もうひとつつべで知ったやり方を実験してたので

アドオン Enhancer for YouTubeを入れる

上のアドオンのオプションで Ads management: Block adsのチェックボックスを外す(空白の状態)

一番下までスクロールしてSaveボタンを押す

上のアドオンのオプション画面が開いた状態で、アドブロックのアドオン(uBlock Origin等)をアクティベート(有効化)する
``````````````````````````````````````````````````````````

これでちょくちょくでてた警告が今のところ全く出なくなった、プライベートウィンドウにする必要もなし、原理はよくわからないが混乱させているのかな
自分の場合、ブラウザはFirefox、アドブロックはuBlock Originを使用