【動画】マイナビニュースさん、絶対に消せない画期的広告を導入wwwwwwwwwwwwwwwwww 消そうとすると別サイトに飛ばす [802034645]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
よくこんなこと思い付くな
これ規約違反にならんの?
✕の反応おかしい広告あるよな
どこ押せば消えんねんってやつ
肝心な読ませたい記事がどこにあるかわからないくらい馬鹿みたいに広告の多いサイトってなんなんだろうね
ネットの広告収入がテレビの広告収入を超えたニュースにお前らが狂喜乱舞した結果がこれだよ
マイナビというよりこの面を抑えてる広告媒体側の問題やけどな
タブレットの挙動を検証してないんやろなあ
ユーザへの嫌がらせのために使われるのに金払ってる愚かな企業
消そうとするじゃなくて、もっと見るを押してんだからそりゃ飛ばされるだろ
広告の✕を押したら広告ページが開いて
よく見たら✕じゃなくて
X
で話題の人気商品
ってなってて見事に騙されたわw
考えたやつ天才だろw
ヤフーニュースでもなくライブドアニュースでもなくマイナビニュースを見る人って
一体なんのメリットがあってマイナビニュースを見てるん?
>>67 これ
あまりにひどいとすぐブレイブ使うわ
記事を読ませないようにしてる時点で広告対策ブラウザ使われるのに
広告の動画最後まで見ないと記事が読めないとかやらんの
これブラウザかOSの不具合だね
縦方向に回転させるとその辺のタップが効くようになる
マイナビは関係ない
ページ遷移のときに1ページまるごとインサートされる広告もウザい
あれSEOに悪影響与えるって話でだいぶ減ったけどここ2、3年でまた増えてきた
たまにアホみたいに広告いれてくるサイトあるよな
読む前に全画面、サイトの上下と記事に被せる表示で消してもしばらくしたらまた表示
あんなされたら、ただ使われなくだけだろ
広告にいちいち文句言ってるモメンは何でもかんでも無料でコンテンツ見れることに疑問もった方がいいよ
どうやってマネタイズすんだよ、名前の通り嫌儲か?
□←画像
☓←判定狭い
□←画像
このタイプの糞広告マジで嫌い
>>74 意図的にクローズできないようにしてる可能性もあるけどな
弊社の[ X ]は枠一体のデザインであり「閉じれる」と言う意味ではございません😤誤解無きよう😋
スクロールすると追いかけてきたり透明化されてたりと色々な手口を考えるよね
クソではあるが単なるバグでよくある奴だから
いちいちこんなので反応するか?
そろそろ本気でガイドライン作ってくださいEUの方々
コンテンツの容量の2%までの広告とか
PCかガラケーだったら×のところまでキーボード(キー)使っていける
もしいけなかったらダミーボタン確定
広告ブロックしないとまともに見れないサイト多すぎんよ
マイナスでしかないよな
こんなんで企業イメージ上がるわけないだろ
言っとくけどスマホの5chもこれ系の広告多いからな
イラつきすぎて広告ブロック入れたわ
>>106 スマホのブラウザ版は広告しかないから見れたもんじゃないな
×が小さすぎて広告開くのばっかだし
広告って大多数にとっては
邪魔なだけだけど
やってる方はめちゃくちゃ儲かるからな
広告見るだけでYouTube維持できると考えればすごい
>>102 その代わりBRAVEは自分のところに利益くるように独自広告でたまにグロ広告見せてくるからなぁ
歯の黄ばみやシミ、AGAの広告ばかり表示されてそう
動画広告は規制すべきだと思う
通信料向こう持ちならまだしも
kiwi ublock origin
Firefox ublock origin
使え
iPhoneに変えようとおもうのだが、chromeが物凄い広告が多くて使いにくい
safariなら大丈夫なの?
Adguardなんかの有料ブロックソフトの導入で解決するなら良いのだけど
>>116 chromeと大差ないよそれよりうざいのが検索ページでGoogleに
ログインしろってメッセージが出まってうざい
今確認したけど全然 広告 出てないんだけど
広告屋GoogleのChrome使うってアホなの?
せめてEdgeにしろよ
同じchromium系でもGoogleのトラッカーをブロック出来るしABPと併用すればなおよい
braveは危険やぞ
パスワードやら何からgoogleから引っこ抜ける
エッジも何してるか分からんけど
あっちはMSやからな
なんか最近ブラウザの「戻る」ボタンを押すと広告だらけのページに飛ばされるウェブサイトあるよな?
あれどうやってるんだ?
私はおいそれと消えて無くなったりはしませんよ(I'm not easily fading away.)
mineoだと広告フリーオプションって広告に関しては使用量が増えないオプションもあるんだけど、そもそもなんでこっちが負担すんだよって話だよ
無理やり見せられてるのにデータ使用量まで負担しないといけないのまじでむかつくからみんな広告ブロック使ってるんだが?
>>2 こんなんされたら井上尚弥のこと大嫌いになるじゃん
広告は直接的な費用負担をゼロにしてくれてるから必要悪だけど、コンテンツを妨害するような悪質なのめっちゃ増えてるよな
いちばんモラル酷いのは銀行・クレカ関係だわ、あんなに節操なしにポップアップ広告出してたら感覚麻痺してマルウェアのポップアップに警戒心うすれるやろが
>>126 リダイレクトっていう機能を使ってるらしい
搭載メモリ少ない人はVivaldi
他とはレベチでメモリ消費少なく広告ブロック標準搭載
ただし挙動はOpera制作陣らしく若干癖がある
コラボ商品の広告で
A商品 × B商品
みたいにコラボを×で表現してて
しかも右上に書いてある紛らわしいのあるよな
あからさまに誤クリックを狙ってる
マイナビニュースの広告の多さは異常なんだよな
広告量がコンテンツの20倍以上ある
乗り物ニュースも同じくらい酷い
俺は広告ブロックは否定派だったんだがマイナビニュースと乗り物ニュースの酷さで広告ブロックを入れた
コンテンツかぶりして対策不可能な広告のせるのて頭おかしいの?w
>>116 無料ので十分だよ、広告出だしたらフィルターってやつダウンロードしに行けばいいよ
グーグルはあまりにひどすぎてクリック単価からビュー単価にしたらしいし、
これならクソデカ広告のせとけば金は入るから
改善されることに期待やな
>>146 スワイプ広告とは別物だと思うんだけどiPhoneでYahooのニュース記事見てたら広告がスクロールについてきて無限増殖するパターンがある
あれはブラウザ側がメモリ処理しきれないバグなのか、広告側のコードがゴミなのか、何なんだよ
コンテンツまったく見えなくてリロードするしか手がないんやけど
一部の情弱さえ騙せればいいビジネスでしょ広告って
思えば俺ゲームぐらいだな、宣伝の影響受けてるのって
本も映画も見たいと思ったやつは自分で選ぶし
試しに開いたら不自然な空白ばっかで笑ったわ
広告入れすぎだろ
しかし…脳死で広告除去せずに見てる奴が
世の中には大量にいるという事実
>>154 人生で1回だけ、広告に出てきたエロ漫画の一コマが妙にハマって本編探しに行った
まあ割れを探したんだけどw
どこに触れても飛ばしてくるやつもいるからな
画面全体に透過しかけてるやつ
>>135 今調べたらあれブラウザバックレコメンドって言うみたいやね
検索エンジンから記事に来てすぐに戻られると目的の情報がないと判断されて表示順位が下がるかららしい
ものすごくウザい
マイナビニュースなんて見る必要ないだろ
サイト自体ブロックしとけ
>>159 広告ブロックしてるのは情強なのか?
実質無料で恩恵に授かってるしくみを壊してるわけで、どこかでおかしくなると思うけど
スマホで見ると広告多すぎて記事読みにくくなってるとか本末転倒なサイト多いね
同じ記事でもタブレットだとまだそこまでじゃ無いんだけど
新聞だって紙面のほとんどが広告だけど
みんな金払って見てるよね
まだマシ
某サイトはクリックしたら架空請求のページが開いたぞw
>>164 記事のために広告を置いてるのか広告のために記事を書いてるのかわからんくなってる
>>2 イライラするなあ
こんな有害広告が溢れてるなら広告ブロックは必須だろ
>>170 新聞紙は記事読んでるときに記事の上に広告割り込んでこないよね?
>>164 真の情強
広告表示は許す
トラッキングは許さない
サッカーの情報サイト見ると絶対動画が追いてくる現象起こらない??
あれホントむかつくわ
>>120 >>148 ありがとうー
広告guardを入れたらなんとかなりそうだね
>>159 そいつらのおかげで広告見ずに済んでるんだから感謝しかない
コンテンツよりも広告を全面に出すのって作る側として思うことないんかな
就活系のサービス運営してる会社は
基本的に金払ってくれる客は企業側になるから
ユーザー(ここでは求職者側)に対しては割と何やってもいいみたいな文化になりがちなんだよね
ユーザーは企業に対する商品なのでいかに商品を効率よく扱うかみたいな考えになりすぎる
こういう嫌がらせみたいな広告は自主規制でもしないとアドブロック利用者を増やすって分からないんだろうか
検索する→上から順にクリックしていく→全面広告×印がないから消せない
記事読ませる気がないならサイト作るなよ
こういう消費者を騙すき満々の嘘UIって消費者庁や行政が本気出せば現行法ですぐにでも取り締まれるだろ
やらないということはお友達企業または自民党に献金してくれてるからということだ
広告の押し売りがなくなったら消費者相談件数騙すげー減りそう
ネット広告は詐欺みたいなのが多いからたちが悪いんだよな
>>66 これな
強制的に見せる動画広告とか通信的にも悪質だからブロックしたくなるし他の真っ当なアフィにも迷惑な存在
エロサイトのDMMの広告も酷いね
画面幅サイズの帯状広告で最初透明でうっすら徐々に表示が出てくる
それが上から下へ降りてくる
急いでタップすると肉眼では見えていない透明な広告をタップすることになる
黎明期のホームページみたいに
横長の720×90バナーをトップに貼ってるだけの時代に戻してくれねぇかなw
一回動画開かないとバツがアクティブにならないタイプじゃないの
海外だと昔からあるよな
マイナビニュースの広告の量は凄いのは前から知ってた
こんな広告だらけにしてたら単純に読みに来てくれなくと思うのだが
これアリなん?いかがわしいサイトの広告ですら一応×押せば消えるのに
でも広告効果なんてないよな
民放と同じ道をたどりそう
>>2 だったら二度と訪れないだけ
広告があるから運営できるんだよとかそっちの都合
こっちは悪質な広告に出会いたくないただそれだけ
広告ブロッカー入れてるからYouTubeも含め広告なんて見たことないわ
ジャップ企業って100%デザイナー雇ってないよな
マジで目先の金の事しか考えてない
誤クリックして飛ばしても飛ばされたページなんてすぐに閉じるよ
マイナビは広告業者に騙されてるでしょ
大した事あれへんバレへんやろって思ってんだよな
ジャップ舐め好ぎなんよどいつもこいつも
動画広告ってギガ消費してクソうざいから絶対その商品サービス利用しないように覚えとく
狙って誤操作を誘発する広告なんて法律で規制しろカス
これなら全画面で動画を見せてから記事に飛ばせ
邪魔なだけだろ
>>214 これな
×印押したら飛ぶやつ
二回目だとちゃんと機能したりする
>>66 バツ押しても1回目は必ず外部飛ばされて、2回目で消える奴ってあるよね
エロサイトと同じと思ったやつたくさんいて安心したw
でかい画像が上下にあって真ん中に小さい×がある広告もムカつく
広告のトラフィック規制すべき
通信負荷与えてるしネット広告は反社会的行為
xボタンの挙動ってプログラムで実装するものだから
悪意あるサイトだったら安易にx押すのは良くないぞ
>>215 ほんとこれ
ポップアップ広告なんてどうやって見るんだよと逆に思うわ
インターネット全体が昔のエロサイトみたいになってるよな
>>80 動画サイトでX押して広告消そうとしても絶対無理だからな
ドンドン広告表示されるだけ
←押して戻るか
タブで戻るしかない
CSR!SDGs!とか言ってる会社が広告で膨大な無駄エネルギー消費させてるの、どうなん??
3ヶ月くらい前まで5chをiPhoneからサファリで見てる時に全く同じような現象によくぶち当たってたぞ
バツ印推しても絶対に広告に飛ばされるからバツを長押しで確認したら
当たり判定がそこにないから全く対策できなかった
本当殺意沸いたわ
ネット広告ってクリックされてもすぐ離れるユーザーが多いとどんどん報酬下がった気がするんだけどこの手の広告見るたびにどうなってるのか気になる
>>94 そうそう
ヘイト溜まっていくだけなのに、「広告主として」メリットあるか?
スポンサーが糾弾しないと永遠に変わらなさそう
悪質広告もそうだけど
この動画流すための通信量は利用者が負担っておかしいだろ
総務省メス入れろ
>>2 こういう糞広告のせいで人は広告を消そうと考える
そんな広告見させられてもヘイト溜める一方な気がするけどな
動画系の広告って悪質だから今だけ許されてる
そのうち流す際に許可が必要になるよ
最初にこの手の広告考えた人がその後謝ったんだっけ?
作ってごめんなさいみたいな
広告ブロッカーのフィルター見てると面白いぞ
みっともないブロッカー対策ですよはっきりいって!っていう企業側の必死の抵抗を感じる
それを一個一個対応してるフィルター作者も、宗教的使命感でもないとやってられんな
悪質な広告て禁止になったんじゃないっけ
上から下りてくるやつとかはそれで消えたはず
1のタイプは禁止されてないからってことなのか
こっち方面のイタチごっこも規制というかガイドライン吟味せんとな
広告ブロックしてる人の方がちゃんと記事を読む傾向にあるらしい
当たり前だよね
広告見に来てるの?
広告ってトラフィックの半分占めてるしもう社会公害だろ
広告を見た事にして表示だけしない
広告会社に金だけ入ってくる
みたいなアドブロックって作れないんかね
信用不安起こしたい
端っこはタッチパネルの精度が落ちるんだよな 広告は真ん中にした方がいい
戻る連打しないとサイトから出れないやつ禁止にしろよ
✕のボタンをもっと大きくしろ
誤タップしやすい場所に置くな
マイナビニュースの広告は携帯で見てもひどい
https://i.imgur.com/nWt64Wp.jpg PC系ニュースサイトではもっともひどいよ
アドブロ入れてないスマホで見ると広告だらけでビビるわ
これバツボタン無効にしてるし通報したらしょっぴけるのでは?
>>271 この画面の7割8割が広告で埋まってる状態
他のサイトでもちょくちょくあるけどほんとゴミ
>>183 昔ドイツでは小説の翻訳版の本文にスープの広告を挿入してたらしい
質のわるい広告だすところはそもそも見なければいいのでは?
>>2 開発者モードにして
タッチ領域表示したらいいよ
バツマークのタッチ領域くそ小さいから
こういうのって自社広告だからフィルターで消せなかったりするよね
>>66 そもそも×が機能してない(ただの画像)広告もある
これ話題になってマイナビニュースに載ったら面白いのに
>>269 そんなの貼ってるサイト見るなよ
広告押させるだけの中身が何もないバカみたいなエロサイトとかやろ
開発者モードで該当箇所クリックしてタグごと消してるわ
大体の場合はほぼ消しても記事残るし
JAVAとactiveX切れよ
ネットサーフィンの基本だろ
さすがにバクだよな?w
こんなのコンプラ上許されないだろ
マガポケのポイント貰うために見なきゃならない動画広告の海外アプリのバツの押しにくさときたら日本の広告はまだフレンドリーだわ
adguard見るとダウンロードの4倍の通信量節約してたわ
ちょっと前まえフローティング広告とか完全にアウト扱いだったよな
日本だけじゃなく世界で
誰がOKにしたんだ?GoogleかAppleか?
>>109 広告はカットできてて透明な枠のXだけが出てるみたいなのはどうすんの?
Googleの信念から"Don't be evil"が消えてから悪質な広告野放しになってる気がするな
触っただけでサイト飛ばされて
戻るボタン押しても戻れないやつなんなのこれ
ネット広告って効果あるんかなあ
個人的には買わないものは買わないんだけどな
エロ動画サイトの広告の方が悪質だろ
再生ボタン押したら別サイトに飛ばされるからな
マイナビニュース見てみたけど、広告なんにも出てこなかった
ちゃんと広告ブロックしてないだけじゃね
>>305 なんでエロサイト以外に指定する必要あるの?
見るといえばエロサイトだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています