?「安くても動くんやろ?それにしろ」徳島県の高校に一人一台で導入されたCHUWI(ツーウェイ)製タブレット壊れまくって教育長謝罪 [377482965]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
猛暑などでバッテリーに異常が起きたという
そりゃそうだろw
中華タブレットの安物なんて信頼度なさすぎるやろ
なんで選んだレベル
こういう奴はメモリ4GB、HDD、Celeronのノートでいいだろとか言いそうだな
素人が過ぎるだろ
その辺のパソコン大先生のほうがマシなレベル
でも富士通とかNECにしたらぼったくり低スペックでたたくんでしょ?
クソぼった契約の端末もどうかと思うけど
安さに釣られてすぐ壊れても仕方ないって感じの端末を選ぶのも大概だな
どうせ猛暑の中タブレットを放置してたりしたんだろ
z世代のガキはデジタルネイティブとか言いながら、電子機器の基本も身についていないようだな
>>17 Amazonで人気の中華格安メーカー
性能もギリギリ最低限載せてくるから人気は高い
ODM製品じゃないっぽいのもデカイ
じゃこ天ばっか食ってるからこんなタブレット買ってしまうんだよ
ファーウェイなんか全然壊れる気配無いのに
ツーウェイって何だツーウェイって
これ地元紙でめっちゃ大きく取り上げられてて笑う(´・ω・`)
日本メーカーの高いやつより安くて買い直せるのがよくね?
教育ビジネスと官公庁入札に詳しいセールスマンあがりが立ち上げた企業が
学生にChuwi端末押し付けて売上を億未満から30億に増やして買収ゴール
そういや技適問題もありましたね…
>>16 それを見抜けないレベルの人間が役所側の担当なんだよ
ろくなサポート出来ない中華パッドに1台5万円ってiPad買えるじゃん
バカなのか?キックバックでなんかもらってんじゃねーの?
>>20 ミニPCでたびたびスレ立ってたレベルの会社だぞ
で、この判断能力ないカスはクビにできるのか?
出来ないならヒラまで降格させるとか、罰与えろよ
お前ら富士通さんや日電さんを高い高い叩くけどこういう部分のサポートに差が出るんだぞ?
中華ノーブランドで3年目ならもった方だろ
公費で買うなら保守契約も付けないと
コスパと言ってコストしかみてないことでお馴染みのケンモメンですら避けてるチューエイやんけ
まじで無知のアホが権利もってるとかおかしいから
こいつに自腹責任で
無名中華タブで5万!?
絶対にありえないからキックバック確定だろ
なんでわざわざWindowsタブレットだったんだろうな。
高校生のタブレット(+猛暑)が2年ちょいなら保ったほうだと思うけど。
ここのミニPCも最初は飼ってよかったですぅとかレビューするけど半年もしたらクソゴミ窓からぶんなげましたになるからな
気をつけろよ
まぁ壊れたものは仕方ないね
謝罪報告もわかったけど、同責任とるんだろ?
学校によっては教科書になってたり宿題がタブレットでしかできないところもあるよな?
まあ自分は絶対選ばないけど人に勧める時はボッタクリNECか富士通を勧めるわ
CHUWIもマヌケだな
こんな低品質な物をもう日本で売るなよ
せめて中華ならLenovoにしろよ
補償とかも全然違うだろ
NECと富士通以外の企業に入札させて契約取るのが珍しい
生徒のほうにもiPadなら大切に扱うけど中華だから粗雑に扱うみたいな部分があると思うんだよね
iPad一択
ジャップ大人は子供に投資を惜しむなよ
>>54 Lenovoは大企業やあ大きな病院でも使われているよ
ウチのはAmazonで同じくお馴染みのTECLASTのタブレットだわ
ケンモメンでも避けるレベルの中華padを教育で使うなよ
悪いこと言わないからiPadにしとけ
壊れたら修理しないで新しいのを買うっていうスタイルを前提にしてる企業のものに
修理とかを期待する方がどうかしてる。
補償や管理コストを入れるとipadだと10万、chromebookだと5万位らしいけど中華タブだと結局はipad超えるんじゃねえの?
取り扱いCHUWI
Windowsタブレットなら持ってる
xiaomiあたりにしたほうが良かったんじゃね?
ケースもつけて
1台あたり5万弱か
保守契約で代替機用意してもらえんのか?
一気にぶっ壊れすぎて業者が用意できんのか?
今タブレット使ってるけど本体が曲がる、音が鳴らない以外は快適だな
音が鳴らない件はたぶん調べたら解決策出てきそうだけど面倒だからやってない
保守点検込みで契約するのが当たり前だろ
多分入札にしたらLenovoが一番安くてマシだと思うよ
タブレット毎日使って3年持つようなものの方が
少ないだろ壊れること前提のリースかサポートありにしないと
日本全国からいらないタブレットの寄附を募れよ
ある程度集まるだろ
ちなみに寄附なんで送料負担でも良いぞ
俺からはNexus 7(2012)を送ってやるよ
アホがゲームとか入れて遊んだんだろ
ヴァンサバでサミーやってアチアチとか言ってたらアホだぞ
約8億円をかけて1万6500台の端末を配備
単純計算で1台48484円。高級機やんけ。どんだけマージンぼりまくったん。香川に水取られすぎて頭おかしくなったん
> 約8億円をかけて1万6500台の端末を配備
1台5万もかけてるのかよ
>>79 MDM入れて教育向けにカスタマイズされてるからそんなもんだよ
飲食に置いてあるポンコツタブレットなんかもびっくりする値段するぞ
何度か落としてもプラが割れるだけでちゃんと動くfireにしとけばいいのに
んでバックマージンはいくらだったん?
正直に言ってみ?
国産にすればゴラ電で
何回でも代わりの端末を持ってくるのにな。
ここミニPCも出してるけどやっぱすぐ壊れるんかな
YouTubeでやたら紹介されてるけど
> この問題を巡っては、後藤田正純知事が「学びの場が保障できておらず、非常に憤りを持っている」とし、
> 県教委に対し、責任の所在を明らかにするよう求めている
でもー?
・ペナルティ無し!
・再発防止すればノーカン!
・タブレット変えるための税金おかわり!
で終わるのがわーくに
Chuwiか
安タブレットPCスレでは人気
てか壊れたらどんどん代替機支給するくらいの勢いじゃないとダメだよ
高校使用のものなら壊れる前提で代替機用意しないといけない、雑に使われる
あとこの価格は高くない、専用のソフトウェアやら保守契約入れてるだろうしWindowsだし
保ったほうだと思う、二年間+猛暑だし
……なんでWindowsなんだろうな
新規導入はとりあえずたしょう高くてもiPadだよな教員も運用になれてきたら(コスト抑えりゃいい
ガキが使うのなら、ベゼル太くても良いからタフ仕様にしないとな
これ読んでるのも一年くらい前に買った1万円ちょっとの
CHUWIタブだけどSDカードスロットあるし
1TBのSSDも挿せるから便利
ただサイト閲覧はサイトによってはチラつく
動画再生はフルサイズでも問題なし
原神とかのゲームは出来ないね
もし壊れたら買い換えればいいしな
謝罪だけじゃ済まんだろ
5割減俸5年くらいは最低やれよ
どうせ税金だもんな
こいつ本気で悪いと思ってないわ
賄賂貰ってなかったか調べろよ
どっかの鉄道みたいに
KindleはSDカード保存が出来るからSDスロットがあるのがいいね
48000円のうち、こいつらはおいくらなんですか?
・まなびポケット
・マイクロソフトOffice365
・Zoom
・MetaMoJi ClassRoom
・ジャストスマイルドリル
・Classi
代替機買ってやればいいだけのこと
導入時安く上げたんだからそれくらいしてやれ
中華タブスレでは有名(悪い意味)だからやっぱりって思った
1年ごとの使い捨てでいいだろ
なんで3年も使うんだよ
こういう格安ジャンクがメルカリに流れるのを期待しているぞ
今のこどもは一人1台でタブレットやパソコン支給されんのやろ
猛暑のせいにしてるけどまず安物中華であることが問題だろ
どうせ粗悪バッテリー積んでる
選定した奴あぶり出せよ
どうせキックバック貰ってる
今の中華機って基本スペックは申し分なくてコスパいいけど母数の大きさと品質管理でどうしてとハズレはある
燃えて被害者出てないなら十分でしょ
>>89 底辺高はCGアニメに無名声優を当てた動画を消費してるけど、上位高の生徒は自前のスマホで同級生とやりとりしながらタブレットで解法動画を見て今日の宿題を解いている
4年目だからボッタクリでもなんでも無いぞ
年間2万も掛かってない
chuwiって子供の耐衝撃とか長期間運用なんて絶対考えてないわ
とはいえその分安いしわかったうえで使うならなんの問題もないんだが
悪いのはこれを選定した業者だろ
ツーウェイの名前を出されたのはちょっと気の毒
導入から3年経ったら他のメーカーでも壊れ始めるだろ
何年使うつもりだったんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています