【悲報】ラーメン二郎さん、「ニンニク入れますか?」に即答できない客に超絶ブチ切れてしまうwwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
俺ならガチ切れするぞ
こいつボコボコにしてえ…
品川の二郎って怖い?
ラーメンの評価はどうなんだろ
行ってみたいな
実際こういう時ってなんて言えばいいの?
二郎のコール未だに分からんわ
これのタチ悪いのは客が店側の信者だから誰も怒られてる方を助けない
二郎ってそうゆう空間だししゃーない
実質ファンサだと思うよ
クレーマーや一見を避けるのには適した商売だが
大半の飲食がやってることと真逆なのは大丈夫なのか
店主(ん?こいつ他の豚と違ってしつけがなってないな?)
店主「おいゴラァ!」バァン!
>>2 これ二郎じゃなくて二郎系だろ
二郎はちゃんと修行してるが、二郎系はいい加減なの多いぞ
店がやりたい放題しても信者達が一生ついてくるから無敵
例え食中毒出したとしてもノーダメだろ
こーいうとこ入ったこと無い
そんなうまいんなら行ってみたいな
ニンニク入れますかって問いに
ニンニク
って答えるの日本語?
俺には正直客と店どっちが悪いかは言えない
店には店のルールがあるだろうし客には客の都合がある
ただ一つ言える事はこの店員は相手がヤクザや半グレなら同じ態度は取らないだろうという事だけだ
客の方はどう見ても悪気はないが
店員は明らかに威圧する目的
許せない
おいちゃん客がスマホに夢中になってるスーパードミネーターみたいなやつでもオイゴラァしたのかな
>>26 そもそも三田本店しかなかった頃、「ニンニク入れますか?」に「はい」か「いいえ」しかなかった
しかし常連の学生客などが、野菜増やしてほしいだの、脂増やしてほしいだの要望して、今のような形になった
そもそもが常連客だけの裏メニューみたいなんだったわけ
パッと見だとそう見えない半グレとかにやっちまったことないのかな
こんな店絶対行きたくない
スマホとか関係なく誰に対して言ってるか良くわかんねぇし
客は自分の番まだかなまだかなって店員見つめておくのがマナーなのか?
ラーメン屋関係で店擁護するのは極めて珍しいけど
完全に客が悪い
まあ本人はこれ喜んでるかもしれんし別に第三者がとやかくいうことじゃないよな
アフィアフィ
>>1,2 >3,4,5, >6,7,8, >9,10,11, >12,13,14,15, 16 >17,18,19,20
>21,22,23,24, >25, >26,27,28,29,30,31 ,32,33, >34,35,36 >37,38,39,40
>41,42,43,44,45 >46,47,48,49, >50,51 ,52,53, >54,55,56,57,>58,59,60
>61,62,63, >64,65,66,67,68 >69,70,71,72, >73,74,75,76, >77, >78,79,80
>81,82,83, >84,85,86,87, >88,89,90,91, 92,93,94, >95,96,97,98, >99,100
店主に怒られてからが本当の二郎が始まるからな
怒られたこいつに皆で「おめでとう、選ばれたんだよ。始まったね。」って声かけてやりたい
まあでも分かりやすくきいて欲しいよな
誰に聞いてるのか分からないもんこれ
あと俺がもし横で食べてる客ならすごい気分悪いけど別に食べてる客じゃないからいいわ
>>28 ルールがあるなら明示しとけ
アウトプットできないガイジかよ
支那そばやの佐野実がテレビに出てた頃から勘違いしたラーメン屋が増えたのかな
こういうラーメン屋で店員が「ニンニク入れますか」って言ってきたらなんとなく意味は汲み取れるけども、一瞬考えないといけない質問の仕方するほうがそもそも悪いでしょ
ニンニクを入れるのはあくまで店員だよね? 二郎とか家系とか行ったことないけどテーブルににんにく置いてるの?そのニンニク客が勝手に入れていいの?
>>51 なんでいきなりガイジって言葉使うの?
ガイジって言われて悔しい思いしたの?
「日本一接客が悪いレストラン」ってコンセプトのレストランがあるがそういうのとかコンカフェみたいなもんだからな
コミュ障の弱者男性がイキれるのがラーメン屋だからな
二郎と関係ないけど地元にイキり系ラーメン店できて試しに行ったら確かにイキりちらしてた
味は美味かったけど1年ぐらいで潰れた
頭の悪い信者を調教するってVTuberやらと同じ構造なのよね
二郎系やると店主が病みやすいのか凶暴になる店多すぎでしょ
最初は優しかったとこもおかしくなるし
>>52 もっと前の伊丹十三のタンポポの頃にはそういう店があったんだからラーメン屋ってそんなもんなんだよ
https://i.imgur.com/6XtQjmn.jpg >>4 お前をボコボコにしてえ奴は嫌儲に一杯居るぞ
何で二郎系はどこも殺伐としてんだよ
飯はノンビリ食うもんだろ
客なんて並ぶほど来てるんだから要領の悪いゴミを店側が淘汰するのは当然じゃね?
カウンター叩いてオラつくのかと思ったら「ニンニクいれますか?」しか言えないのジャップって感じだね
店員「ニンニク入れますか?」
(ヽ´ん`)「ガーリック状で」
店員「えっ?」
(ヽ°ん°)「ガーリック状でって言ってんだろうがオラァ!」
🐷「ニンニクいれますか?」
🐷「ニンニク!」
いや日本語喋れよ豚
>>75 強い
和病同調圧力や暗黙の了解には"力"で対抗しなければな
二郎の圧力的な店長も和病の外の外国人客には強くでられない訳だしな
>>2 二郎じゃなくて二郎もどきの夢を語れな
二郎に訴えられりゃいいのに
怒鳴られてさらに毒を腹一杯食うとか
まあ日本人らしい
このシーンの前に何かあった可能性高いしその可能性を考えられないバカってやばいよ?
そもそもなんで都合のよく撮ってるんだって話だし
多くの店舗では「ニンニク入れますか?」とは聞かれず、「小の方」や「大の方」などと「ニンニク~」の部分を端折って聞かれます
その際には「はい」では答えになりませんので、「ニンニクで」などと言葉で返します
そうした癖がついているということですね
ちなみに、店舗によっては「ニンニク入れますか?」と聞かれて「はい」と答えると、「入れるの?入れないの?」と聞き返される場合もあります
×「ニンニク入れますか?」→「普通で」
△「ニンニク入れますか?」→「はい」、「ニンニク増しで」、「そのままで」
◎「ニンニク入れますか?」→「ニンニクで」、「入れてください」、「ニンニク少しで」、「無しで」
×「小の方」→「普通で」、「はい」
△「小の方」→「入れてください」、「ニンニク増しで」、「そのままで」
◎「小の方」→「ニンニクで」、「ニンニク少しで」、「無しで」
おそろしい、受け答えが暗号やん
それはキレられてもしかたねえべ
豚の餌なんやから客は豚やし返事しねえなら殺されてもしかたない
自分が豚であることを自覚していくことや
うわー上等だわ
こんなん店先でやられた関西弁で怒鳴り散らかし返すな
調子乗んな関東人。関東の奴に怒鳴られてもこわないわw
二郎って金無い学生とかのガキが腹満たすだけの店だろ?
いい歳こいて通ってたらハッタショだと思われんぞ
オタクって独自の言語とコミュニケーション使って懐に入るんだよな 俺も若い頃はそれで気持ち良かった痛い人間だったからわかるよ
夢を語れかよ
あそこ二郎インスパイアのくせに本家二郎よりイキってるから嫌いだわ
怒っててもニンニク入れますか?のフォーマットは崩さないんだな
入れるのかおいとかになりそうなのに
クソガキかわざわざこういう店来て「気安く話しかけんな」みたいなオーラ出して注文確認を無視してきたらぶちぎれるわな
色々ルール決めてるくせにニンニク入れるかどうかは客に聞くんだな
そっちで決めろよ
今まで散々客側が店側を虐めてきたことを考えればかわいいもん他の企業もお店様は神様精神を見習うべき
客が間抜けなだけかな?
こんなん害児に店員さんはかわいそう
すべて食券の段階で選ばしてほしいよな
ジャンクファストフードで無駄な会話したくない
中国産の不味い安いニンニクだろ
増しとか言って増やせてもかえって迷惑
>>95 店員「にんにく入れますか?」
客「にんにくで」
って答えるのガイジだろ
食券制なのに最初に聞かないの謎すぎる
食券に好み選べるように書いとけばいいだろ
二郎って店も客も馬鹿しかいねえのか
二郎とかただの養豚場だろ
あそこを飲食店だと思ってる奴がいることに驚きを隠せない
店員に煽られたり喧嘩したりってのは
昔の個人経営の店ではたまにあったからな
喧嘩してマウント取り合いながら常連になるっていうしんどさがあった
二郎、二郎系には数店舗行ってるけどどこも丁寧だったし注文ルールが店内にしっかり記載された店もあった
でも強烈な店の噂もまだ聞くね
こんなところに金払ってるから豚とか言われんだよ。
いい加減気づけよ。
マジレスするとこれは後のコール(無料トッピング)をスマホいじってて無視してるから
昔行った二郎は普通に「トッピングどうします?」だったわ
>>131 どうせ99%の客はニンニク入れるんだからスルーでいい
感情コントロール出来ないゴミだから麺を茹でるしか仕事ができない
自信のあるのでお任せって言えば良いよ
大体聞いてくるくせに誰に聴いてるのかちゃんと示せよ
>>4 なんで数ヶ月前に散々レスされた中途半端なネタ今更もっとくんのかな?
客をふるいにかけて行列店なんだから理想的な経営してるよな
ニンニク?あーじゃあ少なめで
って応えたらどうなるの
カウンター叩き返して「入れろよ」でもいいんだろ?
どちらが偉いわけでもないしな
>>142 どちらかというと店が強いだろ
出禁は店次第だし
店主「ニンニクいれますか?」
客「まぁいいじゃん、そういうの」
店主「??」
客「勘ぐれ、お前」
店主「ニンニク!入れますか!!(バァン!!」
客「そんなに興奮しないでくださいw」
ラーメン屋なんかやってるのは元ヤンとか不真面目な生活してたのが多いからな
自分が偉いと錯覚したのが多い
別にお客様は神様と思えと言う気もないが、最低限他人に対する礼儀を弁えろとは思うな
この間聞かれても居ないのに全部マシマシチョモランマって言ってた素人がいてくそ吹いたわ
インスパイアも丁寧な接客の店と態度悪いあたおかな店と分かれるって聞くしなあ
そもそも食いたいラーメンに思えないのが難点
でもみんなちゃんと謝罪してコールお願いしてるんだからこの店ではコレが正しいんだろうな
まぁこんなの許してる豚どもが悪いだろ
エサもらってブヒブヒ言ってるごみどもがいるからこいつらもつけあがってる
ニンニク入れるんですかってこっちから聞いちゃいかんの?
>
https://i.imgur.com/RUiDGoC.jpg 他スレで見たけどこれ置いておくだけでこの手のトラブル全て解決するじゃん何でやらんの?
>>158 二郎の紙(名刺)は常連にだけ配られる
裏に自分の名前が書いてある
一見の客は使えないよ
>>158 だな
おしゃべり禁止なら食券にメモさせるだけでいい
これ客見てこいつなら大丈夫だなと判断してキレてるよな
怖そうな兄ちゃんやおっさんだと同じことしなそう
>>158 注文がルールどころか儀式になっちゃってるから
バカバカしいよな
動画の客みたいに飄々とした感じで大勢で押し寄せてやればいいと思うよ
ラーメンとかいうたかがジャンクフード食うだけのためにこんな苦労したくない
ラーメンを異常に崇めてるやつってマジで理解できない
こういうドラマに出会えるのも二郎の魅力だろう
こないだ生卵カウンターに出てるのに「すいません生卵!」って言って店主に怒られてるマヌケに出会えたぞ
>>168 一度だけこういう店に行ったことあるが
空気はギスギスしてて客や店員に怒鳴ってるわ
スープは油ギトギトで麺も生煮えで
食えたもんじゃなかった
ちょっとだけ食って即出た
なんか後ろで怒鳴ってるような声がしたが無視
>>168 >>173 こういう頭おかしい感じのレスって高確率で名前欄デフォなんだよな
>>171 はいかいいえしか答えなかったら普通の出てくるだろ
>>64 ネガティブフィードバックループの典型よな
二郎行ってる奴って自分のこと特別な存在だとおもってそうだよな
選ばれし者みたいな
資本系二郎はマズいって認識があったのに丁寧接客とそれなりのクオリティーの大資本の豚山が台頭し始めてるしな
ラーメン屋って本来店主も客も下層のこういう感じだったんだろうなぁw
クソ店主のせいで行かないとか毛嫌いするのは勿体ない
嫌な思いしない店で一回ちゃんと食ってみるのもいいと思う
>>188 いや、見た目からしてね…
豚の餌って言われるだけのことはある
自分の行く二郎は普通に「お願いします」って答えればにんにく入れてくれるぞ
しょっぱいだけのまずいラーメンをさもおいしいって言ってる味覚障害しかいないよな。本音はチャーシュー食いたいだけなんだから。
チャーシューと言うよりは煮豚か
たまに食うぐらいにしとけ死ぬぞ。
コールの時に「にんにくなし」って言われた時点で、クソ素人が来たなと
自分が思ってるとおりに事が進まなかったらキレるって、自閉症によくあるんだけど、この店員さんは診断したことあるのかな?
未診断で自覚なしだと、自分も、周りも不幸になっちゃうよ
見ため普通だけど頭がおかしくて喧嘩っぱやい客だったらどうするんだろ
>>2 これでもありがたがって食いに行くジャなんだから自業自得だろw
そりゃ自民党が与党でいられるわけだ
とことん奴隷気質
相手がDQNなら態度が違うんだよなw
youtubeで893みたいなの連れてったらどうなるか検証してて
店のキレる奴が休憩取ってその外に逃げ出してたw
一定の返しを求めるなら書いとけよ
客にローカル求めるなよ
>>158 家系の食券って大抵こうなってるな
あっちはオプションが3つだけどほぼほぼ指定必須だし
>>205 店員が逃げ出す動画撮影して店側に何の得が?w
ニンニク入れますかと言ったからには答えてもらおう
まず第一にニンニクとはなにか?
>>13 はい→にんにくいれる
そのまま→にんにく入れない
>>17 無しは増しと間違うからNGワードらしいぞ
ラーメン屋だけなんでこんなに接客態度悪いの許されるの?
コンビニやスーパーの店員がこんな態度したら謝罪させられるよね😿
ジジイはこういうの嫌うよな
食い物屋で揉めてるの大抵ジジイ
いやこの空間はこの空間でアリなんじゃないか
店独自の接客ルールあってもいいじゃん
俺は一生入らないけどね
むしろこういう店は
いまにもぶん殴りそうで店破壊されてもおかしくないような人物連れて
意図的に無視して店員の反応見て楽しむ事を推奨する
野菜抜きはどのタイミングで言えばいいんだい?
もう野菜を入れてからにんにくどうたら聞いてくるよね
>>212 はい
もヤメておいた方がいい
会話として成立してるんだけどね
接客も環境も出てくる物もゴミ
こういう店行きたい奴の気が知れん
ラーメン屋は接客最悪なんだからパスタ屋と同等の値段で売りたいなんて考えるなよな
店が狭くて汚いです、店員が威圧的です、料理はしょっぱい汁と麺だけです
接客悪い店なら客も態度悪くすればちょうどいいんだよ。店員がなめた口きいたら、どやしつけるとか殴りつけるとかw
それで良いんだよ
女子供が来ないほうが回転率があがる
>>215 海外行ったらそれ以上の酷い接客がデフォやぞ
コールの瞬間が一番緊張する
スマホ見て余裕かましてんじゃねえ
こういう二郎系=怖いのイメージを逆手に取ったお店もあるよ
最近上板橋にできた二郎系の店は最初に店員さんが丁寧に脂やニンニクの量どうするか聞いてくれるしテーブル席もあって家族連れもチラホラ見る
>>215 むしろ接客はこのレベルでいい
最低賃金のバイトに一流店並みの接客求める他の店がおかしい
次郎系は下調べしてないとわからない異様なローカルルールとか変な暗号があるのが駄目
>>245 入れたいモノ『だけを』言えば良い
「ニンニクアブラ」とか「野菜アブラ」みたいに
何も要らない時は「そのままで」
一番ダメなのは「ニンニク無しで」
無料のオプションなんだから普通イエスじゃない?そうでもなかったりするのか。二郎行ったことないけどね。
インスパ系だと紙にコール書く系の店がいいわ
あれ一番気楽
タッチパネルで選べるようにすれば解決するのに馬鹿だよね
ん、要らんって言っても通じたし聞こえなかったとかじゃねえの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています