嫌儲で「笑福亭鶴瓶」の評価ってどんなもんなの?大御所なのに誰も語ってない芸人だよね [511393199]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
落語は大したことないのかと思ってたけど普通に滅茶苦茶上手かったわ
ざこばと落語番組やってた時あったが圧倒的に鶴瓶の方がうまかった
ざこばと落語番組やってた時あったが圧倒的に鶴瓶の方がうまかった
ざこばと落語番組やってた時あったが圧倒的に鶴瓶の方がうまかった
今田東野とやってたいろもんでダウンタウンがゲストの回覚えてる
増幅亭鶴瓶とか言われて企業努力を自分の功績にしてあぐらかいてる上級
昔福岡空港で見かけたが
おばちゃん達に囲まれて愛想よく対応してたが
おばちゃん達去った後一緒にいたマネージャーらしき若い兄ちゃんに
「ああいうのはキミが断ってくれないと...」
って説教してた
大変だなあ芸能人もと思った
鶴瓶は師匠(6代目松鶴)から落語の稽古をつけてもらえなかったから落語ができない落語家
同じように明石家さんまも落語のできない落語家
20代の頃は紳助と京都駅前で歩いとったでよく見たわ
弟子のショウヘイに喜多川族なのばらされてたでしょ
この国はホモに支配されとるなw
パペポは面白かったけどな
もっとも鶴瓶単体としてでなく上岡との組合せの妙が笑いを生んだわけだが
だいぶ前だけど会ったことある
うちの犬をあのテレビで見る笑顔で撫でてた
いい人そう
パペポは面白かったけどな
もっとも鶴瓶単体としてでなく上岡との組合せの妙が笑いを生んだわけだが
>>1 良いコメント多いから好きだと思ってたら
左翼だと知りさらに好感度上がった
人気絶頂時の森脇健司にラジオ番組でブチキレた話好き
チンコ
麦茶
家族に乾杯
いいとも
他に何かあるんか?
噂の東京マガジンでしょうもないコメンテーターのイメージ
しょうもない番組に合わせてるのならプロだと思う
>>192 ハゲかけたらばっさり髪を切るの先駆者じゃね?
>>192 ハゲかけたらばっさり髪を切るの先駆者じゃね?
オセロ松嶋とやってた番組面白かったな まだやってんのかね
放送中に露出の前科ある他はほぼ完璧だろ
悪い噂聞かないし映画やTVドラマ出演もできる
芸能関係では御所様扱い
>>76 そりゃそうだろ
急いでるなら断らないといけないし
直接断ったことでファンからのヘイトがタレント本人に向かわないように誘導したり盾になるのがマネージャーの仕事
仮に応じるにしても、マネージャーが塞いでるところに
「そんなこと言わんとちょっとぐらいええやろ」と言って接してくれたら好感度アップ
ホイホイとサービスして特になることはない
実はジャニーズや吉本やバーニング以上のタブーだから
松本人志が「後から考えたら手のひらで転がされてたかも」って言ってたのを覚えてる
>>6 松鶴師があえて稽古をつけなかった説がある程 天性のものがある
ちなみに芝居もかなり達者 上方芸能においても間違いなく巨星
NHK・電通
「鶴瓶の、統一家庭協会に乾杯!」
を30年間やってる。
>>279 文鮮明はサタン、って書いてみて?
1行だけで。
ちんこのスペシャリスト
タモリ、さんま、たけしといった大物から若手まで
誰でもいじれ
誰からもいじられる化け物
実は落語家としてもまじめにやっている実力者
役者としても超一流
常識人でなおかつ政治を切る視点も庶民感覚からのもので正確
あのねのね時代からあのねのねメンバーだった妻とずっとラブラブ
欠点なさ過ぎの完璧超人のように見えるが包茎
CXの27時間でちんぽ出した際複数の板が㌧㌦状態になったな
CXの27時間でちんぽ出した際複数の板が㌧㌦状態になったな
CXの27時間でちんぽ出した際複数の板が㌧㌦状態になったな
むかし、パペポTVで弟子に聞いた面白い話として披露した話がVOWに載っていた投稿と全く同じ話(ヤクザみたいな身なりの男が喫茶店でヤーサンこと、野菜サンドを注文する話)で、見ているこっちが恥ずかしかったことがある
連投すまん
その後さんまから「兄さん、そんな笑いの取り方あきまへんで」とマジトーンで説教されてたわ
今でもさ
ゴールデン20じ枠で
鶴瓶がテレビにらめっこするだけの番組やったら視聴率20パー取れるはず
最後は
テレビ生放送中
それもテレビにらめっこで
ちんこだして引退してほしい
>>27 くらべんなよ
とはいえ今の米朝一門はだれがうまいか全くわからん
パペポで好きになったな
役者としては殆ど良い人役しかつかないのがなんか気の毒
ニコニコしながら人を殺すサイコな役やってほしい
>>27>>377
ざこばは勢いで噺を聴かせるタイプだろうし
センスでオチまで持っていくらくごのご(三題噺)じゃ鶴瓶の圧勝だったな
一番きれいにまとめたと感じたのはゲストで来た鶴光だったが
他人の話遮った上につまらんことしか言わないから嫌い大嫌い
普通に役者として映画に出まくってるよな、映画俳優とかギャラがいいように見えないのに
落語を聞いた事がないなあ
古典をやる人なのか、新作落語とかをやる人なのか?
>>42 立川談志が今田東野ほぼ無視で鶴瓶だけと話してたのをどっかで観た
パペポといいともときらきらアフロでキャラが大分違う
ちゃんと時代を見てアップデートできるタイプの芸人だよ
家族に乾杯!
関東住みだけど無理やりラジオの周波数合わせてぬかるみ聴いてた
A-studioは、毎週見てる
>>6 桂三度や月亭方正についての文章が伝統でございとなぞって満足してる人よりも自分で考えてウケた経験のある人間の方が笑いを分かっているのは当然という内容で納得したわ
麦茶買ったが顔写真だいぶ小さくなったな
いなくなったかと思った
愛萎肯字ぬ飼誌更公校う誌失交し以勾更おく江航み抗宛萎厚拘壱漆そす囲示攻
広航ひちの侯滋以功執璽孔ふん孔り向諮愛圧幸考こ摯ほ持委な嫉似意の侯畏哀
高齢になってきた最近はどうなのか知らないが
かつては年間300席だったとか何かで読んですごいと思った
家族に乾杯における、素人に対する距離感や腰の低さを他の芸能人は見倣うべき
なんか過去形の人多いけど、死んだわけじゃないよな?
良識あるから品がいいよな
昔は下品なイメージだった気もするが
タイガー&ドラゴンでちょっと枕やってたけど面白かった
>>27 落語のごで、花便りをお題にされて、手紙の話して、最後に それではお元気で!花田より で締めたの凄いなと思った
NHKで鶴瓶とタモリが同じ番組にでてるけど、江頭とエスパー伊東みたいなキワモノ芸人だったんだよな
昔はアフロにサロペットの
鈴木ヒロミツスタイルだった
>>515 狂った野獣って映画でアフロ鶴瓶初めて見たわ
フサフサなのとこんな昔からメディア出てたことにびっくりした
大御所なのに若手のいじりしろがあるっていいポジションだよね
岡村あたりが最近ちょっと同じ匂いがしてきたけど
チョンモメンにとっては英雄
「竹島は韓国にやれ!!!」の発言で支持率爆増した
お笑いの人は名前区別付かん
似てる名前、同じ名字、同名異人、異名同人が多過ぎる
若い頃は半グレの走りみたいな存在だった
後のあのねのねの清水国明に強烈な私刑を加えたが
メジャー前のあのねのねの準レギュラーになった
本人デビュー後も江頭より酷いことやってた
どういうわけかいい人キャラで定着してたが
丹波哲郎の家で脱糞してたけし、今田、東野ですら
ドン引きさせた
釣瓶って落語家としての技術、評価は高くないとおもう
文枝は玄人筋のひとでもいいみたい
耕皇愛七曖壱磁しね江愛磁ま椅あ畏治時の域効緯維らやほ滋む
依扱異ちよ慰皇維持壱似る維依摯交巧交康り児識高甲向ま郊愛わう候安甲七降彙
軸くい芝似荒室ほ降洪畏移医賜案さ執失いろ扱諮鹿疾尉違も畏耕甲る控滋貢椅
為握降康后移れよ皇摯れ誌郊示考甲拘室安壱質控め違軸持
功執依后示紅さ式控ふのら辞移そも圧け侍自雌胃育識誌耳
位さ紅萎さ摯貢餌彙えめな畏康貢巧湿異よ為以いせ偉治な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています