弱者男性「呪術廻戦知りません、原神やりません、ちいかわ見てません、ネットの流行りもん何も分かりません」 何なら見てるのか… [633049833]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニダーニダーニダーウェーハァハァハァウェーハァハァハァウェーハァハァハァウリナラマンセーウリナラマンセーホコラシイニニダーホコラシイニダー
呪術廻戦も原神もちいかわも全く手を出してない
呪術廻戦はハンターハンターっぽくて面白いと聞くから単行本買って読んでみようかと思うが
ニッポンの誇りウマ娘やってるに決まってるだろうが!
反日ホモゲーの原神なんかやるかよ!
呪術は五条宿儺戦が話題になってそこから見始めた
原神だけ未だにやってないなぁ、中国のポル撲規制が無ければやってた
弱男は安倍晋三とかパレスチナとか政治話大好きだからな
youtubeの公式で北斗の拳とか見てるわ
あとラジオ聞きながらCiv4してる
もう何も見れないんだよ
そんな気力がない
暇な時は虚空を眺めてたら一日が終わってる
何かにハマっているという後ろ指さされるのが嫌だから関心もたないようにしてる
実際お前らけなすだろ
うわきめえってさ
原神で男キャラ出しただけでホモホモってキレてるじゃん弱
原神ジャップモチーフ国あたりで飽きたけどやったからセーフか
老いよな、新しいモノを得る快感より疲労が勝る
こうなったらおしまいだよ
>>28 キン肉マン、ダンバイン、ゾイドも見てる
無料で見れるんだから凄い時代だよな
アマプラで銀河英雄伝説もみてる
深夜アニメとかゲームとかも大分女子供のものになったよな
オタクはVに流れたか
ケンモメンならちいかわ板に行くくらいのちいかわファンだからセーフだな
絵とか配信者や天気予報見てる系だろ?
そいつらなら見てるだろ
AC6は良いゲームだった
トロコンとか久しぶりにやったわ
呪術廻戦ってタイトルだけ見たら昔サンデーでやってた結界師みたいなマンガかな?って思う
呪術廻戦は過去編だけ見たぞ
夏油傑が死んだから見るのやめた
昭和モメンは耳はラジオ、目は嫌儲や読書や家事てオールドスクールな生活も多かろう
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト-┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | ご ち う さ │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
みんなそんなに沢山どう消費してるんだ
時間をどう捻出しとるんだ
自分がすきなもの見てるけどどうせ話合わないし変な空気になるから
なんも見てないって言うよな
弱者がやるパソコンゲーって最近のものだと
Apexフォトナヴァロ原神のイメージが強い
呪術廻戦は日本の寺とか街をぶっ壊すから外人に人気なんだろうな
弱男オジサンが「知らない、知らない」って言うのは
本当に知らないわけじゃないんだよ
「知らない」ということによって、マウントが取れると勘違いしてるだけ
「そんなくだらない事を知っているお前より、知らない俺の方が偉い」
っていう無知でマウントが取れると思ってる
ひろゆき世代特有の冷笑系なんだけど
痛々しいよね
おっさんがやると特に
せめてオタコンテンツくらいはチェックしとけよって思われるよな
顔がキモいんだから
Vtuberがやってるマイクラとかすいかゲーム見てるぞ😤
弱者男性やけど金無いからコンビニで立ち読みするんで呪術廻戦には詳しいぞ
腕力で強いよりなんか頭がよさげでテクい技使って最強なのが最近のはやりなん?
まんさん御用達の呪術はともかく原神でガチャ回してんのはまだまだ弱者男性だろ
腐女子も多いみたいだけど
>>74 俺はそれに近いかもしれんけどな
知らないって言うだけでそこまで被害妄想膨らませるお前も相当痛いわ
ケンモでステマされた漫画は見てるぞ
最近ではメダリストが面白かったから単行本揃えちまった
>>1 呪術廻戦とちいかわは知ってるだろ
シナチョンコンテンツは排除で🤣
むしろ流行りには詳しいやろ
人畜無害で無難な人装ってる気持ち悪いおじさんだから
大手のVTuberは見ないけど個人エロVTuber見てる
アニメ見るのあればアニメ見たいんだけどなろうとまんさん向けしかないんだもの
ロボットのキャラだけ場違い感がつよかったけど、絵はよく動くし話の内容はメガテンっぽくてなかなか面白い、ジャンプの漫画だからしょうがないが、もう少し深い会話があればなおいい
原審は拷問だよ
ひたすら育成素材を集めて聞く気の失せる長文テキストを読まされて
オープンワールドと言いつつやってることは宝箱探しや見かけた敵を倒すだけで移動の面倒くささが上回る
好きなキャラだけで続けるのが辛くなってきた
流行ってだいたい若者が中心になってるから
おっさんだとメインストリームから自然と外れていくんだよな
>>1 全ての流行は碌でもないので関わる必要がない
ガンダム好きだったはずなのに新しいのについてけてない😱
漫画とかは、周りに少年漫画を読んでる人があまりいなかったケンモジ世代と
ネットでいくらでも読んでる仲間を見つけられたゆとり世代とで壁があるんだよ
能力バトルもしょうもないので、一期は途中で見るのやめた
カッペ女子が田舎を恨んでるのだけが良かった
>>74 いやガチで知らないんだぞ
昔は深夜アニメやらニコニコやら必死に齧り付いてオタクしてたオタクが加齢によってもはや趣味すらやる気しないのがケンモジサン
>>1 あはっあはっとかゆってるわりにあいつグッズ化しないよな
しろや
弱男さんアニメ漫画を例に挙げるの好きよね
弱男同士のマウント合戦は哀れ
ちいかわ大好きおじさんだし凡夫の漫画も読んでるぞ
原神は美少女版ウィッチャーじゃんと思って最初の頃に少しやって投げた
ソシャゲはエンパズやってる
アラブ人のクランでいつの間にかリーダーや
でもチャットがアラビア文字だから全くわからん
趣味は同業者のyoutube、フリーセル、数独、読書です
どんなイメージ?
今更すぎるんだよな
ニコニコが力を持っていたあたりから
ケンモメンあたりはネットのブームからは外れてるように感じてるでしょ
原神って面白いの?ブルアカやろうと思ったけど悲しい過去っ…!みたいな展開多いらしくて辞めたわ
趣味くらい自分で見つけるだろガキじゃないんだからさあ
主人公が(描きたいこいつが本当の主人公の)太鼓持ち系の作品は読まなくなったな アホらしくなるし
はじめの一歩も弱虫ペダルも鬼滅の刃も呪術廻戦も全部別に描きたい主人公がいるだろ?
流行る=面白いではないからな
流行追いかけるのがアホらしくなった
つい先週、呪術廻戦渋谷事変まで読んだわ
シンデレラグレイよりは面白かった!
弱男は全部知っていながら全部をディスってるイメージあるけどな
そんで自分の推しが貶されると狂ったように怒る
推しの子読んでみたけど定期的に面白くなりそうな感じ出しつつ面白くないまま最新話まで追いついた
流行りモノは若者の娯楽だし
初老になったら観ないでしょ☺
むしろいい歳したこどおじが流行追っかけてるほうがやばくね
自分をちいかわだと思ってるのが弱者男性さんだけど
でかつよになりなよ
ケンモメンは基本的にハンバーガー理論に反対してるんだから流行物は見ないのが当たり前だろ
弱者男性だけど
呪術は漫画から入って野球辺りまで見たけど面白いと感じないので離脱
ソシャゲーはやる気なし
ちいかわはアマプラで見れるので見てる
アニメ呪術の虎杖vs血を操る奴の回はマジで作画凄かった
アニメ史に残る神回だろあれ
流行に流されてるやつのが弱者に見えるけど気のせい?ww
アサルトリリィのコラボカフェ行ってるだろ
弱者男性は女の子になりたい願望が強い
原神だけズレてるぞ
呪術廻戦は青少年に人気だしちいかわも朝からテレビで取り上げられる話題
原神はパイモンでシコるロリコンチー牛しか話題にしてない
実際テレビみてないでネットだけだと流行りを追えないんだよな
自分で主体的にいろいろ調べたりSNSやらないとね
テレビネタもネットネタもわからなくなる
>>166 強風オールバックとかね
テレビはネットで話題になったものを拾ってくるからな
まとめみたいな存在
>>166 帝京平成大学とか今はtiktokで流行が生まれるんかな?
流行り物より古典の方がおもしろい
この前はローマの休日観たわ
呪術廻戦は今のアニメで一番面白いから見とけよ(´・ω・`)
>>126 NIKKEもそうらしいね…😰
スレタイ一覧で見ない日の無いくらいの推しの子も概要を見る限りメンタル削られそうで怖いわ
オタク超大国ニッポンの一周遅れでエバーみたいなのが世界的に流行っているのかもしれないわ
日本国自体が課題先進国という評価もあるし
原神は一年以上課金プレイを継続出来てるけど
今のところそういう描写は無かったかな
そもそも全世界のかなりのユーザーがテキスト表示絡みのUXがゴミすぎて読み飛ばしてるし
日本自体の先行きが不透明であんまり創作物見て考え込んでる暇が無いんだよね…
景気いい国とか戦争やってる国とかはっきり分かれてるけど日本はICUで管まみれになってる老人だよねそんな老人が漫画見てる暇なんか無いわけで
サブカルの最先端で情弱を笑ってた俺らが時代に取り残されるとは
諸行無常やね
本来敗戦国の内向き志向な商業アニメ作品群が
近年では配信により海外でもバカ受けしてるみたいな情報はどう解釈するべきなのか
それが事実だったとしても無批判にホルホル出来ないというか
なんか嫌な予兆に見える(´・_・`)
新劇よりも旧劇エヴァが評価される様な世界であっては旧劇派だからこその不安を覚える
Scientific America
New York Times
アラフォーだけどエロいアニメとかエロ漫画は食い入るように見てるわ
ちいかわらんどは弱男というかチー牛はいっぱいいるぞ
原神は腐女子にも人気コンテンツだし弱男もシコれるからな
野球、サッカー、競馬などのスポーツとか、
将棋中継なんてアベマで流すようになって一日中見てられる様になったからな
いい大人ならちいかわとか敢えて低俗なアニメなんて見る気もしないだろ
>>191 もうネトウヨってだけで弱男確定だからな・・・
Xとかで見れば分かるけどそういうのにハマってるのは本当にリア充多いわ
昔ならオタクしかいなかったのに今は半数はリア充的な画像を載せてたりするし
中国だからNOとかいうのも弱者的な発想なんだろうな
TikTokの流行りぶり見れば分かるけど
スレタイの作品って受け身じゃ楽しめないんよね
自分の中でクソデカ感情を作らないといけない
そういう部分では性根が陰なやつには向いてない
ちいかわはともかく呪術と原神なんて知らなくて何も問題ないだろ
その2つが誰もが知ってるメジャーになる世の中には絶対ならん
逆にちいかわてやたらキモオタ弱男にもウケてるのが不思議
他の似たようなやつってあんま見向きしないでしょ
様々なジャンルの読書、スポーツ、動画鑑賞 etcで教養を深めてる
spankbangliveのニューハーフチャンネル
藤井信人が妖狐八重神子はエキノコックスだから殺処分されろて言ってた
もう呪術はオワコンになったから、若者みんな見るの辞めていってる流れだぞ今
時代に乗り遅れるなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています