グルジアがジョージア、キエフがキーウ、金大中がキム・デジュンならJAPANはNIPPONで良くないか? [929852992]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本サッカー協会(JFA)は4日、23日に北九州スタジアムで行われるアルゼンチン女子代表戦(国際親善試合)に臨む日本女子代表(なでしこジャパン)メンバーを発表した。
https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?391306-391306-fl キエフってキエフ風カツレツのキエフだろ?
妹の結婚式で食ったぜ
日本政府が「ジャパンって言うのやめろ。これからはニッポンで統一する」って言えばそうなるよ
トルコも最近「ターキーって言うのやめろ。トゥルキエって言え」って騒いだだろ
ジャパンは実は 中国語から来てる
>>13 日:ジー
本:ポン
国:ゴー
やな
いわゆるジパングも
>>13 やっぱ父さんは偉大だなぁ
ヤーパンとかハポネスとか言う国もあるしこれで呼ばれたら頭悪そうで嫌だわ
ジャップで統一されて良かったよ
ジパングでZIPがいいっす
もともと極東で終のZがふさわしいでしょ
グルジア/ジョージアと呼ばれる国は、現地語では全然関係ない「サカルトベロ」って呼称だから
JapanとNipponというよりは
日本の呼称が世界的に「Japan」と「イルポン」とかに二分されてる状況が仮にあったとして
外交的に「イルポン」使ってる国と色々揉めた結果
「『イルポン』呼びだけはムカつくんで、友好国の皆さんはこれからは『Japan』呼びに統一してもらえます?」
みたいなお話
>>23 ジョージア読み嫌いだったけどグルジアも現地人からすると縁遠かったんだな
これからは現地の人に敬意を払ってそう呼ぶわ
国際大会ではバレーボールはNIPPONだったけど、サッカーがJAPANを普及させて衰退した
グルジアは現地語読みのサカルトヴェロでええやんか。
なんでサカルトヴェロじょないの?
オーストリアもオストリーって呼んであげようよ
バレーボールのユニフォームはNIPPONだったよな
理由があったはずだけど忘れた
でもニップよりジャップの方がいいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています