本日発売のGoogle Pixel 8 Pro(159900円)の買取値段が11万を切る。調子に乗って値上げした結果、バカしか買わなくなった模様 [737121978]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
調子に乗って予約して初日に買ったバカもいるんですよ!!!
返金しろ!!www
iPhoneもそうだが 自民党政権が調子に乗って「円の価値が落ちた」だけで
Googleは調子乗ってない定期
ぴくせるwとiPhone同じ値段ならiPhoneを選ばない理由がないんですが😅
iPhoneなら2年後でもそこそこの値段で売れるのに
pixel買う奴馬鹿です
256が15万くらいまで来たら買ってもいいかな
それまではS10継続だわ
加速スクリプトのゴミ死ね
>>82 端子の切り替わりと被ると値下がりする可能性あるよ
ライトニングに変わった時は旧機種かなり下がったし
ちょっと前までキモオタ御用達はXperiaだったけど、今はPixelだな
PixelはGoogleストアが滅茶苦茶な割引するから元の値段はあんま関係ない
市場の独占企業に追従する側のメーカーなんだから何かしらiPhoneに対しての優位点を出せよ
何から何までiPhoneより劣るのに価格だけは同じとか誰が買うねん
>>84 Pixel7 pro
899ドル 113000円(税抜き)
↓
Pixel8 pro
999ドル 145000円(税抜き)
100ドルアップで32000円値上げ
>>96 まじでグロすぎる
これで実質賃金下がってんだもん
買おうと思ったけど原付並の値段で諦めたわ
高くても10万円そこそこにしてくれよ
iPhone15 12万4,800円から
pixiel8 11万2,900円から
ジャップ「嫌あああどうしてこんなにスマホ高くなったのもう買えない」
↑
自民党に投票した愚民
アメリカ人「どうしたんだい?iPhone15は799ドルのままで良心的価格だよ?」
安いから売れてただけなのにブランド力があると勘違いしたアホの末路
毎回10万円程度のフラグシップ機買って満足してたけど
今は10万円じゃあミドルレンジクラスなんだな
日本の衰退が悲しすぎる
>>97 Pixel7なんかは買えば買うほど儲かった
岸田コインが全部悪い
ドル円100円になるまでは10万以上のものは買わない
何かファーウェイの末路辿ってるな
安くてそこそこの性能のPシリーズがバカ売れして勘違いしたのか値上げしてキャリア参入
結局脅威に思ったアメリカが市場から締め出して、ジャップには「余計なもの」と言われる始末
まあグーグルだからそこまでは行かないけどもうユーザーからは見放されるだろ
>>92 iPhoneとAndroid界隈が燃えるのはネトウヨとスクールカーストのせい
iPhoneとAndroidの罵りあいだけど、大きくわけで2つの勢力がいるせいで大きくなる。
■ネトウヨ界隈
おもに、SAMSUNGや中華勢に矛先が向けられている。細分化すれば余計にややこしくなるんだが
1.中華メーカーに対して「情報漏えい」や「ウイルス」といったリスクを武器にしている
2.そこから派生して政治的な話にすぐ持っていくやつ
3.嫌韓層
4.すべての栄光は「日本の技術」を盗んだ結果にあると思っているやつ
5.中国製
まぁ大体こんな感じのがネトウヨ層にはいる。本当はもっともっといっぱいパターンがあるんだけど目立つのはこのへんね。
https://anond.hatelabo.jp/20211028124710 媚米ネトウヨキモオタインセルゲハカス弱男は中韓が強いシェアを誇るAndroidが大嫌いだからなw
http://imgur.com/QCmGMlJ.jpg まだ公式でcbと買取キャンペーン中だし、それが終われば上がんじゃね?
>>78 ネトウヨジャップはこれを都合よく無視してるからなw
Pixel3もバカみたいな値段して結局値下げするハメにはなったが当時はそれなりにハイエンドだったからまだわかる
8は別にハイエンドでもないからな
温度計ではLiderには勝てないぞ
1ドル80円時代なら
999ドル=79920円だよ?
高くないよね・・
>>108 Liteシリーズな
Pは普通にフラグシップだわ
ストアクレジットの5万を割り引いてる
みたいよ
だから転売阻止価格か
独自チップのせいで性能面で一歩劣るんだよな
ハイエンド好きにウケが悪い
Pixel8無印とか699ドル
1ドル80円時代なら56000円
安いやん
大幅値上げしたんじゃなくて
JPの経済が弱くなっただけなんだよね・・
AnTuTu100万点にすら届かない
https://i.imgur.com/AGvo4GY.png これでハイエンド帯の価格なの笑える
日本経済が弱くなっただけ
1ドル80円時代なら余裕で安かった
ストアクレジットのキャンペーン終わるまで売るの様子見するわ
下取り入れたらギリギリ利益あるし
>>118 理屈はわかるがストアクレジットを引いたら、誰も売らないだろ。損するじゃん
みんなiPhoneが欲しいんだよ
そこ分かってるでしょ
スマホが仕事に直結してる人以外はいらんよなこういうの
最新iPhoneもそうだけど
>>122 日本経済のせいじゃなく、自民党と日銀のせい
2021年と経済ほとんど変わってないし
まだ6aだけどやっぱ顔認証ないのつれーわ
クレジット1万あるし7aに行くべきかな
8Gen2が過去一レベルの大当たりなのに何でTensor搭載のスマホ買うんだよ
>>129 ブラックフライデーで7a安くなるんじゃね
1ドル80円時代なら
699ドルのPixel8が56000円で買えたんだぞ
めちゃくちゃ安いやん
これは値上げではなくJP経済が低下しただけやぞ
自民のおかげでな
pixel3が799ドルだったからな
pixel8の699ドルはむしろ値下がりしてる
でもJPには値上げに見えるようだな
iphoneなんて今の定価買取からどんどん+転が確約されているのにオンボロイドときたら
そんなの言えばiPhoneも値上げなんかドルだとしてないだろ
699ドルやろ
googleはpkvmでwindowsインストールさせてくれないの?
できるようになるならストクレなし16万円でも買うんだが
Androidで高解像度、高容量メモリなんてなんの意味があるんだよ
この値段なら絶対iPhone買うわ pixel買う奴は情弱
業務用機器でもあるまいし低スペでも動くのがアンドロイドの良いところじゃないのかよ
10万以上で売るなら10年くらい使えるように作っとけよ
3年くらいの物に10万は出せない
>>150 その代わり日本だと50000円のストアクレジット貰える
これでPixel Watch 2買えってことだね
なんか法律の問題なんじゃなかったっけ
お前ら何勘違いしてるか知らんけど
日本市場が捨てられたって事だよ
最近は機種もろくなの入って来なくなってるだろ
Zenfone10以下のゴミをこんな値段で売られても困るわ
159900円(50000円クーポン付き)が11万円で買えるならむしろ定価みたいなもんだろ
つーか11万より高く買ったら錬金術に使われるだろ
結局15万ならiPhone買うわ
Androidは安いからダサくても我慢できるのに
高くてダサいならそれゴミじゃん
バルミューダもそうだけどさ世間が注目してくれているのに波に乗れないってとんでもない機会損失だよね
ストアクレジット付与期間終わったらどーすんの?このゴミ
買った値段以上で売れるスマホなんてiPhoneしかないじゃん
しかもプロマだけ
1年限定のストクレあるからって心の平穏を保つしかねえだろうな
iPhoneと違って発売日直前になっても配送が12日のままで相当売れてないんだなと思ってたよ
ストアクレジットってプレイストアでは使えないのか
ソシャゲ廃課金者の錬金術も無理そうだな
マジョリティはiPhone、国産信者で金出せるならペリア、お手頃ならアローズアクオス
老人はらくらく、値段どうでもいいから性能求めるならギャラって感じだし
>>157 スマホはキャリア機除くマニアが勝手に輸入してたのくらいしかないぞ
ファーウェイが元気にやってた頃はOPPOもシャオミも個人輸入だし
UQで売ってるGalaxyS22を36000円くらいで買った方がええやん
ユーチューバーにはタダでばら撒いてるのに一体なぜ…
Google a Song…
do shit…
でもGooglePixelにはにじさんじが付いてるから
>>162 ストアクレジット50000円分は50000円の価値がありますか?
7も乞食にばら撒いただけで日本以外では爆死してたのに高額にしたらジャップが買うわけねーじゃん
会社のエースが辞めてしまった事に対して「なぜ最近の若手中堅が退職してしまうのか」を考える会議で管理職達が出した結論が「そういうとこやぞ」だった.
https://hdhyui.tribalgod.com/1012s/p338fe.html 発熱問題も解消してないし、実質去年の8gen1機と同様スペック
頭の悪い情弱だけしか買っていない
>>183 8g1は今のアンツツだと120万でるから
明らかにそれ以下だぞ
いきなり買取価格がどうのとか消費者の側も転売前提とか色々おかしくなってるよな市場が
高グラフィックのゲームとの相性が悪いのが致命的
GPUがしょぼいのか?
この値段ならiPhone買うよね
>>186 転売が国内消費を引っ張るからもう敵視なんてしてられないよ
国内で買う→買取屋が中国や中東の富裕層に流す→ゴミになった円で貴重な外貨を獲得できる
転売ヤー以上に貿易黒字に貢献してる仕事してるやついないんだから
どう見てもストアクレジット引いた値段が適正価格だわ
糞みたいな商法してんじゃねーよ
電話とブラウジングが快適に使えればいいだけなのに
こんな高級機不要だわ
後進国に対してさすがに調子に乗りすぎた価格設定な気がするわ
>>172 socがね…
せめてプラス8gen1ならよかったのに無印は爆熱電池ドカ食いで使い物にならんよ
無印7は14400円だから買ったがまともに買う奴みんな馬鹿ですw
>>196 だよな
今113000円も出して買ってるやつは
アップル以上の信者か馬鹿かの2択だと思う
10万出して背面カメラバーのピクセルw
安いから売れていただけであって
そもそも背面2眼3眼のiphoneのブランド力も何もないただの泥なのに何を勘違いしたのかウケル
ネクサスに戻せよ
ていうかいい加減電源ボタンが上下逆についてる欠陥なくせ
iPhoneみたいにロックできないから盗難品の可能性が高いとか?
Pixel8は買取価格変わらなんのにひょっとしてProはダメなパターンか?
iPhone15プロ 予約開始5分で納期が11月
Pixel8プロ 予約開始から発売日まで納期変更無し
ストアクレジット下取りないやつはこんなのかわね~よな
2chMate 0.8.10.171/Google/Pixel 8 Pro/14/DR
5万で買えるからいいのであって
16万なら誰も買わん
ギャラクシー買ってりゃ間違いない
s23ultraでも買え
宣伝で確かにpixelの人気は上がってきたけどiphoneのようなブランド価値は
まだまだついてない印象だけど
円安が酷過ぎるからだよ
他国並みに日本が成長していたとして計算すると
5万円とか6万円くらいの感覚だ
スペックショボいのに高すぎんだよ
ジャップ製スマホかよ
日本でちょっと売れたからって大幅値上げを敢行するのはさすがに
>>214 スペックがハイエンドならいいけどミドルレンジじゃね
ハイエンドクラスならブランド化できるけど
Pixel使いは情弱のバカなのに自分が情強だと思ってるから面白い
7のときはストアクレジットでヘッドフォン買ってそれも売った
15パーの割引コードとかついてきたのでそれも売った
なのでどんどん儲かった
こいつらアホなん?
XiaomiやOPPOの爪のアカまじで煎じて飲んどけ
スペックはミドルレンジ
ソフトとハードの完成度はエントリーモデル
価格はハイエンド
誰が買うんや
俺はGalaxy S23 Ultraを買うことにした
DP Alt Modeさえ対応してればこっちなんだがな
>>223 今更買うならS24待ったほうが良くない?
>>219 root権限もないAOSP使って何が楽しいんだろうな
>>221 Reni 10 Pro日本版の発表時は同じような叩きスレになってたがな
禿が投げ売りしてるから無くなったが
安いから買うのであって高かったら性能ゴミ過ぎて皆iPhone買うやろ
>>225 もう今の4a5Gが11月でアップデート切れる
時期は悪いが仕方ない
毎年出す意味が分からん
バッテリー劣化需要が9割だろ
スマホ市場は歪んでる
素直にiPhone15プロ買っとけ
来年は40万以上やで
>>230 バッテリー交換が容易にできないんじゃ
OS7年保証とか意味ないよなあ
>>227 Redmi Note 13 Pro+がこっちに来たら祭りになるよ
>>233 確かそれも容易にできるようEUが文句言ってんじゃなかったか
為替レート優遇やめて円安分が乗ったらユーザーからはまあこう言われますよね
5万くらい性能的に高いよね
8/pro は99800円くらいに値下げしないかなー
8Proとか15ProMaxとかs23はあそこまで突き詰めちゃうともうキャメラマン趣味の領域だろあんなんどの写真や動画見せてもGACKT位の成層圏位から俯瞰的に物事見れる奴しか判別できないと思うわ
レビュー動画見たけど大したことなさそう
これなら7aで十分だわ
もしくはiPhone
iPhone買える値段だったらiPhoneに流れるに決まってんだろw
proが10万切ってたら欲しいけど高すぎるんよ...
2chMate 0.8.10.165/Google/Pixel 4a (5G)/12/LR
ケンモメンなら同じの使い続けるだろ
安いから使われてたのに勘違いしすぎたな
16万とか誰が買うんだよ
>>108 全然同じじゃないが
ファーウェイはアメリカに潰されただけしゃん
しかも通信施設の方にケチが付いたとばっちりでスマホもやられただけ
>>253 ガチャゲーに月20万出すよりはまともな使い道だと思うけどね
7proは結構利益出たけどこれはダメそうだね〜
下取りもイマイチなら良い点が何もないw
要らねーすわもう一回iPhoneにするかな感じで今迷ってる最中、いつもタイミング悪いからたまには変えたいなあと思う時に良いのが来てくれれば良いんだけども無いんだよなあ
確か予約特典としてクーポンで数万円引きや、ポイント割り増しとかあるんだろ
その値段分を反映した買取価格にしている阿漕っぷり
今使ってるOPPOがもう限界なんだけど今更6a買うのってアリ?
https://youtu.be/MfFvbIoxW6Y?feature=shared 日本では7シリーズが売れたのにどうして8シリーズが売れてないのかこいつは何もわかっちゃいない
ん?100ドル値上げしただけじゃん。
ボストンの量販店で買ったよ。
日本だといくらなの?
この値段ならiPhone買うだろ
iPhone15Pro買えるやん
>>249 来月でセキュリティアップデート終わりだぜ
お前もそろそろ替え時だ
100ドルなら今のレートで1万5000円だろ
なんで3万値上げになってんだ
>>267 去年は125円くらいで換算してくれてたから
スマホにそんなムキになってるやつバカっぽい
その金で風俗いってチンポムキしたほうが有意義
コモディティ化してしまったコンテンツはもうなにをやってもだめだよ
ブレイクスルーが起こらない限りね
俺が今考えてるのは
電話で相手の携帯端末に数字を送ったらそれが着信して画面に表示される未来端末
88951
なら早く来い!とかね
こういう発想の転換ができないからいつまでも新しいデバイスが登場しないんだよ
iPhone15proより持ちにくくてゲーム性能も劣ってるから買う気しない
50000円キャッシュバックあるし支払いにカード使えるから買いたくなったけど我慢したわ
>>267 7 proが当時の為替相場から言ってもあり得ないほど安い値付けだっただけ
課金大国日本だと端末本体で利益を出すより 拡販して課金させた方が儲かる
型落ち&廉価版のiPhoneが安くバラ撒かれているのも同じ戦略
ただ昨今の円安だとその戦略込みでも端末価格を上げざる得ない
今更実質8gen1搭載で16万とかイカれてる
性能は型落ちなのに値段だけは最新ハイエンド
安く売れよ
androidのシェアが大きいからって調子乗りすぎ
一方iPhone15の買い取り価格は天井突破していたw
やっぱり、iPhoneだね
うーん、そのゴミ買ってどうするんだい?
iPhone15買うでしょ普通?
グーグルからPixel8のメール沢山来るw
売れてないんだろうな
月給手取り30万円の人が月の手取りの50%もするスマホを買うわけねーだろw
結局iphone 15の発熱だの妊娠だのはなんだったの
俺にとってスマホには丈夫さも必要だからiPhoneはないわ
高いスマホでもやること同じだしな
ゲームが〜カメラが〜www
あちこちで宣伝してレビューアーに商品提供もしたのにどうして…
どこまで安くなるか見ものだな
半額の8万でも高い
5万まで落ちて、ようやく購入を検討するレベル
無印の方は早々に24円レンタル投げが始まりそうだな
S23FE出すにはこのうえないタイミングだよなあSamsungさんよ
はよ出さんかい
下取りはまだしもストクレで実質言うのいい加減やめろや
あらゆるポイントサービスの最下層だろあれ
怪しげなポイントサイトのポイントのがまだ使い道あるわ
>>253 この手のスレで毎回同じこと書き込んでるよねクソ貧乏人
Pixel5から変えようかと思っていたけど8a出るまで待ちだな
>>305 8aはこのレートでいったら9万円だぞ
いまのうちに7a買っとけ
スダレハゲのせいで端末割引全然されなくなって草
自民党は糞
>>230 全員が全員同じタイミングで
バッテリーの寿命が来る世界にお住まいか!?
毎年買う人の意味が分からんっていうなら同意だけど
レビュー8Proばっかりじゃん自分は6から8買ったけど望遠レンズと温度計要らないなら8で充分だと思う動画も夜景も望遠使わんのならProとそんなに変わらんあとオンラインストレージ100Gが無料で付いてくるから128でも充分だし
>>312 望遠はめちゃ便利
バスの一番うしろから料金表見たりとか日常生活で楽過ぎる
>>309 25ヶ月目以降の負担がバカ高いな。2年返却前提なら神とも言える。iphone15でやってくれたら買うわ
>>312 排熱のせいかそもそも同名の別物かわからんけどproよりベンチ結果10%くらい落ちてるとか見たが
>>312 8で十分ならもっと安い7で良かったのでは?となるからね…
最新のプロでこれは救えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています