【悲報】ワンピース、1年以内に完結 [981992439]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ワンピースですが2019年に後5年で終わらせたい。
つまり2024年である来年ですが、終わらないですよね?
最近は2週に1回は休載してます。
つまり1年で24話しか進みません。
2024年の12月まで30話ぐらいしかありません。
30話でエルバフいってロードポーネグリフ集めて、シャンクス、黒髭、ロックスとのイベント終わらせて、5老星、神の騎士団と戦い、
ラフテルいってワンピース見つけてエンディング。
無理でしょ。
終わらせたいって願望ですよね?
いつ終わると思います?
実写映画やいろいろな準備で休載増えてますが、あと5年には休載考慮されてたんですかね?
2024年に何かしら尾田先生からコメントあると思いますけど。
終わって欲しくないのと、あと5年と言って欲しい。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11287484511 終わらせたいと言っただけで終わらせると言ったわけではない
誤解を招いたのであればその点は謝罪する
アニメ今見てるけどさっさと終わらせないと声優が死んでしまう可能性がどんどん上がる
もうすぐ70歳だぞ
ドラゴボの新作も何年やるのか知らんがラスト行く前に野沢さん死ぬ可能性普通にあるからな
回想は簡潔にしてるし早く終わらせようとしてるのはわかる
一旦完結して補足は完結後にしたらどうかと思う
尾田も編集も終わるって答えてるからな
先日、『ONE PIECE』が「あと5年で終わる」という尾田氏の発言も話題に。今回の映画と原作の関係性、尾田氏の発言が意図することとは? 編集担当の内藤拓真氏(集英社 週刊少年ジャンプ編集部)を直撃取材した。
■間違いなく、ここから怒涛の5年間に
――まさに先日、YouTuberのフィッシャーズさんの動画で、『ONE PIECE』があと5年で終わる!? という尾田さんの発言がニュースになりましたが…。
【内藤】ぼくが尾田さんから今後の構想を聞いた限りでは「これ5年で終わるか?」と正直、思わなくもない。でも尾田さんが5年と言い切ったなら、きっちり5年で終わらせるとも思うんです。今の「ワノ国編」の怒涛の展開を見る限り、確かに5年で終わらせる事ができるテンポ感に実際なってきています。そう言ったという事は、尾田さんが考える「こんな島にも行きたい」とか、作中に張られてきた様々な伏線とか、読者の皆さんが知ってるだけでも山ほどあるのに、そういう全部がここからの5年間ものすごい密度で描かれていくという事です。
https://www.oricon.co.jp/news/2148735/full/ 「『ONE PIECE(ワンピース)』はあと5年で終わる」……YouTubeやテレビ番組など、メディアへ登場するたびにサラっとそう発言し、読者たちをザワつかせてきた作者・尾田栄一郎さん。
これに対し、ネット上でさまざまな憶測が飛び交い続けるなか、先日発売したコミックス最新刊97巻のSBSコーナーではついに「あと5年で『ONE PIECE』の連載をやめるって本当ですか?」との質問が取り上げられました。
果たして、尾田先生の回答は……!?
「心構えをしておいて」「面白いです!!」
突如囁かれはじめた“あと5年説”に戸惑いを隠せない読者へ、「はい。やめるっていうか、ルフィの冒険の一番面白い部分、ONE PIECEってなんなの? の物語が完結するから、終わります」ときっぱり答えた尾田先生。
さらに続けて、ワノ国を出たら世界的展開、誰も読んだ事のないような大興奮の物語、『ONE PIECE』史上“最も巨大な戦い”を描くと明かし、「面白いです!!」と断言しました。
https://numan.tokyo/comic/VmcKV/ 終われるわけがないだろ
高くじやら海外ドラマやら契約もお仕事もたっぷり残ってんのに
> つまり1年で24話しか進みません。
世の中にはそれ以下の作品もあるんやで
毎週連載してたらの話
今はペースが約半分だから
2027年 7月が完結説濃厚だぞ
終わるかどうかより尾田さんの次回作が楽しみで仕方ない
日本はブルマを廃止してからワンピースの引き伸ばしが見るに耐えないな
>>15 んなわけねえだろ絶対最低でも10年は終わらない
ワンピースで一生食うつもりなんでしょ
どうせ次はたいしたもの描けないだろうし
終わっても他キャラの外伝とか書いてるほうが売れそう
僕の子供頃の記憶だとグランドライン入ってエネル倒して終わりに向かってたよね?
よく皆んなおっかけ続けてるな
過酷なジャンプのアンケートシステムでいまだに飽きられてないのが謎すぎる
>>23 いやもう7回人生やり直しても大丈夫なくらい金は持ってんじゃね
長期連載モノの話を畳んだ経験のない漫画家のあと何年で完結するほど信用できない言葉は無い
コイツは描きたい欲望の足し算ばかりで必要が無い描写の引き算ができないから特に信用できない
鬼滅が始まって終わるまでに30回しか連載されない漫画もあるんだしまあいいじゃんそういうの
漫画家は緑内障が多いから尾田栄一郎も緑内障だと思う
早く終わらせたいのかな
自分の記録守るために鬼滅の最終巻の発行部数抑えた漫画だっけ
ワンピ終わったら新しい顔ないしなるべく休載させて引き伸ばす方針なんじゃないの
結末を知らずに亡くなったファン何万人いるんだろ
かわいそ
原稿料に印税を考えると
1ページ描くたびに100万円以上ゲットしとるんよね
辞める理由ないやろ?
1年以内に完結と言って休載して20年経ってるバガボンドを許すな
本当もう少しで終わりそうなヒロアカが全く話題になってないのが悲しい🥺
美味しんぼもはよ終わり描けよ
10年以上前に描くって言ってたろ
>>46 みんなボロボロで誰が誰だかよく分からないし
なんか風が吹けば桶屋が儲かる的な奇跡がおこって爆豪が間に合った的な話だったんだろうけど
全く意味わかんないし
デク覚醒して面白くなるかと思ったらただの在庫処分セールだし
そういえばマンガとかラノベって、打ち切りとかでもなくよくわからない理由で未完のまま出されてる作品珍しくないけど、
なんでそんな作家に次の仕事が来るんだろ
次を受ける作家も作家だと思うけど
>>53 でも鬼滅もドラゴンボールも色んな作品が著者の意向で終わったよ
まあワンピースは動いてる産業の規模がでかそうだから計画的に畳んでいかないとダメだろうけど
バカみたいなマンガだな
東アニの紙芝居アニメじゃなかったらもっと売れてただろうにな
一味再結集の2年後のタイミングでキャラデザ原作に合わせればよかったのに東映は手抜きしたいから逆に連載初期のアニメ側に落とし込んだからな
予算出るようになったのと原作側からのクレームで動くようにはなったけど違和感ある
こんなコドオジしか見てない漫画終わらせろよw
ガキくせぇw
ワノ国でダラダラして今でもダラダラして延々終わらねえ感じしかしない
いつか終わるんだろうけど一年や二年で終わるとは思えない
あと5年やろな
吾郎星に後付け戦闘要素付与したりテンポの悪さに拍車がかかってる
終わんねーだろ
なんとなく尾田っち死亡で未完になる気がする
ヒロアカは終わりそうなのにつまらな過ぎて全く話題になってないんだぞ
まぁ、最悪最終回までのプロットさえ出来上がっていれば元アシとか代役立てて引き継ぐというのもやれなくもないしな
何が凄いって今はまだ最終章のプロローグなんだってな
どれだけ伸ばせば気が済むんだよ笑
ワンピースの連載スタートで読み始めた人らはもういいおっさんおばさんだろうしどうでもいい
ど 行くぞお前ら‼︎‼︎ ん!!
おでん先生の次回作にご期待下さい。
>>70 ベルセルク方式か
でもアレ勢いなくなってつまらなくなるよな😞
アニメワンピース、YouTubeで連日24時間365日ずっとライブ配信するトンデモ企画実施中
https://www.youtube.com/watch?v=79XaA_4CYj8 尾田先生自身は早く終わらせたい感じがするけどねぇ
もう一儲けしたい周りの企業が簡単に終わらせてくれなさそう
高齢になって老眼に体力と集中力どんどん落ちてる
他に実写や映画の仕事もある
で大御所の月1休載+定期的にある長期休載
俺は2030年くらいに終わるんじゃと思ってるわ、だって年30回も連載してない
5年分の連載本数で、だろ
休載が多いならその分長引くのは当然
バカかこいつ
なんもかんもルヒィが倒さなくていいだろ
移動してる間にシャンクスとか黒ひげが勝手に倒してましたでいいじゃん
尾田くんにしては最近の展開は巻いてると思うが、それでも今から5年は間違いなくかかる
あまり長引くようならジョジョみたいに移籍するかもね
>>85 今実際そうなってる
キッドとローは倒された
さすがに終盤になってストーリーガンガン進み出した
>>89 ワンピースが移籍はありえん
ジャンプの看板そのもの
ルヒーが神に変身したんだろ?
もう敵なんて指一本で倒せるじゃん
>>63 >>87 何も知らないで表面的な情報で叩くのは愚かな事
還暦くらいまでには終えてくれ
年取って衰えてつまらなくなった終盤を見せられたら辛い
話急いでるから、戦闘シーンできるだけはしょって書いてるよな
>>49 ぼくもこれにベット🥺
CP0、海軍、なんかクローン軍団、五老星、イム様、シャンクス(たぶん戦う)、エネル、黒ひげ
残りまくってる
ラフテルにも行ってない
レッドラインの謎も分からないまま
月(多分行く)にも行ってない
コナン作者「100巻で完結する」
↓
2023年 すまんやっぱ嘘
これから巨人の国エルバフに行くのが確定してるし
ラフテルがどこにあるのか分かってないし
五老星や海軍大将や黒ひげ一味や敵がわんさか残ってる
一年で終わるのは無理
オマージュキャラ量産してグッズで儲かるんだから止められんよね
大ヒット漫画の
『ブラッククローバー』は
作者が病気で連載続けるのが難しいって理由で
ジャンプGIGA送りになったんだよな
ワンピースも超長期連載で、作者の身体にガタがきて休載が多くなってるんだから
もう週刊少年ジャンプを出て月刊誌に移籍すべき
「そんなことをしたらジャンプの売り上げが~」
とか言うバカがいそうだけど
ワンピースだけを目当てにジャンプ購読してる人がどれだけいるのか
ワンピースしか読まない人は
コンビニでワンピースだけ立ち読みするか、単行本買うかだよ
ワンピースの有無は雑誌の売り上げに影響しない
漫画以外の仕事多すぎるんだろ
あと5年は掛かるだろ
>>90 まあいいんだけど何のために出てきたんだ?とは思っちゃうよね
今やってるくまの回想編ですらあと1年で終わるか怪しいレベルやろ
ワンピ終わったら誰が看板やるんだ?
呪術もヒロアカも終わるだろ?
ワンピース終わったらジャンプから華がなくなっちゃうよ🥺
2025年からツーピースが始まるんだろ
第2章開幕だ
たしぎ?みたいに何人かはバトルと何の関係もない事故で殺してキャラ減らせ
あと5年やろな
吾郎星に後付け戦闘要素付与したりテンポの悪さに拍車がかかってる
>>123 今はもう回想にそんな時間使わない
逆に大事なとこだからもうちょっと回数使えよって過去編もあるが
逆に終わらなかったらランダムで集英社の社員5人クビな
これくらいしないと本気にならんやろ
終わっても他キャラの外伝とか書いてるほうが売れそう
回想に入るのも
回想が長いのも
いつものことだけど
今は隔週掲載だから、余計に長いな
クマとかいう、どうでもいいキャラクターの回想が終わったら
安倍晋三みたいな顔になったルフィと
瀕死のサンジと
頭が凹んでる黄猿と
クモ男に首絞めされてるボニー
っていう
わけわからん状態から始まるわけだ
何があってそうなったのか
読者のほとんど忘れてそう
ルヒーが神に変身したんだろ?
もう敵なんて指一本で倒せるじゃん
終わるかどうかより尾田さんの次回作が楽しみで仕方ない
実際そろそろ終わりそうなの?
もう何年も読んでないが
連載終わってもDBみたいに
スピンオフやったりするだろうな
はよ終われ
始まった頃のキッズ達もオッサンになり、ちょくちょく病気で死に始めてるぞ
だが、終わったところで後釜がないんだよな
短編ばかりで長編の良い漫画ってないしな
喜怒哀楽全てが揃っていて感動もある
惨殺なシーンもなく、それなりの知識も得られる
そんなアニメになりそうな漫画が出てこない限り代わりは無理だろうな
くまは多少ならまだ分かるよ重要キャラ匂わせてたから
おでんははっきり言って無駄 1話で終わらせろよあんなもん
実際問題、集英社が終わらせないだろうな
ワンピース終わったらジャンプも終わり
>>145 流石に辛気臭過ぎるからスピンオフ作品で頼む
まぁなんだかんだであと数年で終わりそうな感じはするからハンタやらはじめの一歩やらバスタードやらとは違うな
>>150 ハンタもはじめの一歩もゴールがあるわけじゃないからな
日常漫画にクライマックス求めてるようなもん
>>148 スピンオフ作品でごまかしつつ後釜が出るのを待つ作戦で
最終章が終わるとどうなる?
知らんのか
最新章が始まる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています