>>707
太田房江は府やで

維新の基本は市のカネぶんどって
府全体で山分けしよーぜって話でな
それはそれで一理あった
市役所まわりがうんこ過ぎて
みんなうんざりしてたんも事実や

短期のコストカットも効果はある
けどそれ一本槍では10年は長過ぎたんよ
カネの面で損する市側の有権者を
説得出来んかったってのが本筋
維新のバックボーンは笹川と竹中やけど
当時は俺も一定の評価はしてたよ

けど10年もやればもう
カット出来るコストも大して残ってない
焼畑広げようとして域外拡大を試みつつ
域内では万博だの再開発だの
ハコモノ利権に頼っとるのが現状

赤旗ソースでは納得せんやろから
ニュートラルな感じでこんなんどうよ

ttps://imidas.jp/jijikaitai/a-40-145-22-01-g871

一人頭と見ると
維新が言うほど小さな政府化してないって分析があるよ

借金も漸減傾向であったのは
ttps://miirakansu.hateblo.jp/entry/2015/11/12/145209

維新はあの頃の日本で2期なら有効な劇薬やけど
今のインフレ税な状況には不適ってのが俺の評価