就職!憧れのGR86をローンで購入したぞ!数ヶ月後398万で売ります!ツッコミ殺到、何があったのか? [628273678]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「ガンメタに映えるオレンジが高性能の証」グラムライツ57D『スペックD』とGR86の鮮烈コラボを激写!
https://motor-fan.jp/weboption/article/106467/ GR86 RZ 6MT 10th Anniversaryモデル
走行距離5,000km
3,000kmまで2,500回転縛りで慣らし運転してあります。オイル交換済。
398万円
超即納いたします
https://x.com/gr86_tyt/status/1700721519117443556?s=46&t=wv-NbapPxa6Q7vIuqV91VQ 小さい頃から頭文字Dを観て中学生の時に初代トヨタ86が発売されいつかは乗りたいと憧れ、就職し今年ようやく納車できましたが想定以上の維持費で生活が圧迫され、維持が困難な為出品いたします。
良い出会いがある事を。
購入していただければ超即納いたします。
https://x.com/gr86_tyt/status/1700723130980057349?s=46&t=wv-NbapPxa6Q7vIuqV91VQ ローン払えなくなっちゃっただけでしょ
そんなんゴロゴロいるじゃん?
>>6 6MT 346万円
6AT 363万円
ナビだETCだ諸費用だで乗り出しは450万くらいか
値引きは加味せず
金持ちは新車で買って車検前に売って別の新車買うんじゃないの?
>>4 こういう人意外と多いよな
特にハイオクだから燃料費食うしオイル交換も割と頻繁にしないといけないし
410万を5千キロ走って398万とか舐めてんだろ
280万くらいがいいとこだろ
>>4 コレが若者の現実よな
バブル期と比べて可処分所得の減り方がエグい
一括購入or銀行ローンなのか
ディーラーローンで名義がディーラーとか信販会社だと
そう簡単に手放せないやろ
一回精算しないと
メルカリに多いけど買った値段で売れると思ってるアホって多いよな
>>24 納期長い車は割りと行ける
一昨年くらいのバイクブーム時のレブルとか新車価格よりも高く売れたみたい
まあGR86は国産現行車種で一番美しいクーペだしな
異論ある?
>>25 ランクルや新アルヴェルなら今買えたらいい値段で売れそうだな
いきなりカスタムにウン十万かけてる辺り熱しやすく冷めやすいタイプなんだろな
>>28 アルヴェルは速攻下がったみたいだけどまだ定価より高く売れるのか?
>>5 相当燃費いいじゃないか!
俺のエボ10はリッター6も行かない…
410万で買って5000キロ乗って398万ってアホかよ
売れるわけねーだろ
芸能人気取りかよ
しかもこんな目立つ変な色乗りたくないよ
白か黒買えよバカ
こういうのやるならGRカローラにしといたら良かったんちゃう
ローンだけじゃなくて駐車場、任意保険、ガソリン、加えてエンジンオイルにエレメントみたいな費用もかかるしな
正直若者がたけー車をそれなりの街中で維持するのは無理だと思う
普通に査定に持っていけば現実が見られるのにな
5000kmしか走ってないしオプションも沢山つけたし高額て売れるだろと素人は思いがちだけど査定してもらうと絶望するんだよな
日本においてスポ車なんぞ年収4桁マンのオモチャだからな
庶民が無理して買うものじゃない
どこからでも遊び金が転がり込む人向け
初代に憧れたって今出てるやつ全然別物じゃん
しかも高すぎ
車って買った瞬間値段が3割(だっけ?)落ちるとかそういう商品だろw
298万円辺りで売れや
6MTで街乗りは面倒だよな
軽トラ転がしてた方が楽しい
>>40 90年代は年収200万の警備員のバイトでもGTRのローンが通ったわけよ。
だからあんなポンコツクーペばっかりが走ってた。
2023年登録10thアニバーサリーエディションで買取330万か
https://i.imgur.com/cew9LjU.jpg せっかく記念モデルの10thアニバーサリー買ったに半年後に新オプションブレンボブレーキやザックスダンパーやアイサイトがつくC型が発売されたから乗り替えたいのが真相なのさ
本当に必要だったのは型落ちの86を買って、
中古ホイールを探して、自分で交換
これだったんじゃないのか?
というか前のやつの方がかっこよくね
俺たちが買わないことで
維持費地獄が続くんだ・・・
憧れなんてもんは手にした瞬間ただのモノに成り下るんだよ
都内なら週末しか乗らないし、その週末もなんやかや理由つけて乗らなくなるからな
はっきり言って趣味で車ってのは完全に贅沢品
>>54 中古で前の型買えばよかったのにな。
>>1の型は排気量アップもしてるから、金ないヤツが買う車じゃない
若い頃にこうやってローンの厳しさや金の工面の面倒さを覚えるにはちょうどいい買い物だと思うわ
今の車は慣らし運転いらんなんていうけどスポーシカーは別なのかな🤔
でも、ローンだと所有権はこいつにないんじゃ?
だとしたら、勝手に売れないだろ
俺の最初の車はR32タイプMで50万だぞ
バイト代で払ってたけどそれでもキツかったなー
スポ車とクロカンは走ってるだけで金がモリモリ減るからな
燃費の悪さと消耗品の高さがやべえ
>>53 86BRZに全車速アイサイト付いたんだなATオンリーだけど
こんなほんのちょっとの期間とか距離で想定以上の維持費って何だよ…
想像力どうなってんだよ
>>37貧困極まってるなぁ
ツギハギだらけでみっともないだけだと思うけど
新しいの買えないの?
>>73 さすがMTで全車速はないか
それでもMTである程度のアイサイトが付くならそりゃ価値下がるわな
>>11>>13
安いな
下手なカローラよりお得じゃん
>>47 舞い上がってショップのボッタクリオイル1000キロごとに入れてたんじゃね
各種オイルも1000キロで交換
>>72 サーキットでドリフト遊びしてればリアバンパーなんかすぐボロボロになる
シルビアなんかボロでも200万するしパーツも高騰してるしそれなりに金無ければ維持できないぞ
>>80 峠でドリフトとかきもちわる
恥っていう概念ねえのかこういうやつって
チンパンジーに育てられたとしか思えんわw
>>82 スポーツカーってそういう遊びをするための玩具だよ。
たーしのアーサーガレージ思い出した
家庭持ちの真面目な設計士が子供の頃からの憧れのACコブラレプリカを手に入れたけど
家族が普段使い出来るわけでもなく維持費も高く
音は近所迷惑でだんだん生活や家庭が壊れていくという
>>84 車じゃなくて場所の話してんだけど
やっぱ頭アレだねキミ
>>84 反社会的行為をする道具を日本を代表する大会社が作って売っているわけですね
昔みたいに弾数多くてぶつけても安く箱替えできたり解体屋に部品あったりしたけど今のスポーツカーは雑に扱えんな
車趣味って本体以外に環境も大事よね
綺麗に維持しようと思ったら屋根付きとか車庫とか必要だし
住んでる場所によってはちょっとドライブスポット行こう思っても何処も遠いし
リッター10ちょい走るし燃費はいいと思うけどな
MTでアクセルワークが丁寧なら12前後だし
86買うやつはマジでセンスない
あんなの喜んで買うのは小学生くらい
>>67 86レベルのエンジンで特殊なオイルなんか要らんだろ
高い消耗品はタイヤかな
それも変な走り方しないのなら普通のタイヤの範疇だし
>>85 なるほどな
ならドライサンプにすれば良いと思うけど技術の蓄積が無いのかね
スバルもトヨタも一応F1の経験はあるはずだけど市販車には応用できないのかな
ガリバーとか持っていって200とか言われたんだろなぁ
改造車は好きな人にしか高く売れんよ
>>93 今のハイオク価格だと1000円分給油しても1時間くらいしか走れないからな
若いやつにはきついよ
なんで90年代スポーツに3000万とかの価値が付いてるのかを
根本的に分かってないんだよな。
あらゆるレースタイトルを根こそぎ奪ったレジェンドだからであって
まだ実績を出していないスポーツカーにプレミアなんぞつかない。
こんなの維持できないって意味わからん
駐車場が月5万とかなのか
>>90 これな
手に入った瞬間が喜びの最高値であとはグングン落ちていく
>>41 エンジンオイルにエレメントw
維持の中では安い部類だろアホ
毎月両方変えてるのかお前?
マニュアル車はすぐ飽きるということはない
下手すぎて諦めたならあり得るが
金ないやつがスポーツタイプの車なんて乗るなよ…親とか止める奴いなかったのか?
バカが
新車で買ってから16年20万キロ乗ってる俺を見習えよ
まるで手足のように操れるのに
>>107 就職したばっかりっぽいし一括はムリだろ
250万で売れれば御の字じゃないか
好き嫌い分かれるカラーだし
>>93 そんなもんしか走らねえのか
金持ちの道楽やな
タイとかマレーシアとかだとすぐ売るとほぼ買値で売れるんだけどな
日本は中古車がすぐ値落ちしすぎる
>>80 道路設備壊して直さないんだろ。
社会の敵だよな。
回りからチー牛扱いされたんでしょ
時代はSUVだからな
>>103 アメリカの25年ルールでその辺のがプレミア化してるだけ定期
というか、ローンで買ってるなら所有者はローン会社だから、売却なんて出来ないだろ…
ローン残債は一括するの?
出来ないなら名義変更無理じゃん
ローン滞ったら金融車でアウト
スポーツカーはガソリンとかタイヤはケチれるけどブレーキパッドとローターがクソ高い
摩耗して交換しようとすると前後で20万くらい飛ぶ
86なんてその辺走りまくってるだろ
プレミアも糞もない
GR86乗ってるが維持費ってそんなにかからんぞ
ガソリン代が月2万くらいのオイルなんて半年ごとにしか変えないし
そもそも月1000km乗ったとしてガソリン代はこれくらいだぞ
つか埠頭も峠もろくに走る場所ないのにスポーツカーなんか乗って楽しいんか?
>>110 まだまだ青いな 新車で買って31年 17万キロじゃわ
>>128 普通に乗ってオーバーステアで気持ちいいとか感じる
変態向け嗜好品
ガッチリ電子制御でわざわざアンダー出してる
ハイパワー車や高級車
普通に前輪が内に入って来る感じは
恐怖か気持ち悪さでしかない
FF車ですら今は制御でタックインしない時代
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています