しなくていいんじゃないかという気がしてきた
左翼って「ジジイ」をインセル認定したり女好きの老害認定したり、大変だよなぁ
結局BBAとそいつらスポンサーにしてるマスゴミが癌なんよ
>>185 生物史ではチャレンジャブルな生態の生物、タフな生物も平等に淘汰されてきたからなぁ
遺伝子を偏らせるのが一番滅亡しやすい
少子化対策に必要なのは子育て支援でも女の支援でもなくて弱者男性の支援
なんでこういうスレ立つと偉ぶる神視点のクソニートが集まってくるんだろw
ATMでも子供のためなら別に苦じゃないぞ
ワイ嫁は節制してるし
結婚に関しては年収より見た目の問題だと思うけど、見た目が悪いから結婚できないなんて言説出したらそれこそ大問題だからタブーなんだよ
年収が低いってのは傷つく人がいないから記事に書きやすい
>>199 逆だよ
既婚が何人産んでも安心できるように弱男から絞って子育て支援に充てる方向だ
弱男宛てがいは人権無視だからな
金ないから結婚できない子供作れないとなったら
普通はもっと金稼ごうとなるンだわ
30過ぎて貧乏を未婚の言い訳にする奴は結婚する気がない😂
>>193 まともな男ほど「女性に迷惑がかかるのではないか」「セクハラ認定され社会的に終わるのではないか」「酷い振られ方をして傷つくのではないか」と考えてアプローチを躊躇し、神経の図太い無敵の人ほど平然と女に言い寄るんだよな
>>199 弱者男性が支援されるようになると
底辺が底上げされて相対的弱者男性のラインが上がるだけだから意味ないよ
平均収入が増えれば増えるほど弱者男性のラインが上がっていって
それ以下は結婚できない
嫁が某元国営の銀行で管理職やってるが
入って来る奴の結婚願望も強いし普通に皆結婚してるとは
言ってたな。
俺のパート先の地元の肥料屋も別の意味で結婚率高いけど
高校生の時に妊娠してー
見たいな若い子もいる(旦那は大型の運転手)
金無い以外は合格ラインの男性に正社員の仕事用意するのは賛成
キモい弱男はそのまま逝っていいし収入あるなら絞って子育て支援に充てがえ
弱男に女を充てがえは不正解だぞ
そもそも結婚しないって生物として異常だからな
わかってんのかお前ら
収入以前に男も女も結局は容姿だろ
見た目が良くて低収入の人間なんて見掛けないし
>>209 何が「まとも」だよw
弱者男性は“臆病で弱い”だけで優しくもまともでもないw
>>215 それなら子ありならUR半額とかでいい気もするなあ
>生涯未婚率 男性は28.3%、女性は17.8%(2020年)
そもそも独身率もすげー高くなってんのな
ジャップ衰退していくわけだし独身で損切りするのも1つの人生みたいになってきたな
成長しまくった中国や香港や韓国や台湾やシンガポールも出生率が低くなった
賃金なんて上がれば上がるほど弱者男性は増えるんだよ
早期退職して楽しく暮らしてるアラフィフだが、妻子持ちだったら無職にはなれなかったな
政府が洗脳した当然の結果じゃないの
朝に朝日が昇る言われてもはぁとしか言えんよ
>>222 楽しく暮らしてたら嫌儲にはこないんだよなあ
で少子化対策としてやることがその未婚低収入からむしり取って既婚高収入へのバラマキだからね
やだなにそれ怖い
>>225 それは偏見じゃない?
人がいる板には人が集まる
貧しくて結婚できないんじゃなくて金持ちが増えると金持ち以外が結婚しにくくなるだけ
単純に男性の所得が上がれば結婚率が増えて子どもも増える
そりゃ高収入の仕事なんて引く手あまたなんだから自分で努力して取りに行かないと就けない
結婚も同じで、結婚したくなる異性は自分から行動しないと見つけられない
残るのは行動力の無いモブだよ
バカみたいに収入収入言うがそういうのは交際してから考え出す項目だろ
その前に容姿やコミュ力という関門をクリアしないと相手にさえしてもらえないということがすっぽり抜け落ちてる
収入が低い
見た目が酷い
中身が酷い
この確率が高い
>>215 女ってか処女をあてがわないと結婚はできないなあ
結婚式子育て家車
何でも金がかかるのに金無し弱男と結婚する理由がない
>>193 そういうの結局環境ガチャだから子供に遺伝しないのよね
だから弱者は減ることはないし食物連鎖のピラミッドが萎んでいくだけさ
そりゃそうだろ
金持ってると本人が未婚主義でも次々と女が寄ってくるからどこかで血迷っちゃうからな
今の日本の経済と政府見てたら子供を作ろうだなんて思わないけどな
マジかよ
収入が少ないほど結婚する人が少ないの!?
マジで気付かなかったわ
これ研究した人もしかして天才なんじゃね?
女だけでなく男と遊ぶにしたって金がかかるんだから金がなけりゃ女と遊べるわけもなく
見方を変えてみると
金に拘る女性が増えたので男性の年収と未婚率に相関が生まれた
とも読み取れる
貧乏人が結婚できなくて何の問題があるん?
劣った人間が結婚する必要あるか?
アホな調査してる暇あったら今子供作ってる夫婦が二人目三人目四人目を作れるように徹底支援しろや
>>246 子供の収入は親の収入が大いに関わるから
年収1000万超えてて未婚童貞の俺は極めつけの恋愛弱男ってことでいい?
子供の教育費と家は昔とは比べ物いならないほど高い
知り合いは皆いい年して親に金出してもらってて
その代わりに孫を連れてこいとか遊びに行こうとかジジババの言いなりになる
仕事も早期退職できなくて地獄
アニメやらゲームやらで軟弱な奴らが育ちすぎてんだよ
今の若い奴らは成り上がりを夢見る野心家が少ない
>年収800万円以上の層では17.3%、600万?700万円台で21.4%
この層でも5~6人に一人は未婚ってまぁまぁ多いな
未婚なのを時代のせいにしてたけど、年収800万だからよく考えれば俺のせいだった
一般論の主流だと女の社会進出のせいとも言われるw
パイの奪い合いはともかく女側の視点で考えればワープアに寄生しないでも独りで生きられると錯覚しだしてもおかしくないw
それも共働きで安定するスタイルが定着しだしてるから結局原因は複合的というか出会いや意欲の方面にも向かうけどw
だからさんざん言われてただろ!?
「少子化対策はすでに敗北」…今、本当にすべきことは“正規・非正規の社会保障格差”なくしと“高等教育の無償化”
https://www.fnn.jp/articles/-/543045?display=full 「少子化対策すでに敗北 試合終了のゴングは鳴った…」
中央大学 山田昌弘教授:
2010年代までに、つまり1970年代前半生まれのいわゆる“団塊ジュニア”たちが40歳を超えるまでに本格的な対策を打っていれば、ここまで少子化にならなかったんじゃないかなと思っています。
結婚というのは、まず好きな人と一緒に暮らすというのもありますけれど、日本社会においてはやっぱり結婚して2人の生活を始めるわけですから“経済問題”なんです。非正規雇用など経済的に不安定な人たちが結婚できないというのは、もう30年前から言われてきたことなんです。現実には若者の間で非正規雇用や、フリーランス、アルバイトで生活する人が増えてきてしまった。その対策を打ってなかったことが、大きな失敗の原因なんです
https://i.imgur.com/2UDPFC8.jpeg >>258 これでしょ
あと社会的に男の椅子奪い過ぎかな
>>260 椅子の総数が増えないのはジャップが衰退してるせいなんだから自業自得だろ
男と女が平等に全員座るだけの椅子を確保できないジャップ全体が無能なんだよ
だからといって女性差別をするのは絶対に駄目だから大人しく滅びとけ
>>86 30代もリーマンと東日本大震災で就職氷河期世代
就職冷え込んでたのに民主党政権は公務員叩きしてたから公務員採用絞って支援何もしなかった
30代も40代の氷河期と同じなんだよ
30代の立憲支持率が一番低いのはこのせい
安倍は政権復帰してやりたい事たくさんあったが就職がヤバいからそっちを先に取り組んだと文藝春秋のインタビューで答えてるくらいヤバかった
すぐに就職率は改善され今の20代は売り手市場に
40代の就職氷河期世代に対して再就職支援したのも安倍
この3年くらいで1万人の氷河期世代が公務員になっている
民主に失敗はなく安倍に功績はないと洗脳されているケンモメンには知られてない事実
>>260 女正社員で雇って結婚して辞められたりコロコロ育休入られたら、雇う側はパートの主婦雇うほうが長く働いてもらえるから非正規に切り替え
結果的に正社員の枠が狭くなってどんどん男の椅子が奪われていく
アファーマティブなんて女をバカにした最悪の施策
>>266 格差社会は別に悪くないからな
完全に格差がなくなったら弱者男性みたいな劣等遺伝子が子孫を作ってしまうから淘汰圧をかける必要がある
未婚率が上がってるのは別に悪いことじゃない
悪いのは既婚者が子供を1~2人しか作らないこと
1億2000万人の国で1年で70万しか生まれないって書いてたらゾッとしてきた
俺みたいな負け組増えすぎだろ!ガハハ
>>267 親の収入で子供の年収決まりがちだから、今の適齢期なんて無能でも親、爺からの流れで金持ってるの多いだろ
異次元のクソメガネバラマキで既婚とかいう富裕層がさらに豊かになる糞みたいな国
未婚の低収入を結婚可能な水準まで引き上げ子作りさせるほうが合理的な少子化対策であることは一目瞭然だ
https://i.imgur.com/RSvGSR4.jpg 俺も40でせっかく頑張ってうつ病から社会復帰してようやく掴んだ社員の座なのに今度は結婚するまでにそこまで求められるのか…
こりゃ氷河期世代で新卒時に社会に出て精神ぶっ壊されたやつらが結婚までたどり着く可能性は限りなく低いだろ…もっとハードル低くしてくれよ
>>275 低収入になるような劣った男の遺伝子は日本に不要
既婚に更にばらまいて既婚者の子供の数を増やした方がいいに決まってんだろ
この収入が低い人ほど未婚が高い結果を
収入が低いから結婚できない、と結びつける奴は何も分かってない
仕事と恋愛のスキルは似てる
だから有能な奴は仕事も恋愛も出来、結果として収入も上がるし結婚もできる
だから収入が高い人ほど結婚率も高い、という相関が生まれる
つまりはケンモメンみたいな無能に金だけ与えても結婚なんて絶対無理なんだよ
>>246 どんだけ支援しても三人目四人目産まないんだわ
>>275 未婚で無能な奴の収入を無理やり上げたところで結婚なんて無理なんだよなあ
女は別に収入だけ見てる訳じゃないし
誰かに何かしてもらわないと稼げない奴なんて結局女に対しても受け身なわけで
>>279 それは支援が足りないからだろ
強者女性の子供を産ませるために弱女を低賃金で代理母にすればいいんじゃね
子育ての負担軽減のために保育士や教師の給料は全額を弱男が負担するとかやり方はいくらでもある
>>281 復帰した当時は40で今46だから氷河期ど真ん中だよ
>>275 子ども家庭庁は5兆円だっけ?
勝ち組は益々勝ち組へ
負け組は益々敗北者税へwww
だから俺はいってるんだよ
独身に補助金出して収入引き上げろって
>>286 劣ったヨワオスに金渡してもアニメとVtuberに使うだけだろ
弱者男性からは更にむしり取るべき
取れる金が無くなれば労働力をむしり取れ
今の時点で結婚出産しないってのは冷静な判断ではあるよな
これから異次元の対策が来るんだろうから収入微妙な層は様子見してる人も多いんじゃないか
実際出産見舞金が増額してもその前に産んだ人たちのほうが損してるわけだから
人脈が全てやな
人脈を得ている奴が良い仕事に就けるし
22歳中卒精神障害2級無職年収77万だけどやっぱ結婚できないのかなぁ
生きてる意味なくて悲しい
小説書いたから読んで欲しい
https://kakuyomu.jp/works/16817330663033057780 >>23 俺28歳の時に年収140万の夢追い人のフリーターだったけど学生時代から付き合ってた彼女と結婚した
嫁さんは専門職で実家が太かった
>>10 ジェンダーとセックスの違いも知らないやつ
へずまりゅうも
マスク拒否おじさんも
無職だけど結婚出来た
ニコ生のサダさんも無職のコドオジだけど看護婦の彼女と婚約決まったし
魅力あれば結婚できるよ
>>279 中学受験規制しないと無理だろ
小4になったら塾通わせて最低年100万以上出すのが普通
出来ない家庭は虐待みたいな風潮をどうにかしないと
>>209 それがまともだと思ってるなら認知歪んでるよ
>>299 統計に出てるんだからそんなもん反論にならないんだよね
独身男性に補助金出すしかないよ
むしろ昔の人が貧乏人でもなんでも結婚してたって方が異常だよな
貧困家庭になるのは分かってるのに半分虐待だろ…
死んだ男性ほどがんの割合が高いことが判明!
死ぬとがんになる!
夢め希望もない非正規で働いたり正社員でも中小零細勤めで慢性で生きてるような男より
売れない芸人やバンドマンの方が遥かにモテて結婚出来るからね
ゆうこすの結婚相手も売れないミュージシャンだし
日本だと男に食わせてもらうのが当然ていう女だらけだからな
結婚出来ない女はブスで性格が悪いからだってのと変わらないスレタイだな
>>218 毎度思うけど優しいってのは他者と比較しての相対的な評価だからな
私財投げ売って寄付してるとか休日はボランティアで一日潰れるとか
そういう明確に他者をリードしてる何かがないのは優しいのではなく普通の人なんだよな
弱男は強者男性が暴力的ってまず前提がバグってるから
何もしてない自分は優しいと思っちゃうんだろうけど
こういうの男ばっかりだけど女性で結婚出来ない人は何が原因なの?
ハッキリ言って人口を維持するって意味では弱男が結婚出来ないのは別にいいだろ
底辺仕事するやつが存在しなくなるまでこの路線で行くぞ
日本を上級だけの国にするんだ
むしろもう一生一人だからどうでもよくなって仕事せずセミfireでネットで稼いで生きてるわ
>>299 頭のネジ全部外れてるマスク拒否のさらに嫁とか常識通用しなさそうだから1本くらいしか外れてないケンモメンじゃ泣いて逃げ出す
破れ鍋に閉じ蓋で、ケンモメンの相手として釣り合ってる女は男をさほど必要としてないってこと
だいたい所得税非課税ぐらいしか稼いでないけど1回間違って?少し足が出てしまい
所得税住民税国民年金健康保険個人事業税予定納税と得体のしれない回収野郎が沸きまくってた時は戦慄した
サタン「もっとサタン増やさなきゃ!」
ヤバスギでしょw
>>312 高望みしてるからだろう
日本人は恋愛結婚より見合いの方が合ってたんだな
>>64 多分そうじゃなくて、たまたま調査時の年収が200万で、
恋愛から結婚したときは正社員で年収400万以上あったが、
結婚後に病気かリストラされて、その後非正規雇用しかつけられなく、年収200になったやつら。
ハゲでも嫁子供いるじゃん!?みたいなもので、
ハゲは最初からハゲではなく、結婚後にハゲになっただけ
色々諦めて年月が過ぎ
50代で金増えたけど今更行動する気にはなれず独身
家買ってプチ贅沢しながらブラブラ遊んで死ぬ予定
>>305 政府調査した結果人間の死亡率はなんと100%でした!
将来の見通しも立たないのに家庭持つとか考えられんでしょ
古代においては暴力で自分を守り餌をくれるオスを崇める
現代のオスはそれに加えて金を持ってないとなぁ
本来は男女同じグラフにならなきゃおかしいしな女はイージーモードってわけ
ちなみに結婚していても貧乏なほど子供が少ないという調査結果も出てる
>>323 そりゃ調査は必要だよ
一般認識と現実がズレることはよくあるんだから
調査しないとみんなが思ってることが実際にそうなのかはわからない
調査して何かするんなら意味あるけど
どうせほったらかしだろ
このメガネは色々理由つけて増税するのがデフォだから
何もしないならまだマシなのか
当たり前だよ結婚して旦那の転勤だの妊娠育児だの出てくると女の収入減るんだから
麻生って口は悪いけど本質は突いてたな
麻生首相は学生から、若者に結婚資金がないことが、少子化につながっているのではないかと問われたのに対し
「そりゃ金がねえなら結婚しない方がいい。うかつにそんなことはしない方がいい」
「稼ぎが全然なくて尊敬の対象になるかというと、なかなか難しいんじゃないか」
などと答えた。
>>304 昔は働けば働いた分の所得が増えたから人(子供)を増やすことがメリットになる。
今はそうじゃないから企業でも未来の見通しが立たない場合は雇用は増やさない。
就職氷河期世代も当時の景気実感の悪さで生まれて
同じ様に経済情勢を加味して多くの人が結婚を諦めて少子化を選ぶのも当然なんだよね。
マッチングアプリでも30代は最低限600はないと閉経モンスターにすら相手にされないぞ
大谷の精子を配っておまたにこすりつけるのを許可してまんこさんに自分の力で働いて子供を育ててもらうようにしないと少子化なんか解決しない
>>337 その通り
だからクビにならない公務員と潰れることのないインフラ系だけは9割結婚して大半が「安心して」子育てできるわけ
女は高収入じゃなくて安定を求めてるけど地方で安定してるのは限られてるから未婚が爆増してる
>>304 そりゃ子供は労働力だからな
それが生命として自然な姿
子供がメリットになるから子供産んでた
子供を労働力とみなさない今の社会が異常なんだよ
>>341 じゃあなんで昔の人は子供を間引きしてたの?口減らしと言って餓死を防ぐためだよね?
食糧難の時代にはそれだけ子供は大きな経済的負担だったんだよ
ではなぜ沢山産むのか?それは簡単な話で、それだけ死んでしまうという不安があるから
どいつもこいつも金がないってのを言い訳にしてるけど金じゃなくて人間的魅力だって😅
金のある嫌儲民と結婚したいと思うかよ?😅
>>312 女にも主体性が欠片もなくて親が連れてきた男としか結婚できない奴が一定数いる
女はイージーっつっても引きこもりみたいなメンタリティの奴は相手見付けるの無理だからな
金の問題から目を背けて他の理由ばかり必死に考えてたからな
金がないから少子化になるのならアフリカは少子化で消滅する
子作りの意欲が弱いから色んな条件が整わないと結婚しない
いろいろ条件言ってたら必要になる金も当然増える
それは凄い発見だな
調査しないと分からないもんな
あのさあ…
>>9 生理もないのに女レベルの男ってなんか欠陥あるんか?
>>177 むしろ半分近くは結婚できてるとか嘘やろ
>>9 男と女で結婚の意味するものが違うんだから当たり前じゃん
一夫一妻制の動物ではオスがメスと子供を食わせるのが本能に刻まれた当たり前のこと
正社員でもない男に子供を食わせられますか?
ちなみに一夫多妻の動物では逆にメスが子供を食わせるために狩りをすることが多い
>>350 そんなやつでも結婚できる時点でマンコはイージーやん
男ならそれでも結婚出来ん
マジかよ
金持ちで高学歴で優しくジンケンの価値を知るケンモンメンが独身なのは世間では異端だっちのか
>>348 ケンモメンは性格わるいけど暇空とかに乗らないだけの良心と知能はある
だから既婚多いぞ
ま⚪︎さん呼びからのブスブス罵倒系は独身と見てるw
>>262 30代は氷河期世代ではなくね!?
https://i.imgur.com/ufxvrkT.png 各年代15歳〜24歳を見比べれば一目瞭然
>>232 結婚相談所の現実を見てこいよwwwww
収入ご無いと選ばれすらしないぞwww
俺はもう人生諦めたよ
自分だけを大切にして生きよう
頑張らずほどほどの人生でいいわ
日本は子供行居なくなって終わるだろうけど俺には関係ない
>>370 普通に考えてリーマンと震災の後に落ち込まないわけないだろ
安倍はマジでよくやったわ
https://i.imgur.com/cE1jJcY.jpg 内定率50%以下の大学続出 就職氷河期より厳しい
>>61 こういう意見て
釣りなのか真性なのか
判断に迷う
>>369 こういうのもイケメンじゃないと許されないのか
もう夢も何もないな
そりゃそうだろ
マチアプやってみろよ頭おかしい奴ばっかだぞ
独身の方がまだマシだよ
そりゃ単純にそうだろ、金目当ての女が言い寄ってくる率が上がるんだから
共同生活そのものを忌避するという世界的な流れのことは置いといて
「女は家にいて男は稼がなければいけない」あるいは「共働きでも女は家事をしなければならない」
という前世紀の価値観が邪魔をいてるんじゃねえかな
ガキを作るとなったらどうか知らんが、経済的には結婚なりで共同生活を送った方が合理的なんだけどな
その世代の所得が上がるようにすれば少子化も解消だな
とはいえ40代は手遅れだから
20代が金持てるようにしろよ
>>377 難ありだからアプリや婚活するんだろうな
じゃあどうすんだよ
少子化対策で収入低い男性を支援するのか注視するのか?
収入が低い男が結婚できないことが問題なんじゃなくて、収入が高い女が結婚しないことが問題なんだって早く気がつけ。
努力して男より収入が高くなった女が結婚出産で
キャリア途絶えて一般落ちしたら意味ねーからしないわな
調べてるやつらもわかりきってるだろうな
自分なら結婚したいか?
結婚しないとダメという雰囲気が嫌
しなくていいだろ
>>391 でもそれって「しなくていい」と言うことも空気に繋がると思うよ
言う人の量の差だけであって
そこに拘るあなたも結局空気を作ってしまう人だよ
しようがしなかろうがどっちでも良いってのが本当に必要なんじゃないのかな
>>310 タダ働きしてくれなきゃ優しく無い、金くれなきゃ優しくないというのはねぇ。
>>233 収入が高い人がいるから収入が低い人がいる
見た目が良い人がいるから見た目が醜い人がいる
中身が良い人がいるから中身が悪い人がいる
未婚率増加で結婚が当たり前ではなくなった今、
逆に未婚でない人ははどのようにして未婚を避けたのか
ここも本人に詳しく聞いてみたい
未婚でない人が未婚をどう思ってるのかもね
未婚男性が低収入の裏で未婚女性の収入が高い
未婚女性が未婚男性の分のお金をネコババしているのでは?
とふと思ってみたり。
マジレスすると、ヨーロッパのジェンダーギャップ解消(この指標自体に問題があるが)が進んでいる国でも女の上昇婚志向は変わってなくて、同格婚以上の婚姻形態が増えており、階層的流動性が低下してると問題になっている(つまり金持ちは金持ちと、貧乏人は貧乏人と婚姻する)
なので日本社会が男尊女卑だから女は結婚したがらないというのは嘘
あと所得が足りないから結婚しないし子を産まないというのも沖縄が日本で一番出生率が高く東京が一番低い時点で疑問に付される
むしろ所得は女にとって男にとっての女の年齢同様、アルファメールとそれ以外を見分けるメルクマールになっており、その基準は相対的なものなので、所得格差が開けば開くほど婚姻率は低下すると考えたほうがいい
なので、理論的には男の所得を完全に標準化する共産主義社会が婚姻率を上げると予測できる
あと、よく女が下方婚しないのは、妊娠リスクがあって所得が減少するからだとまんさんがいうが、これも女医や弁護士のようなキャリアの中断による所得の減少が少ないかつ高所得の職業で下方婚が起きていない事実から否定できる
ようするに男が女の年齢で婚姻相手を足切りするみたいに、女は自分より所得の高い男でなければまんこが濡れないというだけ
>>398 沖縄の出生率が高いとはよく聞くけど
平均寿命は全国的に見て低いし性病にかかるのも多い
>>397 収入の高い女性に結婚するモチベーションがないだけで、
男性の方が女性より平均給与が高いのは変わらないだろ
>>379 年収差を共同生活メリットが下回れば、年収の高い側はメリットがなくなるぞ
そりゃあそうだろう
働くだけで1日が終わるんだから
いやマジでここに当たり前とか知ってたとかだけ書いてくやつってどんだけアホなん?
これの何が問題なのかさっぱりわからん
劣等遺伝子が排除されてるということだろ?
逆だったら大問題だと思うけどね
>>402 >>406 「年収が低い者」をお題にしたスレなんだよねこれ
なんでそんなレスが出てくるのかからして理解できない
しかし不思議だ
南関東では未婚者が東京にいて既婚者が東京より安い千葉神奈川埼玉にいるのだからね
>>407 でも先進国の場合は既婚者でも2人位までしか子供を作らないからね
排除した分だけ少子化になる
途上国だったら死ぬのが早いからみんな積極的に結婚しようとするし、子供が死んでしまうという不安から沢山産むので少子化になりにくい
>>411 少子化が引き起こす致命的な問題は社会保障の維持 だろ?
底辺の子供では大した納税も期待できないじゃないかw
単純に社会保障をやめるか 上流中流夫婦にもっとたくさん子供を作ってもらうインセンティブを与えることで解決を図るべきだと思うよ
>>413 その「上流中流」とやらまでガキを作らないから
こうなってるんだろうに、インセンティブどうこうとか
未だに寝ぼけたことをほざいてるならそら滅びるわ
>>407の理屈からいけば「ジャップ丸ごと
おとっているから滅びて当然」ってところかな
劣等であることを自覚しろよ、お前だけ
>>414 話が飛びまくってるけどお前高卒とか障害者?
>>415 どこが飛んでると思ってるのかわからん
「(お前の思う)上流中流」まで作らない(作れない)から
少子化と呼ぶのだし、背景として、この島において
複数の子作り子育てができる余裕があると
思えるハードルが高いとみなされてることがあるのに
さらに何かさせようとするのは寝ぼけてると言ってる
加えて、「稼げない奴は劣っている」と
くだらん決定論まで含めて格差拡大を
肯定した結果が、少子化含めたこの島の
惨状なんだから
お前の理屈では、世界的にこの結果を見たときに
ジャップまるごと「劣等」となるわけで
ガキがどうとか心配すること自体が的外れなんだよ
で、そんな無理解と矛盾だらけのお前の頭は
おそらく「劣等」なんだから、その愚劣さを
死ぬまで噛み締めとけゴミって話だよ
頭が悪くて、それに劣等感を持っていると
思しき奴らほど「頭の悪い奴は死ね、生き残るな」
と考えるのは何なんだろうね
民族として見た場合、ジャップがまるごと
それに当てはまってるのがほんと醜悪で痛々しい
今どき童話にもできねえよこんな愚かな集団
わざわざ調べるでもないぐらい当たり前
見合い結婚時代でも収入低いと無理
少子化の原因は結婚適齢期の男性が稼げなくなったからで
わかってるはずなのに調査しないとわからないのだろうか
それとも氷河期が手遅れになってから始める辺り言い訳なのかな
女に権利を与えた結果がこれ
昔みたいに見合いでどんどん当てがえよ
結婚出産で仕事から一時的に離脱する女性が収入に不安覚えない理由がないしな
この国って労働者を安く使いたいがために屁理屈こねてこの辺ぶっ壊して国の未来を奪ったんだから
政府のやることが信用されなくて当然だよな
美人とかイケメンはやはり25くらいでスパっと結婚しちゃうな
ケンモの場合は
結婚しない のではなく 結婚できない だからなw
物理的に結婚が無理な奴が 結婚しない〜 メリットが〜 なんて言ってるのが嫌儲
結婚した時点で調べないと意味なくね?
結婚後子供出来た後でも男の収入低いと離婚した方が母子手当受け取れたりするから
収入低いと離婚しててそいつも独身扱いで計算されてるトリックとか色々あるし
年収の分布の山のグラフ見なきゃ何とも言えんが男で年収200万って割合としては低いでしょ
>>426 年収に関係なく平等にみんな結婚できる夢でも見てんのかお前www
収入が低くてろくに納税してないくせに、結婚や育児の社会的な義務までサボるって許しがたくないか
こいつらには独身税で尻に火をつけてやって、強制的に結婚しないと生きられないようにしてせめて少子化の解決に協力させろ
またもな国民は育児でヒーヒー言ってるのにまったくケシカラン話だわ
>>431 それも自分で選んだ道だろ?
何自分でヒーヒーしておいて他人に責任転嫁してるんだ?
>432
責任転嫁ではないぞ
俺も含めてまともな国民は責任を果たしている
責任を果たしていない非国民に相応の代替的な負担を負わせろってことだ
年収500万円以上無いと子育ては無理みたいだな。
少子化を本気で止めたいなら最低賃金をその年収にするしか無いだろ。年収500万円も払えないブラック企業は退場した方が良い!!
【子ども家庁】
シングルマザーと年収500万円以上の男性をカップリング、ベビーファースト運動
https://i.imgur.com/3UrIQQu.jpg https://www.jaycee.or.jp/babyfirst/ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000126460.html >>434 敵は年収が低いことそのものではなくて、年収が高くないと結婚や子育てができないという思い込みだぞ
>>435 そんな「年収が低くても結婚や子育ても出来ます」なんて、政府がいくらアピールしたって現実には無理な事が知れ渡ってるからな。この結果がデータで示されているんだよ。
>>436 現実的に無理なことを望むのが悪いんだろバカタレ
下層は下層らしく、子供は中卒高卒で働いて家にカネを入れるのが当たり前という認識になれば余裕なんだよ
>>435 足らぬ足らぬは工夫が足らぬ。贅沢は敵だかよ
他人に嫌がらせするから協力者がいなくなるんだぞ
>>439 なんかおかしなことを言ってるか?
一億中流的な妄想はもう止めなさいよってだけなんだが
>>441 説教ってより、わからせるべきだってことだ
具体的には独身税や世界標準の物価で身の程を知らしめて夢を見ることができないようにする
>>442 生活苦しくしたらますます結婚しなくなるだけだと思うけどw
>>442 自分の破滅願望を書き散らすだけならスレ間違ってるぞ
地獄に行きたいなら一人で行ってくれ。周りを巻き込むな
>>419 少子化は男性の収入が安定していた70年代には既にスタートしていて、バブルの時でさえ加速している。他の先進国でも氷河期なんて何の関係もなく少子化になってる
>>448 結婚年齢の幅が広がったとはいえ団塊ジュニアの子の山がないのはおかしいと思うぞ
>>449 何もおかしくない
氷河期が特別子供を作りにくかったのなら出生率のグラフが穴のようになってもおかしくないはずだが、実際はバブル期も氷河期も同じようなペースで下がってる。出生率のグラフには氷河期の痕跡と呼べるようなものはない
しかし出生数で見ると氷河期は人口が多いので氷河期が適齢期を迎えた期間はそんなに数は減ってない
「少子化対策はすでに敗北」…今、本当にすべきことは“正規・非正規の社会保障格差”なくしと“高等教育の無償化”
https://www.fnn.jp/articles/-/543045?display=full 「少子化対策すでに敗北 試合終了のゴングは鳴った…」
中央大学 山田昌弘教授:
2010年代までに、つまり1970年代前半生まれのいわゆる“団塊ジュニア”たちが40歳を超えるまでに本格的な対策を打っていれば、ここまで少子化にならなかったんじゃないかなと思っています。
結婚というのは、まず好きな人と一緒に暮らすというのもありますけれど、日本社会においてはやっぱり結婚して2人の生活を始めるわけですから“経済問題”なんです。非正規雇用など経済的に不安定な人たちが結婚できないというのは、もう30年前から言われてきたことなんです。現実には若者の間で非正規雇用や、フリーランス、アルバイトで生活する人が増えてきてしまった。その対策を打ってなかったことが、大きな失敗の原因なんです
https://i.imgur.com/2UDPFC8.jpeg つまりメスジャップは金目当てで結婚してるってこと?
知ってた
別にいいじゃん
日本人なんてそのうち絶滅するんだから
>>419 少子化は昭和から始まっているから、そのレスは最初から誤りだよ
よく見るパターンだけどな
>>420 貧困同士で無理にくっつかせても経済的理由でガキは作れない
全く無意味なことを言い張るのもジャップらしいよね
女さんは結婚後もマウント合戦なんだから貧乏弱男とは結婚できなかろう
>>425 >>428 週のど真ん中朝っぱらからそんな根拠が不明なレスをするのは
己の劣等感を吐露してるからなのかな、と思ってしまう
>>433 今時そんな挑発は流行らんよ
つうかいわゆる「煽り」自体、20年前のノリだよな
加齢臭が半端ねえ
>>408 年収が低い男が同等以上の年収の女と共同生活できないからね一般的には
共同生活メリットの話をされると女目線かなって思うのは普通
>>435 それは誤りとも言い切れないが
そうはいっても「失敗しちゃったぁまあいいか」で済むような話でもないから
「大丈だからやれぇ!」では対象とされた奴らも動かんだろうね
社会淘汰で消える存在
勝ち組層からも一定数生まれるのが不思議だけど
>>437 当事者がつらいと思っている生き方をしろと言い張るだけなのは精神論だな
そういうコミュ障全開な奴らしかいないから社会問題が全て放置になるんだよこの島
>>442 いや己らの貧困をより重く見るなら、ますます「ガキを作るのはやめておこう」としかならんだろ
固定された生業において働き手が必要な百姓をやってるわけでも
共同生活をしないと日常の諸事がこなせないほど技術が未発達でもないんだからさ
その場しのぎで適当なことばかり言ってるからそんな矛盾に陥るし
こんな程度の低い見識wばかりだからこの島は終わるんだよ、もう完全に手遅れだわ
>>449 >>448は、大雑把に言えば「時代の流れ」と言ってるんだから、山が小さくなるあるいは小さくなるのは当然だろう
>>454 もう完全に手遅れなんだからこれ以外にないんだよね
しょせん、存続不可能な民族だったってことだ
頭江戸時代の百姓のままで20世紀以降に適応できるわけねえんだわ
>>462 ツリーの元
>>379の時点で「女は家にいて男は稼がなければいけない」やらの価値観を俺は否定しているのに
それを全く踏まえないレスをしてくるのは、「普通」じゃなくて女へのコンプレックスに振り回されているか
単純に非常に頭が悪いだけだとみなすよ
そもそも、>379は「低年収同士の共同生活」について書いているから、年収差を前提とした
>>402はおかしい、と
>>408で返してるのに全く理解できてないよねそれ
>>464 その時点における刹那的な「勝ち組」など、継続性のない無価値なものだと示しているし
それで淘汰やらを語るのもおかしいという話でしかないのにそれを理解できていないことが
お前の「不思議」の正体だと思うぞ
ジャップというのは時間的な捉え方がすごく平面的なんだよな、変化という概念が全くないと言っていい
何百年も外敵の脅威なくルーチンワークで耕し続けてたからそうなったのだと思うが、今の時代じゃついていけるわけもなし
そりゃそうだよ
でも、これってつまり、なんだかんだ屁理屈こねても
経済的困窮のせいで世の中の未婚化が進んでるってことだよな
金がある分自由が買える富裕層がわざわざ結婚するんだからさ
>>467 小泉進次郎になっちまった
>>448は、大雑把に言えば「時代の流れ」と言ってるんだから、山が小さくなるあるいはなくなるのは当然だろう
なっ・・・なんだってぇえええええーーーー!!!!!111
>>471 「わざわざ」じゃなく、求婚されて断る理由もなくだとか、社交的事情だとかそんなんだと思うぞ
LGBTの首脳も世界では生まれて来ているようだし、そのような社交的理由も無視されていく流れじゃないかな
独身の時500万くらいの年収で満足してたし責任持たされるのもいらんかったけど結婚してから離婚したい思いもあるしとにかく年収増やしたいと思い仕事打ち込むようになったわ
>>469 あなたの信念は知らないけど
現実としては女のが年収が100万くらい低いからね
平均年収400万の独身男性と300万の独身女性が共同生活するとすれば、平均して年収100万円の差が付くというのが現実で
ミクロでは同等の年収の奴と共同生活できるかもしれないが、マクロでは不可能なので
男では性別役割分業志向が強いほど収入資産が小さいんだからそりゃそうなる
>>471 経済的困窮なんて多産の代名詞
但し絶対的貧困の場合に限る
絶対的貧困だと平均寿命が短く子供の死亡率も高いので早く結婚して沢山子供を作ろうとする
日本の場合は相対的貧困でしかないので寿命が長く子供を作る意欲が弱いので晩婚化、未婚化しやすい
しかも子供の死亡率が低いので一人の子供に金をかけることばかりを考えて沢山産もうとしない
>>480 でも金持ちって子沢山じゃん
我が子の死亡率を低く保つための医療費ごとき
ひとりが数人になったところで出せるんじゃね
>>482 全然子沢山じゃない
せいぜい二人位までしか産まない
あと沢山産まないのは沢山産んだら死亡率が高くなるからではなくて、子供に使える資源が分散するから
子供の数が少ない方が一人の子供に対して使える金や時間は増える
そうした方が子育ての環境的には有利になる
独身年収500万でもヒーヒー言ってるのに年収300万円で結婚してる奴どうなってるんだよ
相手をどうやって見つけたらいいのかも分からないから彼女すらいないわ
男は結婚すると会社から下駄はかされるんだよ
あいつも家庭持ったし出世させてやらないとなっていうバイアスがかかる
まあ恋愛やその先の結婚なんて今や趣味の1つレベルみたいなもんだからなあ
映画に興味なければ全く映画見ない、知らんように興味なければどうでもいいカテゴリーでしかない
性欲処理も今や簡単に出来るしな
>>486 そういうのは確かにあると思うが、御局様じゃねえけど男版のソレは何になるのだろうか?
>>477 繰り返しになるが「低年収同士の共同生活」の話しかしてねえよ
信念とか平均とか、俺のレスのどこから持ってきたんだよ、寝ぼけてるのか?お前はとりあえず知能が低いのか?
>>478 お前の「マクロ」=「全てのジャップ」とかいう意味になってないか
そもそもマクロで共同生活するべきなんて話が
>>379のどこから出てきたんだよ
あくまで個として生活するのが苦しい奴らの話しかしてねえわ
それこそ信念つうか、お前が変な思い込みで相手のレスを踏まえず寝言こいてるだけだ
クソ頭悪い、ゴミ
>>480 最初のところから間違ってる
絶対的貧困にあえいでいる奴らは子孫を残そうだなんて余裕すらねえよ
スペア含めて多くガキを作らなければならなかったのは人手が必要な旧時代型の農業をしていたから
いやまあ今の時代の農業が人手不要か俺は知らんからそれは置いとくけどな
とにかく、「貧困だったら無条件で子だくさん」とはならねえわ、避妊の知識資材とかそういう別の要素もおいとく
三浦なんとかいうババアも「明治時代は子沢山だったんだから、貧しくなれば少子化は解消される」
みたいなことを言っていたはずだけど、全く同じ勘違いだ
産業構造的に脱農業になっているこの島において絶対的貧困の割合が大きくなろうとガキは増えない
作る意味がそもそもないんだから
>>482 子だくさんの金持ちってあまりイメージできないけどな
だいたい目撃ドキュンの世界じゃね?
あれは跡継ぎとか産業構造ではなく動物的なだけなんだろうけどな
もちろんそれが悪いとも言わんが、自由で勝手な話でしかないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています