一般的なトラック運転手ジャップ、12時間労働して休憩時間1時間だったと判明 [849525877]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
しんさん…
終わりだよ
業務委託とかにすりゃ労働基準法の縛り無視出来るやろ
不安定化するから待機費で最低保障してやりゃいい
社会での重要性が高いのに大変で賃金が低い職業には税金とんなくしたら
これ普通じゃないの?
交替勤務もこんな感じでしよ?
コックピットの皆さん
立ち上がる時です
インフラを背負っている誇りに賭け
闘ってください
12時間ならまだマシな方だよな
運送モメンならわかるはず
欧米だと積み込みもやってくれるし
休憩もたっぷりあるし
ほんと羨ましい
>>69 改善基準告示違反とか見つかると車両使用停止の行政処分喰らうから下請けだろうが同じ
運転席の後ろをカーテン引いて
オナニーしたり寝たりしてるんだろ
デコトラとかやる奴はいくらくらいかけてるんだろう
大手でも有給勝手に使ったことにされるしな
マジでこの業界腐ってるよ休めないし
遅れればいいじゃん
なんでそこまでして定刻に配達しなきゃいけないんだよ
しっかり管理してるならサボってるわけじゃないんだから安全に遅れろよ
何ならそのGPS管理を荷主らと共有しろ
つまり運ちゃんが言ってる収入の2/3が本来のお賃金?
トラック運転手を見下しながらアマゾンを利用して
農家を見下しながら米を食う
そして日本の米は世界に誇れるとか、アマゾンの配達が1日遅れたら文句を言う
ガチで環境が悪すぎる
だからみんな辞める
人がいないから更に過酷になる
ほんま悪循環
近い将来、技能なんちゃらとか名前つけて奴隷階級が働く仕事になるだろね
その奴隷ももはや東南アジアからは賃金安すぎ仕事きつすぎで来てくれないから未開のアフリカ土人入れるしかなくなってるという
大企業のサンドバックだからな
安くしろ、付随する荷役作業もやれ、早く来い遅れて来るな、表で待っとけ、代わりはいくらでもいるぞ
そんなばっか。しわ寄せは労働者へ
>>96 翌日だろうが翌々日だろうがラストワンマイルの現場だと捌く量が減るわけじゃないよ
うち運送業だけどモンゴル人運転手雇用しませんかみたいなファックス入ってきたわ
ほとんどドライブして遊んでるんだから休憩みたいなもんだろ
中型大型はタコ義務あるから監査の都合ある程度守られるけど2tは無いから休憩ないぞ
年末年始とか昼15時出勤で配達先に夜中に着いて、荷おろし即積込
帰ってくるのは昼12時でまた15時出勤
でもトラック運転手には居眠り運転があるからね。高速ではウトウトしてるだけ実働はもっと短いぞ
>18世紀後半のイギリスでは、産業革命期の工場労働者たちの劣悪な労働環境がありました。
>当時は1日10〜16時間の労働時間で休日は週1日というような状況です。
日本の労働環境18世紀と同じw
そりゃ衰退するわな
早く産業革命まで追いつこうね中世ジャップよ
固定残業80時間、月5休み、早く帰れて12時間後休憩無しだったな
それで手取り20万位
1日15時間労働とか普通だよまじで
忙しいから会社に泊まってるとか
システム会社だって定時過ぎたら追加の1時間休憩あるというのに……
下は果てしなくブラック
上もブラック(良く言ってグレー)
もう終わりだよ
自称インフルエンサーなんて毎日夜酒飲んでるぐらいだから楽な仕事だろ
疲労でワンチャン人轢き殺す可能性あり
荷下ろしで腰を壊す可能性あり
薄給
だれがやるねん
疲労でワンチャン人轢き殺す可能性あり
荷下ろしで腰を壊す可能性あり
薄給
だれがやるねん
ドラレコもGPSもあるのなら従事している証拠完璧なわけだろ
厳しく管理されてることが方が有利になっているのに
スピード出して危ない運転に証拠残す事に作用しちゃってるよね
>>1 でも荷物集積所でめっちゃ待機時間なかったっけ
あいつら運転席でスヤスヤしてるだろ?
弱者男性はこういうキツくて低賃金のエッセンシャルワーカーの仕事をして社会に貢献してんだから今日から弱者男性に毎日感謝して生きろよ?
お前の快適な生活を支えてんのは弱者男性なんだぞ
って言ったら弱者男性を殺処分してもその仕事は強者男性がやるから平気!みたいなトンチンカンなこと言い出したアホが昨日いたなあ
弁護士や公認会計士や大学教授がAmazonの配達をするから平気なんだと
F欄以下のゴミは全員インフラ業界に就職させろよ
ホワイトカラーは人足りてる
スピード出したら怒られるから運転時間長くなるし休憩も削られるなんてわかりきってんじゃん
正直こういう長距離の運転は給料低くない
運送業界の給料下げてんのは楽な宅配やメール便系の連中
長めの中距離からお前らがイメージする長距離は600とか普通に貰える
トラックって高速で停車中の車にそのまま突っ込むことが多い気がするけど寝てんのか?
>>132 トラックは乗用車と比べて制動距離が長いからな
それで止まれないんでしょ
関西から関東、関西から九州の大型便なら600~700位は貰えるやろ
大手倉庫卸なら横からフォークで抜くか酷くても後ろからハンドで降ろす
常習的に手積み手降ろしやらせてる荷主なんて今後どこも相手しないよ
>>91 フェミニズムって文字通り女性主義運動だから
男は眼中になくて当然なんだぞ
大型トラックの手積み禁止とかしたらいいのにな
ちんたら何十分もかけてチマチマ作業すんのアホらしいじゃん
>>130 運転が一番ストレス溜まるだろ
ドラレコ時代でもウジャウジャいるキチガイドライバー相手にしなきゃいかんのだぞ
>>139 糞みたいな荷受と関わる時が最大の苦痛では
変な奴とかルールとか
>>140 今は1日16時間まで働いていいことになってます
それが2024問題と言われる告示改正で15時間になります
これだけで業界は死活問題になってしまうぐらいカツカツ
物流の働き方改革と病院の働き方改革がどうじにきて
両方の労働時間に規制くるんが来年
さあどうでしょう( ´ ▽ ` )ノ
オプションで運転しながらションベン出来るホースとアナを付けてほしい
>>137 場所や商品にもよるが殆どはやらない
荷物もでかいし運転手じゃなくて荷主の作業員が責任もって降ろしていくわな
この時の順番待ちがめんどくさい
この点トレーラーは荷物を切り離ししてサヨナラできるから強い
へーGPSで管理までされてるんだ知らなかった
でも結局なぁなぁで走ってるんだろ?目的地目の前でルールだからGPS見られてるからって引き返さないだろ?
>>145 600貰えたとしても年間休日100日未満とか残業多いとかなんだろ?
ETSみたいにヘッドだけ持ってコンテナは受け取って運んで終わりならやってみたいよな
いうて、16時間全部運転しないでしょ? 待機で寝てる時間なんじゃないん?
運転するだけなら誰でもできるとか言うが駐車場とかの糞ドヘタ見ると誰でもは絶対嘘だって思うわ
>>152 ブルーカラー自体やりたがらんでしょ
トラック野郎のイメージもまだ根強いし40歳未満の人なんて運転自体自動車学校でしかしたことがなかったり、車もってても運転すらしたくないって人が大半だしな
>>78 休憩取る暇なくスケジュールが組んであるから近~中距離のルート配送も同じ
>>145 すぐわかる嘘を付くなよ
長距離だろうがこの業界は基本がチャブリでYouTuberがよく動画にしてるし、トレーラーだろうと車上渡しは海コンぐらいなのが現実だ
>>145 荷物切り離してサヨナラするのは海洋フェリーに乗せるときだけで
倉庫や工場にお届けするときはコンテナ空にしてから空コン回収するに決まってるじゃん
>>158 長距離でちゃぶりが一般?何言ってんだよ
あとソースがYouTubeなんてネタで言ってんだよな?
>>160 雑貨すら知らなさそう
何のソースも上げずに適当にほざいてるお前より映像付きで流してる現役のトラックYouTuberの方が遥かに信用できる
>>159-160 コンテナから商品出すときはチャブとかデバとか人海戦術が一般的だろ
ただドライバーはキャビンで休憩するのも一般的だぞ
派遣かバイトか知らんが倉庫の人間が空にしたのを持って帰るだけ
トレーラーはトラック業界ではホワイトだからな
>>161 急いで調べてきて出してくると思ったわ一般雑貨
ドウガガーって嫌儲にこんなリテラシーのないやつが未だにいるとは思わかなった
アフィチル以下だよお前
ウイングはフォークが一般的でドライバーがフォーク使うか半々な印象だな
(納入先のルールに従う)
ケツからドッグ付けしろという納入先にあたるとハンドか手卸で地獄
海コンモメンだけどそこまで酷くもないよ、給料やっすいけどな。
毎日家帰れるしオートマ乗せてもらって急かされることも無いし割と気楽なもんよ。
https://i.imgur.com/q5MYQXg.jpg >>163 横からすまんがコンテナの一般雑貨かなり多いぞ
海外から大量に運んでくるしホームセンターのベッドや家具
マットレスも全部雑貨だからコンテナ使ってる
あとは食品がまだまだ多い
>>163 雑貨の割合はかなり多いのに恥ずかしい奴だな
知ったかぶりするならもっと知識付けろよ、頭悪すぎてそんなんじゃ誰も引っ掛からんぞ
雑貨=100均じゃないからなイケアやアイリスの組立家具なんか
ほとんど海外から来てるしコンテナにベッド満載300セットとか
あれは派遣かバイトが手卸してるんだぞ
手卸させてる間はコンテナ切り離してキャビンで休憩するんだよ
はいサヨナラ~と思ってるのは荷卸してる派遣目線だろ
そのあと空コンテナ持って帰るに決まってるじゃん
>>169 申し訳ないがYouTuberとやらを見て知識つけるような考え方を持ち合わせていないし他人のレスを都合よく反芻するような情けない頭も持っていないので
ドライバーが荷役作業って責任どうなんの?壊して弁償とかしたくねぇんだけど
煮崩れしてもしらねぇよちゃんと梱包しとけボケって世界じゃないんか
ただトレーラーのドライバーが荷卸させられてる現場は俺は知らない
荷卸手伝いはウイングか箱車までだろ
>>173 そろそろ言ってもいいと思うよ
積み下ろしは荷主とその取引先がやれよと
うちは輸出で出すばっかだが運転手は待ってる間寝てるわ
コンテナでもゴトコンっつって鉄道の横開きのコンテナは荷役もするんやで、海コンはせえへんけどな、切り離してサヨナラーもあるし付け待ちしてキャビンで寝てる事もあるよ、付け待ちの時はプラットの上にヒョロガリの派遣みたいなのゾロゾロ居たら正直「ラッキー」って思うよ、2時間寝れるしな。
海コン引くだけなら本当に運転するだけだと思う
海コンモメンが居たら実態を教えてくれ
後給料も
海コンは埠頭の待ちが大変らしいというのは聞いたことがある
>>175 荷主の理論武装ってやってくれる会社は他にあるから精神だから鉄壁だよ
>>166 トラックのATも普通の車と変わらんクルコン設定なんだな
>>180 やっちゃう会社があるのが問題なんだよな
>>172 素直に過ちを認めない上に無駄にプライドだけは高くて救えない頭してるな
二分で返してる状況から怒り心頭なのが感じ取れて笑える
>>174 だから派遣やバイトがする話ってだけだろ
特に地場単車に多いが、ドライバーに手降ろしさせたがる有象無象の雑貨や田舎の一次産業相手するような業務に就くなら、体力と一日あたりのペース次第で儲かるだろうが常人には難しい
何より休憩時間に積込み、荷降ろしすることも許されなくなるからそういうドライバーを何でも屋のように扱う荷主は本格的に運送屋から嫌がられるし自分らの回転率もますます悪化するだけ
そしてこんな疲れてるやつに荷役作業させる
よく事故らんもんよ
>>178 一番の重労働がシャーシの足の上げ下ろしになるかな、運転だけってのは流石に無いよ、コンテナの開け閉め、書類の受け渡しとかクルマから降りる事もあるのはある。
収入は港によるけどワイの働く地方の主要港で平均400万円台、東京港とかになるともっと稼げると聞く。
死ぬ気で働きゃ500行くけど今はそんな仕事も無いし長時間拘束は身体にも来る。
>>181 ACCも着いてる、高速なんかでは結構使えるよ。
>>188 へえACCまであるとか便利になってんだな
運転技術は必要だけど運転操作自体はあんま変わらないなら普通車との違和感少なさそうだ
>>179 長いと夕方超えて夜遅くなんて事も年に数回はあったりするな、特に台風通過後に多くてコンテナヤードは超豪雨でも止まらんのだが風が吹くと作業止めるのでその後のしわ寄せが来るんよね、まぁ昼間も待ちはある訳でこうやって嫌儲見たりしてヒマは潰せるよ。
ペットボトルに小便する権利と投げ捨てる権利が必要なレベル
荷役は法で規制すべきだと思うのだが、
増税メガネは「荷主は積み荷に触っちゃダメ」みたいな
真逆をいく規制も作りそうだ
>>190 一応会社員って事で社保と厚生年金は引かれてるけどな、給料形態も半固定プラス残業手当プラス若干の歩合をインセンティブとしてもらえる感じかな。
>>189 2ペダルでクラッチ付いてないしね、技術っつっても1ヶ月も乗れば大丈夫じゃないかな、最初は多分オートマとか乗っけては貰えんだろーけど。
カナダワーホリからの永住権でアメリカでトラック乗ってるユーチューバー何人かいるけど時給でジャップの3倍は貰ってて幸せそうだぞ
でも翌日は休めるでしょ
実質、週2〜3出社だから、通勤地獄ないぶんホワイトに感じるんだけど
まっすぐ走ってる局面では虚無だから
一人リサイタルで歌い放題
妄想し放題だし
長距離トラックは鉄道や船で代替利くから人員削減あるのみ
人員必要なのはハンドで荷物上げ下ろし必須の短距離&メール便だから全員そっちへ配転すべき
>>182 それもこれも小泉竹中の規制緩和で業者が増えまくったせいなんだよな
過当競争でクソみたいな仕事でも安請け合いする会社が後を絶たない
某フォワーダーのCSだけど海コンの皆さんにはいつもお世話になってます
ありがとう
>>134 制動距離が長かろうがちゃんと前見てたら止まれるだろ
運介の大半は半分寝てるから突っ込む
素人以下のゴミドライバーばかり
経営者がクズしかいないからな
社員が事故で死んだら保険で儲かったって自慢してたわ
まじでクズばっか
>>201 むしろ鉄道や船が貨物運送嫌がり続けて今の状態があるからな
それを知ってか知らずか🤓が10年で鉄道と船の貨物輸送量を倍にするとか言ってるけど、またどれだけの公金が流れるか分かったものじゃない
給料増やせないから労働時間減らす方向に行くんですけどね(´・ω・`)
>>211 起こしまくってるぞ
だから大型だけ国から規制されまくるしスピードリミッターなんてものが付けられる
>>209 JR旅客6社はアホだが内航船は割と貨物重視だろ
外航船が来ねーとか言ってるアホは別としてww
430とか2024年問題に文句言ってる運介多いけど、なんでそんな規制される事になったのか考えろよ
>>214 鉄道輸送が必要なところほど廃線になってるんだけどどうするんだろうな
中曽根を墓から叩き起して聞いてみる必要がある
これ法律のせいで届けられなくなる!の前にそんなギリギリの仕事させんなよって話になるよな
>>216 叩き起こすまでもないよ
カネと権力が大好きで従業員と労組とサヨが大嫌いだったから国鉄潰しただけ
在来線建設整備の利権は高速道路と新幹線の建設利権に移して業界宥めつつ在来線は更新もせず放置して今に至る
今現状で時間外が大体40h前後位なんだけどこれでも2024年問題って規制されてもっと減らせって事になんの?一応対策なのか60h超手当ってのを設けて割増にしてる、まぁ超える事はまず無いけど。
4時間移動して
3時間積み込みしたら
4時間移動後に30分休憩していいよ
ってのが凄い
運転時間は仕事に入らないって考えの会社とかあるからな
問題は鉄道各社は口だけで本気で流通問題に首を突っ込むつもりがないとやな
運転中にメールとゲームと電話し放題
楽しい職場だろう
今からやるなら海運コンテナかタンクローリーかダンプならどれが1番いいの?詳しい人教えて
特定職業限定の平均の方が中央値測定に近い
全部ひっくるめた平均なんてなんの参考にもならん
>>231 今からやるならコンビニバイトの方がマシ
これマジで
しっかし、デカデカと社名と顧客仕様のロゴ、ブランド書いてあるのに、
めっちゃ煽ってくる運ちゃんってやっぱり頭おかしいよな。
運送会社に苦情の電話入れたら
「素直に譲ればいいんじゃないすか」だって。
ここで晒してやりたい。
事務員なんて楽で9時5時で給料同じなら
みんなそっち行くわな
休憩1時間半とらないといけないから積み込みと荷降ろしの時間を休憩にしてたわ
>>231 楽なのがやりたければ海コンじゃないかな
>>241 真夏でもエンジン掛けずに灼熱の運転席で順番待ちに耐えられるか?
>>242 今日びそう言う事させたら大問題ですw
どこ行っても真夏は「エンジン掛けといてくれたら良いですよ」って言われます。
>>242 真夏の日差しの中でもメット被りながら荷卸ししてるローリーよりは楽そうに見えるわ
すげえ飼いならされてるよなこの業界
台風で高速が通行止めになってる時に、あるトラックドライバーが「延着上等!」とツイートしたら、他のトラックドライバーにプロ意識がないだとか散々叩かれてたからな
しかもそいつが会社辞めるハメになった
なんか日本の労働者馬鹿すぎて笑えないわ
トラックドライバーなんて団結してストでもしたら日本の物流はオワコンになるし、そうなったら荷主も高い金を払わざるを得なくなる
そうやって自分の待遇も良くなるのになあ
>>245 携帯いじりや飲酒のような犯罪的な原因で大事故さえ起こさなければ、嫌なら転職っていうのがいくらでもできる業界だからな
中小零細やブローカーのような連中がのさばる中で労働者がそんなもんだから、すっかり労使共倒れの状況になったと言える
>>240 近所のガソスタが募集してるバイトの時給1100円やしそっちでええわな
>>199 地場の中型以下だと手積み手降ろし16時間拘束(実質ほとんど労働時間)で良くて月6休が当たり前
所定内賃金が最低賃金レベルで残業カットも当たり前だから仕方なく休出するやつも多い
事故起こせば給与賞与カットの地獄
ぼく12時間労働で休憩なし交代あり夜勤あり残業代なし
運送の声がデカいのと
どの業種も運賃の影響あるから目立つんだろうな
このスレでアメリカでトラック運転手してる
日本人の動画をYouTubeでみたんだがめちゃ面白いな
あのでかい牽引車?の中に冷蔵庫やベッドや棚なんかあって
ワンルームみたいな空間が広がってた
びっくり
でも、データロガ装備じゃなければ
運転中は携帯テレビ持ち込んで1日中テレビ見てられるけどな
>>245 俺の知り合いのドライバーなら延着当然だろって言うわ
大雪や台風で延着なんて守ってたら自分だけが損するからな本気で
元請けの走らない運送会社や物流会社の社員とかならプロ意識とか平気で言いそう
俺は高速渋滞で延着連絡入れたら元請けの奴に路肩走って間に合わせてくれって言われた事があるわ
絶対に嫌だし無理、何かあるなら上に言ってくれって返したわ
渋滞にハマって連絡入れたら元請けのヤツに怒られた事もあるわ
アイツほんと今死んでて欲しい
わい石油ローリーに転職した
一人で気楽だし現状そこまで不満はないけど将来性は無い
平均10時間半くらいだけど休憩なんかいらないから早く帰らせろと思う
韓国や中国で排他的権利を確保するために大嘘を流してるらしいw
>>183 捨て台詞吐いて逃げててダッサw
こいつが乗っかってる運転手っぽい奴も人力で荷物降ろすのは倉庫の従業員がやるって言ってんの見落としてじゃんw
>>183 捨て台詞吐いて逃げててダッサw
こいつが乗っかってる運転手っぽい奴も人力で荷物降ろすのは倉庫の従業員がやるって言ってんの見落としてじゃんw
チキンレースしてるんだろ。
運送業やってる時点で負け組だろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています