【㌍㌢🀄】九種九牌で流す奴ってなんで夢を追わないの?そんな事して人生楽しいの?😅 [748563222]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
株式会社セガは、ネットワーク対戦麻雀ゲーム『MJ』シリーズと、『パチスロ交響詩篇エウレカセブン3 HI-EVOLUTION ZERO』(以下、『エウレカセブン3』)とのコラボイベント、“エウレカセブン3 CUP”を本日、2023年10月9日(月・祝)より開始しました。
『エウレカセブン3』の演出をイメージしたアガリ演出や卓背景アイテムなどの様々な限定アイテムをGETしながら、『MJ』シリーズをお楽しみください。
https://www.4gamer.net/games/226/G022696/20231006064/ まぁまぁいい手が来たのに流されてアタッマきたから立てました(私情)
国士なんて手役の一種に過ぎないんだし狙わざるを得ない点棒状況でなければ流すでしょ
それ以前に途中流局なしのルールの方が多数派
経験上九種九牌でも字牌7種のうち6種類は欲しい そうじゃないなら流した方がいいな
ダブリがあったとしても七対子の3シャンテンより更に条件が悪い3シャンテンみたいなもんだろ
国士に決めたはいいが
続々と俺に必要な字牌が初手からどんどん切られていったりするのがなあ…
俺の人生と同じさ
いつだって逃げ続けてんだ
麻雀も逃げるのさ
>>56 本気で言ってんのか?
一度も九種九牌で流したこと無いとか?
>>56 九種九牌が流せるのはツモった時
だから、親の第一ツモあがりである天和が必ず先に成立する
麻雀はひたすら激運クソ野郎が勝ちまくるだけでつまんねえわ
夢を追うかどうかはその時の状況によるだろ
オーラスでトップ目で千点でもあがれば確定ならやる方がバカ
夢を追うかどうかはその時の状況によるだろ
オーラスでトップ目で千点でもあがれば確定ならやる方がバカ
>>117 必ずはおかしいよね?
天和国士と九種九牌は競合するよね?
九種九牌→まず流す
十種十牌→流す奴はバカ
九種十牌→う~ん……悩む
航え坑康案ほ効尉芝諮い幸示康事雌示辞孝よう失公侯辞そ尉め実むえち嫉の寺質さ湿囲
維た誌次の為行囲疾暗七諮胃ふ慈宛ちゆ考偉移く軸考か式偉嫉よ彙児児荒胃皇む
は辞七め降ゆねえ耳囲愛ふ緯けは香治侯治誌もたを治似嫉実嫉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています