X



【悲報】弱者女性「独身で幸せ。貧困でも幸福度、寿命世界一ですw」弱者男性「独身で不幸…幸福度低くて寿命短い」この差って何? [257926174]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3bd2-gXRu)
垢版 |
2023/09/11(月) 22:39:02.92ID:J35Ax0Eh0?2BP(1500)


「一人だと短命になる男、一人だと長生きする女」年金すら受け取れない独身男性の虚しい人生
「孤独耐性」は女性のほうが高い

男女ともに配偶者と死別した人の死亡中央値がもっとも高く、平均寿命を超えます。一方で、男性では未婚の死亡年齢がもっとも若く、67.2歳で未婚男性の半分は亡くなっていることになります。これはほぼ平均寿命平均と同一値の有配偶男性より14年以上も早い。

離別男性も平均寿命を大きく下回り、72.9歳です。未婚でも離別でも独身という状態にある男性は短命であることが分かります

反対に、女性では有配偶女性の死亡中央値が78.6歳と一番低く、女性の平均寿命を大きく下回ります。
むしろ、女性の場合、未婚で81.6歳、離別でも80.9歳と、独身のほうが長生きです。

ここからは「一人では生きていけない男・一人だと長生きする女」という構造も見えてきます。この傾向は決して2020年だけの特殊な事例ではなく、配偶関係別死亡統計のある1980年代から一緒です。

https://president.jp/articles/amp/54838?page=1
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1742-3YFy)
垢版 |
2023/09/12(火) 06:09:21.01ID:hNP0Qdry0
>>71
弱者は性格が悪いから子供に見捨てられやすい
孤独死が非常に多い
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e8f-rlb/)
垢版 |
2023/09/12(火) 06:27:08.80ID:0zyMZRYN0
長生きする弱者女性って社会問題化しそうだね
財政難で介護助成金も今後減らされていくだろうし
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7d2-YWZ0)
垢版 |
2023/09/12(火) 08:11:45.02ID:mSnBpBoh0
長生きすることは幸せか?
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3af-E2FL)
垢版 |
2023/09/12(火) 08:33:56.91ID:Nef5xDUF0
なお厚労省公表の1995年50歳時余命データ(これより新しい公表値を名乗るのは嘘情報)
有配偶男:30年
未婚男:22年 8年早死に
有配偶女:36年
未婚女:28年 8年早死に

未婚女は大して長生きしてないんだよな
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa47-6jLp)
垢版 |
2023/09/12(火) 12:42:34.07ID:ysITSl2za
死亡率の上位に心疾患等が繰り上がりで搭乗した段階で
個人が倒れたときに早期発見者がいるかどうかの差がまず大きい。

なお、幸福度との因果関係を立証できるほどの長期間データを保有している調査機関は世界中どこにも存在していない。
幸福度の尺度に対してすら共通の客観的な科学と呼べるレベルの同意が得られていない。
この手の話は
まだ疑似科学や俗流心理学の段階。もしくは宗教であつかうべき問題、
疫学や保険医学のレベルに到達するにはあと1世紀は待つしかないな。
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-Z339)
垢版 |
2023/09/12(火) 12:43:58.07ID:FBgCfDQnM
独女…割と稼げてる人が多い
独男…貧困の場合が多い
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3af-E2FL)
垢版 |
2023/09/12(火) 12:53:03.05ID:Nef5xDUF0
>>78
公式なデータは>>75だから女も既婚に比べると普通に早死に
国のデータなんて信じたくないという人や、嘘を広めるのが趣味の病んだ人が逆張りしてる
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3a2-6P5Z)
垢版 |
2023/09/12(火) 12:57:01.51ID:6PIqLqen0
男はプライドが高いからな
惨めなのに耐えられない
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1747-bdWa)
垢版 |
2023/09/12(火) 13:22:54.71ID:znlofPoa0
ネトウヨの女憎悪・嫉妬スレ
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-ct9i)
垢版 |
2023/09/12(火) 13:49:55.99ID:nyQWjJsQM
>>78
「一人だと短命になる男、一人だと長生きする女」年金すら受け取れない独身男性の虚しい人生
tps://president.jp/articles/-/54838

>2020年人口動態調査の15歳以上の配偶関係別死亡者数のデータから、男女それぞれで配偶関係別の死亡中央値年齢を算出すると以下の通りです

リンク先の図表は無断転載禁止なので長生き順に書き表すとこうなる

死別女91.0歳>死別男>88.4>未婚女81.6=有配偶男81.6>離別女80.9>有配偶女78.6>離別男72.9>未婚男67.2

もっと分かりやすく書くと
長生き順
1位 配偶者と死別した女性91.0歳
2位 配偶者と死別した男性88.4歳
3位タイ 未婚女性 と 配偶者がいる男性 どちらも81.6歳
5位 配偶者と離別した女性80.9歳
6位 配偶者がいる女性78.6歳(女性最下位)
7位 配偶者と離別した男性72.9歳
8位 未婚男性67.2歳(男性最下位)
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3af-E2FL)
垢版 |
2023/09/12(火) 14:24:16.68ID:Nef5xDUF0
>>85
老人が死ねば死ぬほど中央値が上がる=長生き
日本語の「長生き」とは違う馬鹿データの話なんだよな
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-ct9i)
垢版 |
2023/09/12(火) 14:49:50.13ID:nyQWjJsQM
>>88
長寿の一つの要因は女性ホルモン
健康寿命という言葉があるようにどれだけ健康で長生きできるかというのは
環境以外に女性ホルモンの恩恵を受けられたかどうかという差がある

若い女性に糖尿病、高血圧、動脈硬化、痛風などの生活習慣病の患者がほとんどいないのは女性ホルモンに守られているから
女性ホルモンはそれらを防ぐ効果を持っている(もちろんこれだけじゃない)

なので女性も閉経したら女性ホルモンの恩恵を受けられなくなるのでそこからは男性と同じように生活習慣病にかかりやすくなるよ

ただ、男性より女性のほうが女性ホルモンに晒されてきた期間が長いので男性よりは健康寿命や寿命そのものが少し長くなるというわけ
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3a2-tBSY)
垢版 |
2023/09/12(火) 14:57:22.10ID:weYALNqB0
男の方が飲み過ぎ食べ過ぎを誰も注意しないから
女は比較的見た目を気にして太るの少ない気がする
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-ct9i)
垢版 |
2023/09/12(火) 15:03:49.94ID:nyQWjJsQM
>>79
>個人が倒れたときに早期発見者がいるかどうかの差がまず大きい。

それなら見つけてもらえるはずの配偶者がいる女性が女性最下位になるのはおかしいよね
見つけてもらえないはずの未婚女性が上位3位になってるのもおかしいよね
あなたの論理と現実の結果は矛盾してる

答えを先に書いてしまうと
このカラクリは女性は女性ホルモンに循環器を守られてるので心疾患(=突然死)で死ぬことが男性より少ないということが関係してる

つまり発見者がいるかどうかは寿命に関係ないってことだよ
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 574e-NP+X)
垢版 |
2023/09/12(火) 15:04:21.29ID:VlmbD1KG0
自己責任
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd5a-xkAr)
垢版 |
2023/09/12(火) 15:04:35.70ID:z77rm600d

単に世間ネットメディアから叩かれたり煽られたりしないからでしょ女性様は
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-ct9i)
垢版 |
2023/09/12(火) 15:06:08.47ID:nyQWjJsQM
見つけてもらえないはずの死別した男女が1位と2位になってるのもおかしい
子供と同居してたら見つけてもらえるかもしれないけどそんな人ばっかりじゃないでしょう
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3af-E2FL)
垢版 |
2023/09/12(火) 15:16:47.67ID:Nef5xDUF0
85歳以上の老人が1万人いたとしてその内100人死亡と1000人死亡はどちらが長生きか?
>>75の厚労省や世界各国の寿命計算:100人死亡の方が死亡率が低く多数生き残るので長生き
>>85の独身研究家の素人計算:1000人死亡の方が中央値が高くなるので長生き

弱者女性が長生きというのは100人死亡より1000人死亡の方が長生きという珍説の方
死別の1位2位も老人の大量死を自慢してるだけで寿命データではない
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e8f-SjEv)
垢版 |
2023/09/12(火) 15:23:52.12ID:x9C7zKgG0
女は生理があって料理・化粧・身だしなみを求められるから、自分をケアする癖がついてて、独身でも自炊・健康維持とか規則正しい生活をできる。また共感ベースで人付き合いするから孤独感をいやせる。
一方、男はケアする習慣が身についてないから、自炊せず酒・たばこ・インスタント・外食に逃げて健康をぶっ壊す。人付き合いはなれ合いや共感を嫌うから、孤独感を深める。

弱者男性の生きづらさ・幸福度の低さ・寿命の短さは男自身の思考・行動パターンのせいだよ・
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-ct9i)
垢版 |
2023/09/12(火) 15:40:53.50ID:nyQWjJsQM
>>95
ごめんあなたの言ってること理解できないんだけど
15歳以上の男女のどちらが長生きか、さらに配偶関係別だとどうなるか、という話なのに限定的な死亡率?にすり替えてるのはなぜ?

>>75の1995年という約30年前のデータを持ってきて変わらないとか言ってること自体が馬鹿馬鹿しくて信用や議論に値しないと思ってる
あなたの中で時代は変わってないの?
賃金も医療技術も男女の雇用の差も福祉の拡大の差も当時のままですか?

百歩譲ってそのデータと比較するなら
約30年で
有配偶男80→81.6(1.6歳アップ↑)
未婚男72→67(5歳ダウン↓)
有配偶女86→78.6(7.4歳ダウン↓)
未婚女78→81.6(3.6歳アップ↑)

有配偶男は誤差の範囲で変わらず、
未婚女だけ寿命が伸び、
有配偶女と未婚男は寿命が短くなったた、という結論にならないの?
何を見て何を主張したいのか分からない

そういう訳の分からない論理のすり替えや詭弁ばっか言ってるから女から信用されないんだよ
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3af-E2FL)
垢版 |
2023/09/12(火) 16:01:02.74ID:Nef5xDUF0
>>97
>>85の独身研究家の素人計算を30年前のデータに適用すると更にデタラメ
老人が死ねば死ぬほど長生きという死亡率を完全に無視した馬鹿データだしな
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-ct9i)
垢版 |
2023/09/12(火) 16:04:47.73ID:Ov9x/9ndM
>>98
何がデタラメなのか証明できてないよ
具体的にどう変わってくるのか算出して見せてみて
仮にその差異があったとして

あなたは何を言いたいの?

スレタイを読んでそうではないという反論なら、その反証とともに自分の論理を他人に分かりやすく展開してみなさい
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3af-E2FL)
垢版 |
2023/09/12(火) 16:09:18.62ID:Nef5xDUF0
厚労省の寿命データ:30年前に未婚男は8年短命
独身研究家の素人計算:30年前に未婚男は20年以上短命で現在は15年短命
30年前の時点で厚労省データと10年以上違う珍説でしかない
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-ct9i)
垢版 |
2023/09/12(火) 16:35:49.01ID:Ov9x/9ndM
>>100
突っ込みどころ多すぎて疲れて書くのやめたわ
人とコミュニケーション取れないって大変なことだね
気の毒に思う

あなたが何を主張したかったのか最後まで分からなかったけど
その固執するデータや数字なんて見なくても
科学的に考えれば
男性がそれ単体で女性の健康や寿命を上回ることなんて永遠にないですから
せめてスレタイに即した論理的帰結をしてほしかったですね

男性は
女性より不幸で、病気がちで、粗暴で、危険で、すぐ自殺して、寿命が短い生き物です
0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3af-E2FL)
垢版 |
2023/09/12(火) 16:51:22.82ID:Nef5xDUF0
男女の寿命差の話に厚労省データと10年以上違う数字が出る素人計算なんかを引用する意味が無いんだよな
平均寿命は男81歳、女87歳 これだけで済む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況