日本人俳優さん、伊藤園のAIタレントCMに苦言「アメリカでは俳優がAIに仕事を奪われる事を拒否してストをしているのに、無神経すぎる」 [594040874]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
伊藤園が新商品「お~いお茶 カテキン緑茶」のテレビCMに生成AIが作った「AIタレント」を起用したことに話題が集まっている。
しかし、俳優の平岳大(49)は23日、自身のX(旧ツイッター)で、この動きを「無神経」と批判した。
平は「アメリカでは俳優、作家、映画制作に携わる何十万人が半年間、自らの生活を犠牲にしてでもAIに仕事を奪われる事を拒否してストしているのに、
悪びれる事もなくAIで作った俳優をCMに使うこの無神経。凄いとしか言えない」と皮肉を込めて投稿。これに対し、さまざまな反応が出ている。
(以下ソース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f3bec60f7286855b9dddaa8751ae2f4224f58d7 これ売れてる人が言わないと
負け犬の遠吠えにしか聞こえへんわ
ジャップは頭悪いからAIに仕事全部奪われて取り返しがつかなくなってからじゃないと気付かないんだろうな
企業だって広告コストを削減したいのよ
しかもタレントは勝手に不祥事を起こして商品イメージを下げやがるし
優位性を見いだせない仕事はなんだろうとなくなる
スポンサーに選んでいただく立場がなぜ上から目線で批判できるのか
いつも新しいことをすると出てくる主語のでかい逆張りの人
バカジャップさあ
宗教的に「人型ロボット」が欧米人にはアウトなんじゃないのかなあ
フランケンシュタインもターミーネーター2も最後はアレだし
俳優はCMで稼がずにドラマや映画や舞台で稼げってことだよ
いや根本的な話としてロボットとかAIが仕事全部やってくれるならそれでいいのだは?
人間はやつらに働かせて遊んで暮らそうよ
幼年期の終わりのニューアテネだよ
意味わからね。
AIで仕事奪われるのは俳優業だけじゃねーだろ。
技術革新によって労働者が職を失うのは、産業革命の時から繰り返されてること
今更騒ぐな
日本でストなんてしたら干されて永久追放じゃん
長いものには巻かれといたほうがいいよね
だからまぁ、ストやデモをやらなきゃね、やれる環境を大事にしなきゃね、バカにする風潮にならないようにしなきゃね
って話だわな
アニメCM増えてきてるしAIに限らんでしょアニメのときに言ったか?
芸能人は不倫に性加害にイジメに親頃し
誰がCMに使いたいと思うんだよ
AIに仕事を奪われるなんて今更だからな
今までちゃんと声上げてた人だけがこれを言いなさい
いわばまさに虎の威を借る狐
早く自分でストしろよ(笑)
>>76 それな
タレントもそうだし
声優とかすぐにギャラに文句つけて被害者アピールして、キモヲタが起用してくれた会社を誹謗中傷するし
男声優は不倫だらけ
こんなやつらに1円たりともギャラ払う必要ない
初音ミクにしろAI音声の方がクリーンで安心感あるし
俳優も舞台だけ専念してろ
広告はAIの時代
パンピー労働者ですらストしたらぶっ叩かれるジャップだぞ
俳優がストしようもんなら、スポンサーとかに飛び火してとんでもないことになる
>>87 パイを奪われて魅力のある俳優を作り出しにくくなるってのはわかるけど
消費者としては何も困らんし頑張れ
>>83 「働かざる者食うべからず」って思想が諸悪の根源だな
なんでも機械やAIがやってくれるのなら、人間は遊んで暮せばいいのさ
そのための金はベーシックインカムで配ればいい
AI様には絵描き声優俳優なんぞより政治家の仕事を奪ってほしいんだがな
日本は俳優協会とかないからな
向こうは労働組合加入でストしてるし
お父様はどうして離婚なさったんでしたっけ?
その手のリスクは避けたいんですよ企業さんは
そもそも不祥事起こされるリスク回避目的でAI起用なんだから勝手だろw
そのアメリカのデモも向こうで笑われてますけどね
デモの時間にキーキー声を上げるのはヒステリックの勉強かとか
その間にAIは黙々と勉強し進化を続けているのに
俳優陣はプラカードを上げているだけではAIに負けるわけだとね
いいかげん世界も日本のようにデモは意味ない
自身のスキルアップにいかせと教えてやれよw
>>83 この国というか今の社会が人間に還元すると思うか?
俳優側がスキャンダル起こすんだからしょうがねえじゃん 企業側からしたら高いギャラ払うよりAIのが安全
日本人俳優はストしてないだろ?
つまり日本では受け入れられてるってことだ
アメリカ人が権利を勝ち取るために頑張るのはそりゃ彼らの自由だしどんどんやればいいがそれはそれ
日本のCM制作とはまた別の話だろう
そもそも論だよな
アニメキャラはいいのか?ちょっと他の分野と違うと思うけどただ人のAIキモいし怖い所あるからぞくわないと思うよ
AI俳優使うのってネームバリュー無い美人素人使うのと変わらんよな
高学歴なんだな
暁星小学校、暁星中学校を経て、暁星高等学校在学中の15歳のときに単身渡米。アメリカ合衆国ロードアイランド州プロビデンスのモーゼス・ブラウン・スクール卒業後、ブラウン大学理学部応用数学科へ進学し卒業。ブラウン大学卒業後はコロンビア大学大学院修士課程へ進学したがその後中退している。
ニュースキャスターがCM出まくって、所属事務所の不祥事にも何一つ発言できないこの時代
逆に生身の人間がCMなんてする理由ある?
そのスポンサーの顔に泥塗る演技できるの?
>>83 そんな世界にはならないよ
産業革命以降生産効率は飛躍的に上がったが人は今でもあくせく働いてる
結局AIが仕事をして人間様が楽をするなんていうのはディストピア
>>100 ベーシックインカムに夢持ちすぎですよ
遊ぶだけで生産のない人達が生きてける社会を
大丈夫かなケンモメン
TVCMなんか全部AIでいいだろ
そもそもTVなんか要らねえわ
そもそも淘汰とはそういうものやろ
火打石に変わってマッチが使われるようになり
マッチに変わってライターが使われるようになった
火打石を作っていた職人もマッチを作ってた会社も仕事を奪われて来たが
それは仕方のないこと
新しい何かが生まれれば古い何かが淘汰される
それが道理や
もし俳優がAIに仕事を奪われるとしたら
俳優という仕事も淘汰され運命だったということ
デモでどうにかなるものではない
そら1本で何億と貰ってる連中からしたら反対するに決まってるわな
1本せいぜい何百万程度のジャップですら発狂してるくらいだし
だからってなんで外野がその意見に同調してやらなきゃならんのだ馬鹿馬鹿しい
で、こいつは職人が自動化で仕事を失ったときに声を上げたの?
俳優とか世間への貢献度に対しての配当がアホみたいに高いしAIに全部奪われろ
アニメでもいいんじゃねと思ったらaiなら声優すら使う必要もないのか
まだ若干不気味さがあるけどこれで良いじゃん
俳優で買うか決めねえし無駄な出費は抑えて行こうや
それにしてもAI絵を規制するなと言っている嫌儲が
この俳優さんの肩を持つ意見が多いのが意外ですね
AIの自由を奪ったら本当に日本は世界で戦えないと言っていたのに
どのような心変わりでしょうか🤔
技術の進歩でアニメがドラマや実写映画の完全上位互換になってきて
俳優自体滅びゆく職種なのにAIを気にしてる場合じゃないだろ
まぁ、実在の人物によっては買う気を失せる場合もあるからなぁ・・・
実際のタレントだとすぐに浮気とか麻薬とか性犯罪するからしょうがない
金払う側に配慮求めるのはナンセンス
実力付けろとしか
嫌儲民もAIが絡むと肉屋を支持する豚🐖なんだよな
やっぱり日本人のDNAなのかね…
>>140 技術の進化もありますが
それよりもポリコレ病で自由に描けなくなった弊害が大きいようですよ
ドラマや映画などは
実際海外のクリエイターが日本のアニメや漫画の自由さに驚きを隠せてませんし
アメリカのコンテンツが日本に負けるわけだろ自嘲気味に語ってますね
>>139 日本ではやってないから受け入れられてるヨシ!
しかも使うAIが美少女とか気持ち悪っ
何考えてんだろ
>>147 嫌儲民は元々肉屋の豚にもなれない奴らを嘲笑ってきた冷笑系ですが
何言ってんだこいつ🤭
韓流スターに仕事奪われても気にしてなかったもんな。
>>120 ただAIはシンギュラリティって概念があるからこれが正しければ過去の話なんて何の意味もなくなる
日本に俳優界ってジャニーズに負けてるし雑魚すぎるんだよなぁw
もっと実力つけろとしか
俳優だけじゃなくAIで仕事奪われて失業率増えるけどどうすんだろうな
AIに仕事奪われるのか、科学の発展を犠牲にして、ストして人間が働くのか
>>154 美少女を扱うアニメや漫画が世界中で右肩上がり
逆にポリコレ病のハリウッドがブスを起用したマーメイドは大失敗
当たり前では?美人を気持ち悪いと思う方が気持ち悪いですよw
ストライキってエッセンシャルワーカーがやらないと意味なくね?
世の中から俳優が全員いなくなっても社会は回るんだが
少子高齢化で終わっている日本はAIを使うしか道はないんだよ
この道しかない
勝手にやればいいんじゃね?
無駄なコスト抑えられて商品は安くなるし視聴者は不快な思いせずに済んで良い事ばかりなんだがこっちからしてみれば
不祥事起こしまくる俳優サイドにしか問題無いのに棚に上げちゃってまあw
アメリカは役者の本業であるTVドラマや映画にAIの起用を反対してるのにジャップ役者はテレビCMの起用に反対ですかw
アメリカでしかしていないストライキをなぜ日本が気にかけなきゃならんのだ?
そもそもアメリカでも生成AIの利用を全面的に禁止しろとまでは言ってないでしょ
ましてやCMにまで文句付けるのはお門違い
数秒間のCMなんて演技力が求められないモノにはAIつーかCGで十分だろ
飛脚や籠かき、郵便がトラックやタクシー、メールに取って代わられたように
こうやって時代は進歩してくんだよ
実写映画だって目線とか肌感とかは何年も前からCG処理してる
>>163 だからあれほど安楽死制度を考えるべきと
冷笑系は言い続けてきたのですがね
それを人権ガーと言い続けてきたリベラルが悪い
現実から目を背けてばかりで夢を押し付けて社会を壊すのやめてほしいですね
すまんけどこんなお気持ち表明する俳優よりガワが綺麗なAIタレントの方を見……
ぶっっっさ!!?!?!?
AIでよくこんなブサイク作ろうと思ったなアホじゃねえの
>>1 汚物参事元の声優俳優絵師は全員いりません
すぐに不倫、ヲタを使っての被害者アピール
枕暴露に、政治的発言
こんなんに商品宣伝されて、あとから広告を回収しなきゃなんない企業側の身にもなれよ
どんだけ企業に迷惑かけてんのかわかってなさそう
アメリカでは〜とか知的障害者すぎて話にならん
ならお前アメリカ行けよ、もう2度日本に来るな
誰からも必要とされてない無名のゴミじゃん?遠慮なくどうぞw
AIが人類を労働から解放してくれるんだぞ、浅い保身で邪魔するな
まあ短期的には大企業に金が集まるので強力な再分配体制の強制は必要になるが
自己責任社会ですから
本物の才能がある人はちゃんと生き残り
中途半端な人たちは淘汰されていく
当たり前のことから逃げても仕方ないことかと
どうせAI使うんならもっと素直になれや……
なんだこの中途半端に多方面に忖度したAI 馬鹿かよこんなの二度と作るな
俳優も労働組合に入れるの?
個人事業主やフリーランスってストライキする方じゃなくない
>>183 強力な再分配か起きると信じてる人はお花畑からきたのかな?
現実社会でも起きていないのにw
馬鹿じゃねーの
お前ら寄生虫に広告費払うから価格が上がるんだよ
お前ら寄生虫が規制しなければ値段が下がってみんな喜ぶんだからさっさと消えろダニ
枕営業やレイプの横行には一切声あげず
自分の身に降りかかる時だけ
さも権利意識ありな欧米出羽守になる
無神経なのはお前ら河原乞食だろが
AIで代わりが務まらない職業はアイドルやVTuberと言われているよ
AIがいくら便利でもその人じゃなきゃ駄目という仕事は代わりが務まらないよね
他の職業から比べたら甘えだよ
機械がすべての仕事をして人間はゴロゴロ遊んでいられる世界を作るべき
こういう社会に不要なゴミのくせに贅沢したがるダニどものせいで弱者が苦しむんだよ
お前らは特権階級じゃないぞ低知能のダニ
お前らが質素な生活すれば弱者が普通の値段で買い物できるんだよ
>>183 口開けたまま上向いてみろよ
どうだ?美味しいご飯は降ってきたか?
金貰いすぎだしな
何でTV見ないのにお前等に金払わなきゃなんねーんだよ
邦画なんてもう目も当てられないし俳優って言われてもね
どれだけ演技上手くても作品作る奴らが俳優の顔のドアップしか映さない素人しかいないんだから演技が上手いのかどうかすらわからない
ドアップ映すだけならAIでいい
酒のCMには酒のトラブルの心配がない下戸のタレントが使われる事が多い
というからAI起用の流れも不祥事回避の方向性は変わってないよね
>>194 だれも知らないw
ただの寄生虫だろう
嫌ならやめてほしい
AIに仕事奪われるような魅力やスター性の無い俳優なんかその程度のやつだったってだけ
全部AIに置き換わるような仕事でもないのに過剰に反応しすぎだろ
他の今すぐにでもAIに奪われるような職種の人に申し訳ないと思わないのかな
男女共に枕営業の過去を掘られてクリーンですか?
に答えることができない業界だからこれはもうしょうがない
汚いんだよ
>>189 本当に失業率が増えてそいつらの生活が困窮すれば必ず起きるよ
歴史を勉強しなさい
俳優や芸人はリスク高いくせに使用料も高過ぎるからな、伊藤園の経営陣は中々のやり手だと思うよ
日本の俳優界にも俳優組合があるけど
俳優組合を永年牛耳っているのが
西田敏行とレイパー母な高畑淳子だからな
これ言い出すとこの世のすべてのAI止めなあかんねん
AIで死ぬ職業はマニュアル化されてない職人芸の仕事だよ
別に誰が作っても消費者にとっては同じなんだから
AIに大量生産させるべきだよ
>>197 弱者なんてどれも同じかと君もAIに仕事奪われないように頑張りな
ストして権利を勝ち取った連中の勝ち馬に乗ろうとする浅ましいやつ
日本でも戦って勝ち取れや
アメリカはcm出る俳優は下の下ぐらいな扱いだけどそれと同じ地位でいいのかな
AIは間違っても不倫や犯罪行為といったスキャンダルが無いからな、全ては自分達が行ってきた報いでは
そもそも論でAIタレントは流行らないんだよ
存在しないから誰が共感するんだよ
よくネトフリで観るもんな
やっぱりハワイに移住してたわ
そもそも工場でタレントを大量生産出来ても流行らんでしょ?
視聴者が全部見れるわけじゃないんだよ
アニメやCGのキャラ使ってるのと同じ事
別だと思わなきゃ
>>216 パパパッパッパ!パウアー!(ズドーン)
>>206 世界的に見ても失業率は上がってますけど
それでいつあなたの言う
市民が一致団結して企業家たちに立ち向かうのw
というか君はしないの?何もしないくせに
いつかは俺も幸せな人生が舞い降りると
それはそれは幸せな方ですね
>>200 ほんとこれ
こいつら反社だよね
中抜きする泥棒
こいつらに広告費出さなければもっと安く買えるのに
芸能人の仕事がなくなるだけだから問題ないわ
こいつらにボッタクリのギャラを払うせいでコストかかって社員や商品の値上げしないといけないもんな
日本では人手不足(奴隷不足)で会社が倒産してるよね
奴隷は増えないからAIを開発するしかないんだよ
アメリカがストしてるから日本で AI タレント 使うのは無神経 って言う回路がわからない。
この人何いいたいの?
無神経って言われても世に出さなきゃ議論すらされないわけで
そりゃ自分たちの食い扶持が減るんだから怒るわな
一般人からすればどーでもいい話だけど
>>213 俺は働いてないしw
お前みたいな奴隷と一緒にするなよおい
すべてロボットとAIにやらせてすべて無料にしないといけない
弱者男性と同じで文句はいうけど行動は起こさないのな
自分の都合で 技術革新をやめろって言うのはすごいよね
十分ならではの良さをアピールすべきなのに
てかアイドル・役者なんか遊びみたいなもんだから全部AIにやらせて
そいつらを肉体労働に回せば人手不足解消するじゃん
>>221 結構上手いと思うけどな
むしろ緒形拳の息子最近出てる?
>>236 一般人からしたら無駄にギャラ高いせいで商品コストに返ってくるから芸能人使うなって意見がほとんどだけどな
日本のCMっていちいち俳優使いすぎなんだよ
その異常性に疑問持った方がいい
>>240 人間の権利を自分の都合に置き換えてしまう日本人の思考だよ凄いのは
嫌ならアメリカで俳優やればいいじゃん
ポリコレのアジア枠で仕事できるぞ
>>237 本当に嫌儲はニートの巣窟だったのか
昨日の月島スレもピントがズレたレスばかりでまさかと思ったけど
過去の技術革新と同様に増える仕事はあるだろうな
動きはダンサーやスタントマン、格闘家にやらせたほうが映えそうだし
>>238 社員が汗水稼いだ金だし、たかがCMのために芸能人に高額ギャラを払う必要ないよな
>アメリカでは俳優がAIに仕事を奪われる事を拒否してストをしている
こんなの初めて聞いたんだけど本当なの?
脚本家組合のストライキなら聞いたことあるけど
しかもAIというよりは待遇改善を求めてのストだったと思うけど
>>236 どうでも良くない
こいつら寄生虫に金渡すから価格に転嫁されるんだぞ
すべてAIにすべき
ジャップ会社は脳死でCMにタレント使いすぎだからこれでいい
ドラマで使われそうな時に文句言え
アメリカのエンタメ界の組合力が強いからこそだからな
日本は縛りが緩い点でコンテンツパワーを伸ばすのが得策なのは
ポリコレ以降のハリウッドに対する日本アニメでわかる
>>240 結局日本が落ちぶれたのもこうやって自称弱者様たちの声を聞いた結果
規制と無駄な増税のせいなんでしょうね
ヤダヤダ
>>214 ハリウッド俳優のストライキはまだ終わってないぞ
脚本家のストライキはやっと終わったけど俳優の方は年内には終わりそうもない
俳優は作品のオーディションも撮影も宣伝活動も何も出来ない状態
日本は沈没船なんだから
AIを使うしかないんだよ
既存の仕事がなくなるならAIを使って新しい仕事を作れ
そもそも既存の仕事はなくなってもないのに新しいことを潰そうとするなよ
>>228 まだまだ足りないんだよ、本格的にヤバくなるのはこれから
俺も別に今は生活に困ってないから何もしないけど、切迫詰まったら生きるための行動をするよ
そしてそういう人間がAIが広がるに連れて増えていく
そして最終的には社会の著しい機械化が進み、人は働かずに生きられるようになる
AIに危機を覚える人間はAIを滅ぼそうとするのではなく、AIで利益を得ている人間に分配を求めるべきだ
今だけをみても意味がない
>>251 あっちでAIに関して問題になっているのは著作権や肖像権の問題であって、AIで仕事がとられることではないよ
商店街が廃れる 何とかしろと言ってるの と 同じ
>>256 結局あのデモでハリウッドは衰退していくことが決定的になりましたものね
逆言えば日本のアニメはAIをどんどん起用して活かしていこうと
革新的な機運が高まっている
もうどちらが世界の覇権を握るのか勝負はつきましたね
自分のやっている事を誇れない人間は海外がどうだなんだと主語のでかいふわっふわな文句しか言わない
女が映ってるけどこいつは女優じゃないの?誰もcmなんか見てないのに何言ってるのか
>>242 見解の相違だな
かなり大根だと思うけどな
そもそも人間の予想が当たったことなんてないだろ
予想が当たるなら大金持ちになってるから仕事のことなんかどうでも良くなるだろ
>>1 ここ日本だぞ
しねマジで
いつか大日本帝国復活させてアメリカ滅ぼすのでAIで仕事を奪うのは辞めて下さいくらい言え
反社業界はほんと碌でもないからそろそろこういう業界含めて1回考え直した方が良さそう
機械に仕事を奪われるなんて普通にあるわな
それが嫌ならAIより優れてるってアピールしなよ
甘えてんじゃないよ
>>267 それな
商店街が潰れてなんの問題があるんだろうな
だったら俺のビジネスが上手くいかなかったら無理矢理儲けさせてくれるんか?
アホ丸出しだよな
まず間違いなく99%の予想が外れるよ
ちょっと前までAIでなくなるのは単純作業だと言われていたのに今は創作だよ
>>263 なんの根拠もなく自分で行動することもなく
いつかは社会が良くなると
頑張ってくださいとしか言えませんね
自己責任なので社会に恨みつらみは言わないでね
気に入らないとか危機感あるとかならそう言うだけで良いのにアメリカとか出すからおかしくなる
平幹の倅は糾弾する矛先が間違っていると思うわ
糾弾すべきは日本の俳優組合を御用組合化させて
無力組合としている西田敏行と高畑淳子だろうさw
>>250 AICMに文句は無いけどお前の言い分ならCM全般打たずに経営しろってことか
コマーシャル全部否定すんのね
>>272 それは相違だな
時代劇チャンネルでよく見てたけど好きだったわ
平幹二朗の息子ってのは後で知った
>>283 全く話を理解してないな
頭悪すぎて話にならん
>>286 コマーシャル自体は否定しない
明らかにコスパ悪くてリスクも多い芸能人起用に反対
芸能人のCMなんてタレントのPVになって商品の魅力伝えきれていないからな
今はYouTubeがあるから誰でもタレントになれるわけでYouTubeは仕事を奪ってるよね?
>>281 アニメとかゲームとかもすべてAIで作れるしな
特にオープンワールドとかAIで無限にランダムに作れるでしょ
永遠に続くオープンフィールドを一瞬で作れるようになる
一生かけても探索し尽くせないよ
ゴミ以下の仕事なんかやってる場合じゃない
真面目に議論するなら「AIキャラ」と「リアルなアニメ(CG)キャラ」の線引きは難しいだろうね。
もちろん違法な学習データを用いて生成するのは問題だろうけど、
自前で学習データを用意して作成すればいいのか?
ちょっと前にネトフリが俳優を一旦スキャンしたら後は自由に使いまくることが問題になったけど、
ゲームのキャラとかで俳優をスキャンしてそれを元にモデリングするのは普通に行われていて問題視されてない。
どこまで良くてどこからだめとの基準を作るのは難しいだろうね。
アメリカの企業なんてゴミばかり
ガイジの集まりかと思うわあれ
なんで有名人使うかと言えばネームバリューがあるからでしょ
この製品のCMにはそういうのいらないってんならAIでいいじゃん
役者のドアップ
大した動きでもないアクションをスローモーションで水増し
これ演技いるか?いらないだろ
役者の前に邦画作ってる素人全部入れ替えろよ
>>288 そいつただのアホだからほっとけw
かまってほしいだけの引きこもり老害だよ
てか普通に違和感あってキモいから普通の人間つかってほしい
>>294 芸能人のネームバリューなんて実際はないからな
それが分かっているからAIやアニメのCMに反対しているんだろうな
>>289 欧米では無名タレントしかCMに起用しないからね
単にギャラが安く制作費を抑えられるだけじゃなく
タレントの不祥事によるダメージを回避し易いから
伊藤園はAI使った方がメリットがあると考えたからAI使ったわけだろ?
「今後もずっと生身の人間使い続けます」ってどっかと契約してるならともかくそうじゃないからAI使ったわけだろ?
じゃあこいつに口出しする権利なんてねーじゃん
てかこいつが言いたいことって要は「伊藤園は俺達の既得権益に配慮しろ」だろ?
それで伊藤園に何のメリットがあるんだっつーね
>>288 加速主義を信奉しているみたいですけど
なぜ加速した先に必ず幸福が待っていると思うのですかね
宗教かな
AIの代替が一番遅くなるのが実存的な仕事だからな
汗水たらして働けや
>>289 なるほど
じゃあAICMやらアニメCMやらがもっと利益に反映するよう実績積むしかないな
昭和の当たり前田のクラッカーからタレントが高ギャラで通販番組やってる今まで、面白い人や人気者が勧めるから買うって消費者が多いんだから、そこら辺を意識改革しなくちゃな
>>297 あなたに言われるとなぜかホッとしますねw
どのみちこのオジサンがCM貰うことは無さそうだけど
>>139,142の方がバカで笑う
本人ブラウン大学理学部卒の高学歴じゃん
>>292 つか俳優なんてもう要らなくね?
過去の俳優とかの動きとか顔とかを合成してキャラつくってあとはコンピュータで処理すればなんでもできる
戦場の映像を使えば嘘の演技じゃない本当の表現を使うことも可能だ
俳優なんてゴミはもうなくそう
国が主導でChatGPT使ってるんだから大企業も率先して使うわな
AI使わないと反ワクと同じ扱いになる
アメリカのストにタダ乗りするぞおおおお!
ジャップさぁ…
内容はそれほどおかしくないはずなのになぜかものすごく奇妙な文章に思える
>>304 通販なんか昔と比べて芸能人使わないで自社の社員使っているところ増えたから芸能人不要になってきているけどな
通販とかで起用しているの落ち目の芸能人ばっかだろ
>>302 前進を望まず現状維持を標榜し、結果大衰退した国で生きている人間がこれを言ってると思うと泣けてくるな
アメリカの俳優はCMで稼がずに本業で稼いでるのに
日本の俳優はCMタレントと化していることについてはどう思ってるか聞きたいね
有名人を使う事その物が宣伝になってる部分というのはあったんじゃないかな
そういう点では手だけ専業みたいな役者は今後危ないかもしれない
>>311 おかしいから奇妙に見えるんだよ
日本の文化と社会背景を無視してアメリカがどうだこうだ語ってるやつらは皆頭悪いし言ってる事おかしいよ
>>307 ブラウン大はレベルもランキングもそんなに高くないわ
日本のアニメ・マンガ産業をつぶしかねないAIを
政府は賞賛して規制とっぱらって受け入れようとしてたりするのが
一番の狂気
AIでできるのになんで人力を使うの?
洗濯機あるのにわざわざ川に洗濯に行くか?
大谷とかいうのも機械ならあんな打率超えるのなんか楽勝でしょ
もうこういう猿回しのサルみたいな真似やめてすべて合理化しないといけないよ
>>311 仕事をうばうAIは悪という結論が先にあるから
後から文章を作って破綻してるんだろうね
ChatGPTを使えばちゃんとした文章になるのに
俳優や歌手も全部AIで出来るよね
芸人も台本書く作家がいればAIでいいし
藤井?とかいう将棋やってるガキもAIにはまったく敵わないでしょ
あんなのただの雑魚じゃん
猿が芸やってるのを楽しんで見てるのと同じで実力はゴミ以下だよ
あんなアホに金出す必要なんかない
まあAIとやってボコボコにされたらもらえる金が減るから絶対に逃げ回って挑戦受けないだろうけど
卑怯だね
>>313 えっとすみませんがあなたのほうが人の話を理解してませんよね
前進を望んでいるからAI規制に反対しこういうくだらない弱者論で
日本の成長を阻まないで欲しいと
それと同時に弱者に発言権を与え続けた結果が今の日本の衰退だと
まだ理解できないのですか?
少しはお隣の中国韓国競争社会を見習って欲しいものですね
いいじゃん
日本では問題になってないんだから
お前らの価値観押し付けんなや
藤井聡太みたいなAIとハイブリッドした新人類が出てきて
AIと旧人類が使い物にならなくなるかもよ
>>70 いやだからこいつ出てってハワイに移住した
映画やドラマにAI起用ならわかるが伊藤園は別に俳優を保護して支援する立場の企業じゃないじゃん
もう猿どもをありがたがって大金渡すのやめようぜ
野球のも将棋のもジャニーズとかいうのもすべて猿でしかないんだよ
なんにもすごいことなんかない
動物園の猿に大金渡したりしないでしょ?
AIのがはるかに優秀なんだよ
それなのに猿どもに金渡す意味がまったく理解できない
AIも始まったばかりだからどんどん洗練されて完全に人間と見分けつかない時代くるんだろな
>>314 日本も平幹二朗の時代は映画スター全盛期だったから
まともな映画スターはテレビドラマにも出なかったし
テレビCMに出るのは論外だったのにね
結局大手映画会社の経営が傾いて
映画俳優から大部屋俳優やら裏方まで丸抱えする時代が終わって
チョンコロ俳優とチョンコロ監督による
インディーズ映画全盛期になってしまい
古き良き秩序が崩壊して
猫も杓子もCMに出まくる様になっちまったんだよな
>>321 そもそもそのAI自体が日本の技術ですらない
AIはすごいんだけど
AIがすごいことと、海外資本のAIの無断学習を受け入れる、野放しにするのは全然ちがうこと
いや違うだろw
アメリカは映像作品でのAIによる再利用とかを警鐘ならしてるだけだ
インディージョーンズみたいな😳
CMに使うななんて話ではないw
>>319 逆かと
AIでより才能あふれるクリエイターが少人数で作品を作れるようになる
制作コストが安くなればそれだけ多くの作品が生まれますよね
こういう寄生虫に金渡しちゃダメ
日本はもうそんな余裕はない
それよりエッセンシャルワーカーだよ
この人たちのお陰で社会がもってるんだからこの人たちの給与を最大にしないといけない
俳優とかの役立たずのゴミなど趣味でやってろ
映ってるのは女じゃん
男が何言ったって人間だろうが絵だろうが女に仕事奪われたんだよ
刺身の上にタンポポを乗せる仕事があってAIで代わりが務まってもみんな刺し身が食えればどうでもいいんだよ
いやアメリカのは既存俳優をAI化して使う事への反対であって、AI生成して使う事への反対やないやろ
>>312 自社の社員ってジャパネット以外にあんの?
むしろテレビ番組内で通販コーナー作ってタレントにやらせてるから昔に戻ってるイメージだわ
>>334 そういうAIの可能性はあってそれが利用できる分には良い。
しかし、一方で
AIの無断学習を受け入れて作品がパクられることを野放しにするのはアウトだし
海外資本に自国産業が潰れてしまう、奪われてしまう可能性を
無視するのもおかしい
日本で規制かけようが海外では普通に使われるだろうしこの流れは止まらん
無駄な抵抗はやめてむしろ加速させろ
ハンコ業者が嫌われるのと一緒なんだよ
手書きサインでいいものを伝統だのなんだの言って社会の効率を悪くしてたら嫌われるし世界から取り残される
AIタレントって不倫も当て逃げもショタレイプもネトウヨ発言もしないし優秀すぎるもんな
>>345 ほんとそれ
なんでそいつら寄生虫を生かすためにみんなが苦労しなきゃいけないんだよ
頭おかしいよ厚かましい寄生虫は
みんなにベーシックインカムを配るべきだ
それで不要なものはすべて潰せば良い
他の仕事はAIに取って代わられるのはやむを得ない、代わられないようなスキルをつけろって言われるのになんで俳優だけ保護されるの
cm1本何千万とかギャラとられたらそれだけ商品の値段あがるし
やったらaiで値段下げてもらったほうがいいわ
>>346 初音ミクみたいなもんかな
あーいうので良いんだよね
これからはアイドルもあーいうのにすべて置き換えるべき
人間なんてみんな中身ゴミの悪魔なんだから崇拝してはいけない
>>100 機械やAIにやらせて浮いた分を価格に反映させるから人間を遊ばせる余裕が取れないのが糞なんだよなー
ちゃんと黒人のデブをAI化しろよ
ジャップのポリコレ遅れにうんざり
>>348 嫌儲は設立当初から政府の方針に従ってきたよな
初音ミクシリーズがずっと存在してるのにいまさらなにをこの俳優は言ってるのか
>>350 AIに起きかわっても値段は下がらないと思うよ
>>342 なんでもパクリまくりの中国人や朝鮮人が日本の漫画を超える作品さっぱり作れてないだろ。
AIに作品を学習されたとしてそこが問題になることはないんだよ。
出来ない理由を考えるのではなく
君らもストしたらええやん
>>355 すべての政府方針に賛成してるわけではないがな
これからはAI広告の安い商品を買おうぜ
CMとかで食ってる寄生虫をみんな廃業させよう
こいつら不労所得の寄生虫どもが潰れれば少しはマシな世の中になるよ
竹内結子も自殺したしそれがこいつらのためだろう
こいつは飛脚さんの仕事の為に電話、メールを使わないのか?
文明の発展の恩恵を散々享受しながら自分の領分だけは守れは通りません
>>357 俳優に回るはずのお金がどこか別のところに回ると言うことかどこに回るんだろ中抜き?
ジャップアニメごときに変な幻想抱いてる知恵遅れがいるなw
生成AIで安価にアニメ制作が可能ならライバルが増えて競争が激化するのは確実
そこで大して面白くもない糞ジャップアニメが優位に立てるとは思えん
ジャップアニメごときに変な幻想抱いてる知恵遅れがいるなw
生成AIで安価にアニメ制作が可能ならライバルが増えて競争が激化するのは確実
そこで大して面白くもない糞ジャップアニメが優位に立てるとは思えん
>>120 あと二十年もしたらシンギュラリティが起きるからおまえみたいな馬鹿だけ勝手に空き缶拾いでもやってろ
俳優とかいうしょーもない詐欺師のホストと変わらない寄生虫を廃業させよう
こいつら働かないウジムシがリッチなセレブ気取ってるとかムカつくでしょ
こんなやつらがいなくなれば適正な値段で購入できるようになるんだよ
AIはいらんが
二世タレントもいらない
どっちも規制してくれ
AIに出来ないあなただけの表現方法で演技をしてみてください
>>341 QVCみたいに社員がやるの増えているだろ
タレント使う通用自体減っているし、そもそも起用されるのなんてギャラが安い落ち目タレントばっかだろ
ならストやればいいじゃん
こっちはどっちでもいいんだけど
>>358 とっくにアニメキャラ風のゲーム産業は中華が独占状態だろ
原神から始まったその後も続々とタイトルがでて席巻してる
>>358 とっくにアニメキャラ風のゲーム産業は中華が独占状態だろ
原神から始まったその後も続々とタイトルがでて席巻してる
>>368 AIに反対してるのって言っちゃ悪いけど空き缶拾いしてる人らに似てるよね
そんなことしてもだれも喜ばないのに変なプライドみたいなんで自分で稼いでるとか言ってる
もう働かなくても良い時代なんだから生活保護受けてデモして保護費を上げさせれば良いんだよ
そういう賢い生き方をして金だけ持っていく寄生虫どもを倒さないといけない
AIってね、自他共に優秀だと思われて来た連中から刈り取って行くシステムなのよな
チェスの世界チャンピオンとか年収ン億円取ってたファンドマネージャーとか
この道ン十年なアニメのベテラン背景職人とかさ
少しでも自分の利益が損なうなら屁理屈をつけてでも新しいことを否定するのやめろよな
初音ミクもそうだが否定してた奴らはそのことを忘れて社会に受け入れられるんだよ
>>357 それはない。タレント一人に何千万も支払うよりは格安だろ
リスクもないしな
>>372 ジャパネットもダチョウ倶楽部使ってたけど、落ち目でも高いギャラが貰えるのが通販番組ってイメージだったけどな
お前も大して詳しくなさそうだからここで終わりでいいや、自社の社員使う企業ばっかになるといいね
またジャップがアメリカでは有り得ないような土人しぐさかまして怒られてるのかw
>>380 いや、広告費が商品の売値に反映されるはずってなんで言い切れるの
くら寿司がダウンタウン使わなくなったら一皿80円になると思うか?
アメリカのことは知らんけど、日本のテレビ(民放の地上波)なんてタレントいらん番組ばっかだろ
タレントが遊んでるか、VTR流してるだけなのにタレントがスタジオにいてワイプに顔映してる
こういうTVタレントこそ絶滅してほしい
>>193 松崎悠希みたいに園子温のセクハラ・パワハラについて延々ツイートしてる男気みせろよなぁ
>>381 ジャパネットでダチョウはレギュラーじゃないだろ
芸能人に商品購買意欲湧かせる力なんてないからどんどん削られるだろうね。AIじゃなくてもアニメに取られるだけ
初音ミクが歌手の仕事を奪うってたたかれてたんだよね
>>106 嘲笑するバカはどこにでもいるが
そいつらが次は仕事を奪われ殺された時には誰も味方がない
馬鹿よ
俳優だと契約で広告にも使用期限あるしなあ
現実に存在しないAI画像ならそれらの問題クリアできるし
技術の進歩ならしょうがない
>>384 その何千万は浮くわけだからな
社員の給与に反映されたりするし、商品に反映されなかったら何に反映されるの?w
ええ1000万ドルの利益を失いブランドに傷がつく可能性を未然に防ぐことは一部の知恵遅れにとって「無責任」と見なされます
>>75 AIとか以前に飲めば若返るかのようなCM堂々と流していいの?
金積んでトクホ取れば何してもいいのか?
>>375 漫画作品の話してんのにゲームにすり替えるゴキブリ中国人のアホさ加減。
中国人も朝鮮人もそもそもモンゴルの腐った血が流れてるクズだからまともな作品を作れないんだろうに。
一つ言えることは日本人は世界一騙されやすいってこと
海外では問題視されてる無断学習の著作権問題もなんも考えてないし、危機感もゼロ
そういう事例はこのAI問題に限ったことではない
>>391 それは企業に聞いたら?
法人減税されたら社員の給料上がった?内部留保とか聞いたことない?
CM無くなってもお給料も上がらないし商品も安くならないと思うのは変わらないよ
>>75 これ絶対加藤あいあたりを学習させてんだよな
許可はとっただろうが、そのネタ晴らしは永遠にしないのか
>>394 広告屋は虚業
厚労省お墨付きがトクホ
政府と広告屋はグル
完全な二次元のアニメには文句言わなくて人間ぽいのには文句言うんだな
その線引き誰が決めたんだ?
>>397 思うよってそれお前の願望だよね
どっちにしろ、芸能人に多額のギャラを払う負担は減るわけだから企業負担は減ることは確実だよな
>>388 結果は逆で初音ミクのせいで歌い手なるインターネットカラオケマンがのさばる事になったけどなw
>>395 コンテンツって意味では同じことだ
ゲームの中にもストーリーがあり、世界観があり
それを主軸に話が進んでいく。
そして本来は和ゲーのアニメキャラ風のもので世界市場独占しててもおかしくないとこを
中華ゲーが独占しているのが現実
>>405 原神くらいで日本のゲーム業界を脅かす存在にはなれていないよね
まあじゃあストくらいすればとは思う
電通に舐められてんだろ
>>404 初音ミクは作曲家、歌い手に新しい場所を与えた
じゃあ演奏家が食いっぱぐれたかというと
すでにデジタルミュージックは初音ミクとは関係ない場所で存在してたし
大した影響は元からなかった
技術革新や業態の変化で消えていった職業なんて沢山あるけど、
AIを批判してる人達は、その時に声を上げてその職を守りましたか?
自分が恩恵を受ける時は知らんぷりで、
自分に被害が及びそうな時だけ俺たちを守れって?
自分勝手すぎませんか?
>>378 下からも容赦無く刈り取っていくぞ
そして上の奴には多少還元されるが俺やお前みたいな奴らには何も残さない
手持ちの資産を上手く運用しないと詰みかねないね
>>405 あんなもん世界観の内に入らねーガチャゲーもどきだろアホw
チンカスみたいな支離滅裂な世界観でオワコンのクソ猫物語もヨイショしてそうで笑えるw
ただの揶揄なのに本当にアメリカの属国だと思ってんのかな
当然日本人は日本人で動かないと駄目だぞ
コンビニ店員や素人さんに文句言ってる芸人に比べたらよっぽど立派だけどな
サテライトオフィスのCMはi2i特有のパカつき丸出しだったがコレはかなり自然だよな
たぶん手補正頑張ったかCoDeF的なアプローチだと思うが
伊藤園は俳優を使う義務はない
俳優に金を払う義務はない
ドラマや映画のスポンサーになる義務さえない
向こうでコカ・コーラが話し合いに参加してるか?
してないだろ
むしろお金を出して
今まで俳優を支えて頂いているわけで
それが当然じゃないことぐらい
おっさんなんだからわかるだろ
思い上がりがひどいよ
ストライキが応援されて当然でもないわけで
そんな態度がむしろ
話し合いをこじらせるんだよ
おっさんの悪いとこだよ
CMなんて人形でも絵でも文字だけでもいいし、どこぞの誰ぞを出す必然性なんか無い
>>411 人が他のアーティストのアートスタイルをパクったら怒られる。
社会的に制裁される
ところがAIが無断学習でやる分ならオッケーなのか?って問題だ
欧米ではオッケーではない。訴訟沙汰にすでになっている
ところが日本人はなぜかこれを手放しで歓迎してるバカがたくさんいる
>>419 そんなんで立派呼ばわりされるような業界だから避けられるんじゃないの
お前ら俳優が不祥事起こして迷惑かけてるからだろ
突然CM放送休止にどれだけ迷惑かけられてるか
ここはジャップランドなので...
クスリとかやられてCMお蔵入りとか企業にとっては損失だし
初音ミクはとてもうまく広まった
将棋の藤井もAIをうまく使って成功した
俳優もAIをうまく使ってAIをのりこなしたら?
時代の流れやろ
鉄道増えて馬車が無くなったりしたのと同じで
河原乞食如きを今までチヤホヤしてたのが異常だったんだよ
>>408 >>410 ストしたら経営者側のネットの群れがたたいて潰すからな
電通は多勢で金になるほうにつくだけの守銭奴
ストやる前に政権交代が可能にならないと安心してできないのが現状
当のアメリカでも利権を守りたいだけのクズ扱いでハリウッド以外じゃ無視されてんのにw
AI俳優に勝る価値を提供すればいいじゃん
出来ないなら廃業だねお疲れさん
AIでええやんTVに俳優なんぞいらんだろ
舞台役者でもやってろよ
日本の俳優なんて消えても困りません
ジャニーズと一緒に去ってください
アメリカで話題になってるからなんだって言うんだ?
ローカルな話題はロ内輪だけで消費してくれ
よそに皆さんご存知のみたいなノリで持ち込まれてもね
>>403 願望というか予想だけど…
タレント使わなくなったら企業利益が上がるならダウンタウン使う前のくら寿司はもっと企業利益が大きかったはずだけど、今より安かったん?給料高かったのかな?
あと、お前が商品安くなったり給料上がるって言ったのに企業利益の話にしてゴールポスト動かすのおかしくね?
そこは俳優タレントが事務所と業界に対して対決しなきゃならんところやで
ハリウッドなら、どこの事務所に所属してても別の職業団体に入ってて、その影響力がでかい。
日本はバイト派遣請負いは労組はいれません、はいそうですかで済ますバカ供。
>>1 >>424 コンビニ店員や素人さん叩くのが好きな芸人さんたちは称賛されてるけど
お前らが不倫や薬物に殺人にショタレイプをするからでは?
ストライキという権利を行使しない無神経な俳優がAIより優れているところを見せてください
生成AIが出たばかりのときツイッターのお絵描きジャップどもが発狂してて面白かったけど
最近聞かねーな
人間にしか出来ない事をやれば良い
単純労働は淘汰される
トーキーの発明によってサイレント映画の俳優の多くが淘汰されたのと同じこと
だってお前ら不倫したり当て逃げ事故したりするじゃん
企業がどれだけ迷惑してるかわかってないの?
新しいものが出てきた時、劣った側が駆逐されるのは常識
アマゾンとイオンに負けた商店街が怒ってるようなもの
今役者がやるべきことは
AIを使う以上の価値が実在俳優にあることを示すこと
AI役者は知名度ゼロ、無名の役者が出てるのと同じだからな
そいつに負けるなら実在の役者にCM出演料を払う価値はなかったということ
AIは学習元の権利にうるさくなりそうじゃん
伊藤園その辺考えてんのかね
>>455 反AIはXで反ワクのように先鋭化してるよ
AIを使った日本企業や漫画家やイラストレーターを吊し上げている
伊東園のXにもいるんじゃないかな
見に行かないとほとんど表示されないよ
>>455 二次絵はお手軽生成サイトで普通に完成度が高いものができるようになったから諦めてると思うw
三次はまだ多少苦労する
今で言えば新しいこととしてAI使うのは悪くないと思うけど出る杭は打たれるもんだしなぁ
反AIで面白かったのは法律の話をすると
法律を盾にしやがって!
ってキレてたところが面白かったわ
他にも法律で制限されてないだけの違法
みたいな関わったらいけない人たちだよ
日本の芸能界にまともなのいないしホモショタレイプ事務所とかリスクありすぎるからな
俳優だって声優やったりバラエティ出たり
他の場所で誰かの仕事奪ってるだろ
お前らが奪われる番が来ただけだよ
君ら俳優女優の行動を省みてくれよw
企業にしたらプラスにならないどころか使えなくなるリスクが爆上がりだろ
広告はタダでは作れないぞ
広告にアニメキャラを使うようなもんだろ
生身の人間より作り物のが安心って奴が多いから成立する
嫌なら人間にしかない良さをアピールするしかないよ
つまり日本人はストしてないから使ってセーフwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本ではしてないじゃん
俳優が自民党にNOって言ったか?
山本太郎ぐらいだよね
まあ広告でイラスト屋の素材使ってる商品は絶対買わないけどな
せこい会社だと判断できるから
AI俳優も同じ、先発組は新しいことに挑戦という意味合いがあるが
数年後にはAI俳優なんか使うと金に困ってる会社なのかと思われる
たぶん今度は3Dを下絵にしたAIアニメCMが出る
普通にアニメ描くよりだいぶ人員減らせると思う
アニメCMってやりたい会社多いけどアニメーターが全然足りないからね
>>407 中華ゲームやったこと無いの?
とっくに日本を追い越しているよ。
技術なんて金出して買えばいいだけ。
最大の問題は表現の縛りがキツイこと。
人権後進国ってのがよくわかる。権力崇拝ネトウヨが跋扈するわけだわ。
嫌儲の中国ゲー賛美のガイジは何故か中国のゲームの時だけはガチャゲーバンザイになる🤣
自分で何もやらずに他人の行動にタダノリしてむしんけいとか、くずだな
アメリカ出羽ーじゃねえよ
お前らがストライキやったわけでもねえのに偉そうにすんな
>>483 むしろやったこと無い奴がおらんだろ
しかしゲームの出来なんか一定水準であればいいんだよね
注目してるのはゲーム外に波及して市場を作る
(キャラクター)コンテンツになるかどうかなんだよな
芸能乞食が大企業に寄生して
金吸い上げれる時代は終わったということでは
無神経という批判は的外れです
フアィブアイズが中国がAIをハッキングやスパイに使ってるって共同声明だしたんやな
ケンモメンもやたら反AIって叩いて黙らせようとするよな
483がどんな中華ゲームをやったのか名前を挙げられるのか知りたいところ
俳優「ストするわ!」
企業「ほーん?じゃあAI使うわ」
俳優「…」
>>368 今現在20代の人たちだけシンギュラリティは分からないけど前段階のAGIの誕生は生涯で見られそうな感じになってきたよな
じゃあアニメ調とか風景とナレーションだけのCMにも何でタレント使わないのかと文句言えばいい
AI人間なんてアニメと同じジャンルだろ
AIを敵視しすぎ
日本は権利意識が弱いからなあ。
アメリカの場合は自分だけじゃなく、他人の権利も尊重するから、
俳優達や業界で#metoo運動が盛り上がって、そういうことが社会全体の権利意識に繋がる
日本の場合はどうだろう?女性タレントの告発やジャニーズの児童加害問題に対して
業界や業界の人間は「知らなかった」を突き通したろ?そういうのは自分や社会に返ってくるんだよ
この国俳優とかの不倫とかの不祥事が多すぎるからAIとかアニメのCMが増えてるから自業自得なのよ
>>502 このスレみてもまさにそうゆう意見が大きいね
そいつの仕事がAIに取られたとき
俳優はそいつを救わないだろうなぁ
「あの時推進した、お前が悪いww」と。
他人を尊重しないから、切られたら全部「自己責任」に繋がるようになっている…
自民の作り上げた上手い仕組みだ
お前がAIを使う側になればいいだけだろ
我儘言うな
>>504 調べてみたら、伊藤園さんは創業者の長男さんが二代目なのな。
親父が作った大企業の二代目になるとなんかチャレンジしたくなるんだろうね…
うちも世襲で社長のムスコさんが二代目になったけど、思いつきで毎回色々やるから、うんざりしてるが、彼らは彼らなりに親父さんを超えたいのかな、とも思う…
AIやこの木何の木気になる木はスキャンダルねえしな
岸田自民党がAI推進だからな
お前らのデータは全てAIが頂くんだ
ならストしろよ
俳優/女優側がスキャンダルとか起こすのが悪いわ
なんも悪くねえんだもん、悪びれる事もなく
と言われても困るワ
参照先を明らかにしてその人物に金を払わせるべきだよな
ガザやウクライナのことを思えば呑気にお遊戯やってる役者こそ人の気持ちを考えるべき。
>>1 ならアメリカにでもいけば?
ここは日本なんだけど?
https://youtu.be/DEoG1NCdmdY これな
老後と今の女優を簡単に作れるからな
大河ドラマみたいなのに向いているのかも
なんかAKBの合成キメラいたような記憶あるけどあれはええんか
実際自分の仕事がAIに奪われた時に
AIのCMをやさしい気持ちで見られるかとゆえば、難しいと思うから
逆にまだAIに仕事奪われた人が少ない今だからこそ出来るのかも…
幸いなことにまだオレはAIに仕事奪われる職種じゃないからフラットに見られるけど
もしもおびやかされるような実害があったら、嫌な気持ちにはなるだろーなと
>>1 AIなら不祥事起こしてCM撤去するリスクも無いしな
妥当な判断だと思うが
最終的に未来には俳優のデータだけ取って全部コンピューターでやるようになるって前から言われていた事だけどな
俳優にお金払うぐらいなら安くしてほしい
なんならCMいらないよ
今後日本は労働人口減るんだからAIができることはAIにさせて人間しか出来ないことを人間がするようにすれば良いんだよ
AIは結局アニメの延長でしかない
アニメCM禁止しろと言ってるのと同じこと
AI声優が需要からして始まればあっという間だと思う
ええ?CMしか仕事がない俳優なんているんですかあ?ビックリだなあ
これからはCMでたいタレントに逆にお金払わせるべき
この人ブラウン大学まで出てるのになぜ日本で俳優選んだんだろうな
AIタレントっちゅうかCGやからね🤔
とっくに映画ではCGキャラ使われとりますやん🤔
アメリカではもう20年も前から存在しないCGの役者に演技させてはいけないとか
映画俳優組合が俳優の仕事が無くならないように決まりを作って圧力かけてきたけど日本ではそんな動き全然無いし
スポンサーであって俳優でも無い伊藤園に言うのはお門違いよ
>>533 アメリカじゃやっていけないからだろう
日本日本言ってる奴はいつもこのパターン
>>544 そんなことゆったらケンモメンも日本から出て行かなきゃならなくなるのでは…?
>>1 なんで伊藤園がアメリカでストしてる連中に配慮してAIタレントの起用をやめなきゃならんの…?
これだけ芸能界で問題行動多かったらそりゃなー
というか、選ぶ側はCM作る側だし
俳優側は気に入らなければ団体として
伊藤園や広告代理店の仕事拒否ればいいじゃん
撮影スタッフから弁当屋まで大勢の仕事無くなるから困るの俳優だけってわけじゃないよね
だけど使うなって要求は日本だと叩かれるし難しいな
新作のお茶なら兎も角、もうメジャーになってるお茶のCMとか効果あるんかいな
>>548 それね。
Xでもかなり平さんに肯定的な意見が多い。
ケンモメンがとにかく「AI持ち上げたい」って前提で俳優叩きに回りすぎ…絵師さんの時と同じだけど。
最近はケンモメンみたいなのが世論じゃなくて良かったな…って思うことの方が増えてきた。
日本の俳優はストしないから受け入れるってことでしょ
ジャップは大企業が好きだよね
労働者の人権とかもはや空気扱いで呆れる
人権は欧米から散々批判されてるじゃん
AIタレントはツイッターで苦言を言わないしデモもストも起こさないから今後は全部AIタレントでよさそう
日本の俳優はストしないって嘆くならまだわかるけど伊藤園に文句とかどういう話の筋よ
頭悪いんかな
>>398 お前の主観だけでここまでレスできるの悪い意味ですごいな
無神経なんじゃなくて田舎モンで頭が弱く自分の仕事が
なくなることについての危機感が希薄で同業間の協調性
がないだけだよ
俳優さんだけじゃないけどね
日本の労働者は協調して自分たちの利益を守るという意思が弱い
借り物の民主主義だから
成功体験はあったのにパヨクだの左翼だのバカにしてきた結果がこれだよ?
役者ならともかくCMだったら何も言えないやろ
社員の顔使って作りましたで終わりだし
>>548 技術の発達でなくなる仕事なんて仰山あるわ
要は一番効率よく稼げるCM無くさないでよーって泣きついてるだけでしょ
生の演技がしたいなら舞台やればいいだけの話
あれれ?ケンモメンはAI推進派だろ
自動運転もそうだし
最先端アメリカホルホルでジャップはオワコンが口癖だろ
>>548 蒸気機関車が現役だった時代にはそれをメンテナンスし支える為の今には無い拠点があった
時代の進歩でそれも無くなっただろうそれと同じ事だ
まあ俳優からしたらそう思うわな
でもAIやその他テクノロジーに仕事奪われてきた人間は大勢いるし俳優も例外じゃないだけ
舞台みたいな生を求める場ではまだ需要あるだろうしそっちで頑張れとしか言えない
ゲームのCGキャラクターで、人外のモンスターみたいなキャラでもちゃんとモデルになる演技する役者がいたり
モーションキャプチャーの役者が役名付きでスタッフロールに乗っていたりする。
ハリウッド映画だけでなく、欧米はゲームでさえそれ。(中華アジア企業を除く)
それらはちゃんと組合で団結して声を上げた結果だ。
でも岸田さんはえーあいどーにゅー推進しゅるって言ってましたし
AIで良くない?人間の都合で消したり新しく作ったりできるし
unityのデモでSFっぽい宮殿でおばちゃんが喋ってるヤツ
ぜってー人間にしか見えないわ
アニメの実写化?はAI俳優でいいだろう
これからはそうなると
AI俳優ならイメージを壊す可能性は少ないと思う
美男美女の俳優を用意しなくていい
AI白人美少女が日本語を話して演技することだって将来的には出来るだろう
例えば葬送のフリーレンのようなファンタジー漫画を実写化するならAIで作れるようになると
下請けいじめもしてた伊藤園だろ
海老蔵犯罪者もずっと使ってるんだからストなんかしないで殺すぐらいでいいんだよ
そもそも誰だよこいつ
1度も名前見た事ない俳優がなに一丁前に語ってんねん
こいつアメリカで活動してるってことで
日本の芸能界をよく批判してるから
ネット民が大絶賛してたのにお前らってホントすぐコロコロ変わるね
芸能界批判も全部意味不明な内容だったのに
>>314 アメリカのCMに出ないのは「安いから」ってだけ
アメリカは広すぎて地上波が昔から終わってるからTVCMというものの価値が他国と比べて物凄く低い歴史がある
だから金貰える日本のCMならホイホイ出る
日本のCMが役者使いすぎで役者の主要収入源になっているのがおかしい
CMなんてモデル専門家で十分
と考えるとAIモデルはCM製作費を下げることに貢献しており歓迎すべき
だな
素人が無料でプロ雇う効果あるらしいしな
AI時代よな
AI使うな!!1
てのはおかしいよな
最新の技術取り入れるのは優秀な奴なら当たり前
つーかAIだって今のところは勝手にポコポコ生まれてくるわけじゃなくて
人間が細かく調整して作ってるわけで
そういう人達の技術力に競争で敗北しただけなんだよな
より技術が優れた俳優が既存の俳優に勝っただけ
企業は最高の「AI専属タレント(仮)」を生み出せ
お前らはAI技術を磨いて磨いて磨き抜け
力で黙らせろ
ニュー速民の合言葉
なら不祥事起こすなよ
交通事故でひき逃げしたり酔ってJKに手出したりキャバ嬢の髪引っ張って鬼の形相したりさぁ自業自得だろ
日本人俳優さんの意見を肯定するわけじゃないが日本の伝統文化として「無神経」は国技でもあるからなあ
ジャニはなかったことにしてスマアップとして新スタートしてるし
>>75 これAIなんだ
言われてみれば最後の目のやり方が不自然な気がする
でも演技が下手な人と言われたらそんな気もするw
モデルや俳優でも本当に上澄み以外は醜いよ日本人って
AIでクレンジングした方がCMには絶対良い
じゃあアニメキャラに置き換えますでいいだろw
大体AIが描いてるものは実写っぽくても「絵」だしなw
ブルーカラーの人たちがロボットやPCに仕事奪われた時に一緒に声をあげてくれましたか?って話
最初アップで近づくまでは工事が終わった氷川きよしかと思った
AIなら100%当て逃げとか不倫みたいな意図しないスキャンダルが無いし無駄なギャラも抑えられるし
広告塔なんてのはぜひAIの方が売上も伸びるだろ
困るのは演技力無いスキャンダル起こしそうなタレントだけやろいらんけど知らんけど
そもそも俳優がCMで美味そうにお茶飲んでても買おうと思わない
舌の肥えまくったタモリが本麒麟のCMで美味いねえとか言ってるけど白々しいだけだし
ここは日本だ
お前も日本でストでもやれよ
そこまでやってから言え
って感じるツイートだわな
さまざまな反応ってどんな反応あるんやろ
俳優仲間だけが反対してそうだけど
普通の消費者がAIタレントに反対する意味無いしな
むしろ全タレント消えて欲しいまである
ただつい最近平岳さんの島左近を見て、なかなかいい演技だったとは思ったな
それはそれとして俳優がAIに置き換わってもどっちでもいいけど
俳優が不祥事起こしまくるからだろ
いやならAIに負けない仕事すりゃいいだけ
>>596 元ジャニは外資とも普通に契約続いてるけどな
スキャンダル起こさないしギャラも人間使うより安いんじゃないか?
そんなこと言っちゃったら余計にCMオファー来ないじゃん。
やっぱ芸能人ってバカなんだなぁ。
それならストをしてでも訴えろよ
何アメリカのそのリスクを負った人達にフリーライドしてんだよ
ベースに意図的に俳優の見た目使ってるとかじゃなけりゃ工場の機械化と変わらんだろ
最近のテレビCMはガチホモレイプじじいと枕営業で得してきた奴らのせいでACだらけだぞ
問題起こさない実在しない役者使った方が良いに決まってる
日本の政治家と一緒でお前らってコストに見合ってないんだよ
結果を出してお前じゃなきゃいけないお前が必要だと言わせてみろよ
まぁ消えていく仕事だし仕方ねえよな
切符のもぎりみたいに消えるしかない
これって、俳優による一般企業への誹謗中傷、営業妨害じゃないの?
>>75 すげえな、スマホで見た限りじゃ人間と区別つかないかも
もしジャニーズメンバーみたいに児童レイプ黙認してるひとだったらやばいじゃん。
>>1 アメリカは俳優の組合があるからストできるけど
日本には無いからな
日本で1番利益率高い芸能人の仕事はCM出演なんて噂もあるぐらいだからね。
AIに底辺の仕事を取られるんじゃなくてトップの仕事を取られるのはキツイ
なら日本でもスト起こせよ
自分たちで立ち上がらなければ権利も民主主義も守れないぞ
じゃあお前はアメリカがイスラエルを支持してたら日本もイスラエルを支持しろっていうのか?
してやるよ!イスラエル支持!わー国に主権などない!
こんなアベみたいなこと言ってるから国際競争力失われたのでは
ジャップは滅びの道に進んでるし仕事はAIに託した方が良い
アメリカみたいに誰も始めないのが答え
お上の言いなりで政治もジャニも外圧あるまで放置してした国家の末路
すでに知名度ある商品にわざわざタレント使う理由って無いよな
ストをするんだ
その権利を使わんと目的は達成しないぞ
お金あまりかかりません
スキャンダル起こしません
スケジュール調整も自在です
最強じゃん💪
そろばん職人が電卓に職を奪われると騒いでも
支持されなかったろうなあ
>>633 少なくともモブキャラは人間である必要はないな
そもそもCMのアニメ化だって進んでるのにそれには文句言わない時点でもうね
大丈夫、仕事は無くならないよ。仕事無くすと集団で良からぬ事やるだろ?それは
支配階級には困る事だからね。だから不用な仕事をさせるんだ。
みんな心当たりあるでしょ?「この仕事意味あるの?」時間泥棒の為にしか意味は無いよ。
ブルシットジョブってヤツだよ。
>>147 でもこいつらプログラマーが淘汰されるって話の時は泣き喚いてたからな 結局ポジショントークありきの典型的左のネトウヨですw
>>75 あーこのcmか
なんか妙な違和感感じたのはAIだったのね
海外では有名な俳優はCMに出ないみたいな事聞いたけどな
お前らって嫌いだった老害になってるよね
性格悪すぎて友達居ないでしょ?
そんなだから弱者男性になったんだぞ
ゆーつーぶにも沢山実害出てる声優組合がすでに動いてる。口だけの俳優とは違って
なんだよこいつ、14光もいいところじゃん
親の名前とか事務所の名前で平等に競走されない業界の方がよっぽど問題だと思う
だったらいっそ潰してAIにしようともなるだろう
>>510 いや演技してる人間の顔をAIで差し替えてるだけだから結局芝居できる俳優は必要だぞこれ
一から作り上げたようなものではない
介護とか土建とか運転手とか人手不足だから問題無いだろう
AIには肖像権も著作権も無いから蒸留してポルノやフェイクや競合商品に使えまくれるからあの有名なAIタレントのそっくりさんがAVに出てるけど取り締まれない!などのリスクがあるけどな
おいおい。工場とかレジとかは散々ITでーAIでーとかいっておきながら我が身に降り掛かってくるとそれかよ
ひたすらコストカット、経費削減、お金は出さないで貯めておけを続けてきた日本企業なのになにいっているだ?
そういえば某俳優が組合つくるっていってたけどそのままだよな?
そこが外国との違いでは?
まともなホワイトカラーはAIをどう業務に活かすかというフェーズに入ってるのに、まだ仕事を奪われるとか言ってんの
そもそもこれはAIですって伊藤園側が言ってるだけで何の技術開示もしてないから実在人間出しててもわからんわけで、くそしょーもないマーケティングだよなこれ
ジャップランドじゃ俳優は事務所の奴隷で人権なんてないだろ
>>552 AI使うにしても国際的なルール作りをしてる最中に抜け駆け的に使ってるからケンモジサンみたいなアナーキストじゃない普通の常識人ならCMに対して嫌悪感を持つのも当然だな。chtgptと違ってこういう影響力がわかりやすい分野は特にね
ストしたらいかがですか?
俳優いなくても困らないんで
ケンモメンのように無職になれば奪われる仕事がないから無敵だぞ
>>663 少しわかりにくいけれどCMの内容は
1.最初が未来になって歳をとって白髪やシワか多少増えても若く見える映像
2.切り替わって今、伊藤園のカテキン緑茶飲んでいる映像(つまりカテキン緑茶飲んでいれば若さ維持出来るという内容)
で、2より1が老けているのがポイント
囲碁も将棋も人間がAIに教えられる立場になったのだから演劇俳優業も最終的にはそうなるのでは
二時間ドラマ全員AIも作れるし共演役者がAIの時代も来るんじゃない
>>670 だからそれがしょーもないマーケティングとしか言えんのよ
カテキンで若さ維持できるわけがないんだし
テレワークと同じだろ
使えるとこは使えば良い
なぜ新しいやり方に否定から入る
こないだユニコーンがAIボーカルの曲発表したけどとんでもないクオリティだった
こりゃあ脅威だろうな
あー、俳優にストされてしまった…
仕方ないからAIで代役立てよう
ってならないの?
>>673 若い頃の顔と老けさせた顔があってそうやって年齢をコントロール出来るのがAI生成という使い方
別にいいじゃんね
合戦シーンのモブとかは今までもCG使ってたりしたんだし
>>1 でも日本の芸能界は労働組合を認めてないだろ
放送局や新聞社はあるけどあくまで会社正社員だけ
俳優組合や職能別組合なんて無きに等しいから
大企業が足並み揃えて使いはじめたときはだいたい自民党の意向
AIにすげ替えられても支障ないクズ俳優が大半だからだろ
トムクルーズがAIやCGになるか?
>>679 そんなものはCGでもできるんだから伊藤園側が技術開示をしないことにはAI云々議論すること自体馬鹿らしい
そもそもAIと言っているが生成AIかどうかすら分からん
「これはAIタレントです」というざっくりとした伊藤園側の一方的な主張が存在するにすぎない
>>687 CGでやっていた若返りとかはAIと言っていなかっただけでAI技術では
このCMがどうこうより、権力者にとって都合の悪いデモやストが日本では悪と洗脳される事が問題
曲もミカバンドじゃなくてAIが作ったものにしてほしかったな
>>690 広義のAIとか言い出したらなんでもそう言えそうだが、それを技術開示もなしに声高に言う事自体がくそしょーもないマーケティングだよ
>>682 分野ごとにAI活用促すのも賢いよな
増税と同じ手法だわ
それで商品が売れれば企業にとっては正解
ストをしたけりゃ勝手にどうぞ
一理あるけど、CMについてはAIでもいいんじゃないのかなとは思う
芸能人がCMに出ることで、ジャニーズ事件とかの芸能界の不祥事も
マスコミや広告代理店やスポンサーが闇に葬ってしまうから
自社製品のCM出演ではなく、提供番組の出演者に過ぎないという関係になれば
少なくともスポンサーは、不祥事があっても隠蔽ではなく
「きちんと調査して公表しないと広告引き上げるぞ?おおん?」って言えばよく
業界の健全化には繋がると思う
まあCMを皮切りにズルズルとドラマや映画にまで、となると、俳優の仕事が奪われるから
戦闘シーンとかの、危険だとか大人数必要だのかの例外を除いて、ドラマや映画にはAI禁止
みたいなガイドラインは作ってもいいのかなと
その議論を始めるために、この呟きがいい問題提起にはなったと思う
せっかくCMに起用したのに不倫とか逮捕で放送できないより
AIで全期間放送できる方がいいんだろ
たしかにね
でも日本も俳優側がストしたらいいだけじゃないの
起用する側を無神経っていうのは違う気がする
CM全部AIでいいやん無駄に高いタレント契約金抑えれるし不祥事とかのリスクもない スポンサーにとってメリットしかない
「生出演より安くていいんで僕のCGモデル作って色んな所に出してやってください。CVは僕で」
どっかの俳優が肖像権料安くしてVOICEROIDとMMDで本人再現して準フリー素材にして
不労所得で俳優本人も無限に生き続けるモデルケースやってくんねえかな
>>75 面白いCMだなこれ
未来から現在の流れは斬新だな
このAI女性は現在より未来のが魅力的
魅力あるタレントがベースになっているんだろうからAIだからと批判しないで魅力あるタレントになればいいんだよ
昭和の昔と違って今の芸能人にはスター性、カリスマ性がないよな。だからCMに起用してもほとんど効果ないだろ。たとえば広瀬すずがCMでビール飲んでるからといって、よっしゃ俺も飲もう!とはならんでしょ普通
>>75 コレか
敢えて老けた姿を出すとか、なかなか挑戦的だなと思ったらAI俳優だったのか
>>711 大稼ぎしてゲレンデを愛車にしてる女の子がワゴンRのCMやってるのとか違和感すごいよね
ああいうのは本当に広告の効果があるのか疑問
日本ではストされてないのに利益だけいただくのはいかがなものか
>>702 機械学習元に問題があったり、逆に蒸留されてモデルが氾濫して問題になったりと新たなリスクは十分にあるけどな
商標を使わずに単にモデルを蒸留してポルノ産業に従事させるだけなら現状合法の可能性が高いし
そういう事言うから余計AIに取って代わられるんだぞ。めんどくさいけどそれでも起用したいと思わせる実力ないだけだわ🤣🤣🤣
じゃあスト起こしんさいや
外からピーピー喚くな
あと問題起こして企業に迷惑かけんな
>>706 AI提供の価格がつり上がって芸能人と大差なくなる予感
ていうかさ、芸能界自体無くせばいいじゃん!
ジャニーズとか枕営業とかそんなのがはびこってる業界なんかいらんやろ。
全てAIでやればええねん。
生の俳優や女優は全員AVに逝けばええねん。
絵なんて描いたこと無かったけど生成AIさわり始めてからペンタブ買って描き始めたわ
自分の絵をすぐ添削してくれるから悪いとこ判って便利
これはいいわ
クソタレントの顔なんて見たくないからな
そもそもテレビ見てないから知らんけど
タレントの不祥事リスクはないだろうけど、AIモデルが元ネタに難癖つけられたりする新しいリスク生まれそう
>>715 それは芸能人が広告メーカーの車で事故ったら風評被害起こるから絶対にありえない
自前で安く作れるしスキャンダルの心配が全くないからな
AIにはちんこもまんこもないからな
完全に置き換わることはないよ
ジャップCMなんて芸人とキモジャニとか秋豚系と綾瀬はるかしか出てないんだからAIでいいだろ
内容はうるさい音楽に踊りながら商品名を歌うワンパターンしかねえし
身の程を知れよジャップ
>>721 個人vtuberもいる程度にはモデル作って動かすのも難しくないし広告打てるような資金力ありゃ自社開発できるやろ
>>727 それと同じような話をトヨタの人からも聞いたな
>>721 なぜその辺の奴が出来る事が大手企業には出来ないと思うのか不思議
>>734 そうそう
さっさと豊かな祖国に帰って兵役やってろよ
VTuberとかあるから日本では抵抗感があまり無さそうだ
初音ミクみたいなのも昔からいるし
よく考えたらこれアニメキャラでも同じだよな。
なんで今更抗議を。
てかもうジジババしかTV見ないから今のジジババが死んだらTVの視聴率一気に落ちるやろね
テレビ・映画俳優ってのがそもそも必要なのかってのが問われる時代は来るだろう。元々映画が生まれなければ無かった職業だよ。本来の俳優の居場所は舞台ではないのか。
アメリカの状況を引き合いに出すなら「日本の俳優も危機感持たないとヤバイ!日本でもストやろうぜ」って提言するのが本筋だな
普段から組合活動とかを頑張ってれば説得力もある
役者はAIには無い付加価値を出せばいいのでは?
それを出せないなら取って代わられても仕方ないかと
AIにとってかわられるなら、その程度の役者ってことやろ
いつもの人かとおもったら違う人だった( ´ ▽ ` )ノ
>平岳大
>暁星小学校、暁星中学校を経て、暁星高等学校在学中の15歳のときに単身渡米。アメリカ合衆国ロードアイランド州プロビデンスのモーゼス・ブラウン・スクール卒業後、ブラウン大学理学部応用数学科へ進学し卒業。ブラウン大学卒業後はコロンビア大学大学院修士課程へ進学したがその後中退している。
ケンモメンの10億倍くらい頭いい人ぢゃん……
どーすんのこれ
>>544 もうアメリカに活動拠点移して向こうの作品にバンバン出演してるみてーだが
小栗旬が日本でも俳優の労働組合作ろうと積極的に動いてたけど、どうなったんだろうか
やっぱり日本みたいな国では難しかったのかな
組合で思い出したが小栗旬がハリウッドの俳優組合みたいなの作るよって言ってた記憶あるがどうなったんだろ?
アニメの仕事は全員廃業でAIにしても全く問題ないな
皮肉る言い方じゃなくてもっとストレートに言えないのかね?
>>767 アメリカに活動拠点を移した以上は日本の俳優産業の利害当事者では無いから音頭を取るような事は言いづらいだろう
日本では組合はズルい団体がする事
権利なんて主張するな、黙って言うこと聞け
生きづらい国だからね
テレビ番組や映画ならともかくCMだからねえ・・・
俳優使わないCMいっぱいあるしな
本人が生成されたわけじゃないんだから
売れない俳優が出てるのと変わらないじゃん
CM契約に何億円も払うならAIでいいってなるのは当然
映画やドラマは脚本家や俳優がストライキってのもわかるがCMだからな
俳優使わないといけないこともないし社長や社員が出てたりそこらの素人でも良いわけだし
大金払って芸能人使ってるのに不祥事起こされたらマイナスやんって大義名分もあるし
>>775 既に不祥事回避でキャラクター使ってるとこも多いな
人間使わなければ不倫も薬もトラブルもない
>>75 これAIなの?今時ゲームのキャラでさえもうちょっと表情あるやろ
動くマネキンじゃん
ストしてから文句言えよ
自動運転技術を開発するのはドライバーに失礼だって批難したか?
広告屋がぼったくりすぎ
おそらく俳優でもAIでも値段は変わらんのだろう
工場で機械化されたときみんなクビ切られてきたんですよ?
なんで俳優だけだめなん?
なんか自分達は特別だと勘違いしてない?
居なくても困らんのだよ
>>783 たしかに
いつまでも手作りしてるわけにはいかない
リアルタレントは不祥事ばかり起こすからな
ジャニーズとかよ
漫画キャラもアクタージュの人やしまぷーみたいに作者が不祥事起こすからな
究極はAIよ
AIで代役が務まるような役者はいらないってことだろ
エッセンシャルワーカーが不足しているんだからモブ役者はそっちにいけ
CMって広告代理店と芸能事務所がイメージとかあやふやなもので企業から金せびってるようなもんだしな
化粧品とかアパレルとかまだしもお茶なんて誰が飲んでも一緒だろ
仕事奪われるならスキルでもなんでも身につけて別の仕事すればいいのに…
身分があるのに巧妙に隠され自分が経営者側と信じ権威主義なので
逆らう人は出てこないのだ
初音ミクのコンサートとか何回かやってるけど
このままうまく続けば面白いことになるね
歳はとらない、容姿のマイナーチェンジ可能
問題起こさないからCM起用も安心だし
>>75 この人英語ペラペラな希少な日本人俳優やで
日本人役で中国人や韓国人使うんじゃなくこの人とケインコスギ使ってほしいわ
真田広之と渡辺謙と浅野忠信はもっと英語勉強せぇ
>>75 これ飲むと若返るよって意味か?
あとサディスティックミカバンド久々に聴いたわ
ストして仕事に穴を開けるようなこともないしAI最高だね
不祥事する芸能人が多いからしょうがなくないか?
ジャニーズ
宝塚
歌舞伎
これらの不祥事を洗ってからAIタレントに文句言えや
>>795 それも琴葉姉妹みたいに問題児どもに目を付けられてアイコンにされてイメージ毀損あるからな
初音ミクも初期に目を付けられてた感じだったけどコントロール上手くやった感じ
CMにAIが使われただけじゃん
俳優はそんなにCM出たいのか?
むしろ意味もなくcmにタレント使いすぎ
誰に向けたcmなんだ?
昔はもう少しマシだったわ
というかCMでタレントが大量に金取らなきゃ
商品も少しは安くなるんでは?🤔
敢えて言うならあの傾向の顔を「CMにふさわしい好感度の高い顔」として学習させて、他を否定してることが問題なんだろ
こいつが言ってんのは保身でしかない
別に保身で言っててなにが悪いのって思うけどな
自分の職種がAI汚染されそうになったら、オレだって保身で抵抗する
ケンモメンもネトウヨもそうだけど抵抗とかデモとか極端に否定したがるよね
両方とも中華みたいな国家が理想なのかな…と思う
AIでええやんってなってるときにストしたら逆効果では?
>>804 知名度が無い商品は店が仕入れてくれないから売れない
>>75 完全に実写なのに不気味の谷を感じたのはAIだったからか
実写を加工したのとの差は言われないと絶対わからないレベルだな
お前もストすればいいのでは?
他者の無神経と決めつける前にお前の怠惰をどうにかしろよ糞ジャップが
上から下まで総無能の糞ジャップがよおおおお
CM予算内で商品イメージに会うタレントがいなかったんだろ
ニュースの読み上げもAlやるからアナウンサーいらないしコンビニのレジ店員もいらん
>>814 そもそもボディは実写なんじゃなかった?
>>812 こいつはアメリカで俳優やってるからストしてんじゃね?
うちの地元のケーブルテレビはずんだもんにCM読ませてるぞ
もうこれでよくね
>>75 土屋杏子みたいにお人形さん感残した方が価値あると思うんだが
てめえらが薬やったり児童虐待を黙認しなけりゃこうはならなかったんだよ
そもそも日清みたいなアニメで済ませてる企業のことはどう思ってるんだろ
好きなことは仕事にしたくないかっけえーのCM
>>769 いつまで経っても日本の労働環境が良くならないのも納得やな
雇用側にとってはこれほど楽なことはないよ
タクシードライバーの仕事が奪われるからライドシェア拒否するのと同じだな
>>1 CMのAIが加藤あいみたいな顔してるな
これ肖像権大丈夫なの?
「AIタレントは問題起こさない」ってのは少なくとも間違いってのは証明されちゃったかもね
AIに仕事奪われるかもしれない人にとっては、AIタレントが宣伝してること自体キツいっしょ
アメリカのテレビCMは俳優やタレント出ないんじゃないの?
そのAIタレントも作るのに金かかってて誰かの仕事になってるんだから文句ばっかいってんじゃないよ
オマエの需要がなかっただけだろ
なんでAIだけ言われるんだろうな
例えば産業機械なんて何千万って労働者の仕事奪ったのに誰も文句言わないし
むしろ便利だって言って活用してるのに
>>833 EV車とガソリン車がまさにそれで、めっちゃ文句ゆわれてるじゃん。
EV化したら部品工場の人たちはほとんど失業するから
アメリカでは反EVのトランプさんが支持されてきてる
AIじゃなくてもちゃんと批判されてるよ
AIタレントは不祥事は起こさないけど
AIアイコラが出回ったら終わり?
AIに出来る事はAIにやらせて人間はAIに出来ない仕事をやれば良いだけの話
翻訳に創薬研究になんでもAI使ってるけどこいつらはその恩恵を一切受けないつもりなの?
自分たちはAIの恩恵を受けるくせに自分の仕事だけはAIを使うなって自分勝手にもほどがあるだろう
ジャニーズとか秋豚アイドルとかバータレとか韓国をゴリ押しされるくらいならAIでいいだろ
俳優が反対しているのは自分の身体が勝手にモデル化されてタダで使われることだろ
AIキャラに文句を言う筋合いはそもそもない
>>802 俳優もタレントも本音はCMに出るのが目標でしょ
>>841 「今までになくなった仕事たくさんあるんだから、お前らは黙ってろ!」
って暴論で黙らせようとするのはおかしくない?
自分の仕事がなくなりそうになった人に対して「自己責任」で切り捨てる政権の代弁者みたい
自分の信義みたいなのを発信して商品や企業イメージ下げるまさにこういうことがあるからAiに踏み切ったんだろがい
>>842 文句を言う自由はあるべきだね。
>>841 は黙ってろとは言っていない
少し前ハンコ業界がボロクソに叩かれて潰された時に
ハンコ業界を擁護しなかったやつはAIに文句つける資格はない
自分たちの金でどんなCM作ろうが企業側の勝手だと思うけどな
>>802 まあそら1本千万から億の仕事だろうし出たくない人が稀じゃないか
なーんでCMゼロのゴミ俳優が必死になってるのかわからん
企業が決める事でありおまえら水商売に決定権はない
CM仕事はおまえらの権利じゃない
時代によって変わるものだ
昔は芸能人でないCMの方が多かった
今は99%芸能人がCMやってる
このクオリティでさ
AIキャラクターを女子高生や女子中学生「風」にしたら
今のCGでのその手のヤツがもっとリアルになるってことじゃんか
これはAV業界
まったなし
>>847 それだけの金額を浮かせられるなら安いAI使いたくなるよな
CMにタレントを使った結果が
「ジャニーズCM大騒動」
これからはリスク考えると
企業が特定のタレントをイメージキャラクターに使用することは
なくなっていくのかもね
>>850 昔はCMに出るような役者は二流扱いだったんだってな
だから高倉健がCMに出た時は騒がれたとか
50年前のCMとか人間すらでないのが普通だったよ
YOUTUBEで探してみな
今ではCM99%芸能人のだれかが出てる
うざい
ライドシェアは治安悪化
不法就労の温床になるけど
CMのAI置き換えはだれも被害ないからな。
以前にTwitter(現、X)で「さんまのまんま」かなんかに出てる明石家さんまと浜辺美波をCGでまったくの別人に書き換えた映像を見たことがあるけど違和感がなかったわ。この技術を使えば俳優なんていらないよな
いや伊藤園が自分達でやってる事だから芸能人が文句言うのはお門違いだろ…
仕事無くなったら淘汰される要らない職業だったと言う事だ
>>861 自分たちの顔を無断でタダで機械学習された上に置き換えられたらそりゃ文句言うんじゃね
>>833 単純労働ではなくどちらかというと多くの人がやりたがるような創造的、芸術的な分野に進出してきた事に脅威を感じてるんんじゃないかな
芸能人みたいな虚業は早くAIに置き換わったほうがいい
いい役者さんだし発言もおかしくないのに嫌儲の叩きがひどいな。もう人権の砦名乗れんだろクズどもが
あの俳優組合のストで一番大きい目的はストリーミングサービスの情報開示と正当な報酬の要求でしょ
ai技術は人に思考する機会を失わせて 人を劣化させる技術
>>866 どう発言がおかしくないんですか?
断定するだけでは何も言ってないのと同じですし
そこから人権なんて話に飛躍して
モメンと戦うあなたの姿がとても滑稽です
昔集英社が
水着写真集断った女優の顔そっくりの
AIグラビア写真集出してたなw
やり方えげつねえ、と思った
「おーいお茶」の名前の由来を歴史修正するような企業に倫理観求めちゃいけないよ
これストしたところでAIタレント使う側に不都合ないから意味ないだろ
まあどこかでAI進歩ストップさせられるんだろうなあ
このままいくと特定の一人を徹底的に学習させたら
「もう一人の自分」が誕生しかねないし
話したことの無い言葉を話したことにされた音声や
行ったことのないところに行ったことにされた映像が作られて
冤罪やスキャンダルを好きに作れる時代が来るかもしれない
逆に音声や映像がAIと区別つかない、と証拠と認められない世界になるか
嫌ならやめりゃいい
土方や運送介護などAIじゃ絶対に対抗できない賤業が
ジャップランドでは選り取り見取り
cm仲介料で儲ける電通に反旗を翻したんだから勇気のある正義だよ
伊藤園のお茶1000本頼んだ( ^ω^)
>>868 そういうのも含めて
ではなぜ特に欧米でAIに対する拒絶反応が強いかといえば
これは「キリスト教圏だから」がその最終的な答えだよ
哲学的には「形而上」で表される
この手の宗教的概念は
命とは神が作り出すものであり生命にしか存在せず
モノ(物質)に生命が宿ることはないとの
極めて教条的な科学的ではない宗教的な考え方
ここから欧米はAIがまるで人のように振舞う現在の様子に
拒絶反応を示し
AIは人という神が創った存在を脅かすと考える
しかし例えば日本のようにトイレという無機物にも神が宿っているとの
原始宗教的なものが当たり前な社会では
ンなこと言われてもまったく「ピン」とくることなく
AIにも神がいるんじゃねw程度のどうでもいい話となるし
鉄腕アトムから始まったロボットキャラクター文化によって
人のようにふるまうAIの存在も「人間の友達」として
認識される
だから日本で
>>1のような人が過剰反応しても
「あー……そう」程度にしかなんない
ちなみに
AIなんてもん以前に日本ではアニメ文化
(アニメーションとはアニマが語源の「生命を吹き込む」という意味)を
つかってCM作るなんてのは当たり前の話で
>>1みたいなこといわれても今更感しかない
CMにタレント使って無駄金を払うのをやめれば
金に苦しくなったタレントは番組出演料とかを値上げさせるだろうから
俳優収入とかが健全化する
>>853 これからはAIに仕事とられる人も増えてきそうだから
アニメが一番安泰だろうね
低予算、実在しない、オタク歓喜
日清さんは先を行ってる
とっくにクレしんやドラえもんにとって代わられてるのに
薬や異性問題起こす芸能人使ってる会社のほうがどうかしてる
そのCM毎に作るAIタレントなんて宣伝効果は薄いだろ
もっとちゃんとした色々な分野で活動するAIタレントが出たら別だろうが
それでもCM作るならアニメにした方がいいだろうけど
アニメやcgのキャラの進化版みたいなもんだろ
不祥事は起こさないしギャラはいらねーしどんどんaiに置き換えろ
不祥事以外のリスクはあるからなぁ
少なくとも反AIの人はかなり存在するわけで
AIが進化すればするほどその数も増えるだろう
将棋のCMをAIタレントがやってたらモヤっとするだろうし
やろうともしないだろう
>>871 ステレオタイプな家父長制で男尊女卑っぽくなるから島田正吾CMの存在が粛清されたのか
少なくともAIが人の嫌がる仕事を代替してくれるというのはウソっぱちだと分かったな
反対に特殊な才能が必要で人から羨まれるような仕事が大企業と資本家によってAIに置き換えられ、何の才能もいらない底辺職に人間が追いやられるんだ
お茶産業もタレントさんのケータリングとかで提供される場合もあるだろーに
あんまりそうゆうことは考えないのかしら
AIで代替されるようになったら、差し入れるお茶の消費も減るやんな
一見関係ないように見えても繋がってることがあるから
みんなAI起用にはちゃんと慎重
>>100 はあ?ベーシックインカム~?なんで企業努力で上げた利潤を働きもしない底辺に配るの??
資本主義を理解してるか??
うるせえよ、知るかよ
ビジネスは生産性、コスパが重要
要らねえなら消えるだけ
お前も無職やホームレスを守ろうとはしねえだろ
自分の身は自分で守れ
>>888 逆だと思う
身を守るためにこうやってちゃんとコメントしてるわけだから
逆にケンモメンが雇用主側みたいな意見が多いことの方が違和感ある
まぁ雇用主多いのかもしれないけど…人口割合的には雇用される側の方が多いので
すぐ浮気だの麻薬だのやってイメージ悪化させるタレント様よりAIのがリスク低いしな
お前が反AIなだけだろ
俳優は次号なくなるからポジショントーク
ストなんてそごう西武でもしてたが?
AI俳優が流行りだして仕事がなくなるならその程度だったってことだろ
お茶 気になって調べて見たけど
創業者の長男が会社継いでたんだな
>>102 組合のストすらないとか、日本は世界一成功した社会主義じゃなかったんか・・・?😨
AI俳優かこの人かの二択だったんでしょうね
まさかなんの関係もないとかそういう事は
>>896 処理水放出も漁師と東電の話だから
ケンモメンには全く関係がないけどな
テロリスト 政治家 大統領 兵士
群衆 既にAIだらけかな
>>878 それも作者や声優が不祥事起こさないとは限らないんだよなぁ
アクタージュ原作者みたく
日本で日本の俳優がやってるならそれを言っていい
してないなら諦めろw
このAIモデル件女優だった人に似てるんだけど名前が出てこない
芸無し不細工ジャニーズ見せられるよりマシで邪悪なカルト事務所に金が流れるよりもマシなので歓迎
電通は死ね
日本でもハリウッドみたいに役者のストライキ起こるのかな?
歌舞伎役者秋豚グループとかジャニーズがやるならこれでかまわない
演技力なんて上やろ
AIが雑に作った若い女の顔がハシカンえなこ過ぎるのなんとかしたほうがいい
AI音声にも当然文句いったんだよな?
それって自分勝手なだけだ
AIならこいつ素行悪いらしいから買わないが噂の段階から売上減るのを防げるしな
>>913 AIでのコラなんて実在の人物のが被害でとるよ疾うの昔に
>>139 え、世界一成功した社会主義国ではストしないのか!?
AIは既に存在しているものの真似や応用しかできないのだから
真似されるよう自己研鑽を続けていくしかないんじゃないですかね・・・
それ以前に日本の俳優は韓国を見習って欧米でしっかり映画や演劇を学ぶべきだと思うよ
新しい技術に脅威を感じているのならなおさら
>>447 安かっただろ
芸能事務所の工作員か知らんが必死すぎ
>>908 ハリウッドの役者みたいに専門スキルなんかないし、一気に仕事減るだけだと思う
>>833 芸術系の人間は自分たちを特権階級だと思ってるからな
6月に比べて後一歩届かない味なのか孤独なのかな?何かのウィルスかね
消えるもんは消えるし残るもんは残る
流れに身を任せつつAIなんぞに負けないような芸を磨きなさいな
>>897 漁業関係者とは魚を食ったり加工したり運んだりする日本国民すべてなんだけどな
CMタレントとかいう巨大利権も解体する時期が来たか
CMを見ようが見まいが彼らの給料は商品価格に転嫁されとるからな
>>924 日本でストしても、若手に仕事を奪われて終了
もちろん、なにもしなければ、AIタレントに仕事を奪われて終了
転職すれば良いだけだよ
意味のない職業だよ
つまるところ、ただの自然淘汰
俺もガソスタ雇われ店長だったけど潰れたからスキル付けて今は電気保安やってるぞ
ブラウン大学出てるなんて優秀なんだな
俳優が身体性(身体の造形はもとよりアクションシーンの動きとか)をAIにコピーされたら利用料を取るみたいな制度設計すれば良いのに
俳優身体性版の著作権みたいなやつ
転職すれば?
大昔から技術の発達で仕事を追われた人は沢山いるんだし
自分達の番が来ただけ
>>916 ストは資本家と対決する手段だからね
資本家がいなくなればストもなくなる
>>934 動きに権利とかヤバすぎるやろ
トムクルーズの走りいくらやw
日本の芸能人もアメリカみたいに労働組合つくらんとダメだわな
個人と事務所じゃ戦えない
>>938 トムクルーズの出演料のハチ掛けくらいでどう?
トムクルーズの身体モデルと口調の癖と動きすべてで
俳優本人は時間取られないで儲けられます
>>918 え、安かったの?くら寿司の値段すぐ調べられるから教えてよ
もちろん他の競合企業の値上げ値下げの情報も添えてな
必死なのはタレントの広告費なくせば商品安くなってお給料高くなる説唱えてた奴だけどお前がそうなの?
>>918 あ、ID見たらお前じゃん
見苦しくまだ言うならダウンタウン起用前後のくら寿司の値段推移のデータ持ってきてよ
てかさ、権利を主張する人間を袋叩きにして潰してもあとは自分たちに帰ってくるだけだろうに
法だって主張しないものは助けないって言ってるんだぞ
この主張の是非を考えるんじゃなく「お前が言うな」「主張自体やめろ」とか言うの結果的に自分の首締めるだろ
今だってスタントマンさえ危険なシーンではCG使ってるんだからAIに代替させる利便性はあるし
この場合は俳優よりCGアニメーターの方が仕事なくなりそう
ジャップは馬鹿だから手遅れになってから気がつくんだよ
AIで演技させるってことは僕の考えた演技っていうものが具現化するんだろ?でもそれってその人が芝居とかしてる人じゃないと思いつかない味とか表現とかあるからやっぱり人使ったほうが早いね、となると思う
演技力(笑)があれば需要あるんじゃないの?
まあそんなもんあっても客は来ないだろうけど。
アメリカの威を借ることでしか喋れない俳優さん(笑)
CMは副業だろw 俳優業でがんばれや
そしたらCMの仕事も来る
個人的にはAI推進派だけどこうやって俳優が声を上げるのはいい事だと思うよ
日本も組合作って嫌なことは主張していった方がいい
それはそれとして不祥事起こしてダーティーなイメージつけられるリスクのある人間よりAI使おってなる企業の気持ちもわかるわ
アニメCMが増えたのはそういう背景があるんだし
ていうかこの人はアニメCMには何も言わんの?
これタレントだけじゃなくてカメラマンとかヘアメイクとかスタイリストとか照明さんとかも仕事なくなるぞ
これ一般人には得しかないよな
商品価格に添加されるCM料が安くなるわけだし
CMに呼ばれるようなタレントでもないのに特権が奪われると思ってヒステリックに騒ぐのは神経質すぎやろ
AIが怖いならはよ他の仕事探せ
転職しろとは言わないよ
今後役者のCMの仕事は減るだろうがそれは時代の流れで仕方ない事だと思う
人間にしかできない新たな仕事を模索していくべきじゃないかな
>>953 その辺の仕事はつぶしが効きそうだから別の仕事に就いても技術を活かせそうだな
演技はあんまりつぶしが効かなそうなのがな
海外の俳優が言ってるのは自分をモデルにしたAIを使われるのが嫌なんじゃなかったっけ?
>>944 まあそう
結果はどうあれ権利はみんな主張してくべき
それで勝つか負けるか折衷案が出るかはわからないが
まずは主張しないと始まらない
>>887 誰もいない無人島で屋台開いてそう(笑)
>アメリカでは〜
ひろゆきがフランスではと呟くのと同じレベルの不快さがあるんだけどなぜだろう
既存の人はまだいいかもしれんが新人とか芽がでない人とかの活躍の機会は減るかもな
バカだな アニメにして声優をボカロにすりゃいいのに
二次元に置き換えればわかるが
求められるのは「アンパンマン」とか「初音ミク」とかそういうキャラクターであって
二次元絵なら適当に作った小綺麗なキャラなんでもいい、という訳じゃない
まあ昔テライユキとかバーチャルアイドル作ろうとしたみたいに
各社のAIアイドルの設定が出来ていくのかもしれないけど
>>959 日本でも集英社が水着写真集断った女優そっくりの
AIアイドル水着写真集出してたな
さすがにあれは引いたが
どうせ廃れる
食品のCMにAIとか相性悪すぎんだろ
AI開発に携わった人達の努力を悪びれること無く無視する無神経
凄いわ
アメリカで反対してんのは映画俳優だろ
CMにしか出れない三流俳優と一緒にすんな
>>937 わーくにには資本家がいなかったのか(´・ω・`)
元動画となったタレントはいるしdeepfakeでしか無いのにAIタレントとかよく言えるな
アメリカはストやって勝ち取ったんやで
タダ乗りしようとすんなや
ここは日本だぞ郷に入っては郷に従え
それが出来ないなら立ち去れ
しかもソースには苗の持ち出しが法律で禁じられたのは、旧立民立ち上げ時の枝野
人間だと薬物使用やらのスキャンダルで損害を被りかねないからな
こんな世の中を肯定してきたし近所のスーパーも月1万使ってないから自信ないわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。