X



車検でヘッドライト審査の方法変更。車検を通らなくなる車が続出か? [256556981]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdba-Wvgm)
垢版 |
2023/09/11(月) 12:21:34.98ID:wxJUbd2Hd?2BP(1000)

ヘッドライトで車検を通らなくなる車が続出か?---過渡期取扱いを見直し

車検でヘッドライト審査の方法が変わり、不合格になる車が増えるかもしれない。ヘッドライトの審査は原則としてロービームを計測しているが、ロービーム計測が困難な自動車に対してはハイビームで計測していた。これが全面的にロービーム計測に切り替わるからだ。

前照灯(ヘッドライト)の車検基準(光軸、光量、色)が2015年に変更され、2018年からすれちがい前照灯(ロービーム)で測定することになった。国交省の各検査場では、過渡期取扱いとして、ロービーム計測が困難な車では以前のように走行用前照灯(ハイビーム)での測定を実施していた。

このほど周知開始から5年が経過し、審査体制の整備が完了することから、国交省では2024年8月1日以降、過渡期の取扱いを見直す。同日以降、対象自動車の前照灯の審査については、全車、ロービーム計測のみで基準適合性審査を実施する。ロービーム計測で基準不適合の場合、ハイビーム計測は行なわない。

対象の自動車は1998年9月1日以降に製作された自動車(二輪車、側車付二輪車、大型特殊自動車及びトレーラを除く)。1998年8月31日以前の製作車はこれまで通りハイビームで検査する。

自動車技術総合機構と軽自動車検査協会では、車検前の整備・調整を呼びかけている。機構と協会によると、ロービーム計測で基準不適合となる自動車は、レンズ面の劣化、内部リフレクタの劣化、前照灯ユニットと相性の悪いバルブとの交換などにより、光度が不足した状態や配光が崩れた状態のまま受検しているものがほとんどだという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f40724261638a3b9232e4d75896a705d15d25661
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp3b-Bthf)
垢版 |
2023/09/11(月) 15:26:51.56ID:klQQw0tzp
>>118
大体Dってマーク着いてるな
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b3d-WnAe)
垢版 |
2023/09/11(月) 15:40:43.47ID:jXDTuH6C0
15年前の車やけどライト片方20万するみたいやな
今時の車なら片方30万くらいするんちゃうか?
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM8a-BMcJ)
垢版 |
2023/09/11(月) 15:54:22.75ID:RmVgo/vrM
磨いてクリア塗装するしかねえな
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1709-lkRj)
垢版 |
2023/09/11(月) 15:56:04.71ID:COvlHJLM0
警察が相手が眩しかろうがロービームは使うなって言ってなかったっけ
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e8f-bdWa)
垢版 |
2023/09/11(月) 16:02:07.41ID:liaj11ax0
なんか前々回の車検ぐらいから
ロービームで測るようになってたぞ東京
0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdba-7/kG)
垢版 |
2023/09/11(月) 16:08:34.70ID:+tJ6qSsMd
樹脂レンズは厳しいぞ
今の標準ledなら焼けないだろうけど
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3af-7Svm)
垢版 |
2023/09/11(月) 17:22:27.45ID:BzGO1thc0
>>133
あれって中はどうすりゃいいの?
外側は専用の薬剤使ってキレイになったけど中が汚いままで全然黄ばんでるわ
それでも汚れが取れただけでちゃんと削らないと効果ないの?
0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp3b-xqHe)
垢版 |
2023/09/11(月) 18:35:59.89ID:YcNHpJwwp
死人が出る前にダイハツ車みんな落としてくれよ😵
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況