生歌が衝撃的だったアーティスト [118990258]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
MIQ(MIO)
ややこしいが最近のようわからん小娘のほうじゃないぞ
>>14 これが分からないんだが
下手だから衝撃だったってことだよな?
ユーミンだろ
歌手として下手どころか素人でド下手レベルだぞ
CDはどんだけ加工してんだか
直視できなかったボーカルはELTくらいやな、黒板引っ掻いたような不快感があった
良い意味でならサマソニでツユが上手いなーって思った
悪い意味でならAqua Timez
>>11 アレは燃えた後何故か布袋が謎フォローを入れて袋ファミリーの結束を確認できた感動ドラマだからノーカン
ポールマッカートニーは休憩なしで日頃よく見たライブDVDと全く同じクオリティーで歌ってて、あぁこれが伝説なんだと思った
下手の衝撃なら吹石一恵もなかなかだったな
CD音源であの下手さなんだから生歌だとどれぐらい下手なのか気になる
>>20 俺もそれしか思わなかった
ナウシカの映画で突然終わった謎
一回だけライブ行ったことあるけどアルフィーの桜井は全くブレなくて口パクを疑うレベルだった
Angelaは口から音源言われてるけどビビるくらい上手いな
藤原さくらは和製ノラなんて言われてるけど実際聞いたらそんなでもなかった
マライアキャリーはCDとまーったく同じですごいと思った
影山ヒロノブ
TGSでソルジャードリーム流れてると思ったら本人が歌ってた
ラブライブ
ライブの流出見てびびった
DVDですら詐欺やん
yasuは声質も良いしライブ映えするボーカルだった
Dir en gray
まだインディーズの頃だけど下手すぎて早く帰りたかった
KOKIAはCDより巧いとかのレベルを超えていてやばかった
声が質量を持っているかのようだ
テレサ・テンの映像見るの好きだけど
レコードよりステージの方が仕上がりがいい
レコードはバランスはいいけど
ステージの方が力が入ってる
ビョーク
圧倒的的すぎて鳥肌がたってなんかいつの間にか涙が出てた
>>83 Superflyは過小評価されすぎなくらい上手いよな
>>106 顔怖いしキンキン声ずっと聞いてるの苦痛じゃね
>>111 ぶっちゃけ米津はあの広瀬香美もカバーするの苦しむくらい歌上手いんだよな
ネタ扱いされがちだけど
米津とか自分の癖で歌ってるだけでしょ
他人からしたら真似るのムズいかもしれんがああいうのは歌上手いとは言わん
昔の歌手とかアイドルってすごいよな
生放送で生歌歌ったりしてたんだもんな
デビカバさんことデヴィッド・カヴァーデイル
歌声もだけどMCの地声がガチセクシーで男の俺でもゾワッってなった
ライブDVDとかはノーカンだぞ
あれしっかりボーカル補正かかってるから
生歌は知らんけどUAのライブ動画YouTubeでみたらアレンジすげーってなった
ああいうのが音楽センスなんか
そばかすの姫の人の紅白もすげーってなった
キマグレン
あのロナウドが素直にタオルを振るくらい
>>127 見るからにガチガチなのが分かってちょっと可哀想なくらいだった
Adoが凄いらしいぞ
本当に生歌かは判断できんだろうが
YOASOBIイクラちゃんは定期的に炎上してるのにライブ続ける凄さね
>>10 衰えが凄まじい
ハイトーンが凄いじゃなくて完全に音痴になってるよね
>>33 自分で私の歌は普通の人のボーカルとは違って変わった楽器がメロディの一部を奏でていると思っていますって言ってた
なるほどそうかと聞いてみるとテルミンかなって感じや
今年聴いたストリートスライダーズの村上
病み上がりなのに嬉しくて少し泣いてしまった
>>119 全盛期の中森明菜はよく上手かったと言われるけど河合奈保子もめっちゃ上手かった
ユーミンは確かにド下手くそなんだけど1万払ってコンサート行ったら1万払って良かったと思える謎
あれがオーラなのか?
生歌じゃないが16bitセンセーションのしょこたんの歌声は
破壊力あるな
別にけなしてないので開示はされないしむしろ褒めてるので
>>121 リッチーがディープボイスと惚れ込んだぐらいだからな
ライブ盤だとホワイトスネイクのスタッカーズイン東京、ライブインシティ辺りが凄い
Mステタトゥー騒動の時のチバはほんとかっこよかった
>>148 ライブで音程を外さないのは凄かったね
でもそれだけではアーティストではないんよと思った
アーティストは表現者であって欲しくてカラオケマシーンじゃないねんと
近藤房之助、木村充揮のライブがアーティストのライブやねんと
三ツ矢雄二
生まれてはじめて歌ってすげえって思った
misiaは鉄板だわ。圧倒される感じ
あと何年か前にyoutubeで無料ライブしてたaikoも異常にうまくてビックリした。実力派みたいなイメージ無かったから
都はるみはやっぱすげえなって思った
昔フェスでバンド連れてきて歌ってたのたまたま観た
>>150 なるほどーメイトの自分ですが考えさせられる答えでした
CoccoとKOKIAだな
Coccoの生歌は魂を揺さぶられる
KOKIAは声量とテクニックに圧倒される
どちらもとんでもない歌姫に成長した
今も成長を続けてる
KOKIAは梶浦由記とのコラボで来年にかけて跳ねる可能性がある
>>138 逆にこの年まで音楽活動できたのがすごい
ブラックサバスを一晩でクビにされた時は
ほぼ廃人だったわけだから
たまたま行った池袋サンシャイン内で公開ライブ?してた青山テルマは上手かったよ
昔の稲葉浩志が屋外ライブでマイク無しのシャウトで客がどよめくのは面白かった
喉壊さないでよく続けられてるよな
これからも頑張って欲しい
ずとまよは難しい歌でも生歌のほうがうますぎてビビった
>>121 キザでスカした二枚目男かと思ったらお茶目な爺さんだったのが衝撃だわ
>>11 これは今でもたまに検索してみにいくわ
選手の挙動も趣深い
生歌というよりライブで興奮したのは
サマソニのずとまよだな
暗く黒くのアレンジに衝撃で暑さもあってか失神しそうになった
絢香とか吉田美和とかババア声で上手くても別にって感じなんだよな
やっぱ良い声ってギフトだよ
ロブ・ハルフォード
ライブでこれが許されるボーカリストは世界中探してもなかなか見つからないと思う
https://youtu.be/O4ujW3oe_BQ >>198 これだけだと知らない人にはネタボーカリストだと思われるかもしれないけど
全盛期のメタルゴッドと呼ばれた頃は通常の意味でスレタイ通りだから
https://youtu.be/-Fl7yNIPlGM adoはクソ上手い 普通に歌ってそのまま無加工で売れる
相当歌いこんできた人生だとおもう
年とって太った沢田研二。元々上手い人だったが、さらに上手くなってる?
若い頃の中島卓偉は凄かった
日本の歴代男性ボーカリストNo.1だろ
尾田の不幸昔話ってすでに他の作品で何回も見たような
ありきたりな不幸話でぜんぜん心に響かんよな
日ハムに呼ばれてたジャスミンのドリーミンとファイト・ソングは神
そっちの方が金になるんだからしょうがないだろ
オタク向けに全力でやってもあら探しだけして金ださねーし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています