【悲報】自衛隊の防弾ベストに使う防弾プレートが1セット341万円 [511335184]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
あーこれは200%ヌキヌキしてますねー
不毛地帯ですねぇ
撃たれることないから防弾性能なんて誰も試してないんでしょ
どんだけ高性能のものでも50万円ぐらいやな
それ以上のベストは存在しない つまり...
セラミックプレートらしいけどセラミックって今そんなに高いんだ
金より高いね
一式が何を意味するかだな
中のベストそのものの変えや防弾板の変えを何枚か含むとかならまあ分かる
これはウクライナに軍事物資として送ってどんぐらい防弾性があるか確かめなアカンなw
戦争がなくなりゃあ人類は遊んで暮らせそうなのに
武器弾薬も一般人が買えない価格すぎる
>>6 8000セット
>防衛省は令和5年度予算案に、陸上自衛隊の現用ボディーアーマーである「防弾チョッキ3型改」を後継する「18式防弾ベスト」8,000セットの調達費 27億円を計上している。
https://www.tokyo-dar.com/news/12778/ こんな所まで抜いてるダニがいるのか
終わってるわこの国
日本の国防が足りないのは体内で寄生虫飼ってるからでしょ
パヨクがしまむらやらユニクロで買ってる布の服が10ゴールド
ガチ戦闘用装備の鋼の鎧が2300ゴールドとしたら妥当な値段
陸自の一番偉いやつにこれ着せて実弾撃って
コストに相応の防御力あるか
公開アピールしろよ。
小銃弾防ごうとするとそんな額になるのかな
拳銃より破壊力が段違いだからなあ
言っておくが自衛隊の防弾ベストは欠陥品だぞ
死にたくないならちゃんと外国製を使え
プレート高すぎて草
アメリカからぼったくり価格で買ったほうが遥かに安そう
米軍の防弾チョッキは
1000ドル前後だから15万くらいみたいだぞ
300万ちゅーちゅー
https://i.imgur.com/iz3D0nm.jpeg >>34 安い値段で仕入れて、たくさんの隊員の命を守った方が良いと思うんだけどね
武器もそうだけどわざわざ国内メーカーにゴミ作らせて、高値で買うのクソすぎだろ
大人しく信頼実績の海外メーカーの使えよ
>>40 日本のメーカーは職人さんが一つ一つ手作りしてるんだよ
高くなって当然だろ
>>1 どうせ使わねーんだからベニヤでも入れとけばいいだろ
もうコスト削減して竹アーマー+1でええやん
コスパ最強やで
>>40 自国で武器を作れるロシアと作れず海外頼みのウクライナの差を見てれば国内で製造することの大切さが理解できるはずだが
無能ジャップ自衛隊の手取り2年分ぐらいの鉄板背負って地面這いずり回ってんのか(´・ω・`)
ウクライナなんてサバゲー用の中国製プレキャリ使ってたから
プレート部分除けばこんな値段かかんねぇよ
明らかにクソジャップ企業がぼったくってる
>>46 なるほど
お前はそれでバカみたいな価格の防弾ベストを買うことに納得しているわけね?
非民生品、国内軍事産業の保護、少数受注生産などなど
諸事情考慮しても無理がある値段
PHEVでいいじゃんね
海外は1分で給油できなかったら死ぬ状況あるでしょ
>>46 戦争始まっても国内製造続けられると思ってんの?
どうせ自衛隊なんだから週間少年ジャンブでも入れときゃいいのよ
300円あれば今でも買えるだろ?(´・ω・`)
アメリカのウォルマートで買ってきたら20分の1で済みそうだな
>>46 自国でまともなものが作れないジャップはウクライナ以下だからな
勘違いするなよ糞雑魚ナメクジゴミジャップが
>>23 闇バイトで募集すれば34万で弾除け肉壁になってくれる人が集まる時代だしな
国産になると甘えがでちゃうんだろうな
性能にも甘えがあったらヤバい
お前らは高級な防弾ベストは中にゴールドが使われてることを知らないんだろうな
金の柔らかさは銃弾を滑らかに受け流す事ができるわけねーだろボケ
>>42 京都迎賓館夕映の間の床は
どうみても汚いシミの付いたボロ絨毯だけど
職人の手作り「緞通 -池の様相」となので物凄い税金を投じて作らせている
https://www.geihinkan.go.jp/kyoto/yubae_no_ma/ そんなに歩くならせめてピクミンブルームでもやっとけって感じの
もちろん無課金
>>70 これ24時間着てたとしても結局死んでたの草
>>34 15万なら納得のお値段だわ
341万は狂ってるというか、絶対に闇があると思っちゃうよ
消耗しないし頻繁に買い替えないから
次の更新までの利用料って感じの値段だな
名古屋はあんまり臨海利権ないんだろ
東京と大阪でおかしなのは臨海利権が諸悪の根源
防衛費という中身がブラックボックスに目をつけ
相当にワイロ貰ってるんやろな
一番やばいのは家で生ハンバーグ作ってるやつだろな
周り焼いてから削ぎ落とすのやってるか??
マリン船長は自費で1000万円越えのMV制作しているようで
撒くなら山に撒けよずっと家来るぞ
んで撒かなくなったら増えた個体が倍になって襲ってくるんだろ
多分国産です。
前のプレート開発に関わった幹部が試験で撃ったら貫通。
メーカーに電話したら「何で撃つんですか!」と言われた。
これ直接聞いた話。もう愛想尽かしてやめた人です^_^
https://x.com/lywltagomuzxoo3/status/1722976871128633664?s=46&t=mvgorVqlgXS7YVMh3-QOig 自衛隊員は何でも自腹だと聞いたことがあるけど、さすがにこれは支給だよね?
国民が何事にも無関心な事を良いことにやりたい放題の衆愚政治
コンバットシャツが19000とか、冗談にしても笑えねえぞ
これで防衛費足んねぇとか舐めてるよな
銃だってアメップからM4でもお下がり買えばいいのに国産のゴミに金かけてんだぞ
ってか、お隣K国の防弾チョッキ、弾が通っちゃうんで、さすがK国クオリティと言われて有名!
>>108 ネトウヨさん 日本の現実を直視しなよ(´・ω・`)
>>34 いやー米軍の平均調達価格は450ドルみたいだぞ
調査報告書に書いてあった
幾つかの民間メーカーの物とほぼ変わらない値段なんだよね450ドルって
弱者男性10人に30万円の報酬兼装備代渡して突撃させる方が肉盾と地雷処理にもなって安くね?
公金チューチューとはこういうやつのことだぞ
パソコンの納入でも設備でもそうだが
桁が違う
自民党お友達価格、海外から調達しろよ万一戦争になっても原材料持ってきて国内作るのと製品を持ってくるのでは後者の方がまだマシだろう別のところにリソースを割ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています