ゴジラ−1.0観てきたやつ集合wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [849525877]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
『ゴジラ-1.0』公開3日間で興行収入10億円突破 『シン・ゴジラ』上回る出足
https://www.oricon.co.jp/news/2301498/ >>279 インテリが早口になるのってめちゃくちゃリアルなんだけどな
日本人って感情が昂ると早口になるか怒鳴り散らすか拗ねるかしかしないから
あと特攻をネタにエンタメ消費してるのが、俺には違和感大きかったな。
別にタブーではないだろうけど、何か軽かった。
>>270 いやまさにサメ映画の部分ちゃんとやってたよ
なんの話してるの?
シン・ゴジラはキグルミ感出してくれという監督の要望に合わせるなど監督の意向でわざわざチープにしているの自己満足と同じ嗜好のオタクへのアピールで、
そんなことはアマチュア作品でやれよと
>>276 素人の「こうした方がいい」はほんとアホらしい
>>280 くだらなさすぎて草
国会でも学者のフォーラムでもあんな風に喋る奴いない
>>281 なに見てるの?
機体ごと爆弾ブチ当てただけで特攻してないから
冒頭の戦闘機の銃打てなくて息を潜めて壊滅したシーンや電車が襲われたシーン、ニュースキャスターのシーンは笑えたからもっとコミカルに寄せても楽しかったんじゃないかな。
変に主人公が鬱々とトラウマみたいになっててうんざりするし
庵野とかいう知的障害者が絡んでないだけで良作だよ
叩いてるのは庵野ファンの知的障害者だろ
エヴァがきっかけで信者になってそうなチー牛w
-1.0ではゴジラの熱線の直撃ではなくその超高熱で発生する爆風で大規模な破壊が起きる表現が繰り返しあり、原爆による破壊を表現しようとしているのだろうなと思った
シンゴジより下は作られないから安心しろ
アレが最底辺だよ
照準器の光像とか凄かったな
実物見てないとあれをわざわざやろうと思わない
庵野のしょうもないこだわりよりよほどマニアック
シンゴジはドラマ要素を排除した現代日本においての危機対応シミュレーション映画として傑作だし
マイゴジはゴジラ本来の反戦反核要素と戦後ドラマを上手く融合させた傑作
ジャンルからして違うんだから比べても意味がない
軍事好きの観点だと武装を撤去された駆逐艦というあまり見かけないけど戦後の一時期にあったはずの姿が見られたの興味深く
>>294 シン・ゴジラを危機対応シミュレーションの映画だと言うならそれが観客に伝わる映像表現しないと。
主人公を世襲議員じゃなくて官僚と間違えて観客が受けとってしまうような映像表現ではシミュレーションの意味違ってしまう
山崎はザライドで評判良かったし見に行って良かったわ
平成ゴジラで散々擦られてきた古臭いエッセンス、悪く言えばクリシェを巧妙に隠した(地元の米屋のチラシを一枚クリシェ の上に乗せてさりげなく見えるようにしたと思えばクリシェが気になりだしてそちらに目をやるとクリシェが隠れやがったり視界の端に留めておけばチラチラとクリシェが視界に入ってくるこの不快感と言えば良いかw)良いと言えば良い、悪いと言えば悪い、中の下と言えば中の中と玉蟲色の映画だったな
>>294 その通り。
それを勘違いしてキャラが人気だと思って作って失敗したのがシンカメンライダー
アメリカにちょっかい出す前の
フルパワーの日本海軍による対ゴジラ
危機対応シミュレーションが見たいね。
戦艦が山ほど出てくるやつ。
小豆島と銀座の間にvs高雄あったわ
あれも良かったけどもっと尺欲しかったな~
レイテが負けたのはゴジラのせい!
あと2000万の特攻を出せば必ず、必ず日本は勝てます!
見てきたけどゴジ泣きしたわ
絶対するもんかと思ってたけどしちゃったわ
ゴジラが三原山火口に親指立てて沈んでいくところは泣いた
おれがよく見てるレビュアー全員が口を揃えて絶賛しとるんだが
なんだこれ大規模なステマか?騙されてるのか?
シン・ゴジラは映画ではない何かだけど
マイナスワンはちゃんとした映画だった
ステマかと思えるほど絶賛だらけだけど
ゴジラの皮を被っただけで普通の山崎貴映画だから
山崎貴監督苦手なやつは普通につまらんと思うよ
>>226 監督の中ではちゃんとした意味があるんだろうけと、最後のワンシーンなんだから見る側に「?」というおまけみたいなもんだよ。好きに考えてokで盛り上げてねって意味。
または続編のおかわり期待させる仕掛けと言って良い。
ドラマパートは予定調和だしセリフは言わされてる感満載、伏線は読めまくりの最低限のドラマって感じ
余裕で歴代ゴジラ最高のドラマパートだわ
大体の評価は「ゴジラのシーンは良いけど他は…」って感じだな
少なくとも最高傑作とか日本映画の歴史に残るとかそんな大それたモンじゃない。いつもの山崎映画
神映画だった
本当に日本人が作ったのか?
ハリウッドじゃないのか?
信じられんよ
今の映画レビュアーとか評論家って大衆が見れそうなものはとにかく褒めるからな
勝ち馬に乗るとか悪く見られないように言葉選びまくり、明らかな駄作はとことん貶す
そこにはそいつの本音なんかはまるで無い
>>310 確かに永遠のゼロにゴジラというマイナス被せた映画だね。
山崎苦手な人にはつまらんかもね。
でも一般的には山崎評価されてる監督でしよ。
ならマイゴシ評価はステマしゃなくてガチな評価でしよ。
アンチにはステマに思えるってこと。
>>315 山崎の永遠のゼロは一般的に評価されてるよね。
マイナスゴジラは永遠のゼロにマイナスというゴジラを使って反戦というテーマを掘り下げたもの。
いつも以上の評価を山崎がこの映画で得る可能性はある。
まぁ頑張り給え山崎アンチさんw
>>313 間違いなくドラマパートでこれより面白いゴジラなんか存在しないのは事実だな
ハリウッドゴジラですらドラマパート酷いのしか無いし
監督ドラクエを私物化した人じゃん
よく見に行くな😅
>>307 これTwitterで見たけどGMKとか完全に意識して人間殺してたし初めてではないと思う
公開前予告から面白そうだった
アマプラに早く来てくれ
どうせ悪質な特攻賛美現実無視歴史改竄映画
味付けは超安っぽいお涙頂戴なんだろ
誰が見るかよ
>>241 肌艶は諦めるしかないな
そこまで役者がやる邦画は○○記念の冠をつけた
巨匠監督が撮る文芸作品だけだから
結果的に神木くんが助かってるだけで思いっきり特攻擁護映画やろこれ
シンゴジラの石原さとみ笑ったなあそれだけは覚えてる他は殆ど印象無し
邦画なんか見るもんじゃねえわ
俺が読み取れてないだけかもしれんがゴジラが水爆の被害者なのに10:0で悪いみたいに描かれてるように見えた
ゴジラとキングギドラという人間の被害者を利用するだけ利用して共倒れさせて捨てた91年のvsキングギドラくらい不愉快さが残ったわ
>>112 国防の危機にアメリカ軍が守ってくれると思ってるネトウヨのお花畑に対する皮肉だぞ
>>113 >>118 ゴジラの細胞を取り込んだので助かったのではないかと言われている
>>171 やっぱり地上の震電の実物大模型作ってたんか?
操縦席周りだけ作ってあとはCG再現かなと思っていたが
>>291 あれ予告の段階ではアメリカがゴジラ殲滅のために東京に原爆落とすんじゃないかっていう人が多かったがゴジラの熱線の爆発だったとはね
>>340 有楽町のデータはある程度流用してるでしょ
>>189 でも当の百田尚樹は-1.0絶賛してるぞ
シンゴジ超えてるって
アマプラでシン・ゴジラ見て30分で寝てしまった。
続きみても面白い?
で次のゴジラはちゃんと現代で怪獣バトル映画を作ることができるのかね
怪獣バトルはハリウッドに任せて日本は三丁目路線のレトロ映画一択にするの?
>>347 高雄戦の評判がいいから
VS戦艦大和はやっといたほうがいい。
>>346 つべで熱線で夜の東京壊滅するシーンだけ見れば十分だよ
シンゴジはあそこしか見所ない VFXも庵野のごみみたいな拘りのせいでクソしょぼいし、ドラマ性も皆無
石原さとみが喋る度に見てるコッチが恥ずかしくなるレベルのオタク臭のキツさ
あとアニメみたいな顔面ドアップのカメラワーク多用しすぎ
>>344 電通案件だから、カネ積まれてるんやで
日本の腐敗利権層はカネと既得権益が全て
百田なんてビジネス右翼の池沼だし。
エセ右翼(反日ネトウヨ)の神輿の一匹でもある
ドラマパートを腐してるやつが多くて驚いた
明らかに今までのゴジラ映画ん中では上澄みだろ
>>350 シン・ゴジラのはじめて熱線出すシーンは映画館で見る価値あったと思った
ドラマパートは神木の設定を盛りすぎ。
冒頭の特攻ボイコットは必要ない。
>>46 あー、あの首のシーンそう意味だったのか
怪我の痣かと思ったが違うのか
>>331 -1.0ではまだ恐竜っぽい小さなゴジラが水爆喰らう前から島に上がって来てはいるので、
1:99
ぐらいかも。
で、水爆の中のゴジラの怒りの目で人型に近づいた巨大ゴジラに。
このゴジラの違いを強調するためか島のゴジラは動物的(非人間的)な動き
>>350 やっぱりなぁ…ありがとう。
シン・ウルトラマンの時と同じで早口過ぎて字幕ないとついていけない
つべかアマプラで早送りしてみる
>>145 横レスだがオレはそのタイプ
話の展開を事前に全部把握してそれがどう映像処理されてるのかを楽しみたい
>>363 ユアストというよりゴジ泣き
とくに覇権・最強中国人様には刺さる
あと反日朝鮮人もゴジ泣き必至
日本に神罰(ゴジ暴)が下り、泣きっ面に蜂の如くフルボッコする感涙映画としてね
有事(尖閣等)になってもアメリカは助けてくれないってリアルメッセージも良い
直接人間殺しにいってて良かったわ。人類の敵感が出てて良かった
今上映待ちのCM中だけど館内が暇なおっさんだらけだわ
わだつみ作戦のボンベ投下の描写はエヴァンゲリオンの影響も感じられた
>>370 普通に噛み殺されたり踏み潰されてたからな
シンゴジとかビームでドッカンとかで大量に人を殺してるけど直接的な暴力で殺すシーンはあんまり無かった気がする
>>310 いや、ちゃんとゴジラ映画してる
単なるオマケ程度の山崎節がそこまで気になる奴はただのアホ
何見ても難癖つけてると断言できる
>>326 特攻してねーからw
戦時中もゴジラ戦でも特攻してねーから
>>327 そもそも芸能人使うなって話になる
肌艶とか意味のない難癖だよ
つよし長渕のオラオラ音頭で大砲撃つやつだろ
セイッ
>>346 ある意味面白いよ
俺は眠すぎて3回くらい見直した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています