ジャップホテルさん、この程度の部屋で一泊54万円も取ってしまう… [271912485]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
こんなのたまにしか客入らないだろ?
もっと安くして毎日入れたほうがよくないか?
日本人が借りられないだけな
海外の人間からするとセールジャップ
てす
富裕層は一泊200万が当たり前だからなあ。
50万程度なら文句言えないだろう。
おまえみたいな貧乏人は知らんけど。
ジャップホテルじゃなくてブルガリの…いやゴリゴリの外資系イタリアホテルじゃん
なんつってな
コロナ禍で京王プラザホテルのサブスク当たって住んでたけど、
今見たら平日1泊10万超えてて草
普通にしょぼかったのにな
1ヶ月泊まったら300万かよ
インターコンチネンタルの20万の部屋が安くて大盛況だからな
安価でそこそこリッチな気分感じれられるのはダイワロイネットホテルが一番いい
いつも言ってるけど、不況の方が俺たち弱男にとっては幸せなんだよね
あらゆるものが安くなるからな
ヤケクソ価格で落ちてくる
それを拾っていくだけ
今は景気が良いから辛いわ
>>54 円安って知らないの?
外人からすると激安なんだよ
ホテルとか旅館って繁忙期やインバウンドで値段コロコロ変えるよな
なんで批判されないの?
飲食店が同じ事やったらクソほど叩かれるだろ
綺麗に整ったクソ狭い部屋とかいう支離滅裂さはこの国にしか無さそうだからジャパンエクスペリエンスとして売り出そう
生産性の低さを世界にアピールだ
一休で検索したら同じ部屋29万円やな
それでも高いけど
>>66 それはええねんけどこんだけぼったくるのであれば
コロナ中に支給された税金返納しろよと思う
コロナになりましたから税金ください
コロナ終わったんでぼったくりますでは筋通らんやろ
万博時期の大阪のホテル代は大変な価格になるんだろうなw
>>78 誰に向けて売るかちゃうか
一元の外人観光客に売るのであればそれでええやん
地元の日本人に売るのであればそれやると嫌われるけど
この部屋を掃除する人の時給は1500円くらいなのかな?
しかもチップ無しで…
外国が好景気で
貧困ジャップのクッソ安い土地を買い
現地の貧困ジャップに低賃金で高い倫理とサービスを提供させて働かせ
儲けは外資企業が本国へ持ち帰る
ありがとう自民党
ありがとう統一ネトウヨ
ありがとう愛国保守
全ての勝共アメリカ統一朝鮮ネトウヨカルト連合にありがとう🏺
リッツカールトンをブルガリブランドで仕上げて値段倍にしましたってホテル
マリオットチェーンの1つだからブランド好きの金持ちや外国人が来てくれるんじゃね
>>72 これな
皮肉にも弱男は不景気の方が相対的に心は豊かになる
>>85 既に西成の高級ドヤ(3畳間)で3000円超えてる所がチラホラあって草も生えんわ万博始まったら5000円超えるんじゃないか
>>83 外国人からしたら円安で20万円、インフレで実質15万円ってところだから、海外旅行なら少し奮発するだけで出せる価格やな
内装と景色で金儲けとかシンプルで何も考えない白人思想
勝手に飯や布団敷く動線や時間が決められて風呂は入り放題の木造の旅館の方がええわ
円安っつても、せいぜい50%増し程度のはずなのにどうして・・・
10万円が16万円分かる
10万円が50万円分からない
ホテル高過ぎて地方ビジホ旅がしにくくなった
普通に一泊12000くらいする
安い時は6000くらいだけど
>>66 1ヶ月いくらで住んでた?
ホテル暮らししてえ
>>84 そこで外人からボッタ外貨を
国に納税して国が豊かになるんだから
お前らに返金したら円が円のままぐるぐるするだけで意味が無いって気付かんか?
>>101 16万ぐらいだったかな
窓開けられないしキッチンも無いから納豆すら食えんし
大して良いものではなかった
狭いしな
>>103 一泊五千円くらいか
光熱費かからないとしても結構高いな
長い期間ホテル泊込みの仕事とかの人は電気コンロとか持ち込んで料理するらしい
>>1 新手の詐欺かと思うほどだが
レス見てるとブルガリだとあるので
きっと皿とかランプシェードとか持って帰れるんだろうなホッ(庶民)
それなら料理つきで安いくらいだ
この値段ならこのベッドも持って帰れるんだろうよかった
大阪出張きてるんだが24日がどうしてもホテル取れなくて焦った
なんのイベントやるのか知らねえがアパで25000円とかなめてんよまじ
1週間毎日みてようやく今日普通の値段のとこ取れたわ
通貨換算で桁がずれてるんじゃないのこれ
外国の通販サイトで円表示するとたまにある
>>62 ニューヨーカーの感覚だと日本人の5万円くらいかな
コロナ前に比べて平均1.5倍位になってるだろうからしゃーない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています