>>55
米国内のユダヤロビーはかなり弱って来てるけどな
元々バイデンはネタニヤフ大嫌いで塩対応取り続けてた
だからネタニヤフは専制色強めて来て中露に近づいていた
仕方なしにアメリカがサウジとイスラエルの国交正常化で
仲介に入るもサウジ側から良いように足許見られて進まなかった
そんな中で起きたのが今回の騒動
アメリカとしては中露が中東和平に乗り出していたから
ハマスを無視出来ないだろうと踏んで(実際出来なかった)
イスラエル支持を前面に打ち出して
「テロリストのハマスとは交渉の余地なし!」と中露の中東和平を
ぶっ潰すつもりだったのが、イスラエルがガンガンやり過ぎて
アメリカが「ちょ!まて!落ち着けって!」と言う状況。

報道機関や国際機関が数十年に渡って入り込んで活動しているので
ウクライナと違って西側プロパガンダが効かない