X



アメリカ「中露を潰すためにインドやサウジみたいな三流人権後進国とも協力します」 [308389511]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f0b-XSn8)
垢版 |
2023/09/21(木) 02:42:17.99ID:sYTLMO0U0?2BP(1000)

コラム:米外交、後退する人権重視 対中ロ包囲で新戦略模索


[ロンドン 18日 ロイター BREAKINGVIEWS] - バイデン米大統領は就任当初、米国の外交政策の「中心」に人権を据えると約束した。それが、今ではベトナム、サウジアラビア、インドなど程度の差こそあれ、国民の権利尊重という点でお粗末な実績を持つ国々に取り入ろうとしている。

バイデン氏は、こうした政策の変化について、もっときちんと説明する必要がある。

変化の最大の理由は明らかだ。今の米外交政策を動かしているのはロシアによるウクライナ侵攻および、米中関係の緊張であり、そうした中で倫理面への配慮が二の次になっているということだ。

バイデン氏は今月のアジア訪問で、戦略問題を優先するために人権問題を犠牲にしているのではないか、との疑念を否定。インドのモディ首相やベトナムの指導者らに対して、人権問題を提起したと述べた。それでも、アムネスティ・インターナショナルやヒューマン・ライツ・ウォッチなどの人権団体は懸念をぬぐえていない。

一方、ブリンケン米国務長官は先週、「中国とロシアが手を組み、世界を独裁政治にとって安全な場所にしようとしている」と指摘した。米国が人権問題を脇に置いているとは言わなかったものの「われわれが単独で、もしくは民主的な友人らだけと一緒に進むなら、目的を達成できないだろう」と付け加えた。

バイデン氏が今月、20カ国・地域(G20)首脳会議に出席するためにニューデリーに赴いた際、こうした軸足のシフトが可視化された。同氏はモディ首相を賞賛し、サウジのムハンマド皇太子と握手したのだ。バイデン氏は続いてハノイに向かい、この場でベトナムは、両国の外交関係を最上級に格上げすることに合意した。

インドは民主国家だが、サウジとベトナムはそうではない。だが、世界人権宣言に照らせば、どこの国の実績もほめられたものではない、というのが米国の考え方だ。

バイデン氏は過去に、21世紀の主要な対立軸は民主主義対独裁主義になると明言していた。だが、現在の姿勢は、それとは対照的だ。大統領選に勝利する前は、サウジを「のけ者」にするとまで約束していた。バイデン氏は今、独裁国家には2種類あるとの考え方を受け入れたようだ。米国とその同盟国にとって脅威となる独裁国家と、そうではない独裁国家だ。

米国が「ましな方の悪」を選ぶことには妥当性があるかもしれないが、米国の外交政策にとって人権が果たす役割が、今は不明瞭になっている。バイデン氏は、その点をきちんと説明した方が良い。

https://jp.reuters.com/markets/global-markets/23VUM7U5SFOE5EWEEQP24KZD7Y-2023-09-20/
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f56-9C00)
垢版 |
2023/09/21(木) 04:04:25.77ID:f37EdMiw0
まあインドはこの件については絶対に引けないのでカナダとの関係は終わり
つまりカナダ≒英国・米国なのでそっち方面との関係は急速に冷え込むだろう
そっちと冷え込むと言う事は中国寄りになる事はほぼ確実

カナダは下手を打ったもんだよ
なんで『インド国内の組織』じゃなく『インド政府』の関与と断言したのか
それが本当でも間違いでもインドは絶対に引けないじゃん
0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8c-CMSY)
垢版 |
2023/09/21(木) 04:05:36.50ID:dI+olCcq0
>>103
主義主張を全開にして民族浄化してるぞ?

https://i.imgur.com/ciDoEs6.jpg
https://i.imgur.com/4qHLTU7.jpg
https://i.imgur.com/Fa4Ooy5.jpg
https://i.imgur.com/2ytlZJt.jpg
https://i.imgur.com/zpShPFa.jpg
https://i.imgur.com/59ybGtX.jpg
https://i.imgur.com/nlZIDBz.jpg
https://i.imgur.com/Fv5SQMd.jpg
https://i.imgur.com/yS56gL6.jpg
https://i.imgur.com/RqkmlFj.jpg
https://i.imgur.com/DF55e1b.jpg
https://i.imgur.com/rL65qSg.jpg
https://i.imgur.com/Nltwh4m.jpg
https://i.imgur.com/nowSUzW.jpg
https://i.imgur.com/pGez7Xn.jpg
https://i.imgur.com/gl3I8OH.jpg
https://i.imgur.com/Ie0IWA9.jpg
https://i.imgur.com/biLUpOb.jpg
fuck !!! german
https://i.imgur.com/KwoMLfh.jpg
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff1e-HrGy)
垢版 |
2023/09/21(木) 04:06:48.50ID:0wl4+GEk0
価値観外交とか人権外交とか中世の宗教戦争でも始めんのかよって
今のアメリカは宗教で頭が狂って神聖ローマ帝国終わらせたハプスブルク家と被るわ
大体外交がリアリズムから逃避すると碌な事にならないのは歴史が証明している
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8c-CMSY)
垢版 |
2023/09/21(木) 04:07:14.60ID:dI+olCcq0
必死にウクライナ擁護をしようとするも、そもそものウクライナが邪悪すぎて全く出来てないの草なんだ
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf19-YZsW)
垢版 |
2023/09/21(木) 04:07:55.70ID:t+bbeHE90
>>99
なんで国軍に入れたってお前
お前みたいなのをやってる感で騙すためや
まんまと騙されちゃってチョロすぎや
現実を見れば非ナチ化どころかナチ浸透しとるやんけってわかるやろがい!
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf19-YZsW)
垢版 |
2023/09/21(木) 04:10:22.29ID:t+bbeHE90
>>108
米英の後ろについてるのがユダヤ金融やろ?
ユダヤは異人種に思い入れなんてねえしぶっちゃけ米英国内がどうなろうがどうでもいいだろうしな
政治や外交もリアリズム失っちまうよな
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f56-9C00)
垢版 |
2023/09/21(木) 04:11:32.40ID:f37EdMiw0
まあ歴史的に見ても過激な武装集団を取り込んで正規軍化しようと言う試みは
古今東西数限りなくされてきたけど大抵上手くいかないわな
大抵は朱に交われば赤くなるの格言を証明する方向になる

例外は過激集団の頭を潰してから残党をバラバラに解体しつつ吸収した時のみ
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f16-kNGR)
垢版 |
2023/09/21(木) 04:14:24.68ID:ZKtBS6YW0
>>104
カナダはこないだも中国系の銀行の創業者達に株式放棄強要したりとかしてたからやべーよ
トルドーとフリーランドは完全に頭のネジが外れてる
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f56-9C00)
垢版 |
2023/09/21(木) 04:16:37.86ID:f37EdMiw0
つか過激武装集団を「取り込もう」と考える時点で
その過激集団と取り込む側に思想的に親和性があるんだわな
だからこそ取り込もうと考えるわけだし
そうでなければ殲滅しようとなるのが普通だしね

だからこそ大抵は赤く染まる結果になる
歴史の必然
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf19-YZsW)
垢版 |
2023/09/21(木) 04:16:45.82ID:t+bbeHE90
>>115
いやウクライナ危機へと繋がった東部への攻撃がロシア系住民弾圧の最たるもんだろw
どんな認識してんだよw
0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f56-9C00)
垢版 |
2023/09/21(木) 04:26:32.43ID:f37EdMiw0
俺の中のカナダのイメージって西側諸国の中でも薄らぼんやりとしてて
前に出て何かを主張するのは人権と自然保護の時だけという感じだったんだが
随分と様変わりするもんだな

いや隠してただけかな?
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f56-9C00)
垢版 |
2023/09/21(木) 04:31:33.66ID:f37EdMiw0
まあ西欧西側白人国家のポチするのはいい加減にしておいた方が良いぞ
彼らは絶対に有色人種国家なんか仲間にしない
それでも彼らが世界の7割の経済を牛耳っていた間は選択肢がなかったが
その割合が4割にも届かない世界になり将来的に2割ちょいになるとなれば
全く話は別だからな
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3fe9-zx+O)
垢版 |
2023/09/21(木) 04:31:38.06ID:2WZiwr4v0
>>69
というか、トランプがいてもいなくても早晩アメリカ駄目になると思うぞ
↓の記事、少し長いが時系列込みで説明しててとてもわかりやすかったけど
https://news.yahoo.co.jp/articles/fee7f2fc07fb1fe85367f4dc008f02800a80e288

結局リーマンショック(多分実際はレーガン辺りから)歪が出始めてて
それがどんどんでかくなったその結果
トランプが選ばれたってことでしかないのがよくわかる。
だから次期大統領選、民主党の有力候補者のケネディーが
トランプと同じようなことをいいだしてるわけだ
多分今回は軟着陸は無理だろうと思う。
どんどんそのハードル上げてきちゃってたからな
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf44-6Ri4)
垢版 |
2023/09/21(木) 04:36:04.27ID:cVYk1KYJ0
>>127
ウクライナの暴力革命を煽動した白人至上主義者のグループの奴等が拠点はアメカスブリカスカナダと自白してたしな
アラブの春やら世界中の民主化テロ運動を自讚してた
あと昔にウクライナからのユダヤ系移民がカナダにも多いんじゃなかったっけ
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3fe9-zx+O)
垢版 |
2023/09/21(木) 04:36:27.08ID:2WZiwr4v0
>>126
先住民今だに弾圧してる糞も糞の国だぞカナダって
https://torja.ca/native-canadian/
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f56-9C00)
垢版 |
2023/09/21(木) 04:41:00.10ID:f37EdMiw0
>>131
先住民弾圧は米国もなんだよね豪州もそう
要はもう取り返しがつかない程の過ちをしてしまうと
どうしてもその過去を正当化する方向に動いてしまうという事だな
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf19-YZsW)
垢版 |
2023/09/21(木) 04:41:25.36ID:t+bbeHE90
>>122
テロ組織の拠点や兵器と思い込んだ民間施設に誤爆キメながら言ってそう
>>67って言われてもプリゴジンって政商極まってて自身の影響力を鑑みてそれっぽいこと適当に言いそうだし信用できんね
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fb2-MBW5)
垢版 |
2023/09/21(木) 04:47:45.40ID:e84io6KE0
>>122

ウクライナ:ドネツクで校庭の子どもたちに爆撃
https://www.amnesty.or.jp/news/2014/1106_4938.html


ウクライナ:民間バスへのロケット砲攻撃を調査せよ
https://www.amnesty.or.jp/news/2015/0115_5075.html


ウクライナが初ドローン攻撃 親ロ派に大統領強気、欧米は苦言(2021年10月31日)
https://web.archive.org/web/20211031120232/https://news.yahoo.co.jp/articles/dba9d65fa7e3210c9ccc82bbc2ed8200b223a20d
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fdb-9aHN)
垢版 |
2023/09/21(木) 04:48:42.82ID:9o3tpE9z0
でもこれバイデンやトルドーみたいな変な薄っぺらい人権派(自国のおこなてことについてははだんまり)みたいな奴らが表では仲良くするけど裏では彼らを脅している感じの変な外交したもんだから中東は完全に中国、インドも西側から距離を置く一方ロシアとの関係を保ちつつ中国との関係も修復させているような状況になってるんだよね
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f56-9C00)
垢版 |
2023/09/21(木) 04:54:26.62ID:f37EdMiw0
まああまりにも西側の手口が明け透けでワンパターンなんだよ
工作対象側が「こいつ等マジで俺らの事を知能を持った同じ人間だと思ってないだろ?」と
激怒するレベルで

それに対して米英側は「何で今までこれで上手く言ってたのに急に不機嫌になるんだよ
めんどくせえなぁ生意気だなぁ」とか思ってそう
これからはルールが変わるね
0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fdb-9aHN)
垢版 |
2023/09/21(木) 04:55:24.84ID:9o3tpE9z0
>>1
アメリカもロイターも何を勘違いしてるのか知らんけどサウジってもう手遅れじゃねw
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f87-voC+)
垢版 |
2023/09/21(木) 04:56:36.03ID:w9RtXECO0
>>133
少しは謎のSNSソースを疑ってみたらどうなんだ?

プリゴジンの独白はむしろ今まで調べてこんな感じかと思ってた事をあとからやっぱりそうだよな、って納得させてくれた
ウクライナがネオナチ国家とかウソっぱちやし、ウクライナが東部攻撃したのも分離主義者やロシアの合意無視が原因の一端、プリゴジン以前からそういう結論に至ってた
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM5f-GrXb)
垢版 |
2023/09/21(木) 04:58:47.28ID:NZ3FFtvbM
BRICS「hahaワロス」
0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf44-6Ri4)
垢版 |
2023/09/21(木) 04:59:55.05ID:cVYk1KYJ0
ユダ金という金金金金儲けばかりで根腐れした奴等の限界がきてる
0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fdb-9aHN)
垢版 |
2023/09/21(木) 05:01:33.61ID:9o3tpE9z0
>>140
反米とまでは行かんけどどう見ても中露陣営に入ってるんだよな
そもそも今までの経緯と今の状況、現在の両国の政治体制を見てアメリカとロイターは何を期待してるのかね?
どう考えてもサウジの本音は中露が潰されたら次は俺たちの番だから中露に味方するって感じだと思うけどね
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f56-9C00)
垢版 |
2023/09/21(木) 05:03:34.02ID:f37EdMiw0
石油の価値が落ちているというのは自分達が西側先進国側に属しているから
そう思うのであって人口の多い中進国以下では石油はまだまだ貴重なエネルギー資源
それの安定的な供給の主要な決定権が西側の手から中露中東の手に渡る影響は大きい
0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fdb-9aHN)
垢版 |
2023/09/21(木) 05:07:01.04ID:9o3tpE9z0
>>144
西側でもまだまだ1番の必需品なんだけどね
でも大丈夫、西側にはアメリカのバカ高いシェールオイルがあるからw
0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf19-YZsW)
垢版 |
2023/09/21(木) 05:07:20.32ID:t+bbeHE90
>>139
いやネオナチ国家なのはガチだろ
サマーキャンプで少年兵育成してるわ
国民が娘にロシア人殺す的なこと言わせてるわ
集団で跳ばない奴は非国民だ的な事言いながらぴょんぴょん跳ねてるわ
ハイルウクライナ!ロシア人に死を!みたいなこと言いながら行進してるわ
生討論番組でロシア融和派の議員が発言した直後にその議員を極右の議員が締めあげてる動画も見てドン引きしたわ
0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf7f-nI4k)
垢版 |
2023/09/21(木) 05:08:06.65ID:T+X5rMj80
>>8
いや最悪だよね
0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f56-9C00)
垢版 |
2023/09/21(木) 05:10:21.41ID:f37EdMiw0
>>145
あれ環境対策必須になって100ドルくらいじゃないと掘れないんじゃね?w
0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf7f-nI4k)
垢版 |
2023/09/21(木) 05:10:42.93ID:T+X5rMj80
>>27
というよりクーデター起こした暴力団以外居ないよ
0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3fa6-/qI8)
垢版 |
2023/09/21(木) 05:11:42.16ID:ii3lYnKB0
もう遅いでしょ
アフガン撤退と中国による中東和平が決定的
アメリカは中東から信頼を大きく失って中国がそこに納まった
今回だって中東における要衝、大国であるイランサウジUAEが揃ってBRICSに新規加盟した
インドは中立的かつ反中だったけど近年はどちらかと言えば中国側につくシーンが多くてウクライナ戦争に関してもそうだしBRICSの中核になってる
BRICS拡大の流れでアフリカや南米の途上国も中国の方に流れてる
0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf7f-nI4k)
垢版 |
2023/09/21(木) 05:12:53.54ID:T+X5rMj80
>>139
またデマかアメ信
植民地日本列島の公安局ですら違法クーデター政権がネオナチ武装勢力主体と認識してる
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4f41-9CBZ)
垢版 |
2023/09/21(木) 05:14:25.06ID:TjtHPmjP0
>>127
第二次世界大戦の後に親ナチスのウクライナ人が逃げてった先がカナダなんだって
クリスティア・フリーランドのおじいちゃんとかね
0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fdb-9aHN)
垢版 |
2023/09/21(木) 05:14:37.15ID:9o3tpE9z0
>>148
さらに高く売れば大丈夫
ウクライナ戦争勃発後のヨーロッパ見てみ
日本があの悪魔のシェールオイルから逃げられてるのは中東のおかげだからこれからマジでやばいぞw
0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fdb-9aHN)
垢版 |
2023/09/21(木) 05:16:31.42ID:9o3tpE9z0
>>153
要するにあのゴミオイル以外買うところがなくなる
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf19-YZsW)
垢版 |
2023/09/21(木) 05:17:28.97ID:t+bbeHE90
他国を支配しようとしている国と
他国の文化を変えることは出来ないことを自覚し共栄とまではいかなくとも共存を目指している国の差だよな
アメリカは前者でBRICSは後者
金の力で米英を手中に収めたユダヤ金融の傲慢が強烈な軋轢を生んでるよ
0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fb2-MBW5)
垢版 |
2023/09/21(木) 05:17:47.53ID:e84io6KE0
>>152
北米側に逃げられたのはロケット技術者や科学者などの知識層の上澄みだけで後は専ら南米かと思ったけど、そうでもないのか
0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f56-9C00)
垢版 |
2023/09/21(木) 05:18:25.49ID:f37EdMiw0
>>153
いやー!やめてよー!
今でも灯油配達頼むとリッター130円なんだよ?
冬に死んじゃうよ

マジでもう薪ストーブか泥炭でも掘りに行くしかない
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fdb-9aHN)
垢版 |
2023/09/21(木) 05:20:15.41ID:9o3tpE9z0
>>157
実はアメリカなんかに追従してなければベネズエラから中東よりもロシアよりも安い金で大量に買うことが可能だったりするのに勿体無い
0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4f41-9CBZ)
垢版 |
2023/09/21(木) 05:21:59.11ID:TjtHPmjP0
>>156
ウィキペディアによると…

ウクライナ国外に住む国別のウクライナ人人口としてはロシアに次いで2番目の、およそ120万人[1]を数える。

のだそうで、カナダにおけるその政治的影響度も強いんだろうね
0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fb2-MBW5)
垢版 |
2023/09/21(木) 05:22:43.90ID:e84io6KE0
>>155
ある意味で宣教師とキリスト教の布教といった物を、キリスト教を民主主義や西洋思想に置き換えるなど現代的に形を変えたのが「民主化」なんだろうな
0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fb2-MBW5)
垢版 |
2023/09/21(木) 05:26:54.34ID:e84io6KE0
>>157-158
ソーラーパネルって手も無い訳では無いが
安くて高性能なの作ってるのが中国で、その中国製にアメリカ製が売上で負けてるんでウイグルの強制労働ガーというアメリカの鶴の一声で買えない状態に有るのが日本なんだよなぁ
ヨーロッパや韓国もだけど
0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f9a-68M3)
垢版 |
2023/09/21(木) 05:32:01.25ID:Hzobv5D50
ジャップは?
0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3fe9-zx+O)
垢版 |
2023/09/21(木) 05:34:34.12ID:2WZiwr4v0
>>132
現在進行形で弾圧してるのは米豪もなんだが、
カナダのそれはその2カ国より酷いんだよ本当に
0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3fa6-/qI8)
垢版 |
2023/09/21(木) 05:38:49.04ID:ii3lYnKB0
どこまで平和や人権や民主主義を守るかってのはアメリカだけじゃなくて西側全体の問題だと思うけどね
ウクライナ戦争についても西側メディアはモロに嘘つきまくってて明らかに政府の圧力がかかってる
国民の知る権利の侵害だよ
ロシアがウクライナの民間施設に攻撃したら戦争犯罪だとか全力で罵るのにウクライナが同じことしてもダンマリ
そもそもウクライナが人権無視した徴兵とかやってるのにそんな国を守るために支援してるのがおかしい
てかウクライナ戦争が始まる数週間前にもアメリカはIS指導者を殺すためにミサイルブチ込んで10人以上の民間人を巻き込んで殺してるしね
政府ぐるみの組織的な大量殺人でありジェノサイドですわ
0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4f79-OgVk)
垢版 |
2023/09/21(木) 05:41:44.54ID:uyo99G5P0
盾に利用しようとしているのを見抜かれて避けられるわ
0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f26-9aHN)
垢版 |
2023/09/21(木) 05:43:11.72ID:9o3tpE9z0
>>165
数ヶ月前にもシリアで羊飼いをISか何かの幹部と間違えて爆殺してたな
そもそもシリアってアメリカ軍の侵入を許可してないんだけどね
0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff73-b+z4)
垢版 |
2023/09/21(木) 05:52:08.93ID:wLi9ZTdo0
大量破壊兵器から何も学んでない
0170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f89-xxwc)
垢版 |
2023/09/21(木) 05:53:22.71ID:6eyCs0Zl0
今回の戦争においてカナダとかスイスとか北欧諸国とか無難で日本人に人気高めの国の失墜が面白いわな
0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sddf-8ZT8)
垢版 |
2023/09/21(木) 05:54:42.43ID:83FymQ/Wd
>>9
カナダ!
0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3fe9-zx+O)
垢版 |
2023/09/21(木) 05:58:48.51ID:2WZiwr4v0
>>169
アラブの春もそうだろ
リビアなんて内戦終わりそうだったのに
NATO軍突っ込ませてひっくり返してカダフィ殺しただろ、あいつら
どういう理屈でそんなことが出来たんだって話でさ
それで難民が押し寄せておかしくなってんだからどうしようもない

そして今リビアはどうなってる
なんでNATOやアメリカのテロリストが責任問われていないのか
俺にはさっぱりわからんわ
0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4faf-Hm67)
垢版 |
2023/09/21(木) 06:07:50.08ID:RPt/NzFZ0
代理戦争の駒を増やしてるだけだろ
0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8faf-kXLY)
垢版 |
2023/09/21(木) 06:09:07.58ID:Qh7U/lkA0
>>162
半導体にしても、アメリカは7nmの量産が不安定だからな
EUVを使いこなせない
そんな時に中国は7nmの量産に成功して、今は5nmまでいってるんじゃないかと言われてる
中国は2018年から規制を受けてEUVもその他の半導体開発技術も全部ストップされてるのに

アメリカも日本も、ソ連と中国と同じように見すぎなんだよ
ソ連の鉱物くらいしか取れない環境と最後まで共産主義にこだわった体制
中国は農産物を含めて豊かな土壌があって、さらに市場開放で早々に資本主義化したわけでね
そんな中でソ連と同じような封じ込めや規制を行っても技術革新を進めるだけ
アメリカは自分たちがイギリスからいじめられてた時期を思い出すと良いわ
0178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3fe9-zx+O)
垢版 |
2023/09/21(木) 06:19:29.68ID:2WZiwr4v0
>>175
代理戦争させる力もウクライナの体たらくみりゃわかるが
欧米にはもう残ってねぇだろ
だから、アラブとかが一気に中国にいっちゃって今大慌てしてるってのが
>>1の記事だろ
0179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3fe9-zx+O)
垢版 |
2023/09/21(木) 06:21:20.34ID:2WZiwr4v0
>>177
そういうことをいってるんじゃなくて、
NATOに介入する理由はあるのかってことだよ。
完全に侵略戦争だろ
侵略戦争じゃないというならなぜウクライナを助けない?
そっちは怖くて出来ないのかってな。本当に屑も屑だろ
0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sddf-xxwc)
垢版 |
2023/09/21(木) 06:40:02.31ID:DXBvE+pOd
>>129
わかり易くていい記事だね
ロシア煽ってる場合じゃねえよなアメリカは
0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3f05-NfV8)
垢版 |
2023/09/21(木) 06:41:43.88ID:QF+hUobQ0
アメ公は対イランのためにイラク支援してどうなりましたか?
0184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3fc1-xYKO)
垢版 |
2023/09/21(木) 06:46:37.68ID:xHspVLTf0
冷戦期から普通にやってたじゃんアメリカ
0185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ff8-oxu0)
垢版 |
2023/09/21(木) 06:49:33.41ID:HbikWv420
>>7
インドは父さんと国境で揉めていて仲良いとは言えないがロシアとは上手くやってるからどう出るんだろうな
0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf7f-nI4k)
垢版 |
2023/09/21(木) 06:52:33.42ID:T+X5rMj80
>>185
植民地カナダと完全に敵対したんだから御察し
0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sddf-8ZT8)
垢版 |
2023/09/21(木) 06:52:40.44ID:83FymQ/Wd
>>185
いっつもそれ持ち出して印中は仲が悪いって言い張るけど
馬鹿なの?
0188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4f6c-ieJ7)
垢版 |
2023/09/21(木) 06:52:53.60ID:cfHhKjVM0
アメリカと仲良くても潰された日本を見てるのにこれけら経済発展して世界を伺うインドが必要以上にアメリカと仲良くするわけ無いやろな
0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f9a-9C00)
垢版 |
2023/09/21(木) 06:54:55.31ID:siXxkGgB0
バイデンは嘘ばかりつかず
価値観なんてのはどうでもいい事で
力こそ正義と認めりゃいいんだよ
0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f54-kxzJ)
垢版 |
2023/09/21(木) 06:56:19.20ID:cQAQX2AD0
どっちかつうと
アメリカのが信用ないだろ
0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM8f-SN6y)
垢版 |
2023/09/21(木) 06:59:56.28ID:85QZ17iwM
あれ?サウジアラビアは「民主化」するんじゃなかったの?(笑)
0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sddf-8ZT8)
垢版 |
2023/09/21(木) 07:00:06.79ID:83FymQ/Wd
>>191
ピルグリムファーザーズってユダヤ京都だったの?
知らなかった
0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sddf-8ZT8)
垢版 |
2023/09/21(木) 07:07:49.73ID:83FymQ/Wd
京都てなんやねん!
教徒
0195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0fd3-q/4S)
垢版 |
2023/09/21(木) 07:11:29.34ID:s3YVGWSo0
これは前から言われてたな
価値観外交と言いながらカースト制度のインドや原理主義色が強いサウジとツルもうとするアメリカのご都合主義
しかし今やアメリカはサウジにすらそっぽを向かれてしまった
0196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f19-D3HY)
垢版 |
2023/09/21(木) 07:20:33.35ID:Z7b1vYw30
全てアメリカの言いなりにしてるのに、どんどん力が削られていく日本を見て
インド人は「我々は日本のようにならないために核武装した」と堂々と言うらしいね
中国人も90年代に内政干渉されて衰退していく日本を見て、「アメリカは近い将来必ず中国にも同じ事をする」と
対策を研究していたらしい
アメリカの家畜になるとどういう目に遭うかを、世界に知らしめる役割はあったな
0197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3fc1-E5U2)
垢版 |
2023/09/21(木) 07:22:07.84ID:yxN89tsO0
三流以下のジャップランドはどうなるんだ
0198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f9a-hFyd)
垢版 |
2023/09/21(木) 07:23:20.47ID:siXxkGgB0
>>195
アメリカ民主党勢力はインディアンが必要な時は利用し
必要なくなったらインディアンを絶滅寸前までジェノサイドしてたし
そう言う事を繰り返して来た連中だから信用はされない
0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f19-D3HY)
垢版 |
2023/09/21(木) 07:27:15.15ID:Z7b1vYw30
日本はアメリカでも成立してないLGBT法通させたし、来年はパンデミック条約結ばせて
パンデミック対策の名のもとに全ての社会制度を変えさせる予定
アメリカ流の人権意識の高い国になるだろう
0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4f60-vj6P)
垢版 |
2023/09/21(木) 07:30:08.97ID:/8k9mVPZ0
>>185
カナダが空気読まずにインドのメンツ潰したからもう…
0201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0fd3-q/4S)
垢版 |
2023/09/21(木) 07:35:39.18ID:s3YVGWSo0
>>185
インドは上海開発機構の正式メンバー
中国との仲は決して悪くない
国境紛争はほとんどプロレス
0202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf7f-nI4k)
垢版 |
2023/09/21(木) 07:43:17.42ID:T+X5rMj80
>>200
いやアメカス政府と談合してインドの面子叩き潰したでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況