【悲報】中国「一帯一路」、逝くwwwwwwwwwwwww [308389511]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
イタリア首相、「一帯一路」離脱を中国に非公式に伝える-関係者
(ブルームバーグ): イタリアのメローニ首相は中国の巨大経済圏構想「一帯一路」に関する投資協定から離脱する方針を中国の李強首相に非公式に伝えた。
インドでの20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に出席した両首相は9日に会談し、メローニ首相がイタリアの離脱方針を李首相に語った。事情に詳しい関係者が匿名を条件に明らかにした。イタリアは2019年、一帯一路協定に正式に署名していた。
一帯一路は習近平国家主席が旗振り役となって進めている政策だが、習主席は今回のG20サミットを欠席。メローニ首相は中国による貿易報復を警戒し、協定離脱の決定をどのように中国側に正式に表明するか決めるまで時間をかけている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3343362ffe37d28c86a6adb72d411d6e5059239 >>35 だからロシアの侵攻でもう欧州への道は途絶えたようなもんでしょ
開戦直後に中国人が人攫いしてたのが決定的で中国人名乗ったら生きてウクライナから出られないような状況だからな
ロシア-欧州のラインが切れたからもう欧州は終わりだな
これからは中央アジア-中東-アフリカの時代だろ
中国は地方債務が2000兆円とかあるけど中央政府の圧力で返済待ってもらってる。
不動産企業も銀行も全く同じことをやってる。
これは日本と同じ不良債権の問題などを先送りにする方法と同じようなもの。
中国は失われた50年を歩むことになる。
一帯一路って何となく知ってるけど、詳しくないからwikipedia見てみたがよく理解できなかった。
中国との貿易とか関係強化するインフラ投資を中国が融資してくれるってこと?
中国金ないなら今後は新規の投資はなくて自然消滅しそうだが、わざわざイタリア今抜けるメリットあるのか?放おっておけばいいだけでは?
ロシアのせいで一帯一路欧州ルートのハブになるはずだったウクライナが戦地にされたからな
イタリアも旨味が無くなったんだろ
>>77 やってるメリットがないから抜けても問題ないやろ
イタリアなんて端っこなんだから放っておけばいいんじゃないの
ウクライナも戦場になってどうせ欧州までたどり着かないだろ
>>80 イタリアは対中輸出が増えると期待したが、一帯一路参加後は対中貿易赤字が拡大した
さらに中国が融資して整備するはずだった港に中国は融資せず
やる意味あるか?
>>82 一番美味しいところを諦めたら意味ないでしょ
一帯一路構想よりまず土台となる自国をなんとかしなきゃならんだろうに
イタリアなんていう日本以上に落ちぶれてるオワコンいなくても
アフリカの資源全部頂いちゃうからいいんじゃね?
>>43 日本も死んでるけど海外にはいまだにバラまいてるじゃないか
ケンモメンのお花畑頭脳には一体中国の何が見えてるんだ…
一帯一路は後進国に金をばら撒くんだけど
それは中国が金回り良かったからできたことなんだよな。
今はもう国有企業の借金が2300兆円とかある。
国有企業は潰せないからほっとくしかない。
この借金を返し終わるまで時間を止める日本方式。
BRICsも落ちぶれた中国頼みで
他はさらに頼りないしまだ半世紀は欧米の時代が続くわ
日韓トンネル開通させて韓国から北朝鮮、中国ロシアウクライナから欧州へ
電車で旅する未来もあったのだろうか?
周金平が無能すぎるわ
あのジジイ、独裁者になった安倍晋三みたいなもんだろ
まともに勉強した人とは思えない
ロシアがウクライナに攻めた時点で崩壊してるしこんなん
>>94 日本がどんなものかわからないが
中国の国と民間合わせた債務が1.2京円
中国国内で不動産バブルが燻ってるせいで
建設会社なんかが飛んで建設途中の高層ビル群が丸ごと廃墟になってるけど
それが一帯一路の国にも広まってるみたいやな
>>97 無能が首席にたどり着くはずがないけど得手不得手はあるよね
トルコとさえ仲良ければ黒海抜けられるのにイタリアごときが生意気言って何になるの?
アメリカと心中する宣言か
そのまま飢えて死ぬだけなのに立派な精神だな
一帯一路って言っても結局海運の方が成功してるよな
実際ここ10年で中国の貿易港はどれも急成長してて中国系ECは東南アジアとアメリカでうまくやってる
>>42 なんか150年くらい前に列強にやられたことそのままやり返してる感じだな
白人は黄色人種を利用することしか考えてない
ブリカスに唆されて日露戦争やらされたように次も企んでるはず
>>105 大日本帝国もやってたけどな
お父さんも王道主義を捨てて汚い帝国主義になったんだ
そりゃそんなやり方はいつか崩壊するわ
商売の道から外れてるんだもん
>>100 基本的にはインフラ整備だけでしょ
廃墟を輸出したのは碧桂園のフォレストシティー
>>97 中国共産党で上り詰めるには能力が無いと無理だよ
みんな何かの専門家 それをベースに実績を積み上げて指導者層に辿り着く
どんなに血統が良くても親が実力者でもコネや立ち回りを駆使しても
無能な人間は一定以上には登れない
中国って政治のトップ層に世襲がいないでしょ
日本みたいにアホの世襲政治家が名前だけで大臣や総理にまでなれるような甘い世界じゃない
失敗失敗いってるけど核戦争以外でここからどうやってG7がグローバルサウスに勝つの?
もうアフリカも南米もアジアもアメリカの敵なのに
オセアニアも手中にあってオーストラリアは海路分断されそうなんだろ?即落ちするだろ
>>103 コロナ禍で苦しんでる最中にそうやって高圧的な態度をヨーロッパ主要国に対して中国の外交官がしたんだよ
あれで欧米諸国は決定的に中国と袂を分つことになったんだと思うわ
>>112 現実的にはただの烏合の衆だからな
中国がリーダーとして率いる気でいたみたいだけどもうその可能性は潰えた
インドに勝てんわ
>>17 シルクロードの再現狙ってて西の終点が抜けたら立場ないだろ
>>114 インドも新しい十段線地図でバチバチとはいえ中か米どちらか付くか今決めろとなれば中国寄りだろ
>>111 そのはずだったんだがね
多分中国のエリート層は自分たちが正しく国を動かすという自負から思い上がっていたんだろうね
李克強が習近平に負けたのが運の尽き
物流を描いてたんだよ 中国で製造した物をイタリアからヨーロッパに移動出来るからね
>>117 なんでそんなバカなことを言い出すのか?
インドはどちらにも与さないと言ってるでしょ
どちらにもつかない
だが現状、中国から外資が逃げ出したならインドはそれを呼び込むチャンスだよ
それを見逃すような国じゃない
BRICSは同盟国ではなく互いにライバルだからな
>>117 インドと中国が反米で協力すると思ってるのはさすがに失笑だわ
ジャップの妄想を笑えないぞ
もっと最強が続くかと思ったけど終わり方はジャップと同じだったな
wwww
チョンモメンらの「父さんw」死に体じゃんかwww
大丈夫??
面子を潰されたから首脳会議を欠席したのか
我が代表堂々と欠席すって
日本並みに愚かじゃん
まさか中国が中進国の罠にハマるとはね
冷静に考えれば当たり前の話なのかもしれんが、あっという間に終わっちまったな
ID:kKGCnMmn0 ID:HahshJY40
>1
ソビエト連邦崩壊時
アジア通貨危機時の、ロシア インドネシア
ユーゴスラビア連邦崩壊戦争、終結時の、アルバニア
リーマンショック ギリシャ危機
ここらな、
超総量規制 ギガ出口戦略 社会福祉のペタ削減 超金融引き締めから、
テラトン増税化、ギガインフレ化へ。
超重スタグフレーション慢性化ページ構造不況化。
ネーション ブラックアウト 巨大取り付け騒ぎ、
預金封鎖 デノミ 財産税
こういう悲惨なコースかw
>>128 中国は日本病にはならない
バブルを察知して早めに処理するとはなんだったのか
冷静に考えてみりゃ支那畜が「父さんw」で朝鮮が「兄さんw」てこの地球最悪の関係じゃねぇのチョンモメンてwww
何?「内縁」の何かなの??チョンモメンて???wwww
>>132 バブルは起きた時点で手遅れ
察知した時点で出来ることなんて無い
>>68 鬼城問題って嫌儲の有識者がずっと指摘してたのに
中国はネトウヨの言う事だって無視してたんだよな
ジャップと同レベルのアホ国だろ
>>132 日本と同じことをしてる
おそらく研究した結果トレースに成功したんだろう
米国人気取りで「ジャップ連呼」かあwww
で
支那畜と鮮コロの内縁の餓鬼とかwww
最悪
>>134 民間企業の経済活動を掣肘できない自由主義国ならそうだけど
お父さんは国家主義だから上手く処理できるって言われてたんだ
いまだに手早く処理したから被害は小さいって言い張ってる人もいるくらい
ID:kKGCnMmn0 ID:HahshJY40
>1
ソビエト連邦崩壊時
アジア通貨危機時の、ロシア インドネシア
ユーゴスラビア連邦崩壊戦争、終結時の、隣国、アルバニア。
軍需特需な、投機狂乱過熱ギガバブル、スーパーノヴァ的な、ギガ崩壊。
イラク戦争後半、リーマンショックあたり、ギリシャ危機など、
欧米ノミクス、超絶 超金融緩和から、グローバル インフレ化 グローバル重税化。
グローバル スタグフレーション慢性化構造不況化。
シナの、ウイグル チベットでの巨大暴動や、
また、アラブの春の引き金
ここらな、
超次元の、総量規制 ギガ出口戦略、
社会福祉のペタ削減 超金融引き締めから、
メガトン増税化、資本流出なギガインフレ化へ。
グローバル超重スタグフレーション慢性化構造ペタ不況化。
ネーション ブラックアウト 巨大取り付け騒ぎ、大預金封鎖 超デノミ スーパー 財産税カ
こういう悲惨なコースかw
>>134 バブルは弾けないよ
住宅価格も値引き販売禁止にしたし、破産手続きも裁判所が受理しない
債権の償還も延長に次ぐ延長
こうして不動産バブル崩壊は免れた
危機は続くがそのうち誰かがなんとかしてくれるだろう
戦前ウクライナに一番投資してたのが中国だしな
ウクライナが西側についたので今すぐ終結したとしても回収不可能
とっくにこの構想は終わってるよ
>>138 処理できたはずが実際には不良債権の洗い出しが行えずに
市場への不信が拭えず壊滅するだけだったな
>1
ソビエト連邦崩壊時
アジア通貨危機時の、ロシア インドネシア
ユーゴスラビア連邦崩壊戦争、終結時の、隣国、アルバニア。
軍需特需な、投機狂乱過熱ギガバブル、スーパーノヴァ的な、ギガ崩壊。
イラク戦争後半、リーマンショックあたり、ギリシャ危機など、
欧米ノミクス、超絶 超金融緩和から、グローバル インフレ化 グローバル重税化。
グローバル スタグフレーション慢性化構造不況化。
シナの、ウイグル チベットでの巨大暴動や、
また、アラブの春の引き金
ここらな、
超次元の、総量規制 ギガ出口戦略、
社会福祉のペタ削減 超金融引き締めから、
メガトン増税化、資本流出なギガインフレ化へ。
グローバル超重スタグフレーション慢性化構造ペタ不況化。
ネーション ブラックアウト 巨大取り付け騒ぎ、大預金封鎖 超デノミ スーパー 財産税化。
こういう悲惨なコースかw
>>140 どうやって未建築物件を完成させるんだ?
投資も無ければ人的資源も足りないってのに
>>140 無茶苦茶で草
戦前ジャップやジンバブエの価格統制を思い出すな
何が起きるかって最終的に貨幣の信用が崩れて高インフレになるのよな
価値のないものに国が高い値段つけてるんだから当たり前にそうなる
【悲報】ケンモメン、中国の現状の問題点について全く理解できておらず、ついには現実逃避を始めてしまう
日本主導のTPP抜けたアメリカといい欧米人はアジア人嫌いなんか?
>>146 でもインフレなったらデノミして国内の債務はあっという間になんとかなりそうな気がしてならない
その過程に耐えられれば
中国は地道にやれば覇権確定なのに習近平が自分1代で何もかもやり遂げよう強引に進めすぎて自爆した感が強い
>>144 人民解放軍や国有企業にやらせんやろ
その気になればトップダウンでなんでもできる
>>35 モスクワからカフカス通ってインド洋まで抜ける鉄道と船のルートが確立したから、ウクライナは入らん子になったんでは?
スエズ運河方面通るよりもヨーロッパへのアクセスは速いし
>>149 日本もこれ以上円安になったらデノミすればオーケーと言えるよな
国はそれで借金も消えるしノーダメと言い張れるけど
市民生活はどっちにしろめちゃくちゃになるなあ
対中輸出が2割増えてるから離脱するはずないおじさん早く来てくれー
なぜ衰退国家で中欧班列の沿線沿いですらないイタリアが抜けたら一帯一路が終わりってことになるのか...
全然関係ないだろ。いてもいなくても同じ
一帯一路の最重要プロジェクトは東南アジア回廊と中央アジア回廊。東南アジアと重慶を結ぶ路線と、中欧、東欧、西アジア、中央アジアを西安と結ぶ路線が重要。
長らく一帯一路の話聞かなかったが上手くいってないんだな
ウクライナが影響してんの?
どうだろうなぁ
リセッションはそれこそ2000年の初めの方から言われていて
中国はどうしてもそれを受け入れられずにバブルを膨らませ続けてとうとうどうにもならなくなったわけで
習近平はその尻拭いをさせられてる面はあると思うよ
だからなんなもう自由主義経済を呪ってるかのような動きしてんじゃないのかな?
勝てるイメージあんまりわかないけどE6勝ったらKSWINNIIE面白いんだろうな
>>151 実際今恒大集団や碧桂園には作れと命じてるみたい
だから破産も許されない
まだ何かしら資産を隠し持っててそれを吐き出させたいのかもしれん
>>155 中国のやり方じゃ無理だわ
賄賂やらなんやらで政治家籠絡して契約結んで融資して
融資が焦げ付いたらインフラ没収とかしてるんだぞ?
そんな国をどう信用しろと?
もう無理だろ
戦で他国を切り取って恩賞にするしかない
価値観を共有するところから始めた方が良かったんじゃないですかね?
とてもじゃないが一国でどうにかなる構想じゃないわけだし
膨大な未完成物件を全て完成させるのにどれだけの年月が必要か
その完成を待つ間に増え続ける負債は一体誰が負担をすることになるのか
利上げやデノミすれば済むならなんで今までやらなかったか
元の通貨価値が暴落して米国債返済の難易度が爆上がりした中国の未来には何が残ってるか
裸の王様が居座り続ける中国の一般市民は本当にかわいそうだね
>>4 抑々対中輸出+20%なのにデカップリングとか
完全な敵対行為
>>160 植民地帝国主義のNATO諸国じゃ無いんだから
中国-ヨーロッパの開運で終点がイタリアってどうなの?
キンペーはガチで無能だな
自分を有能だと思ってるからさらにタチが悪い
安倍しぐさで人気延長までするし
>>163 中国共産党の幹部はデータとしてバブルを把握してたから必死に海外に資産を逃がしてたんだよなあ
みんな薄々わかっててもババ抜きは辞められずに法界までにゲームをクリアできなかったやつらは全員ババを引いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています