>>86
行政が発注する委託事業は「うちの業務をこの金額でやってね」という契約なんだよね
だから基本的に赤字になるような契約は受託しないだろうという前提があるので、「持ち出しがあるなんて聖人」てことになる

かたや補助金は「あなたがこういう事業をやってるならあげるよ」という性質だから、例えの私立学校で言えば、授業料や寄附金で賄うことを前提に、補助金で上乗せするって考え方になる

ただ、実態は、委託でも自分たちの団体のミッションに近いので持ち出してでもこなすことはあるだろうし、私立学校がはじめから補助金をあてにした経営をしてるところもあるとは思う