ドイツ紙 よく考えたらウクライナに戦車100台送ったところでロシアに勝てる訳なくね [118990258]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
どんどん新しい兵器や技術が登場
私たちはロシア人を過小評価していませんか? −独Bild
一つ明らかなことは、ロシアの戦争経済はウクライナよりはるかに優れており、戦争2年目の終わりに至ってもそのリードを拡大し続けているということである。西側の戦車、歩兵戦闘車両だけでなく、(対)ドローンのハイテク製品も大規模に新たに納入されなければ、キエフ国防軍はますます遅れをとってしまう。
現在納入されている西側の現代戦車 100 両強でプーチン軍を阻止するには十分だと考えた人は、ロシアを大幅に過小評価していることになる。
https://archive.is/FqoKk https://www.bild.de/bild-plus/politik/ausland/politik-ausland/immer-mehr-neue-waffen-und-technik-unterschaetzen-wir-die-russen-86245824.bild.html そもそもが片八百長みたいなもんだからな
一度戦争として始まった以上様々な方法でロシア本国にダメージを与えなければ勝てるもんも勝てない
関連
ロシア、1900両の戦車を1年で生産達成。失った全ての戦車を回復完了。ロステック社が月350両のペースで戦車生産。 [971283288]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1701781232/ できるだけ長引かせるのが日本にとって有利だからどんどん支援しろ
魚拓で見せてくれる良スレage
先日のWaPoに続いて「ロシアを過小評価するな」のナラティブコントロール始まってるな
>>9 ナチラエルが組織的な大規模虐殺繰返してるから
ロシアがウクライナ全域を解放しても
国際社会から批判の声挙がら無いよ,NATO+植民地がおま言うするだけ
>>9 ロシアの兵器産業が拡大を続けてるけど
戦争の継続やばくない?
>>14 国家予算の3分の1を戦争に突っ込み続けてくれればそれでいい
そもそもこの戦力で何故勝てるとか言い出したんだよ😏
それが永遠の謎
そして騙される大衆のバカさも謎
>>17 別にこの先ロシアが大勝することも無さそうだけどなw
2桁足らない
二次大戦のように万単位で生産しないと
ロシアがシンゴジのようにどんどん進化してるんだよな
来年の今頃はドローン凄いことになってるんじゃね
戦車で月産350ならドローンなんて月産万超えてくるだろ
ティーガーだってシャーマンとT-34の物量には勝てなかったもんな
ナポレオンもヒトラーもロシア・ソ連のこと舐めていたもんなぁ
端から見れば、辺境にある貧乏な田舎者に感じるもんな
今更かよ
さっさとNATO参戦して第三次世界大戦始めろや
>>9 その理論だと一番近くて国境接してる中国が有利になってくだけなのに
敵のハイテク兵器にどんどん適応して無力化してくる
人間こそが持つ強みなんだろうな
性能がよければ数は入らないってまず考えるのがドイツっぽい
岸田と自民党のせいで何故か日本の一人負けになるんだよね
>>19 親露派地域全部併合して米国覇権終了すれば勝利じゃね
>>31 戦後レジームから脱却できなかったからね
アメポチ最高!!!!!!!!!
鉄鉱石も石油も食料もなかった大日本皇軍のイメージで長期戦の辛さを想像すると
資源大国ロシアは理解できない
自国内で資源もエネルギーも食料も
がんがん自給できるロシアは
戦争が長引いても全然弱くならない
ひどいな
さんざん煽って掌返しか?
最後まで責任取れよ
アメポチらしく多額の投資をした国があるらしいな
どうやって回収するの?
そもそもあれはアメリカチームのアピールのためにやるんだろ
イスラエルだってそう
敗戦国だからな
これってどうやったら停戦するの?
ウクライナが白旗あげるまでやるの?
>>39 いずれウクライナの無条件降伏で終わるよ
降伏するのがゼレンスキーかどうかは微妙だが
「ウクライナは負けたけど西側は負けてない」
この一線だけは絶対に死守しなきゃいかんからな
昔、完全敗北したくせに何言ってんだw
また集団レイプで孕まされたいのか?
いい加減学習せえよ。
>>1 ウクライナは森が多いのでベトコンみたいに時間稼ぎすれば最終的には勝てる
被害者は多数になるが
ドイツは今回の戦争で株を地の底まで落としたよなあ、所詮日本と同じで単なるアメリカの属国だと改めてバレた
ショルツが無能過ぎるのかもしれないが
あとはスイスとか北欧とかの中立ヅラしてた奴らな
西側総出でもロシアには到底敵わないと分かって今後どうするつもりだあいつら
>>35 さらに言えば旧共産圏の国は女性も働いてるからな、男が戦地に行ってもさほど問題ない
戦車工場の動画も女性が仕上げの仕事してたからな
>>39 停戦なんて端から守る気ありませんでしたってメルケルとアメリカがバラしたのでロシアが現政権と自分から手打ちすることはないと思うよ
国と国の約束すら守らないやつらと交渉は出来ないし信用出来ない
「ドイツ第四帝国」の盟主の座から完全にずり落ちてしまったのは確か
そこはブリカスの目論見通りなんだろうね
工場のおばちゃんが、戦車操縦して前線まで届けるのがロシアって冗談もあながち嘘ではないのかも
>>49 たとえ戦闘機2000機を投入しても防空システムで排除されるだろう
核兵器を300発以上打ち込んでやっとかな
もちろん反撃の核兵器その他諸々も食らう覚悟でやらないと無理
それくらいの強敵にたった100両でケンカ売ったバカが居るんだよ
ウク信って言うんだけどさ
>>60 2000機で一気に飽和攻撃したらどんな防空網も耐えられんだろ
実戦配備してるミサイルの総数が足りるかも怪しい
>>19 このままジリジリ西進してオデッサ取れたら大勝利やろ
>>62 ソ連解体時から続く習慣だからな
弾道ミサイルまで闇市に流して世界の軍事バランスを崩した
>>7 別の組の組長に唆された舎弟がナメた態度取るようになったからシメられてるだけなんだよな
> ロシアの戦争経済はウクライナよりはるかに優れており
「ウクライナより」じゃなくて「西側全体より」の間違いだろ。
あれだけ総掛かりで負けたのだからな。
さっさと訂正しとけ、クズ共。
>>61 まぁ、通常1000機も管制できんから、2000機で飽和は無理だろう
空港が足りん
それに航続距離の制限があるから内陸までは攻められん
空中給油にしても敵防空内では無理 給油機が撃墜される
ミサイルの補給の問題もある
>>69 つまり2000機は投入できないってことか
実際ロシアがNATO国家のどこかと戦争始めても他の国はウクライナの時みたいなムーブしそうだよな
>>69 2000機の予備機有る状態なら飽和攻撃と言わんでも敵前線の全てを吹き飛ばしながらじんわりインフラ整備しながら前進できるだろ
>>59。
「ソ連の参戦は平和と安全を維持する目的で国際社会に代わって共同行動をとるために他の大国と協力するものであり、国連憲章103条に従えば憲章の義務が国際法と抵触する場合には憲章の義務が優先する」
日ソ中立条約があるので対日参戦に慎重だったソ連を戦争へ誘った当時のアメリカ大統領トルーマンも言葉。
対日ソ連参戦は恨むならアメリカでは?
戦後は西側兵器をバッタバッタと倒すゲームチェンジャーロシア兵器が飛ぶように売れて
西側の傀儡政権がドミノ倒しになるな
>>73 実際に日ソ不可侵条約破ったのはソ連だしなぁ
一回の空戦or空襲で最大出撃数は800機ぐらいみたいだな
言うてロシアとウクライナは衰退してるけど、中国、北朝鮮、イランは特定産業が特需だからこのまま続いたほうが何かとお得なのでは
ロシア分割だなあサハリンまでもらうかww
とか言ってたのアホだったよな
一世代前のオールスターが揃った軍オタ夢の戦場だしなぁ
多国籍軍の援軍も無いのウクライナ単体で勝てるわけないよ
>>35 それどころか増産増産で経済も発展してくの強すぎる
■日中戦争
ドイツ「兵器をあげるからこれで日本軍と戦え」
蒋介石「よっしゃー!これで日本軍を攻撃してやる!」
■ウクライナ戦争
ドイツ「兵器をあげるからこれでロシア軍と戦え」
ゼレンスキー「よっしゃー!これでロシア軍を攻撃してやる!」
金だけ出せばロシアっていう2000年代までの最大敵国を潰せるのに西側ってマジでやる気無いよな
資本主義に支配された国の末路
>>4 本国がダメージ受けると核攻撃の前提条件クリアだけど?
防衛兵器だから自国の危機が使用条件だぞ
数千台のソ連の戦車に国土を蹂躙されたのを思い出せたか?
ダウンフォール作戦2.0の時にはぜひ参加してくれよなロシアさん!
北海道貰えるぞ多分
西側の装備が高価なだけで数もろくに揃えられない役立たずのおもちゃだと判明したからな
オスプレイもひっくり返る欠陥機だしな
マジで冷戦後の兵器って使い物にならんな
>>63 今のペースだと100年後ってとこかね?w
>>91 ロシア兵器もドイツ戦車も戦闘ヘリも時代遅れのポンコツだってバレたしな
そもそも西側がゲームチェンジャー(笑)とか言ってる兵器でも単体の質でさえ数%しか差がないのに量で数倍負けてるんだったら勝てるわけないんだよなぁ…無駄に何もかも国際化しちゃったから増産も簡単にはできないしやることなすこと全て自分で首絞めてる
>>21 第一次世界大戦も最初は中世みたいな騎馬突撃とかやってたけど
大戦中どんどん新しいテクノロジーが突入されて機関銃とか戦車とか一気に近代化したもんな
欧米はイスラエル優先だろう
欧米はユダヤ人の扱いで手一杯
ウクライナなんてどうでもよくなってる
>>77 ロシアから資源買えなくなってロシアの定価の4倍の値段でアメリカから資源買わされてる西側も弱体化してるんやでw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています