山岡家でニンニク入れまくるよな? [427211404]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
サイゼリヤの粉チーズと同じ運命をたどる未来しか想像できない
ニンニク沢山食ったあとの口の中のモヤモヤが嫌で食べないわ
ニンニクの味は大好きだけど
近所にあって24時間営業してるわ
一番安いラーメンでいくら?
山岡家は醤油と塩しか食ったことないし
ここ最近ずっと塩しか食わない
味噌が旨いらしいがどうしても塩頼んじゃう
山岡家は横浜家系やないで茨城県の牛久発祥のラーメン屋
でも山岡家も横浜家系もラーショも全部美味い。
頭おかしい
こんなに入れたら舌が痺れてで旨味も部屋何もわからなくなる
ラーショというかかいざんは好きでたまに食べてるけど、家系はあのほうれん草が謎
ニンニクで下痢はないわ
ウンコがニンニク臭くなるのはわかるけと
ライスに豆板醤とニンニク
そこにラーメンの汁かけるとヤバい
マスクつけてないのによくそんなもの食べれるな
人と会話しないのけ?
>>33 生にんにくで腸内の細菌全滅するから下痢起こすとかって理屈じゃなかったっけ
明日のお昼はラーショか山岡家にしようと思った
山岡家近所にないから車で1時間走らせにゃならんけども
容器に入ってるの全部食っても二郎のニンニクより臭くないよな
>>40 職場のやつはニンニク食べた日とその次の日だけマスクつけてるわ
コロナ前からだけど
>>26 ラーションで働いてた吉村さんが作ったのが家系の元祖の吉村家
ラーションで働いてた山岡さんが作ったのが路駐取り締まり強化でラーショが潰れていく中で駐車場完備した山岡家
すりおろしたのはとは違うからな
チューブのはでんぷんでかさ増しして塩やらで無駄にしょっぱくなるからな
ソルトビール入ってるから大量に食べると下痢
しょっぱくなるだろ
クラッシュできる店なら5片ぐらいは入れるけど
っぱ生すりおろしで緑色になってるニンニクのがいいな
小匙2杯で辛くてギリ食えるレベルだけどライブ感は半端ない
つか米にかけんなよ
麺を半分ぐらい食った頃に小匙半分入れるかどうか
入れない時の方が多い
揚げたニンニクチップの方がありがたいんだが
体によくておいしいからって入れすぎたら毒だしまずい
山岡家では入れない。
魁力屋では卓上の全量入れる。
おろしニンニクは嫌いでクラッシュニンニクの方がよいから。
同じ理由で来来亭では入れない。
飯にぶっかけって。。。やったことないが、こんどやってみるかな
>>2 お前、腸内環境破壊してるから、長くは生きられないよ。覚悟しておけ
朝ラーも高くなったよな
390円が今じゃ510円だろ
そこに背脂変更で560円
替え玉で660円
そう替え玉だよ
替え玉頼んでからが本番
ニンニク山盛り1、豆板醤少々!酢ドバドバ、胡椒orラー油を入れて食う!
それが山岡家スタイル!
火を通したのならともかく生ニンニクなんて殆ど食わんよ
山岡「このラーメンにニンニク入れ過ぎた。食べられないよ」
お腹緩くなるのは脂のせいかと思ってたらどうやらニンニクの刺激っぽいから入れてない
山岡家のニンニクは保存性高める為の添加物の酸味がまずすぎる自分でニンニク持ち込みたい
揚げてあるニンニクチップは入れるけど生は胃腸が死ぬから入れないな
山岡家は近くにないから揚げてあるやつがあるのか知らんけど
味噌つけ頼んで、麺の方に大量のにんにく、豆板醤大さじ1、唐辛子をのせ割スープを注いでかき混ぜる
汚いがうまい
基本的に業務用すりおろしニンニクは偽物
刻みニンニクも偽物
>>87 家系でたまに置いてあるでしょ
行者にんにくのすりおろし
緑色であんま臭くないやつ
真冬にバイクで食いに行ってフルフェイスメットの中の匂いを楽しむのが好きだった
>>89 ジェノバソースみたいなものか
ペーストのやつな
>>89 何を勘違いしてるのか知らんが行者ニンニクはニラみたいなもんですりおろしとかねーから
お前が誤認してるか、店に騙されている
ほんとに行者ニンニクって書いてあるのは置いてあるらしい
でも嘘だろって言われてる
時間たったニンニグは緑になるからな
それを行者ニンニクって書いてんじゃねぇかな
なんなら持ち込んだニンニクチップをオーバーライドさせるよな
あの動画みたいにニンニクのアンサンブルを楽しむんだろ
>>95-96 確かにググると嘘くせーって話は沢山出てくるな
葉っぱもしくは茎をすりおろしてるのかな?🤔
ウ~ンほんとに?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています