ぶっちゃけ暇空に批判的な人でも二度目の監査が行われていた今年2月くらいまでは「不正会計とは認定されないだろうけど、何らかの形で数万円~数十万円そこらの返金は発生するのではないか」と見てたからね
領収書全部精査して、保護対象の名前明かしたくないケースはコラボが自腹切って領収書取り下げるまでやっても、まだコラボの持ち出しだったってのは、暇アノンどころか健常者にとっても予想以上にコラボがまともという結果だった