ドイツ紙 よく考えたらウクライナに戦車100台送ったところでロシアに勝てる訳なくね [118990258]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
どんどん新しい兵器や技術が登場
私たちはロシア人を過小評価していませんか? −独Bild
一つ明らかなことは、ロシアの戦争経済はウクライナよりはるかに優れており、戦争2年目の終わりに至ってもそのリードを拡大し続けているということである。西側の戦車、歩兵戦闘車両だけでなく、(対)ドローンのハイテク製品も大規模に新たに納入されなければ、キエフ国防軍はますます遅れをとってしまう。
現在納入されている西側の現代戦車 100 両強でプーチン軍を阻止するには十分だと考えた人は、ロシアを大幅に過小評価していることになる。
https://archive.is/FqoKk https://www.bild.de/bild-plus/politik/ausland/politik-ausland/immer-mehr-neue-waffen-und-technik-unterschaetzen-wir-die-russen-86245824.bild.html そもそもが片八百長みたいなもんだからな
一度戦争として始まった以上様々な方法でロシア本国にダメージを与えなければ勝てるもんも勝てない
関連
ロシア、1900両の戦車を1年で生産達成。失った全ての戦車を回復完了。ロステック社が月350両のペースで戦車生産。 [971283288]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1701781232/ できるだけ長引かせるのが日本にとって有利だからどんどん支援しろ
魚拓で見せてくれる良スレage
先日のWaPoに続いて「ロシアを過小評価するな」のナラティブコントロール始まってるな
>>9 ナチラエルが組織的な大規模虐殺繰返してるから
ロシアがウクライナ全域を解放しても
国際社会から批判の声挙がら無いよ,NATO+植民地がおま言うするだけ
>>9 ロシアの兵器産業が拡大を続けてるけど
戦争の継続やばくない?
>>14 国家予算の3分の1を戦争に突っ込み続けてくれればそれでいい
そもそもこの戦力で何故勝てるとか言い出したんだよ😏
それが永遠の謎
そして騙される大衆のバカさも謎
>>17 別にこの先ロシアが大勝することも無さそうだけどなw
2桁足らない
二次大戦のように万単位で生産しないと
ロシアがシンゴジのようにどんどん進化してるんだよな
来年の今頃はドローン凄いことになってるんじゃね
戦車で月産350ならドローンなんて月産万超えてくるだろ
ティーガーだってシャーマンとT-34の物量には勝てなかったもんな
ナポレオンもヒトラーもロシア・ソ連のこと舐めていたもんなぁ
端から見れば、辺境にある貧乏な田舎者に感じるもんな
今更かよ
さっさとNATO参戦して第三次世界大戦始めろや
>>9 その理論だと一番近くて国境接してる中国が有利になってくだけなのに
敵のハイテク兵器にどんどん適応して無力化してくる
人間こそが持つ強みなんだろうな
性能がよければ数は入らないってまず考えるのがドイツっぽい
岸田と自民党のせいで何故か日本の一人負けになるんだよね
>>19 親露派地域全部併合して米国覇権終了すれば勝利じゃね
>>31 戦後レジームから脱却できなかったからね
アメポチ最高!!!!!!!!!
鉄鉱石も石油も食料もなかった大日本皇軍のイメージで長期戦の辛さを想像すると
資源大国ロシアは理解できない
自国内で資源もエネルギーも食料も
がんがん自給できるロシアは
戦争が長引いても全然弱くならない
ひどいな
さんざん煽って掌返しか?
最後まで責任取れよ
アメポチらしく多額の投資をした国があるらしいな
どうやって回収するの?
そもそもあれはアメリカチームのアピールのためにやるんだろ
イスラエルだってそう
敗戦国だからな
これってどうやったら停戦するの?
ウクライナが白旗あげるまでやるの?
>>39 いずれウクライナの無条件降伏で終わるよ
降伏するのがゼレンスキーかどうかは微妙だが
「ウクライナは負けたけど西側は負けてない」
この一線だけは絶対に死守しなきゃいかんからな
昔、完全敗北したくせに何言ってんだw
また集団レイプで孕まされたいのか?
いい加減学習せえよ。
>>1 ウクライナは森が多いのでベトコンみたいに時間稼ぎすれば最終的には勝てる
被害者は多数になるが
ドイツは今回の戦争で株を地の底まで落としたよなあ、所詮日本と同じで単なるアメリカの属国だと改めてバレた
ショルツが無能過ぎるのかもしれないが
あとはスイスとか北欧とかの中立ヅラしてた奴らな
西側総出でもロシアには到底敵わないと分かって今後どうするつもりだあいつら
>>35 さらに言えば旧共産圏の国は女性も働いてるからな、男が戦地に行ってもさほど問題ない
戦車工場の動画も女性が仕上げの仕事してたからな
>>39 停戦なんて端から守る気ありませんでしたってメルケルとアメリカがバラしたのでロシアが現政権と自分から手打ちすることはないと思うよ
国と国の約束すら守らないやつらと交渉は出来ないし信用出来ない
「ドイツ第四帝国」の盟主の座から完全にずり落ちてしまったのは確か
そこはブリカスの目論見通りなんだろうね
工場のおばちゃんが、戦車操縦して前線まで届けるのがロシアって冗談もあながち嘘ではないのかも
>>49 たとえ戦闘機2000機を投入しても防空システムで排除されるだろう
核兵器を300発以上打ち込んでやっとかな
もちろん反撃の核兵器その他諸々も食らう覚悟でやらないと無理
それくらいの強敵にたった100両でケンカ売ったバカが居るんだよ
ウク信って言うんだけどさ
>>60 2000機で一気に飽和攻撃したらどんな防空網も耐えられんだろ
実戦配備してるミサイルの総数が足りるかも怪しい
>>19 このままジリジリ西進してオデッサ取れたら大勝利やろ
>>62 ソ連解体時から続く習慣だからな
弾道ミサイルまで闇市に流して世界の軍事バランスを崩した
>>7 別の組の組長に唆された舎弟がナメた態度取るようになったからシメられてるだけなんだよな
> ロシアの戦争経済はウクライナよりはるかに優れており
「ウクライナより」じゃなくて「西側全体より」の間違いだろ。
あれだけ総掛かりで負けたのだからな。
さっさと訂正しとけ、クズ共。
>>61 まぁ、通常1000機も管制できんから、2000機で飽和は無理だろう
空港が足りん
それに航続距離の制限があるから内陸までは攻められん
空中給油にしても敵防空内では無理 給油機が撃墜される
ミサイルの補給の問題もある
>>69 つまり2000機は投入できないってことか
実際ロシアがNATO国家のどこかと戦争始めても他の国はウクライナの時みたいなムーブしそうだよな
>>69 2000機の予備機有る状態なら飽和攻撃と言わんでも敵前線の全てを吹き飛ばしながらじんわりインフラ整備しながら前進できるだろ
>>59。
「ソ連の参戦は平和と安全を維持する目的で国際社会に代わって共同行動をとるために他の大国と協力するものであり、国連憲章103条に従えば憲章の義務が国際法と抵触する場合には憲章の義務が優先する」
日ソ中立条約があるので対日参戦に慎重だったソ連を戦争へ誘った当時のアメリカ大統領トルーマンも言葉。
対日ソ連参戦は恨むならアメリカでは?
戦後は西側兵器をバッタバッタと倒すゲームチェンジャーロシア兵器が飛ぶように売れて
西側の傀儡政権がドミノ倒しになるな
>>73 実際に日ソ不可侵条約破ったのはソ連だしなぁ
一回の空戦or空襲で最大出撃数は800機ぐらいみたいだな
言うてロシアとウクライナは衰退してるけど、中国、北朝鮮、イランは特定産業が特需だからこのまま続いたほうが何かとお得なのでは
ロシア分割だなあサハリンまでもらうかww
とか言ってたのアホだったよな
一世代前のオールスターが揃った軍オタ夢の戦場だしなぁ
多国籍軍の援軍も無いのウクライナ単体で勝てるわけないよ
>>35 それどころか増産増産で経済も発展してくの強すぎる
■日中戦争
ドイツ「兵器をあげるからこれで日本軍と戦え」
蒋介石「よっしゃー!これで日本軍を攻撃してやる!」
■ウクライナ戦争
ドイツ「兵器をあげるからこれでロシア軍と戦え」
ゼレンスキー「よっしゃー!これでロシア軍を攻撃してやる!」
金だけ出せばロシアっていう2000年代までの最大敵国を潰せるのに西側ってマジでやる気無いよな
資本主義に支配された国の末路
>>4 本国がダメージ受けると核攻撃の前提条件クリアだけど?
防衛兵器だから自国の危機が使用条件だぞ
数千台のソ連の戦車に国土を蹂躙されたのを思い出せたか?
ダウンフォール作戦2.0の時にはぜひ参加してくれよなロシアさん!
北海道貰えるぞ多分
西側の装備が高価なだけで数もろくに揃えられない役立たずのおもちゃだと判明したからな
オスプレイもひっくり返る欠陥機だしな
マジで冷戦後の兵器って使い物にならんな
>>63 今のペースだと100年後ってとこかね?w
>>91 ロシア兵器もドイツ戦車も戦闘ヘリも時代遅れのポンコツだってバレたしな
そもそも西側がゲームチェンジャー(笑)とか言ってる兵器でも単体の質でさえ数%しか差がないのに量で数倍負けてるんだったら勝てるわけないんだよなぁ…無駄に何もかも国際化しちゃったから増産も簡単にはできないしやることなすこと全て自分で首絞めてる
>>21 第一次世界大戦も最初は中世みたいな騎馬突撃とかやってたけど
大戦中どんどん新しいテクノロジーが突入されて機関銃とか戦車とか一気に近代化したもんな
欧米はイスラエル優先だろう
欧米はユダヤ人の扱いで手一杯
ウクライナなんてどうでもよくなってる
>>77 ロシアから資源買えなくなってロシアの定価の4倍の値段でアメリカから資源買わされてる西側も弱体化してるんやでw
NATOに加担した結果お金とノルドストリームと戦車を失っただけ
敗戦国並の罰ゲームだろ
各国バラバラな戦車やら軍需品送ってまともに機能するはずがないわな
挙句に使ったこともない戦闘機まで要求しだすとか
防衛に徹してれば損失も最小限だったろうに反転攻勢で無駄に浪費したからな
しかも春にもう一度やる気みたいだし付き合いきれんやろ
>>85 自国の金は他国人の命より重いし
米英に煽られなけりゃEU諸国は安いロシアガスでウハウハだったからな
ウク信「実はロシア軍は弱いことがバレたw」←これなんだったん?
>>111 いやロシア弱くね?
ウクライナ如きにこんな長期戦やるつもりで戦争仕掛けたのか?
孫子というか孫武が激怒もんだぞ
>>112 西側の支援が無ければ秒殺やろ
逆に言えばNATOが送る弾薬が枯渇するまでたった2年しかかかってない
>>114 西側が支援するなんて当然最初から想定内だろ
それでも勝てると踏んでたんじゃないのか?
最初からこの泥試合を望んでたのか?
>>80 ウクライナてまだ実戦で使える弾道ミサイルなんかもっとらんだろ
弾道ミサイル程度の空爆力じゃ前線基地叩いたところで一時的に基地能力を無効化する程度しかダメージないしもったいなさすぎるだろ
適当なのに賢ぶるんやめな
>>103 インフレ地獄で弱者男性ネトウヨのやせ我慢よw
>>115 ヘタレNATOに依存する日本は中国に逆らえないことがわかって良かったな、弱者男性ウクナチw
>>119 ロシアの金も生産人口も凍土に消えて日本もニッコリ
>>122 日本の税金がウクライナで消耗されて泣くしかない弱者男性ウクナチw
>>123 低学歴バカウヨは勉強しないとウクライナ国民のように徴兵されて死ぬか障害者になるだけだぞw
>>125 お前は打倒ロシアウクライナ支援特別税1000%な
ヤルタ協定も知らないアメリカ属国民は腕や足を失ったウクライナ国民笑えんぞw
>>131 出たー反米拗らせたプーアノンwww
典型的すぎて草生えるーーーwww
>>129 ウクナチは負け犬好きやなw
人生負け犬だから共感しちゃったかw
>>133 アメリカに切り捨てられるピエロウクナチw
>>132 マッカーサーに精神年齢12歳と言われて嬉しいのがアメリカ属国民のウクナチw
ウク信向けゆっくり軍事動画だと毎日ロシアは大敗北してるからな今でも
しかし誰が見てんだろなあれ
>>136 反論不能の低学歴バカウヨw
増税メガネ支持するしかないw
>>138 暇空のような妬むしか脳がない弱者男性よw
>>111 ロシアってもっと強いと思ってたってことじゃないの?
ドイツは1000台でも10000台でも送り続ければいいだけ
ウクライナ国民が最後の一兵まで満足いくまで戦えるようにするんだ
>>112 当初の武器使い放題ウクライナに勝てる軍なんて空爆解禁アメリカぐらいだろ
今更ロシア優勢で停戦なんて筋目あるか?
賠償してもらえないわウクライナに加担した責任も発生するわで全ツッパしかしか道残ってないと思うんだけど
>>112 ウクライナが絶対勝てない戦にここまでこだわると思ってなかった、が正しいかと
ロシアから見たら今はジリジリ押せてるから相手が降伏するまで辞める理由が無い
>>111 ウクライナ応援というよりアンチロシアだからロシアを否定することが大事だったのだろう
ロシア嫌いなのはいいが楽観的すぎた
それともロシア否定のためならウクライナの人命なんて考えてないのかも
>>115 軍隊はあらゆる戦術は検討するぞ
最悪押し込まれて自国に攻め込まれるパターンも検討する
実際去年夏の宇軍の攻勢時は
占領地に拘泥せず、立て直しの為に
絶対防衛線の内側まで撤退して
巻き返しを図った
これは別にロシアが優れていると
言うのとは別問題で
何処の国でも同じ事をしていた筈
もともとウクライナが世界9位の戦車大国って前提を忘れてるやつ多いよな
2900-2000+100とか誤差なんよ
>>147 ぶっちゃけロシアは大嫌いだけどウクライナも嫌いだわ
中国に空母売ったこと忘れねーぞ
空爆何とかしないと戦車やっても限界あるよな
航空戦力投入はいつなんだろう
>>152 どっちも航空優勢取れてないからなぁ
自国勢力権から相手勢力側にチクチクやるくらいしか
勝つのが目的じゃないよな
可能な限り削る
プーチンがいる限り撤退しないならウクライナ民には申し訳ないが兵器も兵員も予備役兵も削る
負傷兵という将来の負債で予算を削る
この戦略のおかげでロシアの脅威は10年は遠のいたはず
>>154 そのロシアを削る行為にウクライナ人の命を投げ捨てる価値は無いのにねw
6万両らしいぞ
6万両のT34シリーズ
他含めたら車両10万超す
>>155 別に俺らはウクライナの国民じゃないわけでどうでも良くない?
>>157 そうだな、対象がウクライナ人だから支援リーダーの日本には対して問題ないって意見が通るなら西側は同じ感覚で次は台湾有事をアメリカ主導で起こして台湾人と日本人が中国を削るリソースになるだろうな
>>159 そこは台湾人に頑張ってもらおう
ポーランド国民がウクライナ戦争参加してないようにね
台湾人が頑張らなかったらどうするの?
尖閣は放棄?
>>161 でもジャップは台湾有事は日本有事って思ってるからね
>>162 自国の領土を守るのは自国でやるしかないだろ
ポーランドだって自国領土までロシアが攻め込んできたら自分で防衛するよ
さらにNATOも出てくるけど。
確か、尖閣問題では台湾人も領有を主張してたよな
どっちにしろ取られるぞあそこ
>>164 そりゃいつでも警戒必要だよ
朝鮮半島有事だってヤバい
>>166 台湾が尖閣に攻め込んできたら日本と戦争だよ
ないけど
>>154 削るって言うけど、ひっかき傷にもなってねぇよ
バフで磨いたらピカピカになるレベルの傷
しかも、なんか戦時体制で体制強化してるし、ただの筋トレにしかなってねぇ
ここでケンモメンが半年前には気づいていたようなことを今更のように
気づいたフリをするドイツの新聞記者は池沼なの?
そういうことは半年前、エイブラムスレオパルドが今から行くぞ、怖いだろロシア
とキャッキャと愚民が言ってる時にきちんと指摘すべきことだよ。
まぁ、酷いフェイクニュースの垂れ流しだったな
世界中の西側メディアがみんなウクライナ勝利のフェイクニュース流してた
偽情報に気を付けろとフェイクメディア
偽情報に気を付けろと、詐欺師はよく言う
詐欺師から敵視されたら本物の正義だろう
トランプやイーロンマスクやケネディとかね
フェイクメディアから嫌われてる奴は正しい
なんたってフェイクメディアなんだから
ウクライナやワクチン報道でもわかった
NHKとかワクチン犠牲者をコロナ死扱い
こういうのも注意じゃなくて逮捕すべきだね
>>169 実戦経験をしたゴリゴリに屈強な部隊が多数出来たりしてね
>>169 そうは言っても戦費が国家予算の3割だぞ
ダメージないわけないと思うがなぁ
知能劣化してる氷河期世代の老人を輸出すべきのが総意だよ
>>174 ウクライナに3億ドル支援
ロ・ウク戦争による物流の停滞←5年間で650億ドル 約8.8兆円のインフラ支援
ウクライナに11億ドル
ウクライナに越冬支援700億円
ウクライナに55億ドル(7400億円)
ウクライナ地雷・不発弾対策やがれき処理のため224億4000万円の無償資金協力
ウクライナ・アジア・中東・アフリカ諸国のため世界食料計画などを通じて4500万ドルを無償提供(内500万ドルは日本のNGO通じて中東およびアフリカ諸国への食料支援 )
ウクライナに揺るぎない支援71億ドルと
NATO=北大西洋条約機構の基金を通じて3000万ドルを拠出 ・エネルギー分野などで新たに4億7000万ドルを無償支援 総額76億ドルへ
ウクライナからの避難民を受け入れる周辺国に10億ドル(約1345億円)支援
トラックなど100台規模の自衛隊車両・3万食の非常用糧食提供・ウクライナ軍負傷兵の自衛隊中央病院への受け入れ
ウクライナ南部の洪水被害に対し国際機関を通じ500万ドルの緊急無償資金協力
世界銀行の理事会 ウクライナに対する15億ドル(2170億円)の借款日本政府の信用保証をもとに供与
ウクライナに対し55億ドル(約8000億円)の追加財政支援
バカ「ロシアにダメージ与えているんだああああああああ!!!」
>>176 そんなのNATO各国の総国家予算から見れば微々たるもんだろ
1%も行かないんじゃないか?
>>169 この戦争の最大の笑い話もそこだからな。
確かにプーチンは自身の政権下で、「ゴルバチョフエリツィンの時代に
クソゴミ自由経済化と称してひっかき回され大きく傷ついたロシアの
軍事産業の再度の立て直し」を続けてきたリーダーで
プーチン政権のもとでコツコツとロシア軍の修復は進んでいたぽいけど
ただし往時のソビエトの精強さには及ぶべくもなかったという。
ウクライナ戦争までは。
ところが現在、猛烈に再編成が進んでロシア軍の再ソ連軍化が進んでいるという。
https://military.pravda.ru/1841643-russian_army_kiev/ >ロシア軍はソ連の戦争原則に戻りつつある。これにより、キーウ政権を破壊するために必要な攻撃力が彼女に戻ってくることになる。
>ロシア連邦軍はその数的可能性を大幅に向上させる
> ロシア軍は2023年にモスクワとレニングラードの2つの軍管区と軍空軍連合を創設する。また、陸軍軍団、アゾフ海軍地域の創設、新たな5つの師団と26の旅団の編成も計画されている。
> これはロシア軍参謀本部総動員総局のトップであるエフゲニー・ブルディンスキー大佐がロシアの軍事雑誌「ロシア軍事委員会」のインタビューで述べたものである。
> ブルディンスキー氏によると、2022年には30万人以上の国民が兵役に就く予定だという。同氏は、1979年にはアフガニスタンでの軍事作戦に参加するために予備役から5万5千人以上の国民が召集され、1986年のチェルノブイリ原子力発電所の事故処理には3万1千人の軍人が参加したと比較した。
> 2022年末、セルゲイ・ショイグ国防大臣は国防省理事会で、モスクワとレニングラード軍管区の修復と軍備の編成を含め、ロシア軍の兵力を150万人に大幅に増強すると発表した。新しい軍団の。
>2023年6月モデルのロシア軍は、2022年3月のものとは大きく異なる。
> 動員が実行された - 最大40万人の契約兵士を召集することにより、約30万人の初期兵力が増加した。
多層防御を構築し、維持した。
> 部門間の接続線で相互作用が確立されている。
> 中隊レベルの前線部隊は無人機と電子戦機器で飽和している。
> 戦車が再起動され、戦闘ではソビエト軍における議論の余地のない事実が示されました - 装甲車両が攻撃的な戦闘の成功を決定する。
> 長距離照準射撃および防空の品質が大幅に向上した。
> 産業防衛の可能性が動員され、敵を疲弊させる軍事作戦の実施が可能になった。
> ロシア軍における新しい軍隊、師団、地区の創設は、防御からではなく攻撃からのソ連の作業システムへの回帰を物語っている。
> ソ連には、敵陣地を突破する「突撃軍」が存在した。1941 年 12 月と 1942 年 1 月に、冬の反撃の先頭に立って 4 つの突撃軍が創設された。第1、第3、第4突撃軍はモスクワ近郊に配備され、反撃の成功に主要な役割を果たした。
> 第5突撃軍はスターリングラード近郊でソ連軍の反撃を行い、1943年12月に包囲された第6ドイツ国防軍を解放しようとするドイツ第48装甲軍団の試みを撃退した。
> 明らかに、現在のキーウ政権との「合意」は存在せず、間もなくロシア連邦の軍によって一掃されるだろう。
ソ連以来の突撃的な軍隊を編成し、ウクライナを踏みつぶす段階に入った模様。
>>178 これ日本一国だけなんだわ
NATOの支援額はこれの比じゃないです
>>180 それこそ日本のGDPの1%にもならんだろ
儲け考えて人出さずに札束で叩いて代理戦争やらせてる国が大資源国が資源を担保に資金を集めて死にものぐるいで
生産してる国に勝てるわけないんだわ
>>178 砲弾ていどの値段がロシアの4倍もかかる
無能国家群だから実力の4倍は盛ってる
詐欺経済なんだが。
>>184 別に砲弾を供与してるわけじゃないだろ
なにをピントハズレなこと言ってんだお前は
>>185 えっ?
https://www.bbc.com/japanese/67002516.amp ウクライナが毎日何千発も撃っている弾薬の大半は、NATOが供給している。
バウアー氏は、数十年にわたる軍備への過少投資の結果、NATO諸国は弾薬庫の備蓄が半分かそれ以下の状態で、ウクライナに武器を供給し始めたと指摘した。
100両の戦車は100機のカミカゼドローンで破壊される
もうそういう時代なんだよね残念だよね
ウクライナが西側諸国の軍備を削るためにロシアとグルになってる説
>>17 最新ハイテク兵器vs骨董品
士気バリバリ兵士vsプーチンの暴走で嫌々兵士
世界中の支援vs経済制裁で孤立
ホームvsアウェイの気候への慣れ、対応
人口以外負ける要素がなかった
>>191 アメリカの代理戦争の舞台にされてNATOの指揮で戦わされて戦後も西側の借金奴隷になるウクライナ兵の士気が高いわけ無いと思うw
ヒトラーもソ連なんてひと蹴りすれば倒壊するといって舐めてた
だが結果はねw
>>191 > 最新ハイテク兵器vs骨董品
> 士気バリバリ兵士vsプーチンの暴走で嫌々兵士
> 世界中の支援vs経済制裁で孤立
> ホームvsアウェイの気候への慣れ、対応
>
> 人口以外負ける要素がなかった
西側のアホの計算ミスというか想定のすべてが間違ってたように思うが
俺が自分の考える「正解」に訂正しておくと
今回の戦争を見るパースペクティブというのは以下のようにならねばならない。
[誤]最新ハイテク兵器vs骨董品
[正]ウクライナの気候で故障を起こす西側のゴミ兵器vs当地で問題なく稼働し続けるソ連以来の安心と信頼の兵器
(去年の冬、寒さでゼレンスキー王のエクスカリバーが機能不全になったというニュースには笑わせてもらいました。
そして滑走路が悪くても飛ぶMIG29を滑走路のコンディションに敏感なF16に交換するという話も嫌な予感しかしません。
ウクライナに良好な基地設備を維持する能力なんかないんですから、悪路に強い兵器のほうが重宝するに決まってますので)
[誤] 士気バリバリ兵士vsプーチンの暴走で嫌々兵士
[正] サッカー場で怒鳴り声を張り上げるしか能のないフーリガン上がりのチンピラ兵士vs長年の伝統と訓練に裏打ちされたロシア軍の落ち着いたプロフェッショナルの兵士
(ウクライナの軍隊の根本的問題はこいつらの急造軍隊ぶりとナチス私兵が軍組織に組み込まれて籐製の撮れてない愚連隊まがいのクソ軍隊というところにあります。
戦争前からそうでした。この問題について西側メディアは詳しく説明しなかったので西側の馬鹿な民衆は自分らの応援している軍隊の統率の悪さと素性の悪さに気づきませんでした)
[誤]世界中の支援vs経済制裁で孤立
[正]西側クローニー・キャピタリズム陣営の支援vs旧植民地・「帝国の犠牲者」国家群れの暗黙の承認
(ウクライナ支援は結局はアメリカの属国ばかりをかき集めて行われました。
ロシア制裁はかつて欧米に植民地化され虐待された国では不人気、不参加が大勢を占めてしまいました。
欧米によるロシア囲い込みは地球の、グローバルサウスの大半はロシアとの関係維持を選んだことで
不発で終わることになった。)
[誤]ホームvsアウェイの気候への慣れ、対応
[正]東部ロシア人地域に入り込んで圧迫していたネオナチvs東部ロシア人地域に応援要請を受けて出動したロシア
(この戦争ではどちらがホームかアウェイかも極めて微妙なところがある。そもそもキエフのナチス政権について
ドンバス住人はそんな連中に支配されたくなくて何年も内戦して抵抗していた。ロシアはこれらドンバス側、
ドネツク・ルハンスク共和国にとっては味方ですらある。そもそも特別軍事作戦の開始、2022年2月の戦闘開始が
ロシア側ではあの時期にキエフ側による砲撃を受けたドンバス地域の住人の救援要請を受けたという形で
特別軍事作戦を発動している、西側ではもちろんバイデンCIA西側メディアはここらへんの話を全く
視聴者にしなかった。隠匿したと言ってもいい。なにせ「ウクライナ東部で軍事攻撃が増大しており、
それを受けて東部の離反地域がロシアに救援メッセージを出したくさい」などと開戦の経緯を説明すると
視聴者は「え? 東部での軍事攻撃の増大てなに?」と疑問に思うに決まってるからでしょう。
そこら辺の話をするとウクナチが東部人を攻撃していたというトピックに触れずにはいられないので
そこら辺のまずい話をバイデン政権や日本属国のメディアはあの頃すべてすっ飛ばしてただ「ロシアが
今にもウクライナ領に侵入しそうだ」というこの部分しか言わなかったのです。
なにせ「ウクナチが東部に向けて砲爆撃を猛烈にかましたので」という前段階を説明してしまうとロシアを
純粋な悪玉に仕立て上げてあげるのに都合が悪いのはわかるでしょう。
前段階を聞くと必ず「ウクナチが東部に猛烈な砲撃をかまさなければロシアが怒り狂って襲ってくることも
なかったのでは? それは自業自得と言わねえか?」と冷静なツッコミをする人間が出てしまうから。
西側メディアやバイデンはそれを恐れたのでSMO開始時、ここらへんの説明は思っきり省くことにしたのでしょう。
何にせよ東部が誰にとってホームでアウェイなのかは微妙なところです)
ロシアの強さつーか西側の弱さがもろに出たな
特にヨーロッパなんて完全にわからされたレベルだろ
>>186 ああ日本の予算に関するレスかと思ってた
有事に独裁国家は強いってのはあるな
西側は議会が強いからな
なんだかんだ言っても真面目に選挙もしないといけないし
>>198 民主主義陣営のゼレンスキーが負けるから選挙したくないって言ってるぞ?
>>199 NATO諸国の話だよ
ウクライナは今の体制でいいと思う
でもクリチコ兄が文句言い出したからやっぱり西側は西側だな
プーチンなら文句言うやつは即粛清できるのに
>>200 戦時はしゃーない
文句言ってるクリチコ兄も、それでも戦時中はゼレンスキーのままでいいっていってるし
>>202 野党を違法化したのも「しゃーない」の?
>>53 頭悪すぎだろと思ったらネトウヨだったか
1日中固定回線からこんなスレに張り付いてるけど仕事は?
これロシア勝つだろうけど勝ってもその後更に経済制裁続くんだから経済が縮小してどんどん国力が低下してくだけじゃ
>>205 ロシアのGDP成長率見ろよ
あと天然ガスは普通に輸出続けてるんだから何の意味もない経済制裁だわ
イスラエルが暴走を始めた時点で欧米の覇権は終わったからロシアの大勝利だな
ウク信がロシアに求めていた振る舞いをイスラエルがやってのけてるw
>>205 何度も言われる非制裁参加国のほうが多く、グローバルサウスは戦争バンザイとは
さすがに言えないので露骨なロシア支持を言い出さないだけだが心情的には
欧米よりロシアの肩を持ってる人間のほうが多いと思っといたほうがいい。
ウクライナ戦争について、最近、ロシア人じゃなくて中国人と話しあったが
その中国人も露骨にロシア支持だった。
奴らはよくわかっていて「ロシアが倒れれば欧米は中国を苦しめにくる。
ロシアにはなんとしても生き延びてもらわないといけない。
中国人として殺し合いにクビは突っ込みたくないので軍事的にはロシアを支援できない
という中国政府の立場は自分も支持する。けれどロシアへの経済支援を我が国は
活発にやるべきだ」
というのが大まかには彼のポジションだったと。
もちろんたった数名の意見で中国の民意全体を代表させるのは危険だが
俺はそいつの意見はかなり中国人に広く共有されてる意識のように感じた。
日本のことわざでいう、「唇亡びて歯寒し」というやつで中国は国家としても
民衆としても、ロシアというくちびるが欧米の軍事的な圧迫に対峙してくれてこそ
歯である中国の安定的発展があり、ロシアがなくなると中国が集中的にターゲティングされて
うざったいことになるのでロシアには元気で居てもらったほうがいいという計算があるだろう。
だからロシアが軍備に力を入れてる間は民生経済部で中国はロシアをサポートしたい
ロシア人の普段の生活が不便にならないよう中国の支援を期待して良いみたいな話になってくと思う。
>>203 戦時中だからな
それがダメだってのがすでに西側の感覚なんだよ
>>204 反論なしということ了解
ちなみにスマホだぞ
ロシアを舐め腐った
ロシアを舐めたというより東ウクライナとロシア系住民をなめくさった
ゼレンスキーとキエフナチ政権とそれの支持者らのせいで
ふんだりけったりのウクライナパンピー
きっちる詰めバラ切らせておけ
経済制裁て相手に一方的にダメージ与えるものじゃないのよね
EUはしてる側のが明らかにダメージ受けてるし
今も負けてるよね?
M1エイブラムスwww
をはじめいくらゲームチェンジャーを送ろうとも
つく350両のペースで洗車作られて
ロシアのユーチューバーは特に問題なく通常運転でロシアの一般人は国会でバカンス>>43
>>210 たぶんトルコもその口だね
ロシアとはいろいろ因縁もあるから基本的にはNATOの範囲で動くけど
ロシアが潰れたら排斥の矛先を向けられることも十分に承知してる
というか昔の西側の外交エリートはそこら辺の感情もうまくコントロールしていたけれど
今の西側エリートは相手の価値観をまるで考慮せず
自身の価値観に対する敵対者はメディアと経済力という腕力で殴れば万事うまくいくと過信してる
>>61 >>72 仮に、西側諸国総出で2000機の航空兵器を出せたとしても、
そんな状況になったら、ロシア軍は禁じ手も繰り出す訳でな
ロシアの対空ミサイルには核弾頭積めるのも有るし、
超音速ミサイルも核弾頭があるので、それらを出せば、
爆心点から数km〜数十kmの範囲の航空機の大多数は、
熱波や爆風により焼失または墜落をすることになる
比較的離れていた航空機でも放射線や電磁パルスにより、
電子機器が破壊されるか、故障してコントロールを失い、
その多くは墜落したり、戦闘不能状態に陥る訳
西側諸国が全軍で攻撃する事態になれば、
ロシアは国家存亡の危機だから、戦術核投入は躊躇わんよ
このままウクライナをロシアが占領すれば、もうEUに戦力は残ってないからなw
3年くらいでEU全域はロシアに編入されるだろう
>>212 そりゃ反論ってのは論に対して行うものだからな
知的障害の鳴き声に反論とかおれがフォンノイマンレベルの天才でも無理だわ
ヨーロッパの衰退は政治経済をEU国防をNATOに全投げした末路よな
一国じゃ本当に何も出来なくなった
>>214 ダメージは欧州側だけだからな
アメリカはボッタクリガス売れてウハウハよ?
米の欧州向けLNG輸出2.6倍 1〜9月、ロシア産減補う
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN210OR0R20C22A7000000/ ドイツの株最近下がり過ぎじゃね?
なんかW杯で世界中から嫌われていた理由が分かった気がする。
ロシアは戦争に勝っても国際的地位を下げる!!って方向にシフトしていくんだろうけど
それを言うにはイスラエルの問題が足引っ張ってるよな
軍備の生産も多国籍化したのも失策。これで自前の軍備すら簡単には増産できなくなった
ウクライナに支援しイスラエルに支援し
国内が豊かでもないのに大変だな
そりゃどの国でも自国を自分をわが民族を優先しろと極右政党が勢力を伸ばすわけだ
俺が生きてるうちに第三次世界大戦が拝めるのかね
シュルツがあそこまでヘタレじゃなきゃ
ヨーロッパももうちょっと立ち回れただろうに
>>223 テレビ見てもイスラエル問題よりウクライナやってるしなww
ぶっちゃけコロナでオワコン化し始めてたグローバル経済にウクライナ侵攻が止め刺した感じだよな。ここから先はグローバリズムなんて死語になってもおかしくない
>>4 予算構成がソ連時代に戻ってるそうだから効いてはいる
>>229 そういや、
「ロシアのワクチンは効果が低いwww」、
「中国のワクチンは効果が殆ど無いwwww」
とか、さんざん煽ってたが中露でもコロナ収束してるよな
米国のワクチン最強の筈が米国のコロナ被害大きかったし、
新型コロナの経緯をどこかで総括して発表して欲しいわ
>>232 コロナの弱毒化は既定路線だろ
ソレまでにかからないようにするためのワクチンであって
そういえば中国がコロナ対策を緩和するときに
感染爆発で大都市がゴーストタウン化して中国崩壊みたいな報道してたけど
大して何も起きなかったな
レオ2がドローンやATGMだけで無く、T-72にもやられてて草
>>229 グローバリズムが「正しい方向」に戻るだけとも言える。
アングロサクソンのゴミの悪宣伝に騙されて間違ってはいけないが、ロシアのプーチンや中国の習近平など
のいわゆる東側はグローバル化、これが諸国交流という意味ならそういうグローバル化には
いっさい反対してない。
連中が要求してるのはゴミ以下の性格をしているアメリカとそのスパイどもが
各国の民族の主権を破壊して各土地に根付いた文明を破壊しながらゴミ糞アングロサクソンの
「汚い商売人」流の文明に染め上げていくのをグローバル化と称するのを
やめさせようとしてるだけで
「各土地の文明と主権を尊重した上で世界中の人々は交流すべきだ」つってるに過ぎないからな。
世界中にマクドナルドの店舗を出してそこの民衆をプロレタリアに転落させることにしか
興味のないゴミクズウォール街の押しつける「グローバル化と称した各地の破壊」に
ノーとしか言ってない。
「世界は文明国家、大空間、それを認識するコミュニティの相乗効果に向かって進んでいます。
同時に、文明は普遍的な構造ではなく、1つですべてに対応するものではありません。そのようなものは存在しません。
それぞれの文明は異なり、文化的に自給自足しており、イデオロギーの原則や価値観は独自の歴史と伝統に基づいています。自分自身を尊重するということは、当然、他者を尊重することから生まれますが、同時に他者からの尊敬も意味します。
だからこそ、文明は誰にも何も押し付けないが、自分自身に何かを押し付けることも許さないのです。誰もがこのルールに従って生きれば、私たちは国際関係において調和のとれた共存と、誰もが創造的な交流の中で生きていくことができます。
もちろん、文明的な選択を守ることは大きな責任です。それは外部からの侵害への対応であり、他の文明との緊密で建設的な関係の発展であり、そして最も重要なこととして、国内の安定と調和の維持です。私が指摘したように、残念ながら今日の国際環境は不安定で、非常に攻撃的であることは誰でもわかります」
これ誰のスピーチかわかる?
プーチンが今年、国際討論クラブで大統領としてしたスピーチの一部な。
プーチンは、世界は「文明国家の相乗効果」に向かって進んでいると良い、その意味で各国の結合は何も否定してない。
彼が否定してんのは全員、マクドナルド食ってアイフォーンさすって暮らせみたいな
全世界の住人が腐れ西側資本の規定するゴミみたいな現代暮らしを強制させられる悪夢みたいな未来の地球像に
ノーつってるだけ。
プーチンや習近平みたいのが否定してんのは
「ロシア人はロシア人らしく、中国人は中国人らしく生きていきたいので
何でもかんでも生活を西洋化させようとすんなボケ、その全がテメーらが単に利益あげたいだけだろ」
みたいなことよ。
ネオナチを応援するドイツってブラックジョーク過ぎるな
日本のマスコミもロシア中国などの東側に対する偏見がものすごく強く、それで判断を誤ってる気はする
あいつらは裏では重度の差別主義者で、当人が自覚していないかもしれんけど、番組内容に色濃く出ている
ウ「レオ2くれ」
→ あー議会割れて進まないわー
→ あー弾薬スイスで作ってて止められてるわー
→ ひとまず旧式で我慢してくんない?
イスラエル「なんでもいいからよこせ」
→ はい喜んで!
人民日報日本語版読んでもあんまウクライナのこと書かないんだよなあ
ロシアの高官と云々てのはいっぱい書かれるてるんだけどさ
>>231
効いてないぞw
政府債務比率(対GDP)
ロシア 2022年=14〜15%
2023年=17%(予測)
ウクライナ 2022年=74〜76%
米国 2022年=123〜125%
ドイツ 2022年=66〜67%
英国 2022年=101〜102%
日本 2022年=260%
ぶっちゃけ、ロシアの国家財政は超健全なので、
軍事支出の大幅増も当面の間は経済拡大のプラス効果が大だし、
主要な鉱物資源や原油や天然ガス等が自国産であるだけでなく、
穀物等の食糧生産力も大きいので、戦争で疲弊する状況じゃない
旧ソ連時代は衛星国への経済支援で国力浪費してたので、
現在のロシアは無駄なぜい肉が減ったので余力が大きいよ >>240 和平提案してウクライナに拒絶されたからな
大国としてやるべき仕事はしたよって態度
トルコにインドネシアに南アフリカと色々な国が仲裁に乗り出してくれたのにね
>>233 だから、ネット界隈だと、そのワクチンについて、
「中露ワクチンは効果が薄いから中露オワタwww」
って風潮だったじゃん
結局、あれって何だったの?って話よ
中露が新型コロナで人口大幅減とかも起きた様子はないしな
ドイツは毎週月曜日定期的にウクライナ支援反対デモが行われてるんだぜ
反ワク=親露=親中=親ハマス=反米=パヨ
これってなんでなんだろう
まぁ親ハマスは日本赤軍あたりからの伝統か
>>245 まぁロシアでやったら速攻で投獄だからな
デモできるのは西側らしいと言える
反ウクだから親ロシアなわけではないし反イスラエルだから親パレスチナなわけでも当然ない
>>250 やるやついんのかな?
誰でも身内の一人は殺されてそうだが
しかしそう考えると俺も反露だが親ウクでもないなぁ
敵の敵は味方ぐらいな感じで
仲良く削りあってくれるのが理想
国を挙げて突撃して大敗北した国が言うと説得力あるよな
ウク信のウクライナは負けたが俺は負けてないのムーブにニヤニヤしてしまうw
>>254 ドイツとジャップは今度もまた揃って敗戦国かぁ
すっかり負け犬根性が染み付いてるなw
正直ドイツがウクライナについた時点で勝敗決まってたよなw
戦車100台だけじゃだめだろ
航空機も必要だから
つか小出しにして冬季練習させなかったのが敗因
3か月早く動けたら戦局は変わった
で決着はどうなるんだ?
ウクライナがロシア寄りの緩衝国にならないとロシアが飲まないでしょ?
でそれやったら欧州はどこも政権がひっくり返るぞ
>>261 オデッサまでロシア併合したうえでキエフ含む西部は非武装化
これで丸く収まる
>>68 負けたの?
アメリカのGDPにロシアがいつ勝ったんだwww
>>263 ロシアのGDPは韓国以下wとか馬鹿にしてたら欧米ジャップ総掛かりで返り討ちにあったウク信さん…w
>>211 じゃあウクライナは「西側」になれないねぇ
>>231 戻ってないぞ。予算の3割が軍事費だけどそもそもソ連時代は平時でさえ40%強あったし有事だと7割超えてたからな
ロシアが粘り強いのもあるけどウクライナって戦術ゴミでどれだけ兵器を送り付けても持ち腐れでしょ
>>275 欧州委員長が欧州議会でデマ飛ばしたってこと?
俺の英語力でも聞き取れる確かに家電から半導体言うてるぞ?
>>272 フーリガンやナチスに憧れる極右チンピラに国内の「サヨク」をイジメていい
権限を持たせて組織しただけのクソゴミ軍隊がウクライナ軍だからな。
ロシアが攻めこむ前の、ウクライナのクソゴミ軍隊の趣味は
ウクライナ国内の労組の弾圧とウクライナ共産党の残党狩りだった。
この戦争で俺は日本共産党に少し幻滅というか「こいつらアホちゃうか」と
思ったのは、ウクライナの国軍は書いたとおりネトウヨや「共産」と聞くと
弾圧したがるクズ人間から構成されるゴミの軍隊で
はっきり言えば国際共産主義運動なるものがあるなら完全な敵の一つなんだが
そんな国の軍隊に日本共産党の連中が自民党のゴミ保守とともに
ゼレンスキーにスタンディングオベーションしてたこと。
どうも日本共産党は国際感覚というか、悲しい島の共産党で
世界的な労働運動とはもう切り離されていて外の情報が伝わって
来なくなってるらしいのだけははためによくわかった。
現行のウクライナチスみたいな連中が勝利していった場合、「共産党」の
旗を立ててる連中が住みにくい未来を用意するだけだというのに。
>>276 米大統領がハマスが赤ん坊を斬首とかデマを口にする時代だぞ
つーか、そもそも半導体なんて第三国経由で輸入できてるし、
兵器に使われる程度の半導体ならロシアのファウンドリも作れる
何で半導体単体より数十〜百倍以上のコストをかけて、
輸送費も跳ね上がる家電からの半導体調達をすると思うの?
実際問題、家電から半導体調達なんて何一つ証拠も出て来てない
つーか、今ではそんな阿呆なこと言ってる奴がいない
>>276 日本も欧米もエリートはしょっちゅうウソついてるだろ。
最近の資本世界は毎秒ウソをつくのが仕事みたいなもんだ。
詐欺師ばかりを要職に付けたがる愚民のワンダーランドと化してるのが
今の日本や欧米、つまり「西側」だろ?
ロシアが家電からみみっちくミサイルを作ってるのがただのホラで
なんの不思議がある。
そのホラを吹いたのが欧州なんちゃらでなんの不思議があるんだ。
俺はトランプ時代にもトランプとかいうカス男が議会で計1000回ぐらい
ホラを吹いたとカウントされて呆れ返ったが
バイデンとかいうのになってもホラ吹きは変わらず適当なことばかり
言ってるだろ。
西側のトップ、アメリカ大統領がくだらないホラを吹くのを仕事にしてる時代だ。
欧州委員長もホラぐらい吹きたいだろ。
保管するのもコストが掛かるから
使わない兵器は全てウクライナに渡した方がいいだろう
>>276 そうだぞ
あのババアはデマばっかいってる
いくら平和国家を装ってもドイツ人の頭の中には
兵器と戦術の事で頭が一杯だから
>>272 戦争始まる前から塹壕掘るぐらいしか対策がないよな
ロシアの経済が弱体化したって主張してる奴はどの世界線で生きてるんだろ?
2022年ならマイナス2%成長だからその理論もわからなくはなかったけど2023年に関しては西側諸国でロシアより経済成長してる国は存在しない。
あとgdpは戦争能力を評価する上ではゴミ指標だってバレた。特に第三次産業比率が高い国は戦争では使い物にならん。
北朝鮮が弾薬100万発ロシアに送ったのにEUはそれ以下の数しか送れなかったのは衝撃的だったな(笑)
で、でもゲームチェンジャーだから・・・キエフの幽霊もいるから・・・
F16が来ればクリミア奪還余裕だから・・・
>>288 F16でソ連機圧倒できるならF15もF22もF35もいらないじゃん
ウク信よく「北朝鮮に乞食する露助wwwww」とかほざいてたのに韓国に乞食するアメカスご主人様にはダンマリなのはなんで?
>>293 それどころか、米国はイランから弾薬を盗んで送ってるからw
米国はウクライナに供与する十分な弾薬が不足してたから、
臨検で接収したイランの弾薬をウクライナに送ってる
これは国際的に見てもかなりおかしなことで、
こんな恥ずかしいことをやったのは米国くらいのものだよ
>>285 >あとgdpは戦争能力を評価する上ではゴミ指標だってバレた。特に第三次産業比率が高い国は戦争では使い物にならん。
ほんとこれよな
まあ第二次世界大戦の時もGDPが上だったイギリスがドイツに単独で勝てなかったし
昔からそんなもんなんだろうけど
まずドローンにボコボコにされたのはロシアなんだけどな
ロシアは失敗を糧にすぐ方針転換出来るからな
恐ろしく柔軟な国よ
今回のことで世界最強の軍事力と位置づけ始めたとこもあるようだし納得
>>300 失敗即粛清はソ連からの伝統だからね
大粛清やりすぎで冬戦争ボロボロだったけどw
>>287 韓国の砲弾ウクライナ提供の報復として北朝鮮にロケット関連の技術を供与したと言われてるな
>>303 韓国の提供は良くて
ロシアはダメってダブスタだろ
在日ロシア人はペレストロイカ後の国家破綻極貧時代に、日本のロシアンパブに出稼ぎに来て偽装結婚した、共産脳のジャパゆきさんとその子供。
だから反プーチン、反ロシアで避難して来た人間達ではない。腹の底では反米・反日。
1000年間、侵略者や専制君主や独裁者の命令に服従して生きてきた奴隷民族なので、多数決はおろか、己の頭脳で行動を起こす事すらできない。基本嘘つきで愚かで卑しい。
日本人と事実婚のない、偽装結婚の反日ロシア人が【日本人の配偶者等】の在留資格を得てロシアンパブなる風俗店で就労できることが、おかしい。
母子家庭で収入が無いと言って、生活保護を不正受給しながら、ロシアンパブ勤務をしている女性すらいる。
テロリスト支援国家ロシア人が日本の生活保護でのうのうと暮らし自国民が生活苦に喘ぐ異常な現実。
入国管理庁は、しっかり在留資格の要件調査をすべき。事実婚の無いロシアンパブ女=不法就労の風俗嬢、は強制送還すべき。
入国管理庁 不法滞在情報提供
www.moj.go.jp/isa/consultation/report/index.html
>>300 速攻でドローンの生産数増やしてきてるしすげーよな
リアルを生きてるわ
>>310 ロシア人ロケット技術者が平壌で独り言を言うだけならセーフ
>>310 国連安保理決議違反なんて何の意味もないだろ。
国連安保理決議違反を数十年続けているイスラエルを全力支援できるのが、西側諸国だぞ。
勝つとか負けるとかじゃなくて、それ以上進軍したら損害出るよ?っていう
良いところの終戦ライン決めるための戦車じゃないの
ウクライナは思い切り勘違いして使ってそうだけど
>>293 アメリカさんは韓国どころかカンボジアにも弾薬の無心してたからなw
>>293 ロシアは最貧国北朝鮮に軍事技術
バーゲンセールまでやってるからなw
>>20 もう無理だよ
今の西側経済は使わない工場は潰して安い国にオフショアしろってのが主流だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています