>>132
こういう狂信的プーアノンは、アメリカがウズベキスタンとかカザフスタンみたいな親露独裁国家で民主化支援したら発狂するんだろうなあ・・・

ていうかアラブの春も「CIAの陰謀」あつかいしてなかった?


これ↓はある程度は正しいけど、かつての民族解放の闘士が今は世襲利権独裁者になってる例ばっかりという現実もあるけどな。彼らが人民の権利など気にかけているとでも思ってるならおめでたい

>現代、グローバルサウスやアフリカが親露といわれるのは
>この時期、自分らの独立や民族解放について支援してくれたのはソ連で
>西側は奴隷商や卑しい資本家の利害に沿って自分らの
>解放を求めるアフリカ人をむしろ妨害する方に回ったせいでもある。

サウジの大金持ちの専制君主とか「アメリカとつるんで儲けてた反動」のまさに典型例なんだけど、今はロシアと協調してるという一点だけで擁護してたしなw