X



『1973年に生まれて 団塊ジュニア世代の半世紀』という本が売れているらしい 同世代は210万人、彼らも50代突入 [808139444]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e2b-ZJjF)
垢版 |
2023/09/14(木) 15:03:46.84ID:UXYkBTW30?2BP(1000)

団塊ジュニア世代の半世紀「1973年に生まれて」(速水健朗/著)発売たちまち3刷出来!

《この世代の世代論は、ノスタルジーか残酷物語のどちらかである。そうではない本を書くことが本書の目的だが、そうなっただろうか。》
――速水健朗(本書「あとがき」より)

https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115774/36/115774-36-6bc093e52d14c4d40ea3aa3bf965b30a-1635x2400.jpg

ロスジェネ、超氷河期、お荷物と言われ続けた団塊ジュニア世代のど真ん中ゾーン(1973年生まれ、約210万人)も、ついに天命を知る50代に突入。
そんな世代が生きてきた1970年代から2020年代にわたる、日本社会、メディア、生活の変遷を、あるいはこの時代に何が生まれ、何が失われたのか――を、
73年生まれの著者が、圧巻の構想力と詳細なディテールで描くノンフィクション年代記。
既存の世代観を上書きする、反「ロスジェネ」史観の誕生!

(以下略)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000115774.html
0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr3b-pkPT)
垢版 |
2023/09/14(木) 17:25:57.68ID:kup8d1k2r
>>128
ならない
そのあたりはいわゆるリーマンショック不況世代だな
氷河期世代ほど人数が多くないんで行政やマスゴミからスルーされがち
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sdba-jIma)
垢版 |
2023/09/14(木) 17:27:32.93ID:JOchG2/Md
人口ピークが全く無くてむしろ下降線描いてるのか深刻さを現してるよなぁ
中学とか10クラスあって、それでも1クラス辺り45人超えそうでどうしたモンかな頃で兎に角同世代が多かった
0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3af-4A6y)
垢版 |
2023/09/14(木) 17:27:50.53ID:B1qfNmlK0
リーマンショック後の就職困難期は、20 世紀後半から
21 世紀初頭の氷河期に比べて、比較的早期に改善方向に
向かったことは知られている。

その理由が、21世紀初頭に掛けての長い氷河期で人材
断層ができてしまい業務運営に支障が起きるように
なっており、その再現をしてはならないと当時の人事
担当とかが頑張ったからという話は印象的。

不幸なのは、その頃には日本企業の組織硬直性が顕著に
なり始め、足りない氷河期世代も補充しようという方向
までは転換できなかったことだな。
0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-blgs)
垢版 |
2023/09/14(木) 17:28:06.38ID:+flvxOqjM
世界一幸せなコンテンツ群を味わえた世代でもあるから
悲観ばかりでもないよ。
少年ジャンプもファミコンもゲーセンも
この世代を直撃。
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ad1-Dmgj)
垢版 |
2023/09/14(木) 17:29:32.04ID:iUEy4K2K0
>>150
1991年3月卒でしょ? 平成3年生まれなんでしょ?
だったら2011年なわけないでしょ
それ短大卒
高卒は2009年卒
リーマンショックは2008年9月発生だから高卒組は9月に1人1社制で一挙に就活するからほぼ全員全部門前払い(しかも8月に会社見学するから希望を打ち砕かれた世代)
高卒の就活は大卒と違って就活の時期が遅い上に1社しか受けられない。採用が決まれば断ることもできない。
というか君どうやって履歴書書いてるの?
中学卒業年、高校卒業年ぐらい覚えてなきゃおかしいよね?
後から「実は定時制高校卒なんで」とか言うなよ
その場合は19歳で卒業だから2010年3月卒
定時制高校は4年課程だから
分かった?
0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 838c-j2nG)
垢版 |
2023/09/14(木) 17:30:25.02ID:XXKh1cN80?2BP(1500)

>>155
92年生まれで11年高卒
0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ad1-Dmgj)
垢版 |
2023/09/14(木) 17:35:11.20ID:iUEy4K2K0
>>154
そんなもん自慢してもな
スーファミだのJ−POPだの少年ジャンプだのラノベだの
全部22歳・大学4年あたりで卒業するもんじゃん
一生非正規(正規職員になっても1〜3年程度で短期離職してあとはずっとフリーター・ニートに転落した人も含む)の人は精神年齢が中高生で止まるから「50歳の中2病」というグロイ中年になって
いまだにテレビゲームするおっちゃんになっちゃうけどw

だからなろう系ってもんが日本では受けてるんやん
異世界転生先の世界はTVゲーム(特にRPG)の世界ってね
それ書き手も読み手も「一生涯で受験とゲームと部活しかしてない」証拠なんだ
社会人経験が、ない
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2bc9-rlb/)
垢版 |
2023/09/14(木) 17:37:09.50ID:JQz4+6530
進学の変化で言うと80〜90年代は大学進学者のうち4割が短大行ってた時代でトップの短大は就職の良さを誇り偏差値60くらいあったがその青山や上智の短大はもう廃止になる
0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ad1-Dmgj)
垢版 |
2023/09/14(木) 17:37:13.73ID:iUEy4K2K0
>>156
じゃーあなた定時制高校卒か高校を1年留年してないとおかしい
1992年生まれで2011年3月卒なんでしょ?
滅茶苦茶第二氷河期世代だよ
0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 838c-NP+X)
垢版 |
2023/09/14(木) 17:40:02.70ID:XXKh1cN80
>>159
いやもういいよ
俺はリーマンショック世代ったのか
分かった
0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ad1-Dmgj)
垢版 |
2023/09/14(木) 17:42:21.54ID:iUEy4K2K0
青山短大とか上智短大とか立教女学院なんて半分も定員割れしてたから
4大に昇格せず消えちゃうんであって
しかも名門大に限って大学昇格する人員も金も集められないという……。
この3短大が偏差値60あったというのはさすがに嘘くさいのよ
青山短大から青学の3年に編入できる奴って例年たったの2割って割と有名話だし
そんなギャンブルかけられないよ
それだったら4大の東海とかに行くよ
上智短大って秦野で東海のご近所だし
0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3af-4A6y)
垢版 |
2023/09/14(木) 18:06:54.00ID:B1qfNmlK0
>>161
1973 年世代が受験した頃は、(多分数研出版の)
オリジナルとかいうそこそこ難しい問題集に短大の
入試で出題された問題が掲載されていた。あれを
思い返すと、当時の短大は、そこそこのふるいが
かかっていたと思う。

就職氷河期が始まって一気に情勢は変化するけれど、
それまでは男女雇用機会均等法があったとはいえ
女子学生の就職は短大のほうが有利と言われていたと
聞く。それなりに集まったのだとは思う。
0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7d2-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 18:18:00.74ID:Xr67O7Gi0
ジャンプ黄金期、TVゲーム創世記を味わえたのいいことだな
他に良かったことが見当たらないがw
0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5a4c-2quO)
垢版 |
2023/09/14(木) 18:20:35.70ID:o1OB169j0
これから生まれてくる世代に比べたら団塊ジュニアなんて恵まれてるよ
0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa47-lrtz)
垢版 |
2023/09/14(木) 18:41:06.73ID:+ftnQvVxa
とんでもないPCやネットの発達のスピードを体験できたけど
これほど劇的に進化するテクノロジーってこの先でてくるのかな
0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr3b-pkPT)
垢版 |
2023/09/14(木) 18:42:41.32ID:kup8d1k2r
>>153
そういう志のある人事がいる会社もあったかも知れないが根本的に団塊世代が大量定年でごっそり退職してたからこのままだと人手が足りなくなるって意識が経営陣にあった
0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr3b-pkPT)
垢版 |
2023/09/14(木) 18:53:52.02ID:kup8d1k2r
>>161
バブル崩壊までは社員のお嫁さんにして鎖にするために女性社員雇ってたからな
25過ぎたクリスマスケーキは半額ってご時世なんで4大卒22歳より高卒18歳より優秀な短大卒20歳に需要があったんだろう
0170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f4b-xidM)
垢版 |
2023/09/14(木) 19:20:02.56ID:cG4mZPaQ0
>>90
マクロの環境が悪いのなら何でデモしなかったの?
0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr3b-pkPT)
垢版 |
2023/09/14(木) 19:49:57.34ID:kup8d1k2r
>>170
この国じゃデモはおかしな人間がするものストライキは他人の迷惑を考えない輩がやるものだろ
何より自己責任振りかざされて殴られすぎて自己責任論の信奉者になってるのばかりだからな
0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 175f-MmH2)
垢版 |
2023/09/14(木) 19:50:02.80ID:2oEPmj3J0
72年生まれだけど俺んときは高卒で超固いところに就職したやつら以外はほぼアウトだったな
進路相談のときに「進学するより就職のほうがええぞ」って言われたけど
その時はそんなに深刻なものとは考えてなかった

高卒で固いところに入っても木津信用金庫に入ったやつが木津信の横の電気屋でハッピ来て呼び込みしてて
「お前なにしとん?」ってきいたら「潰れたわここで雇ってもらった」漫画みたいな話に本当に遭遇したりした
0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(東京都) (アウアウウー Sa47-gnua)
垢版 |
2023/09/14(木) 20:21:53.66ID:5DelzeUHa
前世代の作ったマンガアニメゲームエンターテイメントなどの娯楽コンテンツをただただ美味しくいただいた😊
0178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3af-4A6y)
垢版 |
2023/09/14(木) 22:31:46.47ID:B1qfNmlK0
>>174
1990 年の時点で、そういう指導ができたところは
かなり少ないだろうな。

株価は年頭から暴落していたしトリプル安が国会
でも議論される状況にはなっていた。またバブルが
吹っ飛んだというのも話題になっていた。

でも、世の中はまだ鉄骨飲料で好景気まっしぐら。
硬い仕事は公務員を筆頭に見向きもされなかった。

ここでの選択がその後の人生に大きく影を落とす
ことになるなんて、学生だった本人は当然分から
ないし、世の中のほとんどの人もわかっていな
かった。

あの時代、1 年経ったら、全く事情が違っていた。
浪人、留年そのどれかに該当して人生が大きく
変わってしまった人も多いだろう。全く恐ろしい
時代だったと思う。前例がなかったから直撃を
食らったというのも悲劇だったよな。就職協定が
突然消えてエントリーシートなるものに化ける
とかもあったし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況