【悲報】ロシア軍がウクライナ東部の激戦地で装甲車両を約200両喪失、歩兵主体の攻撃に切り替えか?英国防省 [511335184]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■ロシア軍の10月初旬以降の損害は数千人か
イギリス国防省は、2023年11月4日(土)に更新したウクライナ紛争の戦況分析で、ロシア軍がウクライナ東部・ドネツク州のアウディイウカにおいて
約200両の装甲車両を失った可能性が極めて高いと発表しました。
アウディイウカは、紛争が始まった2014年から最前線となっており、ウクライナ軍が防備を固めて要塞化していますが、ロシア軍が攻勢を強めています。
イギリス国防省は、ウクライナ軍が対戦車兵器や地雷、無人航空機などを組み合わせて有効に活用していると指摘。
装甲車両に多大な損害を受けたロシア軍は、歩兵主体の攻撃に切り替えた可能性が高いと分析しています。
ロシア軍によるアウディイウカ攻撃は、開けた土地を前進していることが特徴で、2023年10月初旬以降、ロシア軍は数千人の人的死傷者を出しているそう。
ロシアの指導部は、わずかな領土を獲得するために多大な人的損失を受け入れる姿勢を示し続けているとしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b2251f8923dd2ed630a6386717679469648a792 ソースは安定と信頼の英国防省
これは信用できるソース
ロシアも正直大したことないよな
支援打ちきられてもウクライナが押すんじゃね
🇬🇧国防省か…
安倍晋三の国会答弁並みに信頼できるな
これは信頼できるソース
もうロシアの戦力は底をついたな
でも200000両のうちの200両なんでしょ
大国の生産力は凄すぎる
🐄「前線まで送る道具が装甲車」
🐖「そして多少の弾除け」
🐄「人を守るために請われるのが装甲車だよ」
>>9 西側のせいで仕事ないわ
戦車作る仕事あるでよ
プーチン!プーチン!
結束が強くなるだろうな
本気で信じてたピュアなお前らはどこへ行ってしまったんだよ
🐄「その要塞を崩すのに弾除けになるから役立ってるでしょ」
🐖「そうだね」
🐄「そしてその要塞はもともとソビエトのもの」
🐖「ソビエトがアメリカの攻撃に備えて作ったもの」
ロシアはこの1ヶ月で数千人の死傷者出したってのがガチにしても、
ウクライナはどんだけ被害出したんだ
万単位で収まらねえだろ
英国情報の信用度下がったよなぁ
産経と同レベル
いや夕刊フジかなw
昨年プーアノン連呼してたケンモメンが
今年は逆に触れすぎてしまいイギリスの発表は全部デマとなってしまいました
これではネトウヨみたいに何事も極端な解釈になってしまい
状況を把握できなくなってしまいます。
ロシア軍の攻勢がAvdiivka郊外で失敗した映像
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1718355119471751168/pu/vid/avc1/880x480/qFcA4xfigghgYq2V.mp4 Avdiivka北部にはウクライナ軍親衛隊、ゼレンスキー大統領及びその家族、首都の政府施設を防衛する旅団
ウクライナ軍独立大統領旅団も増援として首都から展開してきてます
独立大統領旅団がAvdiivka北部でロシア軍を攻撃する映像
今月はじめです。動画初めのロゴと右下のロゴが独立大統領旅団です
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1721196517304791040/pu/vid/avc1/1280x720/5f_UVBaXmby5K8l-.mp4 ロシアの戦車に限らないけども歩兵の携行型対戦車ミサイルやドローンに対して戦車の防御力で防げないのがバレたから歩兵が主力の戦闘になるやろ
これもウクライナ軍大統領旅団によるロシア軍への攻撃映像
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1720887766253293568/pu/vid/avc1/1280x720/JsLA8fLO46IOc0oc.mp4 11月に入ってからの動画を漁ってもロシア軍の損耗半端ないです
理由はどうも政治的な理由で短期間で要塞地帯のAvdiivkaを占領しろという命令がでてるらしく
ロシア軍がかなり無茶な攻勢をかけてるようです
>>25 プアノンの妄想の邪魔しないでください!💢
大丈夫だ5ch情報に頼ってる情弱なんてもういねえから
嘘つきジョンブルの話なんてまだ真にうけてんのいんの?
露介が航空戦力まったく使わないだけでも、
舐めプで戦ってんのわからなきゃ。
>>25 両軍目茶苦茶死んでるぞ、距離が近すぎるんや、遮蔽物も無い。
ロシアは装甲車両を10万台近く保有してたから何百失おうが別に良いんだけどな
数日前
Avdiivkaに再展開し増援に来た精鋭、ウクライナ軍第47機械化旅団のレオパルド2、
ロシア軍に破壊されてます
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1721156917911814144/pu/vid/avc1/848x464/6unZQS0FBT2ZFUxz.mp4 こちらも数日前にアメリカ供与のブラッドレーとレオパルド2がAvdiivkaで破壊されてる映像です
市内北部の線路沿いが再激戦地です。高地のボタ山をロシア軍が奪取してますが
この地域も要塞地帯です
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1719975858251698176/pu/vid/avc1/848x476/gi8-HKCPnahmPjFL.mp4 こちらは11月初旬、Avdiivkaに再展開したばかりの
ブラッドレーとレオパルド2破壊してハイテンションなロシア兵、この戦線で初破壊した瞬間です
https://video.twimg.com/amplify_video/1719450083933003776/vid/avc1/848x464/TaUCV8WQCWthydMu.mp4 ということで10月末に増援として展開してきたウクライナ軍の精鋭も短期間で結構やられてます
同時期にザポリージャの突出地、ロボティネ西部にもレオパルド2を擁する第33機械化旅団が再展開しましたが
やられすぎてすでに後方に下がって再編成に入ってます
プーアノンはもうだめだな
信じたいものしか信じなくなっている
ロシアが毎日必死に航空戦力による70回前後の空爆をして陸上部隊の援護してる事も知らないらしい
>>32 マリウポリもバフムートも陥落した。
もうすぐアウデイイウカも陥落する。
アノン病なのはお前だ。現実を見ろ。
>>25 どれだけ損耗しても戦略目標を達成した方が勝ちだしな
ノモンハン事変(ハルハ河戦争)だってソ連は相当な死傷者を出したけど戦略目標をほぼ達成したのでジューコフは出世
>>32 じゃあさぞかし反転攻勢とやらは成功してるんだろうなあ
で
ロシアに奪われた都市のひとつくらいは奪還できたの?
もう反転攻勢もうじき半年近くになるけど?
平原を戦車装甲車で駆け抜けるような戦争をロシアは志向してないのは他の地域見りゃ明確
町を砲撃のクレーターで埋めていく作業から入るはずなんでウクライナが出してるこんなのはいつどこでどちら側がやられてる映像かは全くわからない ゴミ画質なのに
毎回のことだけど戦況動画貼ってるやつは引用元もちゃんと貼ってくれ
こういう発表でありがちなのは嘘を言っていないが
本当のことも言ってないケースです。イギリス人らしいです
ロシア軍は損耗を出したのは本当です。
今回貼ったのは11月初旬からの映像でもロシア軍の車両が次々やられてます
久しぶりにウクライナ軍の戦果です
ですがロシア軍は市外北部の高地を奪取して周囲を浸透してます
市外南部も徐々に攻め続けていてウクライナ軍は市内への補給がバフムートのように難しくなりはじめてます
ウクライナ軍は無傷なのかというと、ロシア軍が大量の兵力をぶつけて猛攻+
ロシア空軍による空爆をAvdiivkaに秋頃から連日行うようになってるので当然被害は甚大です
被害が大きいからこそ、ザポリージャから本来予備兵力で最精鋭と宣伝していた
欧州で訓練してレオパルド2第47機械化旅団がAvdiivkaへ再展開
加えて大統領を守備する親衛旅団が首都から展開
バフムート攻防戦でもスナイパー大隊だけ展開させてましたが今回は全旅団展開させてます
ウクライナ軍は予備兵力が不足しはじめているので状況が良くないです
ですのでイギリス国防省の発表してるロシア軍の損耗は本当ですが
ウクライナ軍がどうなってるのかを説明してないです
現在半包囲されているAvdiivka市内を防衛しているウクライナ軍
第101機械化旅団
第3特殊作戦軍連隊(特殊部隊)
国家親衛隊 キエフ特別警察連隊
国家親衛隊 第5オメガ部隊(警察対テロ特殊部隊)
第63機械化ライフル大隊
市外北部
第31機械化旅団
第47機械化旅団(ザポリージャから増援として再展開、レオパルド2を率いる欧州で訓練した最精鋭)
ロシア志願兵(6月にロシア領内のベルゴロド州に侵入したロシア人ネオナチです、元々ドイツ国内で軍事教練などを行ってたドイツ政府公認の極右)
第116領土防衛隊旅団(ポルタヴァ州の動員兵)
第129領土防衛隊旅団(クリヴィーリフ州動員兵)
独立大統領旅団(大統領を警護する親衛旅団)
第52特別ライフル大隊
市外南部
第53機械化旅団(元極右のAidar大隊が旅団化、Wikipediaで検索すると危ない部隊なのがわかります。アゾフ連隊より危ない)
>>40 あのbotにそんな知能があるわけないじゃない
>>35 とはいえ戦車(&戦車兵)を失い続けてたら後々大変な事になりそう
スピーディーかつ高精度な火力支援の為に戦車が必要だとしても前線に出すたびにやられてたんじゃ堪らない
誘導砲弾は砲弾としては高価すぎるらしいが、戦車喪失に比べれば安上がりだろう、この分野ではロシアがかなり発展するんじゃないか
>>40 >>44 態度はでかいのに自力では探せない。困りましたね
泥濘期なのでロシア軍もウクライナ軍も戦闘車両の動きが鈍い
つうか
人口も工業生産力もロシアの方がウクライナよりずっと大きいので
たんに消耗戦で削り合い合戦を続けたら
どう考えても中長期的にはウクライナに勝ち目ないでしょ
実際ウクライナはもう仮に西側から武器が来ても
それを扱える人員が足りないってザルジニーでさえ言ってる
破壊されても兵士が死なない量産性があって制圧力もある新しい兵器が必要だと思う
>>35 ただどうも市街戦になるとほぼ欧米化した組織と戦い方ワグナーのような組織で戦闘するスタイルのがうまくいき
ロシア正規軍の戦闘だと損耗がでるようです
クライナのアレストヴィッチ元大統領顧問(元情報部の士官でもあります)が
アウディーイウカでロシア軍の損耗を強調するが、
バフムート、セベロドネツクリシチャンシクと同じ状況で、ウクライナ軍にとって芳しくない状況だと分析してます
要塞地帯でも半包囲されてジワジワ包囲網が狭まってるので補給や防衛に問題がではじめてるようです
ボタ山の奪取で盛土がされてる線路沿いやこの周辺をロシア軍が広めてます
線路西側は第47機械化旅団、北側は大統領旅団が増援に来て防衛してます
https://deepstatemap.live/en#14/48.1887/37.7031 ww1で戦車の登場で戦況が変わったように革新的で新しい兵器が必要だ
>>52 無理だろ
ロシアと同じく、あるいはそれ以上にウクライナ損耗してるし
消耗戦での我慢比べなら
最後は人口や工業生産力が大きい側が勝つよ
バフムトとかに比べてウクライナ軍の旅団スタック少なくない?
耐えられるんか?
>>56 無理だよ。長期戦になったらネオナチがひたすらレイプされて終了。
3年は持たないと言われてる
大本英発表はね・・・
お前らの言うことが事実なら装甲車ではなく
ロシア人がスコップ持って突撃しとるやろ
ロシア兵が生きては帰れぬ地獄の戦場バフムト!頑強に構築された地下要塞群が行く手を阻む!という触れ込みだったのがロシアは事前の見積もり通りの期間で片づけちゃったからな
ウクライナ側は地下要塞どころか民家の床下収納にへばりついてた
何の利害関係も無い人がフラットに現地の様子を映した映像ではなく偏った意図が丸出しの映像を次々鵜呑みにしてればそりゃそんな恥ずかしい結果になる
>>61 一番上の動画だが
砲撃とかに直撃されたようにも
激しい銃撃で撃たれたようにも見えないのに
地下の塹壕内で奥まで延々とウクライナ兵が死んでる感じだけど
死因は何なのだろう?
>>46 旧式なT-55とドローンによる観測を組み合わせて間接射撃で効果上げてるみたいだね
>>51 ワグナーってスペツナズOBが指揮官みたいだしなあ
正規軍よりは優秀なんだろうね
ボタ山を攻撃するのにまるでアリンコ潰すみたいにやってたのはドン引き
でも生身はもっと弱いから
薄い装甲でも小銃や榴弾の破片ぐらいは防げる
>>65 そういう戦車って間接射撃用の装置あるのか?
角度だけ合わせて榴弾撃つだけとかなのか
間接射撃するなら、専門家の自走榴弾砲使った方が高精度で射程も長いのに
数が足りていないのか
>>67 凄いな
ここまで近接戦なのか
第一次大戦の塹壕戦からさほど変わってないんだね
>>67 塹壕戦とか第一次世界大戦からまるで成長していないな
やはり実戦は待ち伏せが有利だな
正面からバンザイ突撃したどこぞの馬鹿国家は教訓にするべき
素朴な疑問だが
塹壕なんかよりハマスみたいに
ひたすらトンネル陣地にした方が
対ドローン防御含めよほど有効な気がするんだが
ウクライナもロシアもさっきのボタ山とか除けばあまり構築しないで
ひたすら塹壕ばかり構築してるよね?
そらトンネルの方が掘るの大変なのは分かるけど
命に関わる話なんだから自分ならトンネルにもっと
リソースかけても最終的には結果の面で良いような気もするんだがなあ
シロウト目には不思議だ
>>68 これはT-80BVだけど間接射撃システムがあるというよりどうもドローンの観測手からの連絡で撃ちながら修正してやってるみたいだね
https://youtu.be/uVO44z7BAmk?si=ufu0WAajNvPanxWM ウクライナ兵士は塹壕で地獄を味わい
暖衣飽食のゼレンスキーのためにむなしく死んでいくのか
>>74 ロシアがトンネル掘ってるってウクライナの指揮官が言ってたよ
米国がATACMSのBlock II弾頭渡したらもっとロシア軍の機甲部隊は弱体化すると思うわ
上空で分離した13個の誘導爆弾が音響、赤外線で追尾する悪魔的兵器
>>77 そうなん?
だったらロシア軍の方が合理的判断できてるな
>>77 アフガニスタンの戦訓だな
アフガンゲリラは塹壕をトンネルでつないでいて攻撃するソ連軍は追い詰めたと思ったら今度は違う方向から突然撃たれ始めるってことをやられて大損害を出したらしい
>>80 逆にウクライナは何で北朝鮮なみのことさえできないんだ?
西側の優秀な軍人が山ほどウクライナにアドバイザーとしてついてるだろうに
>>84 トンネル掘るって決して頭のいい
方法ではないよ。
ロシア軍の弾薬とミサイルは枯渇兵士はシャベルで戦ってるって言ってたけど嘘だったじゃん😒
>>86 少なくとも対ドローンとかでは塹壕よりマシでしょ?
何ヶ月か前にロシアはT55だか62に弾薬満載してリモート自爆特攻させてなかったか?
周りにいたウクライナ歩兵がなぎ倒されてたのあったろ?
あれもうやってないの?
>>90 T55は基本的に榴弾砲の代わりに投入してるだけ、
戦車として使ってはいない。
大量にあるけど使い道がないから
>>88 他に方法がないから北朝鮮方式ってことさ。
物資がないのさ
>>67 別人だったようですじゃねえよwハナから別人と丸わかりだろうが
スニーカーにTシャツの軽装で参加してるのなんて西側義勇兵確定で映像の中で掃討されてんのはウクライナ側だろw
>>92 戦車と榴弾砲って射程距離全然違うけどね。
またアメリカが勝たせないように調整したのか
ロシア弱ったその間にイスラエルに代理戦争させて領土拡大かー
ブリカスの大本営発表も最近はしょっぱくなってきたな
>>93 つまりウクライナは物資不足で
北朝鮮方式さえ実施できないと言いたいの?
未だにT-55戦車が現役とか、World of Tanksかよ
ああ、あれはベラルーシの会社が作ったからまさに本場か
>>98 ドローン対策で穴を掘ってたら
たしかに何にもないってことだよw
>>101 意味不明
ウクライナ軍の塹壕
現にドローンにやられまくってるやん
>>87 ウロ共に消耗激しいのもほんとだし全塹壕に十分な備蓄と兵力置くなんて不可能だから局地的にシャベルで戦ったこともありえるだろうし嘘はなんもゆーとらんと思うぞこいつら
受け取るお前ら側が軍事知識のかけらもないからウクライナ優勢だ!ロシア優勢だ!っていちいた騒いでるだけで
>>102 どっちもやられてんだろうけど。
トンネルって塹壕よりはるかにエネルギー
いる上にめちゃくちゃ維持も大変。
ガザ地区とかじゃないからねw
>>100 Warthunderも忘れるな
あっちはチーム分けが使ってる機体の国単位で行われるから米独英vs露みたいな分かれ方すると今のウクライナみたいな様相を呈する
>>105 北朝鮮は38度線とかにこっそり
作ってたろ?
普通こんな前線で作るもんじゃねーんだよw
>>100 装甲がある程度しっかりした自走砲のような使い方してるのがメインぽいがな
>>107 意味不明
38度線なんて戦争勃発したら最前線だろ
今のガザだって最前線じゃん
またウクライナとイスラエルが人殺した数自慢してる😭
>>110 だからドンパチ始まる前にやるもんで
それも隠れてね。
すぐバレるところに作る意味が
本当にわからない。
人工衛星監視下での奇襲くらい意味不明
>>113 いやいや
だったら塹壕とかどうなるのさ
丸見えな上にドローンで攻撃されたら
トンネルよりよほど脆弱でしょ
日本軍のトーチカ攻めを
ジャップジャップ言ってた連中がそれ以下じゃんw
早くロシア行って軍事顧問して来いよw
名軍師さんwww
>>114 トンネルって塹壕よりひどいのは
生き埋めになるんだぞw
>>115 逆にガチのプロのNATOの軍事顧問がたくさんついてる筈のウクライナが
なんでここまで苦戦してるのが素で疑問なんだが?
なんで反転大攻勢とやらを5か月もやって
都市のたったひとつさえ奪回できないのさ?
>>118 軍事顧問がついてるとロシアに勝てるとか
誰も言ってねーだろw
>>119 あれれー?
お前らウク信や西側の大本営メディアはついこの前まで
ロシアは弾薬も不足して士気も低くて司令官も戦死者続出で
おまけにプーチンは末期癌で
逆にウクライナは士気も高くて欧米の最新兵器やら軍事顧問や義勇兵の支援もあって
反転攻勢でロシア防衛線を次々に突破してたみたいな景気の良い話をしてたよね?w
なのに
なんで蓋開けたら予想より苦戦して実は都市のひとつさえ奪回できてませんでした!
みたいな話になっちゃうのさ?
おかしくね?w
ウクライナは支援疲れの話が出ているのに、ロシアの兵士はともかく物資が尽きないのは不思議
>>121 もともと
ロシアの工業生産力はウクライナとは段違いに大きい上に
戦時体制で更に兵器生産能力を向上したと指摘されてる
さらに言えばアメリカが音頭をとって全世界に制裁を呼びかけたけど
実際にそれに応じたのは欧米とそのポチ国家くらいで
中国インドを含む圧倒的多数の国々は制裁なんて無視して
ロシアとの貿易を平常運転で継続してるわけで
ウク信がいうような「ロシアが世界から孤立!」なんて起きてないからね
ホラ吹き英国防省・・・
仮に事実だとしてもロシアにとってその程度の損失は屁でも無い
新造車両が続々と生産されとる
もう西側のこういうプロパガンダだれも信用してない
ほとんどスルー
>>123 欧米や先進国なんてのは大概見せかけの第三次産業で経済規模を膨らませてるだけで、
人道的という体裁の人件費や待遇等の影響もあり、第二次産業を犠牲にした増産体制になんかは入れんからな
おまけに、最新鋭兵器()なんてのは、所詮宣伝口上の為に特に要らん機能をゴテゴテ足してばっかで
特に僻地じゃ対して役に立たん
わーくにの白物家電みたいなもの
イスラエル事変が致命的だよね。
欧米はウクよりイスラエル支援に本腰入れる。
ロシアホクホク。
何がおかしいって
ゼレンスキーが今回イスラエル支持とか表明したことな
あんだけロシアの侵略ガー
力による現状変更ガー
だとか言っておいて
今もパレスチナ不法占領して入植拡大し続け
安保理から非難決議まで出てる侵略国家イスラエルの側に立つのかよw
>>121 普通に家電量販店でアイフォン15売ってるくらいだからな
>>4 無理やろ
言い換えると攻撃はこの被害を覚悟しなきゃいけないってこった
>>75 原始的だけど現実的だよな
精密誘導兵器はジャミングでGPSを数十メートル逸らされると威力が半減するし
職人技だなあ
>>132 アフディイフカの米軍基地が陥落したら終戦
>>120 特別軍事作戦ももっと景気よいお話だったでw
ウクライナ相手にこのザマでアルメニアにすら無能扱いされて
>>138 アルメニアはアメリカに切り捨てられてナゴルノカラバフ奪われたのだがw
>>123 オリックスとかいう低能工作員信じるなよw
購買力平価GDPではロシアとドイツは同じだということを理解せずにロシアとウクライナを比較する無意味さよw
>>139 もう同盟国のCSTOからすら
引かれてて指輪送るとか訳わかんないこと
してるでw
イスラム圏だと男そんなのしないらしいよw
無知無能
ロシアはこの戦争に30兆円以上使っててお金は国債発行
政府の赤字はみんなの黒字なんだよ
一方西側新自由主義陣営はすべて国民負担
ロシアが30兆円使ってるなら武器代の高い西側はその10倍の金を使わないとウクライナを勝利に導けないでしょ
この戦争は突っ込んだ戦費でロシアの勝利が決まってるんだ
新自由主義者のアホどもはロシアは数ヶ月でお金無くなって崩壊とか言ってたからな
お金がないなら刷ればいいじゃない
バカすぎる
>>122 >>1のソースはデマでは無いです。本当です。
ただしウクライナ軍の戦果のみ語ってるので補足が必要です
ロシア軍は損耗して最重要拠点である市内北部のボタ山を占領
現在ロシア軍はボタ山北部の線路沿いの占領を広げてます。この線路をある程度制圧すると安全確保が可能で
ロシア軍は線路を超えて西側に攻勢が出来、市内の包囲を狭めることができます
ウクライナ軍も理解していてこの地域の防衛に増援として予備兵力の最精鋭、
第47機械化旅団をザポリージャから市内北部のボタ山周辺に再展開
Krasnohorivka北側には大統領を警護する親衛旅団、独立大統領旅団を増援で展開
この場所にぶつけてますがジワジワ押されてます
ロシア軍は先月から空軍を積極投入して、空爆を連日行ってますのでウクライナ軍の損耗も当然でています
戦況図も北側周辺の占領範囲が広がってます。線路は盛土になってるので防衛に向いている地域です
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1V8NzjQkzMOhpuLhkktbiKgodOQ27X6IV&ll=48.13487867804341%2C37.767281761740676&z=12 >>141 低学歴ウクナチはロイターのゴミ情報信じるだけかw
アゼルバイジャンにナゴルノカラバフ取られたアメリカ属国のアルメニアw
>>144 去年のバフムートの画像上げてアヴディーフカでロシア軍大損害!とかやっていたよなw
まだキエフゴーストやってるのかw
>>145 47機械旅団はザポリージャで元々損害被った旅団定期w
補充もせずにアヴディーフカに送るなどまともに守る気がないw
ミルブロガーは露宇双方最終防衛ライン割られたって言い出してるな
補給線砲撃範囲に入ってるから大規模撤退するなら最後のチャンスだって
最終的に装備を捨てて身一つで散り散りに逃げるならまだまだ粘れるだろうけど
>>58 ドイツのSMArt 155のパクリだなw
>>146 同盟国の首脳に指輪送るとか
やったこと過去一回もない上に
イスラムじゃありえないからなんなの
これという困惑顔でしたよ数少ない同盟国の
皆様はw
開戦初期から嘘と捏造とフェイクニュースばかりのウソライナ&西側メディア
ウクライナ「エースパイロットの『キエフ・ゴースト』が1日あたり6機のロシア機を落としています」カナダの演習の写真でした [712093522]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1646123167/l50 BBC「ロシア軍の砲撃で壊されたウクライナの民家です!」→ウクライナ軍の砲撃受けたドネツクの民家だった [624898991]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1646030799/l50 ウクライナ「ロシアに抵抗して全滅した島の守備隊たちは英雄!」→守備隊全員生存 弾薬不足の為ロシア軍に投降していた [511335184]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1646101661/l50 ウクライナ「こんな小さな少女がロシア兵に抗議してます」→イスラエル兵に抗議するパレスチナ人少女と判明 [511335184]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1646114144/l50 「ロシアとの戦争に行く前に最後の別れを惜しむウクライナ兵士と恋人」動画がバズる→実は5年前の映画の場面と発覚! [198098386]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1646046612/l50 >>147 初期段階では動画を貼った通り損耗しています
ただバフムートのご指摘どおり結果はウクライナ軍が死守して最終局面では多く損耗を出して撤退となってます
似たような予想をウクライナ元大統領顧問が行ってる動画があります
10月末に元大統領顧問のアレストヴィッチ(元軍情報部の士官でもあります)の分析
多くのウクライナ人がロシア軍の損耗を笑っているが、ポパズナ、セベルドネツク、ソルダル、バフムートの戦いを思い出して欲しい、どの戦いも同じように始まった(訳注 ロシア軍の損耗が大きい)
何度も同じ罠に陥っていて、最終的に敗北している
https://video.twimg.com/amplify_video/1716318999313551361/vid/avc1/1280x704/vuJQoaqtsPP0D3sp.mp4 >>148 一応再編成はしてるようです
同じくレオパルド2を運用する第33機械化旅団も展開して集中的に狙われ短期間で撤退
10月末に再編成をおえてロボティネで3回目の再展開しましたが
レオパルド2を数量失って2週間くらいでまた後方に撤退しました
>>154 英国防省情報部は途中からネタ化してますね
ですが英国王立防衛安全保障研究所による分析レポートは読み応えあります
Russian defences and military adaptations pose challenges for Ukraine's 2023 offensive.
https://ik.imagekit.io/po8th4g4eqj/prod/Stormbreak-Special-Report-web-final_0.pdf 英国王立防衛安全保障研究所(えいこくおうりつぼうえいあんぜんほしょうけんきゅうしょ、英: Royal United Services Institute for Defence and Security Studies、略称RUSI)は、1831年に創設された防衛・安全保障分野における世界で最も古いイギリスのシンクタンク。本部はロンドン。 現所長はカリーン・フォン・ヒッペル[1]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E5%9B%BD%E7%8E%8B%E7%AB%8B%E9%98%B2%E8%A1%9B%E5%AE%89%E5%85%A8%E4%BF%9D%E9%9A%9C%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80 https://www.rusi.org/ しかし攻勢正面に立たされるロシア兵も大変やな
ロシアの兵員輸送車被弾したら大爆発してデサントしてた兵員火が付いてたり倒れて動かなくなってたりとか悲惨やんけ
当然ウクライナ側も空爆受けたりして大損害なんやろうけどホンと現代戦で戦車兵や装甲車載ってる兵員は消耗品そのものやな
イギリス国防省が正しければ戦争は1ヶ月でウクライナが勝ってる
アウディ―イウカの包囲の釜の口があと何キロとかうれしそうにはしゃいでたけど、
ロシアの支配地域って歩兵百人突撃させて生き残った一人が穴に隠れてれば支配したってことになるから、
ウクライナの補給線を脅かせる陣地には全然なってないっぽい
収容所もアウシュビッツだけじゃなく各地にあったからな 最大のものがアウシュビッツだってだけで
ドイツにも収容所跡地が国土に残されてるんだが、こんな虐殺の動かぬ証拠が国内にあって都度見学に行かされてるだろうというのはドイツ国民の自意識に与える影響大きそうだなと察する
昨今のエロ規制かと思ったら釣り動画に
本気になったのか
>>155 またデマかネオナチ政権
マリンカも陥落したしバイデンはもうお終い
>>168 どの情報もデマではないと思うぞ
お前の頭の知識や整理が足りないだけで
局地的に見りゃ勝ちもするし負けもする
物資不足な戦線もあれば潤沢な戦線もある
てことはウクライナは1000両くらい失ってんのか?
>>153 >イスラエル兵に抗議するパレスチナ人少女と判明
後のアヘド・タミミさんって…へぇ〜
イギリスの情報は嘘ばかり
去年の今頃はロイターがロシアは弾切れで撤退するとか書いていた
>>47 化けの皮が剥がれてて草生えた
あんたは丁寧なんじゃなくて慇懃無礼なんだろうが
モテなさそうだな
>>174 去年ロシアが軍需品が不足してるのは本当だったしこのままだと尽きるという予測も間違ってはいなかった
お前は情報を預言書か何かだと勘違いしてるから「俺は騙されたんだー!」って馬鹿な頭でパニック起こしてるだけだよ
日本含む西側の産業の空洞化が進み過ぎてこのままだとヤバいのはよく分かった
あとでスレ立てますがアメリカのウクライナ支援予算を殆ど消化したので
NATO諸国含めて次の軍事援助までギャップがあるそうです
ロシア軍が攻めるペースを上げて損耗大きく出してるのはこのギャップを利用してウクライナ軍の弾薬を
早めに消耗させるという可能性も指摘してます
最近バフムート北部やクピャンスク東でもペース上げて攻勢かけてる理由の1つだそうです
>>175 前からこうなので化けの皮が剥がれたというのはおかしいです。一貫してます
ソース探せない人が偉そうにイキリ散らしてる人は叩いてますし
最初たててた戦況スレでは情報共有が目的だったので、ソース探せない、貼れない人はレスを禁止してました
あなたみたいにスレに沿った話題何一つだせないでスレに登場した方は軍師扱い
でスレには必要ないので他でやってくださいとテンプレに明記してました
強がるなら少しくらい下調べしてからくさはやしましょう
>>171,176
懲りずにデマを繰返し垂れ流すアメ信
>>179 デマではないです。動画みてください
ロシア軍は損耗しました本当です
ただここまでしか説明されてません。ですので事実ではありますが嘘ではないです
本当でもないですがw
話には続きがあって
ロシア軍は半包囲しているアウディーイウカの最重要拠点
標高235mのボタ山を占領したくて次々損耗をしながら攻勢をかけてました
果断なく攻撃を続けると損害もでますが守る方も増援を送れなくなったり
持ちこたえられなくなって撤退をかけます
最終的にロシア軍が占領
証拠動画です
https://video.twimg.com/amplify_video/1716777603690893312/vid/avc1/848x464/YcchPyjK2EbcR7m9.mp4 ここを占領して線路沿いが土塁になってるので北側を数キロ北にすすんで安全確保を行います
安全確保後にボタ山の西側に攻勢にでて包囲が行なえます
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1V8NzjQkzMOhpuLhkktbiKgodOQ27X6IV&ll=48.212025368215755%2C37.66643364120422&z=13 アウディーイウカからウクライナ軍の士官が後方に下がった噂がでたりしてます
◯◯っぽい物が今スーパーにたくさん溢れてる
これもそうだしチーズっぽい物、バターっぽい物
最近はクズ肉と大豆混ぜたような物がトンカツを名乗ってる
俺の中ではウクライナの矢いた時だな
セードルフが本当に一流だったのかは、後の監督時代も微妙だとは
なんだろな
>>49 人的資源は西側武器の横流し目当てで命がけで困難なミッションを完遂する決死特攻も辞さないヤツラだからそれ滅茶苦茶優秀だった
イスラム武装勢力に頼ってたのにゼレンスキーのアレで去ったから急に人的資源が足りないって事になってるんだろうねぇ
今までそんな話聞こえてこなかったのに
進撃やハガレンがほぼ日本人キャストで国内でボコボコに叩かれたんだが
>>179 勝ってるから負けてるか野球みたいに分かりやすくないからお前には全てデマに見えるだけなんだろう
野球のルールわからん女が野球みてイライラしてるのと同じような感じw
>>144 いんやデマだよ
10月初旬以降数千人損失と書いてるが、
反プーチンメディアであるメディアゾナでは10月のロシア人死者数は週50人もいない有様
祟り神氏も指摘してるが
1.そもそも全く異なる戦いでの映像がある
2.時系列が昔
3.ウクライナ軍の損失車両である
というのをウクライナ政府やウクライナ支援派のうちあほな奴が無意識や意図的に混同させていると指摘
整形して常にマスク付けてるようなブスに何も言う権利ないよ
ゴミ以下の大本営英国情報ってまだ恥ずかしげもなくソースだといって出してるんだ
実際にはウクライナのムシケラが断末魔をあげているのにアホくあし
その辺のスーパーで買えるマーガリンで一番美味いのどれ?
ロシアに勝たせたら侵略を正当化するとか大義を掲げながら言いながら自軍には血を流させたくないと西側がヘタレたせいで負ける
優れた兵器がどれだけあろうが覚悟のない奴は戦争に勝てない
西側の情報は価値が無いかね、ウクライナからの情報も価値が無い
なら摂取すべき情報は?
ロシア政府からの情報なんだよねこれが
一番信頼性のある情報はロシア
まぁ人道的にも筋を通しているしわざわざ虚偽をまき散らす必要は無いわな
何より圧倒的な勝利をロシアは手にしている
>>190 祟り神氏?どなたですか
言ってることわかりませんが動画はジオロケ、位置が確認出来てます
両軍も攻撃位置発表するのでずれないです
Avdiivkaの猛攻に関してはAvdiivka市にいる軍民政府の代表もいまだかつてない猛攻を食らってると認めてます
激しい戦闘が起きてロシア軍が攻勢を加える場合、ロシア軍の損耗は大きくなります。攻勢が改善されてないようです
出回る動画は3,4日のラグがあります
過去に当日うpったりテレビ中継して自走榴弾砲とかが破壊された事例があるので
両軍とも似たようなラグで動画上げます
例えばこんな動画が先日でまわりました
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1723025426728001536/pu/vid/avc1/848x640/fkWDhvNGM9KodDpX.mp4 場所が特定されます、衛星画像に切り替えてみてください
https://www.google.co.jp/maps?q=47.277500%2C+33.84200 理性的に考えてあれに10000円とかスパチャするんだろか
>>198 いやレス読めよ
10月以降数千人の損失ってのが、メディアゾナからの集計から、んなわけねえだろて話な
ロシア軍の撃破車両も出ているのは映像で確認しているが、意図的に過去のやウクライナ軍のも混ぜているのが
SNS上で出回っているんだよ
よく分からないまま裸に剥かれてピースさせられてる女児にしか見えない
これはメスガキじゃない😡
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています