【悲報】京都大学「ジェンダー論の講義するわ!」→京大生に論破されまくってしまうwwwwwwww [426633456]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
どうすんのこれ…
何も言い返せんかったわ…
これもう学生全員ひろゆきだろ
ジェンダー学はあんなもん学問じゃなくてイデオロギーだからな
めんどくさい学生多そうだし、よほど金もらえなきゃきついな
俺は中卒だけど大学の教授なりたいわ
学生に教えるだけで年収1000万とか絶対コンビニバイトより楽
>>1 これのどこが論破なんだ?
ひろゆきが頭良いと思えるレベルの人でないとこんなの論破と思えないよ
弱者男性叩きなんてマッチョ礼賛そのものでありマッチョ思想でありフェミニズムと真逆なんだけど
弱者男性叩きをしてる連中は自分のことをフェミニズム側だと思ってんだよな
>>10 まあ講義は批評や質問はあって当然だがな
義務教育じゃねえし
>>5 学問なんかじゃねえよなあんなの
京大生に理詰めされたらそら負けるて
>>13 頭のネジぶっ飛んだ気狂いじゃないと研究者人生なんて無理だよ
そもそも肉体労働系は歳食ったらキツい
若い頃しかできねンだわ
ジジイでもできる仕事は楽だよ基本
ジジイも一回仕事辞めたら辞めるまえレベルの楽で待遇のいい仕事就けねーもん
論破出来てなさすぎてこんなんが京大生かと
笑ってしまうわ
自分の都合のいい思想をジェンダー!っていってるだけだろ。くずやろうっていってるだけで、論破するとかじゃないんじゃないの?しらんけど
>>18 でも弱男はエマワトソンが言ったみたいにフェミニズムは男らしさの強要にも反対って言ったら反発するじゃん
フェミ側から手を差し伸べられるなんてプライドが傷付くから
男性アイドルもおバカキャラを演じて女性に媚びて対価を得ているのに女性アイドルのおバカキャラだけを差別的だというのはおかしいって切り返す辺りがすげぇ京大生っぽいw
>>21 分野にもよるやろ
教師みたいなことしてるだけで年収1000万なら喜んでなりたいわ
論破になってるのかコレ
教授の返答見ないと何とも言えんだろ
というかこのくらいの質問なら今まで無数に受けてそうだが
京大って左翼のメッカじゃなかったの?
なんでこんなボロクソ言われてるんだ
>>32 ほらな
これを支持してるやつはこのレベルって事やからなw
これらに対する回答の方も知りたいんだけどそっちはないのか
>>13 本職は研究者だぞ
教えるのは部下の院生にさせたりする人もいるし
研究で〇〇の世界的に権威のある雑誌に掲載されたとかないと評価はどんどん下がる
>>29 でももくそもねえよ
お前ら弱者男性叩き側がマッチョ思想を礼賛してるくせにフェミニスト気取りしてる矛盾とそのアホぶりを指摘してんだよ
恥を知れ恥を
アホがよ
>>13 なればいいじゃん。それなりの業績があれば中卒でも可能。高卒で東大教授だった人もいるくらいだから
ジェンダー論に正解とか無いのに論破とか言ってる時点であれ
>>34 わーくにはフェミニズムとミサンドリーとトランスヘイトの区別がゆるすぎるからだろ
京大生ほど頭が良ければフェミニズムは賛同してもミサンドリーとトランスヘイトには追随しない
>>35 マンコであることは否定しないんだ...w
自分の頭で考えることが重要だからいいんじゃないの
人の数だけ答えがあるようなことなんだから
なんの筋も通ってないただのビジネス思想だからな
筋の通った批判をハラスメントって言って黙らせるのがいつもの手段や
ただの連想ゲームだからただの連想ゲームに負ける悲しみ
でも弱男ガーじゃねえんだよ
何でもかんでも弱者男性ガーで誤魔化してんなよ
このマッチョ思想のくせにフェミニスト気取りの猿がよ
>>18 共産パヨ猿はだいたいそうw
何やってもダブスタで矛盾してるw
よほど無能なカスの集まりなんだろうなww
マッチョの質問は筋通ってるけど後は難癖レベルだろこれ
>>31 教師みたいなことはおまけや
24時間研究対象のこと考えてるぞあの人らは
旧帝大に行った奴にクラスで障害者毎日叩いてた奴いるから人間性という意味での旧帝大生の真のレベルの実態は知ってるつもりだったが
マジであいつら難しい入試問題が解けるだけなのな…
京大受かった挙句やる事がこれか…
・ジェンダー論ではインターセクショナリティについてはどう考えてんのか?ジェンダー教育のために親が子供を抑圧することを許容するのか?
・ジェンダー論では個人の自己決定権をどう扱うのか?
この教授さんにはこの2点を答えてもらいたいところやね
>>34 パヨクなんてノイジーマイノリティ 声が大きいだけで95%はノンポリというかネトウヨ
察するにジェンダー論ではなく糞フェミだったのかな?
高卒マンモババアがイライラで草 京大でまんこ論なんておこがましいんだよ F欄女子大ででもやっとけ
ジェンダー学も差別に繋がるだろうという普通の問いよな
依拠するものが連想ゲーム的だからそういった問いに脆弱なだけで
>>52 流石に元大臣みたいに警察呼んだりはしなさそう
ボッコボコで草
思想改造のために子供を外国に飛ばすのはだめでしょ
質疑応答だから論破じゃないぞ?
そもそも質問の内容は正しいだろ
これに対する回答を知りたい
それはそれ!とか言ってそう
単に疑問に思った点をその道のスペシャリストに聞いて理解したいだけじゃん?
ジェンダー論は学問的な知見じゃなくてただの主張なんだから当たり前
ジェンダー論は男性も女性も救う哲学
みんな怖がらなくてええんやで
マス視点の話をミクロに下げて個人攻撃に回るのは議論と言えるのか?
息子をフランスに飛ばす哲学ってなんだよって感じだよな
毒親じゃん
弱者男性さ、藁人形叩いて己の強さ誇示しても
君等とセックスしたい女性は現れないんだよ?
弱者男性さ、そういうとこだぞ
>>75 救うとか言ってる時点でそれ哲学でもなんでもない
宗教かカルト
>>76 ミクロに変えてないよ
ジェンダー論と個人の選択権どちらが大事かたずねてるんだから
回答も載せてくれないと
反論不能だからたぶん濁して終わったんだろうけど
>>80 京大生なんかチンポだしてたら女が咥えにくるのにww
こういうの無難な事書く学生多いけど京大クラスとなるとしっかり疑問に思った事書くんだな 素晴らしいよね
息子娘を不良集団から遠ざけるみたいなもん
日本にいてジェンダー論的に間違った考えに染まらないようにするのは難しい(このスレ見てもわかるとおり)
令和の日本では留学させるくらいしか手がないのが事実だわな
俺はちゃんと頭の中の安倍晋三の意見もちゃんと聞いてるし
単に一方的に安倍ちゃんをバカにするだけじゃないよ
最近は頭の中の安倍ちゃんに論破されることもあるし
安倍晋三も案外正論言うんだなと感心してる
>>89 間違った考えに染まらせない!とかますますカルト染みてるじゃんw
ひろゆきもフランスに人種差別ないしって言ってたし日本人が言ったら空港で熱烈な歓迎受けているひっきりなしに🤝求められるんだろうな
俺もフランス住もうかな
>>13 論文書いて成果を出さないと首なのに
ガキの躾けもやらないといけない
なにより
その席を狙ってるやつがうじゃうじゃといて
有形無形の呪いが飛んでくる
日ユ同祖論の講師連れてきたり京大ってやばいところなんだな
反社会的な思想とか信者騙して金儲けとか洗脳テクニック使って無理やり入信させるとかそういうことがあってからカルトとか言ってほしいね
教授側の言葉無しで叩きだけ載せてるから意味ないだろ
ひろゆきとか好きそう
>>100 韓国では男児は中絶するみたいな反社会的な思想になってるぞ既に
>>5 それな
学問と言えるだけの体系がないしなんならジェンダー論者間でさえ共通の理論がない
糞フェミは滅びればいいけど、ジェンダー論というかそういうのは本当に進めないといけないよ
職場でイベントスタッフを外注しようってときに、頑なに女でないとダメって譲らない化石がいる
爺じゃなくてまだ30台の中堅でこれだぞ
さすが後進国だよ
日本はそもそも女性の地位が低いという前提があるから
フェミニストの人たちはかなり強気な主張をしてくるんだよな
それが弱男とか一部の男性を踏みにじる結果になっている
全体的に見れば女性の方を救済するべきなのだが
ミクロな事例としては
ターゲットにされた弱男からしてみれば女性から一方的に虐められている気分だろう
お互い感じたことは主張して良いと思うし相手を認めることも必要だよ
ジェンダー論ってのは「社会のせい!男のせい!」という女の他責思考を学ぶ授業
女はクソだなと思うだけ
弱者男性さ、こういう出所不明の怪文書に縋って女が女が喚いてるから君ら童貞なんだよ?
弱者男性さ、そういうとこだぞ
>>102 社会に出ようがただの高学歴だけ男がモテるなんて幻想だよあり得ない
>>108 クソみたいに守られて甘やかされた結果がソレ
>>108 兄さんと同じく市井の無銘のフェミニストにTERFが多いところはどうにかしないといけないと思うがなぁ
俺の大学でやってたジェンダー論は講師の人柄含めて面白かったな
どれが正解とかじゃなくてこういう考え方の人も居るんだよ程度に留めてたから価値観押し付けや不快感も無かったし
取り組みの失敗例なんかも普通に見せてくれたし
雑学感覚で楽しく学べたわ
>>110 こういう弱者男性叩きってマッチョ礼賛のマッチョ思想でありフェミニズムとは真逆の主張なんだけど、
弱者男性叩きやってるやつらは学がないしフェミニズムの本なんか読んだことなんてないから自分らがフェミニズム側だと思いこんでんだよなあ
>>109 これがどんな授業なのかは分からないけど質問の内容からして感情全開っぽいからねぇ
学問と言えるような思考的な授業だったらここまでつっこまれることなかったんだろうね
マンコを救う必要がまずない
機会は平等に与えられてるのに努力しないで楽なほうを選んでるのはマンコ自身
そのうえで文句言ってるんだからもうどうしようもない
>>114 あのさあ・・・それ"トーンポリシング"ね
ポリコレポイント減点
クソフェミとジェンダー論を一緒だと思ってるからおかしな反応することになる
>>107 男女平等、みたいなリベラリズムに内包されないジェンダー論なんて
すべて疑似学問だと思っていいよ
>>13 コンビニの厄介客とはレベルの違うキチガイの巣窟でのし上がらないとなれない
その前提として研究成果出し続けることと学生の授業とお世話が付いてくる
某私立高校に行ったら、女子生徒が作ったポスターが貼ってあって、(男っぽいふるまいをして笑いを取る)女性芸人は男尊女卑への洗脳だーっとか書いてあったよ
>>1の京大生はネトウヨ京大生だな
>>108 ジャップランドで女性の社会進出が進まないのは家庭を顧みない長時間労働が前提の社会になってることが諸悪の根源なのに、ほとんどのフェミがその問題に気づいてないからな
女性が社会進出しやすくなるためには男性も、つまり性別問わず長時間労働を根絶して夕方6時には家にいられるようにすれば、
そうすれば出世の有利不利もないし男からのやっかみもないのに
ほんとこのことに言及してるのはごく最近ごく一部だけだよ
まあ結局は「多様性」と相容れないんだよな
「昭和の同調圧力」はクソだけど
それを180度変えただけでこれも同調圧力に過ぎないし
どっちを選択しても非難されない社会を目指すべきでは?
反マチズモは芥川賞をとったハンチバックが記憶に新しい
しかしそれでも世の中はマチズモであり続ける…
>>108 >全体的に見れば女性の方を救済するべきなのだが
↑こんな感じで脳死で女を擁護してるやつがいるから日本のジェンダー論やフェミニズムがミサンドリーやTERFだらけなんだろうよ
・男性の幸福度の圧倒的な引くさ
・男性の自殺者数の圧倒的な多さ
・男性の寿命の短さ
これらはデータで明確に示されてるのだから男を先に支援すべきなんだよ。
人が死んでんねんでってやつ
>>117 大嘘だろw
医学部入試と同じ男子にゲタを履かせる採用を、ほとんどの大企業がまだやってるんだろ
入社試験は、大学入試と違って公的なものじゃないからテレビが無視できるだけで
> 機会は平等に与えられてる
>>1 京大生つってもやっぱり二十歳そこそこの人間でしかないんだな
言ってることのレベルがここと大差ない
>>12 まったく次元が違うんだが君がダイジョブか?
講師「今日の講義について質問はないですか?」
弱者男性「……」
講師「では講義を受けての感想等を提出してください」
弱者男性「女ガー!女ガー!論破した!論破したぞおおおおおお!」
弱者男性さ、そういうとこだぞ
ジェンダー論って本気で意味不明だもんな
・女性は抑圧されていた。今は自己決定できる。なので公衆でオッパイだしてもいい。
・商品に関係ない美しい女性をイメージキャラクターに起用するのは性的搾取
・女性のキャラクターとして絵を書くことは性的搾取
もうわけわかんねぇわ
意味不明すぎ
支離滅裂マジまんこ
どんなに突き詰めても能力主義を是正できないなら
男女の性差を克服できるのか疑問だ
障害者みたいに能力評価ごとに補助金でも支給するのか
何で埋め合わせればいいんだ
>>133 うちで言うと採用数というわかりやすいとこは公平にしつつあるというかたぶん数合わせしてそうだけど、
長時間労働という家庭軽視は何も変わってないからジェンダー平等はガワだけだな
>>133 大嘘?
じゃあ日本の上場企業トップ100に入社した新入社員が圧倒的に男が多いとかいうデータでもあるんか?
京大生の男の多くは将来は良い職に就いて高い収入を得て結婚もするんじゃねーかな
いわゆる弱者男性ではないから弱者男性は京大生の男に支援を求めるといいぞ
>>108みたいのが知恵遅れのテンプレなんだよなw
弱男ガーって言い出す奴は大抵女にも多少はまともなのがいるがそれ以上に髪伸ばしたチー牛みたいな「弱女」が大量にいるってことが頭から抜け落ちてるw
>>138 >>125どう思う?
長時間労働はただちに是正できるし是正すべきだし、女性不利がかなり解消できると思うけど
男がジェンダーを語るのは難しい
知性がそうとう高くないとネトウヨか知った風なおっさんになる
>>139-140 いや、能力で採用すると女の子ばかりになっちゃうから、男子にゲタを履かせているということ
>>137 平等という概念も宗教だから全人類がイスラム教Ver2を信仰すべきだよ
具体的に言うと男女全員黒ずくめになる
女性に興奮するなというのは無理だし男の脳をいじるのは人権侵害すぎる
>>134 リベラルぶってるくせにすぐにそういう権威主義に走るから馬鹿にされるんだぞ
>>146 なんかそういうデータあんの?って聞いてんだけど
みんな過去の自分を振り返ると少なからず身に覚えがあると思うけど基本的に19~22歳ってめちゃくちゃ頭の回転速いからな
しかも京大生ともなれば大人からしたらわりと手に負えないと思うわ
不用意に論戦しかけちゃダメよ
日本のジェンダー論というとやはり上野千鶴子
東京大学大学院人文社会系研究科行動文化学科名誉教授
この人が日本のフェミニズム、ジェンダー論を牽引してきた
その結果がコレ
>>146 非関税障壁みたいなもので、長時間労働や飲みニケーション文化が無意識に女性をふるいにかけちゃってるんだよ
>>145なんかが知能の低いテンプレやねw
女から見て弱男がキモいのと同様男から見て弱女がキモくないわけないw
>>144 でもそしたら中国に競争で負けちゃうしな
それこそ欧米的価値観の敗北だろう
ジェンダー論で息子はマッチョや男性的とかそら突っ込まれるわ
クソフェミってほんとバカしかいない
>>133 こういう人は東工大女子枠についてはどう思ってるんだろう
弱男連呼してれば勝ったつもりになれるようなネット感覚でいたら
そりゃ大学生にズタボロに論破されるだろ
>>133 無理して女性入閣させてる岸田さんも大変だな
見たけど割とまともなことしか聞いてないやん
この程度の質問すらさらっと返せないのが教授やってる方がやべえだろ
このレベルでええならひろゆきでも務まるやん
ジェンダー論って女を抑圧してきた世代に説かなきゃなんも意味ねえよな
若い世代は男女平等の時代を生きてきたから
今までのバランス調整のために女性優遇しないとねって言われたらなんで?ってなる
>>156 欧米が中国に負けてるかというと中国も経済と市場怪しくなってきてて単純にそうとは言えないし、
6時に店が閉まっちゃうイギリスと24時間営業でヒィヒィ働いてるジャップと、どっちが幸せそうな人生過ごしてるよ?
>>159 むしろ無能な教員が男女関係なく叩かれるという意味で正しく男女平等かもな
>>75 搾取したい人間は
「あなたを救いたい」
と言いながら近づいて来る
>>18 単に自分より下で社会的に下の奴って雑なレッテル貼って煽る側に立ちたいだけでそんな深く考えてないと思うよ
フェミ持ち出すのもツイフェミやラディフェミみたいな殴りやすい群像とそれを持ち出すことでその群像が嫌いな奴が
過剰反応を見せてくれることを眺めたり利用したりするのがメインだし
京大生は頭良いからフェミニストがアホに見えるんやろな
パヨクも京大生から見たら知的障害者やろうし
>>164 たしかに効率的な社会を目指すべきなんだろうな
日本が抱えてる問題を解決する正解があると思うけど
みんなで考えなきゃなあ…
昔の男尊女卑も極端だし最近のフェミニズムも極端だよ
こうやってそのうちちょうど良いところに落ち着くのかな
>>161 っちゅうか根本的な話、
>>1は質問リストが晒されてるだけで教鞭側がどう回答したかは何も触れてない、要するに切り取りやんけ
おまえらがアップしてるのしのし@toharaloveに踊らされてるだけでは
リベラルはおかしな権力に反発するものだからな
フェミがおかしな権力になっちゃったからリベラルの反発をうける
>>163 弱者男性ガーを連呼してるようなバカなジャップの女や脳死で女を擁護してるおちんぽ騎士団のおっさんは気づいてないが、アファーマティブ・アクションはアメリカで否定され始めてるからな。今年最高裁で負けたし
アファーマティブ・アクションで女を優遇するのはどうなの?って問われる時代なってきてんだわ
何でネトウヨが歓喜してるんだ
一番下のコメントとかナチュラルに日本人馬鹿にしてるじゃん
夏目漱石あたりでジェンダー論絡めると面白いんだけどな
>>13 中卒の解像度って感じで面白いな
ドラマとかだと確かに授業して学生と遊んでるだけに見えるもんな
フェミも所詮はファシズムの一種だからな
京大生にもなるとそれくらいは見抜いてるわな
>>132 寿命については要因が複雑だからともかく幸福度の低さや自殺率の高さは男はこうあるべきというマッチョイズムにも起因してると思うから
そういうらしさとかもう止めようぜっていう思想とは適合すると思うけどな
>>174 ネトウヨもついでに攻撃するリベラルの鑑
>>173 しかし日本でなぜ一部の男性がフェミニストのターゲットになるかってオタク文化の存在が大きいんよな
特に近年は少子高齢化の影響で18禁同人誌文化の方がメインに置き換わってきている
避けれられない衝突ではあると思うしどうすればいいのか分からん
性欲を捨てろと言われても無理だし
>>13 学生に教えるだけなのは講師
こっちは実質ただのバイトだぞ
>>106 家父長制批判くらいだもんな
共通認識は
男への不満だけは共通してる
返答書いてないから何とも判断できんやろ
別に普通に回答できそうなものだし
パヨ寄りの京大でこれだけ馬鹿にされるクソフェミヤバいな
この教員公金チューチューとかバカにされてそう
>>180 そう
職場であまりに酷い仕打ちに泣いたことあるけど「男が泣くなよ」って言われた瞬間、あ、この上司には腹割っちゃいけないって思った
マチズモからジェンダーレス・マチズモへ
ジェンダーレス・マチズモからアンチ・マチズモへ
道のりは長い
>>15 ジェンダー学批判を勝手に「論破」と読み替えたのは
>>1だが
スレタイ速報か?
>>182 表象文化批判の方に軸足移しちゃった時点でフェミニズムは迷走始めたんだよ
そりゃそんな単純な二元論で切って捨てられる領域じゃないし、文化なんて
今ですら怪しいのがちらほら居るが
ここも自民党の改悪法案で送り込まれるバカウヨに依って完全に沈められるんだろうな(´・ω・`)
何故弱者男性にスルメロックが受けるのががよく分かるな
彼らは相手の意見もまともに聞かず論破した論破した喚いて
妄想の中で一時の勝った感を味わいたいだけなんだよ
これはひろゆき信者にも通じるよなあ
>>94 フランスに人種差別ないってやっぱり謎の小部屋は日本にあったのか・・・
>>180 それはそれでマッチョイズムに立脚してアイデンティティ確立してる人に負担を強いるからなあ
そいつらはどうでもいいとはならないわけで激変緩和しながら何十年かけて世代交代しつつ折り合いつけてにどうしてもなる
問題があるとすれば今の時代は主義主張思想信条問わず急変を求める考えた方の気がしないでもない
これに教授はなんて返したの?まさかグヌヌだけではあるまい
>>107 アンチフェミニズムこじらせてミソジニーになるのは避けないとな
>>180 俺はこのスレで何回か言ってるけどさ
弱者男性叩きなんてマッチョ礼賛のマッチョ思想そのものでありフェミニズムと真逆の思想なんだけどさ
それなのに弱者男性叩きしてる奴らは自分のことをフェミニズム側だと思ってんだよね
この日本のフェミニストのダブスタの都合のよい使い分けが男性を苦しめてると言えよう
>>134 まあジェンダー論の内容もそんな大学生の感想レベルだしそれはしょうがないだろ
>>1 昭和大学精神医学講座
自閉スペクトラム症(ASD)では性別違和感の訴えが比較的多く聞かれる。ASDには性差があり,男性は女性の3~9倍多く,より重症に現れるという特徴があり,神経発達症研究でもジェンダーアイデンティティやジェンダーディファレンスは注目を集めている。一方,性別不合/性別違和(GI/GD)の領域ではジェンダークリニックの受診者に神経発達症,とくにASDが多いことが報告されており,神経発達症,GI/GD,それぞれの領域で性別違和感を有する神経発達症の当事者をどのように支援できるか,最善の意思決定を支援するにはどのようにしたらよいのかということが長年の課題となっている。
https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.24479/pm.0000000430 トランス女性[2/5]=自閉症なのは昔から医学界ではわかってること
https://imgur.com/5m4FF8f.png https://imgur.com/ZYUsDiT.png https://imgur.com/rFcMnIT.png https://imgur.com/MGDBAaj.png 学生も言い方キツいなって思ったけど当事者たちも噛みついてる自覚があるのか
若いって羨ましい
>>191 中々その辺複雑でそもそも表現の問題ってインターネット出現から加速してるからな
他人の悪口が可視化されたように性欲も可視化された
だがネット以前から続く文化を根絶やしにしようというのは問題だよな
>>145 というかポジショントークでしか語れない学問ってかなりまずいよな
こういう単純な批判に応えられないなら存在価値ないよ
学歴コンプ乙
京大如きのくせに東大社会学への批判は許されないぞ
価値観が有る限り、必ずそこにはなんらかの差別意識が内在する。
その上で差別を無力化する仕組みを議論しない限り学問とは言えないだろうね
まぁ、ジャップラに蔓延してるのはフェミニズムを騙る女性上位或いは男性差別主義だからなぁ
そもそも論としてfeminismの元々の目的は女性の権限の拡大やら男性の物との同列化にあるのであって女性について言及するべき概念なのよな
男性はこうだあーだと言い出す時点でfeminismとは何ら関連の無いものなのよ(´・ω・`)
まあ勝ち組おっさん予備軍の京大生にとっては天敵かもわからんな
アイドルが媚びてるとかいう話
女の子の時点で男のファンのほうがまず多いだろうから媚びてるもクソもないだろうに
女性アイドルの存在自体をこの教授がどう思ってるか問われてる
むしろ講義やってちゃんとこういうフィードバックが来るあたりは京大ってなんだかんだ言って
日本のトップクラスの大学なんだなって思うわ。
ちゃんと学生さんは講義聞いてるってことでしょう?聞いてなきゃ講義で話した内容持ってきて
質問とかできんし。
レベルの低い大学だと講義やってもこういうフィードバック来ないからね?
学生さんが本当に講義聞いてくれたのかな?って心配になるレベルよ?
教授が論破されるのは別に問題ないというかそれくらいの勢いが学生にない大学のほうがずっと
ヤバいってことに気が付かないといけないよ?
学生さんたち元気いっぱいの20代よ?その年代で上の連中と真っ向からぶつかろうってガッツが
ないようでどうやって彼らの生きてる社会変えていくの?そうでしょう?
変えていく以上、どうやっても今そこにいる古参の連中とは戦うことになるし、残念だけど
彼らを完全に倒してしまわないと変えることは絶対にできないからね?
そういう意味ではガッツあっていいじゃない、z世代も捨てたもんじゃないね。
どの世代も捨てたものではないんだけどなかなかそのガッツを年取るまで維持するって
難しいからね。
彼らがそれをしてくれることを願うよ。
弱者男性叩きというマッチョ礼賛のマッチョ思想を日本ではフェミニストが率先してやってるからな
ある時は、男女平等!ジェンダーフリー!と言いつつ
またある時は、強くない男はクソ!!弱者男性はカス!!
とか矛盾したことを言ってくるんだから、日本の男は生きづらいわな
そら自殺率も高いし幸福度も低いわ
フェミニストが差別主義者だと京大生にまでしっかり広まってるな
暇空さんありがとう
京都大学で講義するような奴ならまだましな方かもしれんが
ジェンダー論ってまじで名ばかりで男性叩いて弱者女性を慰めるためだけの講義だからな
だからこそ需要があるわけだが
>>134 そういう人格批判に逃げてちゃんと反論しないからバカにされるのでは?
なんかもうムカついたから
出前館でカツカレー頼んで豪遊しちゃおうかな
思想が自分に合わないからと強制的に留学させることは息子さんの人権を軽視していると感じます。
未成年の人権を軽視する日本人らしいなと思いました
声出してワロタ
>>215 そこら辺feminismの先鋒的な存在だったエマ・ワトソンもちゃんと指摘してたが
それを支持して集まった連中にことごとく無視されて
今じゃfeminismにたかった集団で完成された新手のkkkみたいになってるよなw(´・ω・`)
回答がついても無いのに京大生様がフェミを論破してくれた!とか妄想始めて低学歴がネトウヨ仕草(高学歴様に乗っかる権威主義)ホルホルして妄想の女ガーしてるのに自覚症状ゼロなのが本当に毎回救われねえクズどもでうんざりするわ
youtubeで外国のジェンダーとかビーガンの討論番組見れるけど
司会者にこれでもかと突っ込まれまくってる
ヤリチン賛美してモテないやつ下げるって女性をアクセサリーにする思想に迎合するしょうもないもんになったよな
ネトウヨ政治のせいで京大もすっかり落ちぶれたが、
まさかネトウヨ式論破()じゃなだろうな
学生の質がだいぶ下がってそうなコメントだなあ。
5ch流の喧嘩腰話法に染まっている
これ、教授も糞だと思うけど
学生の方も難癖をつけるという結論ありきのところがあるから
陳腐だな何の学びもない
>>13 試験後に、JDが何でもするので単位をくださいって泣きながら頼んで来るんやで
論破っていうより単純化すると、ジェンダー平等という社会的利益のために個人の利益をどこまで制限してよいかってだけの質問やな
>>228 ほんとな
ジャップのフェミニスト(正確には嫌儲で見かけるフェミニストの女や男)ってヤリチンには平伏して降参すんだよな
俺が女やフェミを批判すると弱者男性扱いして俺を叩いてくるんだが、俺がモテた過去を体験談交えて話すと尻尾巻いて噛みつくのやめるのを何回も経験あるわ
>>234 生物は男と女に分かれている
に難癖を付けたのがフェミなんだから元々学びなんてあるわけがない
フェミ「フェミ思想を学ばせるために息子をおフランスに行かせた」
京大生「やっぱりクソフェミってアホだわ...」
>>234 予定調和的な質問以外を難癖というなら自民の
国会質問もうバカにできないね
>>10 まあでも講義で聞いただけの学生が考えるような質問なんか研究者なら答えられて当然やろ
>>243 実際東大ならこんなことはないんだろうな
>>234 難癖だろうが学生は講義聞いただけやろ
研究者ならそんな簡単に出てくる質問はすでに折り込んでる(はず)
>>133 西川史子が「女は力仕事しないし役に立たないからいらない」って言ってたけど
女の首を絞めてるのは女
ただ反論したことをもって論破と言い換えて自分たちの優位性をアピールするやつって多いよなあ
「安倍総理、反日野党の言いがかりを完全論破!!」みたいなw
そっち系の勢力に多い印象
てかなんでいつもフェミって弱者男性全く関係ないスレで弱男ガー弱男ガーって喚くの?
強者男性の京大生に論破されちゃったけどちゃんと強者男性に立ち向かおうよ
しかも別に難癖ではないと思うわ
聞き方は洗練されてはないと思うけど質問の本質は社会の利益vs個人の利益じゃん
>>91 天才とそいつ等への劣等感拗らせて狂った凡才の集まりだよね
だから極左が多い
🐄「学生のおうちに放火して殺せばいいと思う」
🐖「どうしてだい?」
🐄「近づかなければいいのに近づいて不毛な議論するでしょ」
🐖「講義取るのやめればいいだけですからね」
🐄「みんなの貴重なライフを質問や議論のふりをした嫌がらせで空費してしまう」
🐖「質問タイムはお前にこたえるために用意してるんじゃないということ」
🐄「社会の利益」
🐖「実物のお金などがなければ意味ないですよね」
🐄「イメージとして存在する反ジェンダー」
🐖「他者を傷つけることで満足感を得る」
🐄「自分のためだけじゃなくて他人のためにも為すのが共産主義だ」
🐖「クリスマス。自分のためにプレゼント買ってもうれしくない」
🐄「自分で作った料理は誰かに食べてもらっておいしいものとなる」
🐖「誰かが作った料理だからおいしい料理になる」
🐄「わかるかい?料理は共産主義なんだ」
>>182 わーくにのフェミニストの変なところは男性向けの18禁本ばかりを批判の対象にしてるところ
韓国のフェミニストみたいに未成年を描いたBLも性的搾取だからやめろと言うならまだ一貫性はあるのに
>>106 一人一派なんて平気でのたまうからな
そんなもんが学問になるかよ酔狂だわ
>>261 🐄「死ね」
🐖「スイキョーダワ」
🐄「他人を言葉で攻撃するだけで他人を助けない人」
🐖「助けるならほめるけど、罵ってる
>>261はなんなんだい?」
🐄「くくく」
🐖「長文で攻撃したら俺が正しく見える不思議な現象」
🐄「残念だけど
>>261は論破されました」
🐖「他人を傷つけるための言葉や行動は不毛だからやめなよ」
🐄「社会を悪くするだけだからね」
🐖「正論言って完全論破」
女子供は黙ってろ的な昭和のマッチョイムズへのカウンターっていう程度なら
論じゃないよなそんなもん
いちいち大学で教えんなよって思う
心が女だったら女湯に入っていいか?って結構社会はどこまで受容すべきなのか?って本質的な問いを
心が女だったら嫌だと思うに決まってると女は家事が好きでしょ張りの反論してくるのやべーと思うよ?
そこ寄り添わないんだってなるわ
>>262 韓国兄さんの正しさから目を逸らすなよジャップ
🐄「議論に勝ち負けを求める愚か者」
🐖「言葉で人を傷つけるな」
🐄「きれいごと言っても無駄だね」
🐖「いちゃもんつけてくる人には放火して殺せばいいと思う」
🐄「黙るでしょ」
🐖「ことばをたいせつに」
🐄「議論に勝ち負けを求める愚か者」
🐖「言葉で人を傷つけるな」
🐄「きれいごと言っても無駄だね」
🐖「いちゃもんつけてくる人には放火して殺せばいいと思う」
🐄「黙るでしょ」
🐖「ことばをたいせつに」
🐄「老人虐待をしたらいいと思う」
🐖「ユダヤ人がドイツで優性思想や安楽死という虐殺を広めた結果、後にユダヤ人も対象に含まれてしまった例を生かす」
🐄「幸い老人を対象とする学問はない」
🐖「女の人を馬鹿にしてる時には老人を馬鹿にし始めるといい」
🐄「女の人に意地悪人がいる場所では老人を痛めつけてやるといい」
🐖「ところで見てほしい映画があるんだ」
🐄「役所広司さんのすばらしき世界」
🐄「映画の中で主人公は障がい者の人を馬鹿にして真似をした人にはさみで切りつけようとしますがやめます」
🐖「穏やかさを得るためです。もう二度と刑務所にはいかないぞ」
🐄「でもそのことで主人公は障がい者の人を馬鹿にした同僚に沈黙したことを悔やむんです」
🐖「悪」
🐄「そして人が傷つけられてるときに黙ってしまった主人公はひっそりと死にます」
🐖「他人が傷つけられてるときに黙ることは死を意味してるからね」
🐄「お前らは映画の中の悪人だ」
🐖「主人公は人を守るために暴力を使ったんです」
🐄「そのせいで一生の大半を刑務所暮らし」
🐖「みんなもみてくれ」
論破という考え方自体が価値観の否定
議論はマウンティングとは違うのです自覚しなさい
>>265 普通に考えれば心が女なら男湯や男子トイレに入りたくないだろ
女ってまじで共感力が低すぎてキチガイの域
お前ら講師講師って
講師は助教より位が上なんだが?
非常勤の事講師って言ってんのかよ
>>1 調べたら教授は「男尊女卑がー」「男政治がー」っていかにもなフェミニストだったけど大阪大学副学長なんだな
フランスかぶれだし学歴のある「めいろま」おばさんみたいなもんだから京大生よくやった
https://www.instagram.com/manna2010able/ https://www.cwr.kyoto-u.ac.jp/gender/gender-theory/ 🐄「犯罪としてすぐには逮捕されないけれど、相手の名誉や尊厳を限界まで傷つける」
🐖「そういうことを趣味にしてる人だと見ましたね」
🐄「そういう学生を京都大学は入学させてしまった」
🐖「平等という名のもとに人間を見ない試験を続けてきたからだ」
🐄「高校生のころから弟子入りさせて態度も見るべきですね」
🐖「学力で決めるのは平等なようだが、知識や力を悪用すること心のある人を入学させるべきではない」
🐄「うんうん」
🐖「どくず」
>>278 🐄「低学歴の君の決めつけでしょ」
🐖「社会的地位と信用のある人だからね」
🐄「お前みたいなごみとは違うんです」
哲学の中の近代道徳の中の主義の中の一個人的主観または極少数単位の客観的感想でしかないのに、学問面するってやべーな
>>13 年間論文何本出さないと行けないって規定あるし
学生の何割が単位取得できなければいけないって規定もあるから
教授の立場維持するのも大変だぞ
弱男はマッチョイズムが大好きだぞ
ミソジニーの定義なんかまさにマッチョへの憧れが根底にある
至極まともな質問しかしてないじゃん
フェミカスってこんなんでもミソジニー!ギャオオオオオオオンすんの
死ねよ
LGBT論と反発しまくるよな
ジェンダーまじでオワコン
強制しているとかいう意見が目立つがじゃあお前らはすべて自分で決めてきたのか?
ガキのころからすべて自分で決めろと言って放置するのはネグレクトでしかなくまったく的外れな意見だ
人権侵害には当たらない
もう20年くらい前だが某大学法学部教授で人権にうるさいTVコメンテーターも
やってたヤツは家に帰ると豹変するようで毎日のように奥さん罵倒する声や
奥さんの悲鳴がマンション中に響き渡ってたから上司に媚びつつ権力闘争に
勝ち進むくらいの狂人じゃないと教授にはなれんのだろなと思った
この程度の質問なら普通に回答してるだろ
大学教授の専門分野に対する造詣の深さをなめてたら痛い目見るわ
弱者男性さ、己の意見を一方的に相手にぶつけることを論破とは言わないんだよ
弱者男性さ、君等の大好きなオナニーと、セックスが別物なのは分かるよね?
弱者男性さ、そういうとこだぞ
グーパンで分からせやればみんな「はい」って分かるようになる
>>1 ジェンダー論の胡散臭さの正体
エマは知的で美人だけど偽善者?英紙がバッシング
2016/04/06
数年前に美白コスメの宣伝モデルを務めたときの写真が再び出回り、批判されたばかりのエマ・ワトソンについて、
英紙デイリー・メールが「ハーマイオニーは偽善的?」という記事を掲載しネットを炎上させている。
同紙によれば、エマの言行不一致は以前からあるという。例えば、18歳の誕生日に自分の資産額を知って「気持ちが悪くなった」と発言するなど、お金や物質的なことには興味がないと言い続けているわりには、英国、米国、フランスに幾つも不動産を買い、財テクに余念がないと皮肉っぽく書かれている。
また、フェミニストの顔になったエマは、「男性が社会に受け入れられるために強気に振る舞う必要性を感じなくなれば、女性も従順にならなければと思わなくなる」と言ったことがあるが、その2年前には「英国の男性は控えめ過ぎる。米国の男性のほうが引っ張って行ってくれるから魅力的」と語ったことがあるそうだ。
さらに、人と環境にやさしいフェア・トレードブランド「ピープル・ツリー」のデザインをしていたエマは、同社製品をレッドカーペットで着用したことはなく、コラボ契約をする数か月前には「フェア・トレードファッションには興味があるけど、正直言って見た目がよくない」と言っていたらしい。
この他にも、「男性はステレオタイプ的な逞しい男性像に閉じ込められている」と語ったわりには自分は筋肉隆々のラグビー選手と交際していたなど、散々な叩かれようだ。
西村みたいな愉快犯多過ぎやろ
まあ舐めた報復で全員単位やらなきゃええんやけど
>>295 私は筋肉隆々で引っ張ってくれるパートナーが好きだけど男性がみんなそうである必要はないでしょう?
と言ってるだけにしか見えないけど矛盾してると叩かれるのは流石に可哀想だな
個人的な好みまでジェンダー論に合わせなきゃフェミニストとは認めないってのは了見が狭すぎる
【性交同意年齢】島岡まな氏「疑わしきは被告人の利益に」は「18世紀のもの」「性犯罪被害者の人権が置き去りにされていることを自覚してほしい」「冤罪防止策を徹底した上で、被害者保護に万全を期すのが本来の姿」
https://togetter.com/li/1752878 >>262 知的障害者は牛と豚のお人形を腹話術で喋らせてるお前だろ
>>297 お前さ、それ実質的にそうあるべきってなってるってのがわからんのか?
例えば社会から勉強しなくて良いよ、逃げても良いよって言われて実際そうした人間がいざ社会に参加しようとしたら拒否されるだろ?結局はやらなくちゃいけないんだよ、分かる?
>>261 BLと変わらんからな
同担拒否とかマンコマインドそのものだし
ひろゆきみてーないちゃもんにしか見えんが
意見つけるなら本筋でやるのが筋と思うがなあ
>>29 弱男「女欲しい!」
エマワトソン「そういう女が居ないと1人前じゃないなんてマッチョイズムに流されないで!」
弱男「いやそういうのいいから女欲しいって言ってんの!」
ぶっちゃけこれなんだよね
弱男の理想みたいな漫画アニメ見りゃ分かるけど、大した事ない男が大した事ないままモテる話も多い
女にモテるって要素は必ずあるけど社会的成功は必ずしも話に入ってない、つまりそこまで重視されてない
一般的なマッチョイズムと言うより単に女欲しいってだけなんだよ
>>249 出来もしないことをやれると振る舞う方がよっぽど首絞める結果になると思うけどw
ジェンダー論てみんな単位目当てで申し込む倍率の高い講義だったけどな
やる気のあるやつがいるのか
>>1 細かい字読んでみたが論破?
京大生もひろゆきと大差ないんだな
>>310 いや、学生の質問や主張は授業の通常のプロセスでしかない
論破したと主張しているのは
>>1だ
田嶋先生は家父長制認めた上での生き方を講義してたよ
批判に回答できず発狂する池沼リベラルさん「こんなのイチャモンだろ!!!」👹
>>306 それはあるかもな
結局フェミニズム否定して昭和の価値観に戻したら
高齢独身低収入なんか昭和の価値観的には「ゴミ」だからな
自ら自分を「ゴミ」と評価する価値観に回帰するのは「昭和みたいにお見合いかなんかで女あてがってくれぇぇ!」ってことなんだろうな
大学の時にジェンダー論取ったけど女性の参政権のための運動の歴史とかその影響による社会の変化とか女性の役割の変化とかそういったことだったわ
女あてがってもらってどうすんだろ
自分が妻子、特に恋愛市場で惨敗を喫し続けてきた己の遺伝子を継ぐ子を幸せに出来ると本気で思えてるのだろうか
遺伝子寂しさを解消するためだけに弱者同士で番ったところで当事者も幸せになれないし社会の負担も増すだけ
批判と言うか差別主義者のフェミニストが何でジェンダー論語ってんのって言う純粋な疑問だろうね
古市憲寿との対談による『古市くん、社会学を学び直しなさい!!』において、「私は経験科学の研究者だから嘘はつかないけど、本当のことを言わないこともある」やパフォーマンスレベルではデータを出さないこともあると述べ、「ジェンダー研究はフェミニズムのツールです」と自身の研究は運動に利用するためと主張している[53]。これについては小熊英二に「活動家としては正しい」と言われている
上野千鶴子は学者の面をした活動家
嘘は言わねどほんとのことも言わねえ
これが日本のジェンダー論
はなから男のことなんてどーでもいいんだよね
>>315 て言うか現代は下手したら昭和以上に貧乏人はゴミ扱いされてるし
貧乏人は麦を食えで解散なんて今じゃ有り得ないでしょ
貧乏・不細工・馬鹿
どれも昭和より蔑まれてると思うよ
今一番熱いのは女の倍以上自殺に追い込まれているのに叩かれている真の弱者である弱者男性論
ジェンダーって言葉はフェミに取られたから区別して独立させないといけない
>>321 だからこそルッキズム否定したりしてる連中と合流したほうが得に見えるんよな
自爆してるようにみえるんだよね
とりあえず別に論破できてはねえな
反論すれば、噛みつければ論破だ!勝利だ!
ってひろゆき未満の理屈だけどな
まあ暇空はそんな感じだけどw
>>320 日本は上野千鶴子のアレを見てやっと目を覚ました
中国は騙され始めてるの笑うわ
>>322 ほんとこれな
現実に弱者男性が死にまくってる
弱者男性が死にまくってるのは無視して一方的に虐げられまくるこの状況こそ現代日本における最も深刻な問題でありホットなネタなんだわ
>>323 ルッキズムと経済的な不平等は別の軸の話だけど大丈夫?
このスレでも弱者男性叩きをやってるやつがいるが、そいつらこそ現代日本において最も醜悪な加害者であり倫理的に劣る存在なんだわ
弱者男性を叩いてる本人はこの事実に気づいてないどころか自分のことを正義を愛する人間だと思い込んでるけどな
ジャップは男尊主義の人の意見も女尊主義の意見もどっちも基本ウンコだからねぇ
チンパンジーみたいにウンコをお互いに投げあってるんやで
>>327 リベラルな価値観からしたら仮にフリーターでもそいつの勝手じゃないかな?
コンサバティブにいけば「男ならちゃんと働かんかい!」となる
弱男からしたら後者のが都合悪くね?
>>306 高校の野球部にでも放り込めば半日で逃げ出すような弱男が
マチズモっぽい主張してるって面白い現象(矛盾?)は
やっぱりキチンと研究して欲しいところ
でも力はないけど攻撃的な連中が多いから
真面目な研究内容が世に出た結果、
発狂しはじめて面倒なことになるから研究なんかする人少なそう
結果社会からより置いて行かれる、と
>>331 どっちにしろ弱男がモテないのは変わらないからどっちでも良くないか?
むしろ後者のほうが社会的プレッシャーで更生される余地があるだけマシに思える
まずフェミは男女平等毀誉褒貶なしを掲げながらオスの有害性を説いてくるからね
高卒でも論破できる
>>332 こういう言葉の端々にマッチョを礼賛してるやつが自分のことをフェミニスト側だと正義側だと思ってんのが日本の弱者男性叩きの醜悪なとこだよなあ
ニチャアってしながら嫌味ったらしいレスしてるのが手に取るようにわかるよ
フェミニズムってのは単なるメスの欲望解放運動に過ぎず、陰謀論にすら劣る幼児のワガママ
だから男女平等・同権、弱者救済の皮を被っていてもトランスジェンダーは排除するし男児も加害者と扱い、
果ては自殺率ホームレス率余命や幸福度で圧倒的に女性より悪い数字が出ている男性という属性が弱者であることも認めたがらない
萌え絵を叩いてリアル性搾取をしているホストを擁護するのも同じ理由
人文系って本当にクソしかいないな
こんなのにも税金投入されてるとかドブに捨てたほうがマシ
「メスの欲望」っていうのは、弱いオスを遠ざけ、強いオスを受け入れるということ
フェミニズムは矛盾してるように見えて全てこの原則に忠実に生きている
弱者男性叩きを熱心にやりマッチョ思想を礼賛するというフェミニズムとは真逆なことをやってるやつがフェミニストきどりなのが日本のフェミニズムの終わってるとこだわ
ネタニヤフを講演に呼んだ方が面白そう
え〜ユダヤ人はナチスに虐殺された可哀想な民族で差別はよくありません。パレスチナ人のイスラムカスを殺してナチズムを撲滅しましょうってかw
>>323 ルッキズム否定派が、それこそエマみたいにイケメン高身長に行くのは何度も見た話だからな
そしたら個人の好みはって言うんだろうが
結局ルッキズムなんて個人の好みの集合だからな
ルッキズム否定したって救われないのは不細工は知ってんのよ
それならもう不細工は障害として優遇してくれとかそっちの方が理解しやすい
馬鹿な連中だよ
弱者男性を叩いてることが自分の中のマッチョ思想だと気づいてない
そのくせ自分ことをフェミニスト側だと思い込んでる
マッチョ礼賛のフェミニストなんて矛盾もいいとこだわ
フェミニズムを否定するために旧来価値観があって救済を求めてる弱男という存在はうってつけだよね
>>332 だからマッチョイズムちゃうよって言ってんだけど
彼らは別に(男)社会的な成功を必ずしも企図していないって言ってる
それは単に生物として当たり前の欲求なんよ
そこをマッチョイズムだのマチズモだの言って批判した所で気持ちを押さえ付ける事は出来ないってだけの話
フェミニズムってのは長い歴史があるが
対して弱男の存在は隠れて顕在化してこなかったよな
女の立場が上がったら相対的に下がる男がいるのも必然だが、
それがここまでミソジニーを爆発させるとは予想できなかった
男性優位という既得権にしがみついてるだけ…と考えるのは簡単だが、
でもガチガチの保守思想になるとは限らず
片方で新自由主義を支持してたりするみたいだし、
多分弱男側も着地点が見えてない
…でも確かに女をあてがうだけで解決するかもなw
それが着地点か
実際に死にまくってる弱者男性を救うことのほうがよっぽど急務なんだよ
それにも関わらず現実では助けるどころか逆に弱者男性叩きをする始末
上でも言及されてるが今日本で一番倫理的に最先端で強いのが弱者男性を救う弱者男性論なんだわ
このジェンダー学(笑)の教授、SNSで「京大は男尊女卑!これだから男はーーー!!!」とか言ってそうwwww
>>315 フェミが叩かれるのは二重基準だからだろ
男の方は一方的に譲歩を迫られるのに
女の方はいつまでたっても志向が
保守的でも叩かれることはない
上昇婚だってスルーされたまんまで
男女平等がーだからな
男が割食うだけの不平等条約
>>348 かと言ってもちろん女を強制的にあてがう訳にはいかないわな
もうメイドロボしかないんじゃないか
割と冗談抜きで(笑)
フェミニズムに今さら参加してドヤ顔してるのはレイトマジョリティ
こいつらなーんもわかってない
フェミニズムの本を読んだことすらないだろう
それくらい意識の低いやつがフェミニズムに乗っかって正義ヅラしてドヤ顔してるのが今の日本
>>354 いやそれお前だろ
きちっと自分の言葉で答えてみ
>>345 フェミニズムはこれまで常に男性という強者を仮想敵にして批判する事でやってきたからな
その相手が本当は弱いとなると完全に大義名分を失ってしまう
だからこそ男への攻撃に依らない新たなフェミニズムが必要なんだけど
そうするどころか旧来のフェミニズムに拘泥して弱い男はクズだから攻撃していい相手であると無理矢理気味の正当化に走ってるんだからもう終わりだよ
この今さらフェミニズムに乗っかってドヤ顔してるレイトマジョリティの層が弱者男性叩きを熱心にしてんだと思うわ
>>348 そうじゃない
昔は弱者に男女の区別は
建前上はなかった
それに線引きして差別化しちゃったのが
ジェンダー政策
女性の弱者というか女性全体は
弱者であるがゆえに社会は配慮すべきだが
男性はたとえ弱者であっても
男性というだけで強者なのだから
自己責任で勝手に生きていけ
っていう弱者の分断を行った
のがフェミ
東大の机にあのフジテレビマークのような女性器の落書きがされてるのを見て以来
学歴に関わらず若者とは馬鹿な者だと思うようになった
>>348 俺が言ってんのはこいつみたいなやつな
今さらフェミニズムに乗っかるレイトマジョリティ。意識が低く洞察力も低い。
>>355 男が多い職種の賃金上げるだけでいい
それだけで女の上昇婚にマッチする
この授業でもたぶん金を稼いでたら差別ではないとはならないくらいのことは触れてるはずで
頭に血がのぼって聞いてなかったんだろう
>>348 こいつみたいな今さらフェミニズムに乗っかってるレイトマジョリティ
意識が低く、洞察力もない
そのくせドヤ顔してる
そして好きなことは弱者男性叩きです!みたいなやつ
ほんと周回遅れなんだよなあ
行き過ぎた人権
行き過ぎたフェミニズム
やっぱりネトウヨって正しいのでは?wwww
>>363 工場労働者やらの危険労働の死亡動画だと
英語で「女は死なないね」「不思議だな、人間の半分は女のはずなのに動画は男ばかりだ」
みたいなコメントされてるのを最近よく見るな
テレビは極論すればヨイショ番組が問題だということになる。
しかしそういうコンテンツを求められてたりもするから
テレビ製作者は上手いこと折り合いをつけて質の高いコンテンツを作ってかなあかん
ポストの内容だと気に入らない自分の子どもを洗脳するマンさんの話かな?
>>367 その場で反論出来なかったものなのかもしれない
息子を昭和おじさんにするか洗脳するか選べと言われたら洗脳するよな
質問じゃなく揚げ足取りじゃねぇか
2chやはてブのコメントを見てるようだ
>>347 鳥だってメスを得るために色つきの羽振り回して必死にダンスしたり巣を綺麗に掃除したりしてんのになんで弱男は寝転がってるだけで女あてがって貰おうとしてんの?
そのままのお前なんか好きなやついるわけないやんけ
女も強男も身綺麗にしたり服買ったり着飾ったりして異性得ようとしてるんやんけ
それでなくても顔が悪いやつが手間かけずにおまけに稀にデートまでこぎ着けてもサイゼリヤしか行かずに、それでなんで女に選んで貰えるとか勘違いしてんの?
知的障害があるとしか思えんわ
意識が低すぎる
なにより人権意識が低すぎる
弱者男性叩きしてるくせにフェミニストきどりのやつは総じて全員頭が悪くて意識が低すぎて洞察力が足りない
弱者男性はリアルでたくさん死んでる
データもある
人が死んでんねんでってやつだよ
人が死んでることがもっとも最優先で対策しなくてはならない人権侵害なんだよ
男と女の自殺率を同じレベルに是正するべきだし、それを達成するまで女への支援は減らして男に傾斜して配分すべき
欧米の大学だったらガンガン反論質問来るの普通だろうしな。
日本の講師は甘やかされすぎてる
>>18 男らしくもないマッチョでもない弱者男性が
なんでマッチョ思想を批判するフェミ叩いてるか謎やな
フェミニズムへの攻撃って弱者男性の救助要請な気がしなくもない
奴らって女の主張が賛同されれてたりするのを見て「これが男女逆だったら叩かれるな」とかよく言うじゃん?
本来女と同等の権利がほしいにも関わらずそんなことを独自で主張することはできないから
敵を作りだして目的を達成しようとしてる感がある
敵を作りださないと一致団結できないんやろうな
>>374 またモテでしか物事を考えられない性欲の獣か
これ弱者男性叩きしてるやつに多いんだよなあ
こういうモテるやつな絶対に正しいみたいな性欲中心主義をドヤ顔で開陳するやつ
俺がモテるよって言うと必死で嘘扱いするかだんまりになるやつ
>>377 ん?
弱者男性を叩いてる自称フェミニスト連中がマッチョ思想そのものなんだが?
文意を読み間違ってるぞ
>>103 しかも京大の教授じゃないという後出し情報も酷い
モテるモテないでしか物事を考えられない動物みたいなやつが弱者男性叩きをよくやってるけどアホというか馬鹿というか本当に動物並みの知能しかないと思う
俺が今までの人生でモテてたわと言ったら嘘認定するかダンマリになるかしかない奴ら
モテ男の前には平伏する奴ら
動物的な性欲でしか判断できない奴ら
こんな奴らが弱者男性叩きを熱心にやってるのをよく見るわ
>>378の続き
だから、「女が救われるなら自分たちも一緒に救ってほしい」ってノリで
フェミの行動力にタダ乗りしてる感じになってるんやろうな
フェミはある意味、かなりの頻度で不平等を唱えてるわけだけど
女の特定の意見が普通に受け入れられてるのを見て「これを男が言ったら叩かれる」って意見を唱えるなら
それって双方のバクグラウンドを無視した平等を求めてるような感じになってるんで
結局はお互い同じように不平等を求めてんだよなw
ジェンダー平等の思想を学ばせるためにフランス?
何とかギャップ指数1位はアイスランドだし、
フランスは40位だぞ。
何ならフィリピンやルワンダの方が上だぞ
「同意の上の行為なので第三者が批判することではないと思います」
↑
なぜなのか、理由が欠損してるね
同意の上の行為なので第三者が批判をするべきではないなら
覚醒剤の売買も第三者は批判すべきじゃないってことになるね
>>388 犯罪性、反社会性を伴わない自由意志の否定って共産主義に足突っ込んでるけど大丈夫?
>>13 京大の教授って50代でも1000万行く人行かない人がいるぞ
同じスペックなら民間の方が倍給料もらえるし
>>24 お前バカすぎてバカすぎるよ
ツイッターに帰れよキモまんこ
ジャップランドでフェミニスト自称してるバカが
京大生相手にジェンダー論なんか講義できるわけないんだよな
だってただのバカなんだから
いろいろ意見ありそうなのに無理矢理その4つを切り取ってるのが歪ませたいんだろうなぁ感すごい
東大生は将来のことを考えてこういう人とトラブルを起こしたく無いと考えるしな
いつ何処で会うか分からん
森永卓郎先輩は竹中平蔵とトラブって以降粘着されたと言ってるぐらいだしな
ありがとう、京大生。京都大学こそ、ニッポンの誇りであり、ニッポンの救い。
島岡まなも刑法専門なんだから刑法学の視点からジェンダーについて論じればいいのに
>>374 唐突に論点ずらして感情的になられても困る
レス番間違えたの?
>>80 やっぱ女ってセックスが武器になること知ってんだなあ
>>383 何か言いたいけど言語化出来ないとそういう事しか言えないよね
>>31 お前の脳みそじゃ研究成果出せなくてクビだよ
まあフェミってガバまん拡張運動だからな
セックスの暴力を最大まで高めるよ
女優を俳優って言ったり表示するようになったな
AV俳優呼びする日も近いのか?
ジェンダー論は単位楽だったから取ってたわ
適当に「知りませんでした😮」とかなんとか書いてババアに媚び諂ったら高得点もらえる
内容が陳腐だからレポートもそれに見合った浅さでいいから楽だし
>>13 学生に教えるのは仕事の一部で一年中研究と論文だぞ
つーか京大生にしては反論の内容がありきたりだな
そこら辺の大学生でも同じような意見言えるぞ
>>390 共産主義じゃなくファシズムだよ
人間はほっとくと神に近づこうとする性質があるからな
(´・∀・`)
>>407 フェミニズムジェンダー論はさておきキミのその妄想の体系に興味はある
(´・∀・`)
>>372 ほれここにもファシスト
(´・∀・`)
良い質問と思うけど、論破とか言ってるのはバカだろ
ネット社会が普及して議論ができない社会になったな
>>408 そこは強調し過ぎてし過ぎることがないポイントだよね
女特有の「性」...今風に言うと「モテ」への異常なまでのこだわり
そーいやあの「はあちゅう」さんだっけ
確か彼女も「モテエリート」とやらを自称してたな
(´・∀・`)
>>407 いやいきなり論点違う話されて反論しろよって何なの
我田引水にも程があるだろ怖いわ
これが京都風の愛情表現どすえ
かわいがりとも言うんどすえ
これって続きもんの1コマのやつだよな
それとも今は半期ずっとジェンダー論だけをやるような講義があったりすんの?
女性さんって大学で教鞭取っててもこの程度なんだって大学生くらいで気がつくよね
マウント合戦したいだけの、頭の悪そうな「質問」にしか見えない
京大といえど大学生の大半はこんなもんか
>>422 ああ、この手のモテるモテないでしか思考できずに煽ってるやつって女だったのか
穴モテしてるだけなのに自分には価値があると思ってるわけか
ジェンダー学とやらは一般的ではない造語みたいなオリジナルの言葉連発してその言葉を知らない相手を煙に巻いてハイ論破ってやってる様にしか見えない
こういう屁理屈だけ肥大して実際の人間関係を生きてない感じ
いかにもな高学歴オスよな
ただの粗さがしでこれが京大生かよと
指摘するにしてももう少し知性発揮しろよ
このスレでも出てるけど弱者男性の主張って「自分では何もしないけどモテモテな気分にさせろ」なんだよな
一般に傲慢なスタンスはマッチョ主義の表れとすることが多いけど、弱者男性にとってそれが謙虚で受け身
こういうあべこべを前提にすると弱者男性には着る服を自分で決めるだけでマッチョイズムに見えてくるんじゃないだろうか
フェミ「もう!何なのよぉおおお!こうなったら相手をプロファイリングよ!」👹
>>438 学問に屁理屈は無い
>>439 学問は粗探しにも耐えるのが当たり前
なんつーか、会話と勘違いしてないか?
たかが学生の頻出な質問くらい、講義が終わった瞬間にFAQ出して
「君らは自分が賢いつもりで質問したのかも知れないけど、それよくある質問ですからw」
とばかりにやりこめてやりゃいいのよ
それくらい講師と学生には知識レベルの差があって然るべき
ひろゆきレベルでワロタwww
まあ大学生ってこんなもんだよな
ケンモメンと同じようなこと言ってんな
当たり前のことだけど京大生も勉強以外の分野はそこら辺の人間と同じ発想力なんだな
台湾の学生の議論をちょっと聞いたが
表面的なことにはこだわらずお互いの「気づき」を誘うような深い視点で語り合っていて
びっくりした
三行目と四行目は最もだが二行目はネットの暇空みたいな匂いがしてアカン
すぐ論破や反論理由は思い浮かんでしまう
ジェンダー論の講師だの教授でのって、そんな賢いとも思わんけどね
経済学よりひどいんじゃなかろうか
経済学なんて学士レベルがノーベル経済学賞取ったアメリカの一流大学経済学部教授を馬鹿扱いしてるが、社会学系なんてもっとひどいと思う
理系学部ではちょっと考えられないようなことが起こってるが、それだけいい加減な学問なんじゃなかろうか
ジェンダーって学問じゃないだろ
だって批判に耐えられるだけの論拠がないんだもの
早い話が主観でアレコレ喋ってるだけ
>>108 それなりの企業なら女性の方が下駄履かせてもらえるので、むしろ有利なのに
日本の成功者が西日本出身者に偏っている理由がなんとなくわかる気がするな
やっぱ西日本の人間は攻撃的というか積極的というか型にはまらない気風がある
東大で同じことやってもこんな質問出ないだろ
>>450 それもどうかな
彼女は頭が悪いから、のモデルになった事件の舞台は東大だし
>>108 男に生まれるだけで犯罪者になる確率も犯罪被害に遭う確率も高く勤務時間も自殺も過労死もホームレスも生涯独身も男の方が多い
さらに男性は有利であるとされこの状況を改善する動きはなくむしろ逆に進んでる
男に産まれるのは確率的に不幸になりやすいからハードモード
コロナワクチン打って頭がいかれて京大生はこんな糞スレッド立てて自己正当化すんな
嫌儲はお前らの道具じゃない
死ね!731部隊京都大学に死を!
「お子さんの意志」と書かず「自己決定権」と書くのが俺より賢い
バカ「フェミしねぇえええ」
自民党「おまえが死ぬんやで」
パパ活山田と子分の赤松以外の自民党議員全員賛成で不同意性交罪および性交同意年齢引きあげ
ネトウヨ暇アノン表現の自由戦士の弱者男性今どんな気持ち?
フェミの活動で法が代わってどんな気持ちか聞せてくれよ🤔
ネトウヨ暇アノン「女は女らしくしてろ!(男は男らしくなくてもOK!」
ジェンダー、LGBTを得意げに語るやつは九条教徒の仲間
>>285 何が優れた男で何が劣った男なのかってつまりマチズモにおいてってことだろうかな
結局男性優位主義者が喚いてるだけ
>>301 男で例えるなら
ジェンダーフリーを謳う著名人のパートナーの女性が巨乳だったから追放するみたいな話よ?
「米国の男性の方が"男性的"で魅力がある」みたいに言ったなら批判されるのもわかるけどね
控えめな男性が好きな人も引っ張っていってくれる男性が好きな人もいていいじゃないの
全てのフェミニストは生物学的なジェンダーを否定すべきなんてなったらあなたの言うように余計に生きづらくなるだけだよ
差別主義者は嫌われるから好きにすればいいよ
差別していいよ?
でも社会的に終わるから覚悟してね
日本社会は先進国でリベラルだからね
覚悟してやってくれよ差別主義者くん
>>448 学問と学問じゃないものを分別できないでこういうジェンダー論の如き被害妄想の延長を受け入れて、主観的な感情と偏見でものをいうのが通用するようになると男女対立が激化して憎悪を募らせ社会の分断を煽り出生率を下げるだけ
フェミの行き着く先は韓国が悪いお手本として先をいってくれてるからね
性欲だけは一丁前だけど、男性としての義務や権利は放棄して逃げ回る
都合のいい存在が故に弱者男性いわれるんだろな
まあFラン大生でも思いつく質問だが
あえて聞くのが京大生って感じ
Fラン大生なら波風立てたくないし
めんどくさいから質問しないだろ
感情論と個人的な好悪をゴリ押してるようなのをジェンダー論って言うのやめてほしいな
議論にならんから
論破じゃなくてただの質問じゃね
そういうのはどんどんすればいいと思うが
さすが20前後のガキって感じで質問の内容が幼稚だな
>>455 俺は暇アノンでもミソジニーでもないが
>不同意性交罪および性交同意年齢引きあげ
これはただのカルト集団ヒステリーだと思ってるよ
で、お前はこの系のスレで屁理屈になってすらいない
寝言を繰り返してるであろうゴミだと思ってる
この程度の質問でツイート主がやけに浮かれてるのはだいぶレベルが低いと思う
ツイート主も別に京大生ってわけでもなさそうだし
>>468 感情と個人的な好悪に落とし込んでるのは
むしろ
>>1に貼られてる質問だと思うぞ
その中にあるいちばん長いやつは、「そういう個が
社会的に形作られた前提の上に存在して
いるのではないか」ということを
全く考えられていないようだし
息子の留学に関しても、講師がガキとどういう
合意を作っていったかも知らずに言っちゃってるんだろ
もちろん、講師がどんな話をしたのかわからんけども
「世の中がそうなっているから、それに従って
生きるのは当然」という考え方のままでは
人権どころか自然科学の発達すらなかったろうよ
それが「合理的」であるかどうかを見つめ直して
考えないのなら、それは人間ではねえよ
まあ、セックスを悪とみなすようなカルト的な
連中が啓蒙的なツラしてるという痛々しい場面もあるんだけどさ
>>474 男性アイドルも対称的な現象があるってだけでお前の論理への回答になってるだろ
それにそもそもそういう社会的な前提のせいで生きづらい人を救済することは大事だとしてそういう社会的な前提そのものが悪だとして変えなければならない必然性が分からない
>>476 そもそも「女性に媚びる男性アイドル」が
どんなものなのかわからんので、「多くはなくね?」
としか答えられんね
相手に捉えられない存在をいきなり前提にするから
幼稚というんだよ
そらまあ、ホモが虐げられていた時代にも
ホモはいたろうね、それをもって「ホモは昔から
寛容だった」とは言わないわけでな
つうか、他の部分にも連投して答えた方がいい?
>>476 いや、大事なところだからこれは俺の意思で答えるわ
>社会的な前提そのものが悪だとして
そここそ、俺が
>>475で書いている「合理性」
(「合理的であるかどうか」)だし、合理的でない例が
その後の部分だよ
俺自身は「悪」だの「善」「正義」だのの呼び名は
どうでもいい
問題が起こっているからとにかく変えなければ!
とも考えていない
まず問題を見て、「弊害」があるとしてそれは
何が原因かを見極めて、変えるとするなら
どう変えるかを
考えるべき、という当たり前の話しかしていない
>>377 それは単なる女への復讐みたいなもんだろ
「男らしさ」「女らしさ」が必要、というか
必然だったのは、狩猟や農業等の生活維持を
人手で営んでいたころの話なんじゃね
まあそんな昔だって、狩猟が上手い女は
男をおしのけて中心にいたと思うけどな
でとにかく現代、完全にとまで言えるかは
業種にもよるだろうが、まあほぼ人間の膂力の差なんて
誤差くらいには機械化が進んでいるのだから
昔の名残りというだけで性別に偏見を
置いたままなのは、才能やその解放を抑圧する
マイナス要素でしかないからなくしちまえ、って話よ
ものすごく大雑把に書くと、以上がこのお題における「合理性」
プロレタリアとブルジョワジーの階級闘争こそ大正義なのに
ブルジョワ女がプロレタリア男子の階級闘争を防ぎ
抑圧し差別する道具がジェンダー思想
>>480 俺が言ってることを繰り返して何がしたいの?
何が問題なのかに立ち返って議論をしないのはアホフェミニズムの側であって俺に言われても困るんだが
>>478 いや異性に媚を売っていないアイドルなんてこの世に存在しないだろ
そんなん言われてもすべてのアイドルとしか答えられないし逆に教えてほしいわ
よく知らないけど平手友梨奈とかを媚ないカッコいいアイドルとか思ってたタイプ?
これがジャップランドじゃまあ良いじゃんそういうので済むけど自由の国アメリカではバッシングされて就職に影響が出る訳だなあ
>>483 合理性の追求のために一般に進められているのは分業であり特化した教育であり
人間の才能の差なんて一般人レベルではたかが知れてるから
合理性を追求することは幼少期から何らかの属性で役割を振り分けて特化した教育で分業を推し進めることだぞ
脳みそほじくって赤ん坊の適性を判断できるシステムが出来たりしたらまた変わるけど
別に上の理論が正しいとは思わないけどお前の妄想だけの話なんかいくらでも反論できるし
むしろ大事なのは人間の自己実現欲求を満たしていかに幸せに生きるかだっていうのがフェミニズムの定説だろ
>>390 ほんとお前頭わりーな
その理屈ならジェンダー学者の意見を否定することもできなくなるだろうがよww
犯罪性、反社会性を伴わない自由意志の否定なんてそこいらで堂々と行われとるわ
ネットでもメディアでも現実でも、な
現実を見ろよゴミが
この程度の質問が飛び出てくるなんて、よっぽどお粗末なポジショントークだっだだろなあ
>>485 >>476の後半の部分と反したことを
俺は書いてないから、そこを俺にぶつけられても
返答する意味がないということ
プラス、自分のレスの補強をしたかった
だからお前に何かをしてくれという内容ではない
アンカはつけてるけど読めばわかるだろ、と思ってたんだけどな
>>486 >異性に媚を売っていないアイドルなんてこの世に存在しないだろ
「だろ」と同意を求められても知らね
「媚を売」るという表現自体、
ものすごく主観的だしなあ
そもそもそれがジェンダーどうこうに対する
否定なり批判、あるいは疑問に繋がらなければ
意味なくね?ということをホモどうこうのくだりで
書いたつもりなんだけどな
そのレスで具体例を出すのだったら
「女性に媚びる男性アイドル」の方にしたら
まだ話が進みそうだと思ったよ
その平手何とかいうやつのことを俺は知らんから
何も返答しようがないし、返答できても多分あまり意味ないんじゃね
>>488 >幼少期から何らかの属性で役割を振り分けて特化した教育で分業を推し進めることだぞ
人類はそんなに出来上がってないよ
そこらを完璧に把握できて無駄なくやれるというなら
定式化一つ覚え大好きなこの島がこんなに
沈み続けるわけがないw
だから「可能性」を探し続けることが「合理性」だと
言ってるんだよ、そのレス後半の「自己実現」も
それにあたるし、過去から続く人権にまつわる
動きにも、本来はそういう「合理性」が
絶えず絡んでるわけ
人類の進歩の必然だし必要なものでもある
そこで、ヒューマニズムとか嬉しい悲しいといった
お気持ちの問題だけにするのは、浅いというか
まあ、「それなら無理に進めなくてもいいんじゃね」
という余地を与えることにそらなるわな
お前みたいな手合いだけでなく、人権派気取りにも
その手のが多くいるのがどうなのよと思うけどな
だからカルト宗教じみてきてる奴らも
多数出てきてるのだろう
目的不明なまま即興の物言いを持ち出して
俺に反論できると言い張ることによって
お前が何をしたいのかがそもそもよくわからんが
まあそんな感じで、俺は理屈を組み立ててる
もちろん今の話が完璧に正しいとまでは思ってないよ
人類は個としてもマクロでも進歩の余地が大きくあるからな
>>491 可能性はゼロではないが、とりあえず質問する側の
資質から疑うのが妥当だろうよw
まあ、ガキに資質どうこうというのも大げさだけどな
時間が経っていけば思考が発展する者もいるのだろうし
普通に考えて京大生よりお前らの方がアホに決まってるんだが
>>5 日本のジェンダーギャップ指数は世界125位です
おまえがバカみたいな日本の常識に染まってるからついていけてないだけ
>>106 例えば経済学
リフレ派が信奉しがちな貨幣数量説は昔はケインズによって非難された
その後にマクロの教科書に載るような定説になっていたが現FRB議長のパウエルは明確にこれを否定して指標としてM2を気にするなと言ってる
バーナンキのような実務畑でも活動した主流派のエコノミストにも否定されてる理論であるがシカゴ学派にはまだ肯定してるエコノミストも多い
おまえは物理学や化学、工学のような明確な土台の上に建てる分野以外の学問、とりわけ社会科学について何もわかってないただの性差別主義者でしかない
>>13 高卒おじさんの自分としてはコレのレス見てはえ~ってなってるわ。
大変じゃん、研究者。
もっと優遇してあげなよって思う。
>>494 お前の理論になんか誰も興味ないから開陳されても困るって話なのがわからない?
>>498 経済学に体系がないとか馬鹿にするなよ
フェミニズムに無いだけだよ
まず議論の前提がおかしいでしょというのは議論しなくてよいを意味しないんだよね
とりあえず何でもかんでも壊すことが目的化してる馬鹿にはほとほと困るわ😅
課題解決に適切なものを壊さなきゃ意味ないでしょ
>>501 「誰も興味ない」のではなく、お前に言葉が
ないだけだろ、まあ仮に「誰も興味ない」と
明確にわかっても俺は書き続けるとは思うけどな
ここは他にすることがない場所だからさ
話をお前に戻すと、言葉がないなら無理に
レスしなくてもいいと思うのだけど、現実には
お前が俺にレスしてきているわけでなあw
それも含め
>>494でも少し触れたんだけど、
お前が何かにお怒りなのは何となく感じられるものの
何に対してそうなのか、それで俺に何を
求めているのかが全くわからんから
なかなか噛み合った返答はできていないと我ながら思う
>>504 そういうのはよくない、というか意味がない
どういう内容にしても己の信条が正しいと
確信するのであれば、やりとりを拒否するべきではないね
その確信は大抵の場合「勘違い」だったとなるだろうけど
それは考え方の進歩にも繋がるわけで
飢えや労働から開放された人間はどうせ
死ぬまで暇なんだから、進歩し続けようぜ
子供のころは男らしくしなさいと育てられ
大人になってからは急に男女平等論に切り替わる
こういう世代を納得させるロジック持ってこいよまずはよ
単に学生側の意見でしょ
この手の分野なら全く珍しくないというか
学問的に本来的な形だろう
京大生までひろゆきになってるの?
もうこの国は駄目だなw
やっぱり先進国で日本だけ落ちぶれるわけだw
こんな馬鹿だから30年経済成長ゼロなんだよw
まあでも同じやり取りを続けるのは飽きるわな
反フェミニズムだの反ポリコレだのの連中は
元々理屈にレパートリーが生まれるほどの
脳みそでない上に、自ら無個性を
志向しているみたいだから、そいつらの相手を
繰り返すのに苦痛を覚えるのはわからんでもない
一つ覚えで稀有な世界に行き着けるほど集中力も
ないだろうに、なぜそんなつまらん生き方を
望むのか理解に苦しむところだ
どういう理由かわからんがID:8Z4izHs70は
アイドルの話を放棄したので、もう一回だけ
スレに問いかけてみるか
「女に媚びるアイドル」って例えば誰?
固有名詞はどうでもいいが、どういう態様をもって
「媚び」とみなしているのかは話に必要だろう
その話とは「男性性女性性」に絡んだものなわけで
その「媚び」が社会に根付いている価値観と
繋がっているとわからなければ、「女性性によって
女性アイドルが男性に媚びているのではない」とは
示せないよね
まあ可能なら、そんな回りくどいことしないで
ストレートに女性性と女性アイドルは関係ねえよ、
と示したら話が早いと俺は思うんだけどな
たかが学生の疑問くらいパッと答えられない、FAQを用意出来ない
これじゃ駄目でしょ
人文系の分野の中でも差別に関わる分野は全体に甘やかされてきた部分が大きい
今ならトランスジェンダー関連が酷いね
聞くこと自体が差別、疑問を呈すること自体が差別
一般人ならそう言うのも分かるけど、学内でそれは通らない
パレスチナの件でポリコレが本当にただのマーケティングでやってるのが明らかになったからな
ジェンダー論とか胡散臭く見えてきたわ
>>498 時代でコロコロ変わるいい加減な学問でしかない
>>517 そもそも
>>1のツイートには学生の質問しか載ってないけど
講師の回答割愛してるんじゃないのか
>>511 このガキどもの場合、未熟な質問だと
自覚してなさそうなので違うんじゃね
まあシーライオニングに自覚の有無が条件として
必要なのかはよく知らんけど
>>517 一行目は何を根拠にした話なの?
そんな説明
>>1にはないよな
>>517 一行目は何を根拠にした話なの?
そんな説明
>>1にはないよな
>>516 すべてのアイドルは異性に媚びていると言っているんだからそっちが例外出すほうが早いだろ
頭悪いな
>>516 すべてのアイドルは異性に媚びていると言っているんだからそっちが例外出すほうが早いだろ
頭悪いな
そうそうテレビはすべてが台本だからクイズ番組でバカっぽい解答するのも台本だし
アイドルがヒラヒラ衣装着て媚びるのも言われてそう演じてるわけだから台本なんだよな
ほんとテレビ番組がアドリブだと思ってるバカ多すぎて笑える
反映されているのかいないのか
>>526 意味わからん
俺のレスを読めてないとしか思えない
「媚び」の中身を明らかにすべきと言ってるんだぞ俺は
それがある価値観の元に作られたものなのか、
個人的あるいは商売的なものによるのかを
区別つけるためにな
そもそも「そっち」って何?「早い」とは?
>>528 台本かアドリブかは最初から関係ないだろう
誰かの意図だろうと天然だろうと関係なく
それが社会でまかり通っているある価値観を
ベースにしたものか否か?がお題
↑ある価値観をベースにして、発せられたり
受け入れられたりしたものか否か?だな
ある価値観を織り込んだ上で発せられたり言動は
天然と呼びづらいが、それを受ける側が
例えば「女らしいやつだ」という理由で
好意的にとるならば、それは「女はこういうものだ、
あるべきだ」という価値観を反映させた結果となる
ジェンダー言いつつただのフェミ虫なのが関の山だからな
>>533 論の瑕疵をほじくり返そうとする形をとって
理解を深めていく質疑応答はポピュラーだしな
ジャップはそういうのを攻撃と見なして
もっぱらお気持ちの世界に入ってしまうから
それにビビって忌避する奴が多いのだけど
反した旺盛さをもって「さすが京大生」というなら
まだわかるのだけど、
>>1がその内容の幼稚さを見て
さす京と感心しているのならまあアレだわな
小さい頃から塾に入れられて親のレールに乗ってきたようなのが自己決定権言うの説得力あるな
>>524 FAQがあってそれに載ってるならそもそもその質問は出ないわな
>>538 一般的に講義でFAQが書いてあるものって配るもんなの?
今まで一度も配られたことないんだが
>>19 講義中のディスカッションとなっていかないあたりが日本的だよね
>>535 高等数学使ってるから凄いってよく聞くけど、
物理や工学と根本的に違うと思うんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています