>>164
そういう会社は採用が難しくなるから安定して事業継続するのが難しい
グーグルやマイクロソフトがレイオフできるのは、会社のブランドと高給待遇で人を採用できるからであって、無名の日本企業が経営者の都合優先して解雇やりまくったら「どうせ安月給ですぐクビにすんだろ」って思われて採用ができない

とはいえあのアメリカですらレイオフは意外と頻繁じゃない。理由はレイオフするとアメリカとはいえど職場のイメージが下がって採用が難しくなるから

似た事業を営んでる会社が「我が社では無闇な解雇はしません」ていって同程度の給与提示したら人がそっちに移動する