>>95
ごめんあなたの言ってること理解できないんだけど
15歳以上の男女のどちらが長生きか、さらに配偶関係別だとどうなるか、という話なのに限定的な死亡率?にすり替えてるのはなぜ?

>>75の1995年という約30年前のデータを持ってきて変わらないとか言ってること自体が馬鹿馬鹿しくて信用や議論に値しないと思ってる
あなたの中で時代は変わってないの?
賃金も医療技術も男女の雇用の差も福祉の拡大の差も当時のままですか?

百歩譲ってそのデータと比較するなら
約30年で
有配偶男80→81.6(1.6歳アップ↑)
未婚男72→67(5歳ダウン↓)
有配偶女86→78.6(7.4歳ダウン↓)
未婚女78→81.6(3.6歳アップ↑)

有配偶男は誤差の範囲で変わらず、
未婚女だけ寿命が伸び、
有配偶女と未婚男は寿命が短くなったた、という結論にならないの?
何を見て何を主張したいのか分からない

そういう訳の分からない論理のすり替えや詭弁ばっか言ってるから女から信用されないんだよ