実は原因は自分だった👈こういうオチの作品教えて [527893826]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
安倍晋三をサタンにしたのは実はケンモメンに対する承認欲求だった
スター・ウォーズはシリーズでみたらダース・ベイダーにそういう要素あるよな
最臭兵器
オチは早くから判明するけど自分が原因とは思わない主人公が行動する話
これつまんないよな
そりゃ俺はわるくねえってブチ切れる主人公でてくるわ
ネタばれになるからどれかは伏せるけど
真っ先に思いついたのが湊かなえのアレ
タイトルは思い出せないけど安倍晋三が撃たれてジューシーするやつ
あーあったわ
家族対抗殺戮合戦というクソおもろいホラー漫画
何でかわからんが異世界で町内の家族で殺し合いをさせられることになり、原因は子供の頃の自分だったって話だわ
暇空茜なんかは実は一番狂ってたのは自分だったパターンで終わりが見えてきてるな
館ってゲーム
ミステリ作家の綾辻行人原作なのに謎解きミステリアじゃなくて謎RPG
館に人が集められて女主人が誰かに殺されたけどタイムスリップした主人公が女主人の悪魔的正体を知ってぶっ殺したって真相だった気がする
安倍晋三の人生を包み隠さずに映画化したら絶対ヒットすると思うわ
「エンゼル・ハート」
悪魔と契約してスターになった男の消息を探偵が追う話
しかしそのスターというのは自分自身
悪魔の契約を反故にするため別人になる儀式を行ない記憶も失われていた
なんてこった……常識……偏見……差別……思い込み……それを作ったのは……
……俺だったってわけだ……!
狂四郎の国家反逆病をでっち上げたのが八角博士だったって展開はいい
仮面ライダーディケイド、当初はこんな話にしたかったんじゃないか?と思うがテレビ版中盤くらいからグダグダになって最終回を見ても意味不明で更にその完結編である劇場版を見ても意味不明だった
コナン
しょっちゅう殺人事件とか起きねーからな
自分でやっといて罪をなすりつけてる
ヒンメルが極端に年老いて早逝したのは
フリーレンが預けた暗黒龍の黒いオーラ汚染が原因
「バック・トゥ・ザ・ジューシー」
AVEの銃死以後
意味のない生活を送っちゃってたケンモは謎の老人TAROと出会う
「タイムリープに興味はないか?」
怪しげなTAROの誘いに対し
AVEの時代を取り戻したかったケンモは
できない理由を考えるのではなく、
意味のあるタイムリープに挑むのであった
銃死の起きた日にタイムリープしたケンモは、そこでAVE救済の同志ジミンと出会う
ジミンはAVE救済の同士達から少しづつ鉄を集め
YAMAの野望を打ち砕くための手作り銃「トリモロス」を開発しケンモに託すのであった
なんとか銃死の日に間に合ったケンモ、
しかし彼はAVEに銃死が迫っていることに気が付く
なんとか銃死現場に間に合ったケンモは
1発目の発砲を終えたYAMAの腕を狙い
YAMAの背後からトリモロスの引き金を引く
そして・・・
>>98 これ、上の方に名前出てるオイディプス王が下敷きよな。オイディプス王とか2000年以上前の作品なのにいまだに衝撃的だからすげえわ
フォンブースってそんな話だったっけ?いやなんか違う気がする
>>86 嫌儲でその話ばかりしてる人が一番狂ってるのを
嫌儲の人は皆知ってるからなぁ
ぼくは麻里のなか
SFの人格入れ替わり物かと思ったら
SFその他ではなくて自分だった奴
朝起きたら、憧れの女の子の身体の中に入ってるやん
一通り悩んだり楽しんだ後
元の自分はどうなってるか気になって
生活を観察(ストーキング)し始めて
自分とは違うキャラになってるのを確認して
でも憧れの女の子の人格は入ってなくて
よく知らない男の人格が入っていてこれはおかしい
→結論は、ノートの余白がないので省略
>>124 暇空がコケにされ続けてイライラしてるのがどういう種類の人間かはなんとなく察しがつくよな
確かに嫌儲には多いだろうね
>>128 気狂いと気狂いの馴れ合いは、動物観察するつもりもなく
障害者の実例として振るだけ
自分が下げチン野郎と自覚する
バタフライエフェクト
オイディプス王ってシランかった
やはりケンモメンは知識人やな
>>136 ヨハンはテンマ、もしくは妹の別人格でもよかった気がするなああれ
ありがちやけど
>>123 スナイパーに狙われて公衆電話から動けなくなるやつなら全然違う
物語のラストのオチってわけじゃないが
ドラゴンボールで悟飯爺ちゃん殺しちゃったのはコレだよな
魔物からお姫様救って逃げてたら
自分がお姫様をさらった魔物だったあれ
>>137 ギリシア三大悲劇詩人
アイスキュロス『アガメムノン』
ソフォクレス『オイディプス』
(ソクラテスは哲学者、刑死、四聖(釈迦、キリスト、孔子)の一人)
エウリピデス『メディア』
(エウクレイデスはユークリッド幾何学の創始者)
ギリシア喜劇作家
アリストファネス『雲』『女の平和』『女の議会』
(アリストテレスは哲学者、「万学の祖」と呼ばれる、『政治学』など)
アリスタルコスは太陽中心説
(プルタルコスは『対比列伝』)
エラトステネスは地球の全周を測った
(クレイステネスは陶片追放(オストラシズム、オストラキスモス)を導入、4部族制を10部族制に改めた)
陶片追放された人物であるテミストクレスはペルシア戦争でサラミスの海戦を勝利に導いた
高校世界史の内容
>>149 ねえ気狂いの人って深夜になんで高校レベルの話でドヤ顔できるの
>>150 逆、高校の内容でもここまでは書いてあるということ
高校以上にしたければ中身読めばいいだけ
島耕作
日本の不況と低レベル化の原因は自分だったってなりそう
タイトル忘れたけど動物園の動物が人間を襲う漫画
あれの原因は主人公にあった
メメント
妻殺しの犯人は自分だった
アザーズ
自分が幽霊だった
ブルース・ウィリスとジョセフ・ゴードンのザルーパー
ロスト・ボディだな
最後の方雑すぎたけどインパクトはあった
まぁ予想できるオチ
メメントもそうだけど夢オチ系・妄想オチ系ってこれになりやすいな
「ハイテンション」
連続殺人鬼なんていない。殺してたのは主人公自身
「シャッターアイランド」
放火殺人犯なんていない。主人公の都合のいい妄想
「ブラックスワン」
殺人なんて起きていない。主人公が自分を刺した
アクロイド殺しもそうだよね
叙述トリックの元祖
凄いと思うけどこのやり口は詐欺だと思うw
破壊魔定光
多分漫画史上一番多くの人間を殺した主人公だと思う
龍が如く7
ぶっちゃけ青木遼があんな暴君になったのっておやっさんが組総出で甘やかしたせいだよな
音楽イベント爆撃したのイスラエルって言ってんだが…
エヴァンゲリオンもループ物にした以上は結局シンジ君が毎回選択肢をミスってるからこうなったって感じだよな
ウラシマンはそういう設定だったけど変更したんだっけ?
なんだっけ
自分と恋愛して自分で子供産んで自分と戦って自分をころすやつ
>>2 これはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ
リメイク版タイムマシン
マスエフェクトシリーズ
スターゲートのドラマ版
マクロスプラスは原因は俺ということにしといたけど実はお前だったから少し違うか
ああ孔雀王にもそういう展開あったな
孔雀こそが黄蛮星?だか何だかの呪われた子だって展開
>>2 これはちょっと3秒くらい考えればわかる事ですよ
ノエインっていう音楽と敵のオブジェクトデザインとアクションシーンだけのアニメ(´・ω・`)
ミステリの名作とされるアレ
書くのは憚られる、クリスティじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています