白米食べるのやめたらマジで痩せまくってワロタ…なんで日本人はこんなもん主食にしてんだよ? [434776867]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
みんな農民だったから
体動かす仕事すればわかるが白米はガソリン
痩せたいならなにも食わなきゃいいだけ
太るために食うんだよ
運動してないだけだろ
食わなければ健康になるわけじゃないよ
>>52 これな
炭水化物抜きダイエットwとかニートか主婦しか無理だわ
「長期保存可能で少量でも十分なカロリーを得られる」素晴らしい食品もノータリン白痴バカのメガネを通したら「太るもの」だもんなぁ
ノータリン白痴バカってノータリン白痴バカすぎやろ
米は調整にはめっちゃ有用
むしろたんぱく質確保して脂質をがっつり落とすべき
パスタ食うと太るよな
100グラムじゃ足りないような気がして
ついつい多めに茹でるから
>>3 ほら、いつも以上に障害者チックな文になってる
黙って白米食え
えっ俺ほぼ毎日食ってるけど5キロ痩せたぞ
食わなくなったのは唐揚げとか豚骨ラーメンとか脂質の高いもの
外食全般炭水化物でお腹いっぱいにさせようとしてくるのほんまクソ
まず痩せないといけないというのが豊かな現代人の価値観だよね
昔なら飢餓の方が問題だし
白米なら1食1合弱~1合で満足するから
そうしてるから太らない
じゃあアメリカ人も白米食いまくってるってことですかい?
リベルサス飲めよ
20kg痩せたわ
一生飲み続ける
エネルギー単価が高くて高利益の食材への誘導にまんまとかかってるんだよな
でも結局コメ食うのって一日一食だよな
昼はメンとかパンとか食うし朝は食ってる時間あるわけねえ
174cmの96kgだけど炭水化物は控えた方がいいよな
正常体型の人間にはやる必要ないだろうけど
アメリカ人ってマクドナルドとか食ってたらそりゃ醜いデブになる
>>70 向こうのデブは果てしないよな
張り手くらったら死ねそう
>>65 無いよ
ファッションやら何やらを売るためにそういうキャンペーンしてる
デブだから死亡率が上がるとかはない
普通に玄米ともち麦でいいだろ
体重落ちても体脂肪落ちなきゃなんの意味もないし
ずっと続いてる歴史の中で飽食の時代なんてここ数十年だけだし
>>79 あいつら白米より酷い砂糖が主食やん
あいつらインシュリンの出が良いからすぐ太る
デブが炭水化物オフを言い訳にして
肉や油っぽい食事とりたいだけだよなw
絶対胃や腎臓がぶっ壊れる
アメリカや韓国並みに若い人に胃がんが増えてるらしいし
>>1 江戸時代までの主食は麦飯だった
麦の不作で大インフレが起こったこともある
まあ麦でも太るんですけど
おれもたまたまだが白米食わずに5日目
全然余裕だな
体調も良い
まあ今日はシーフードカレー作るんで食うが
炭水化物はある程度とらないと体の動きが悪くなって調子が出ない
先に脂質を控えてタンパク質を意識してとった方がいい
まず揚げ物やめる菓子パンやめる肉を鶏むね肉にする
人類史上ここ数十年の飽食が異常なだけであって、ほとんどは食べ物がなくて困ってた時代
カロリーが高い食べ物ほど旨く感じるのも、その時代名残
って聞いた
玄米かせめて麦飯だな
白米と何か食物繊維を摂れば一緒だろと思うけど一緒じゃないんだよなこれが
>>99 シーフードカレーとはセンスがいいな
カレーの中でも12を争ううまさ
統計的には痩せ型の方が早死するぞ
エクストリームデブじゃなきゃ問題ない
痩せるのと痩せこけるのでは違うからなあ
食わずに痩せこけるなら食って運動して痩せた方がいいわ
デブは心疾患、糖尿、肝硬変などなどのリスクが高い
米は敵
昔はみんな肉体労働だったのと精米がいまいちだったから
ガツガツ食えてたんだろうな
腸内細菌の栄養源は炭水化物だぞ
取らないと脳にも悪影響が出るからやめろ
そもそも「痩せまくって」って
常に白米をどんぶりで食ってる奴の言い草やん
つまり元々が異常
戦争を考えると米より小麦やトウモロコシの粉のがいいんだよな
水加えたときの増え方的に
デブほど特定の食い物を敵視する
栄養価も考えられずにバカ食いして動かないデブが悪いだけ
デブなんでも他責思考で本当に醜い社会のゴミ
>>73 遭難すると食べ物よりも「水」
まずこれでやられる
俺の今日の朝ごはん聞くか?
健康的すぎてお前ら失神するぞ
じゃあ心して聞けよ?
もち麦✖玄米✖白米0.8号
納豆
ナッツ5粒
ゴールデンキウイ一個
ラクトスマート
ホエイカゼインプロテイン一杯
これで糖質脂質タンパク質 全て適量
ビタミンb1b2も摂ってるからエネルギー生成も完璧
↓
ここでけんもジジイあまりにも健康的な生活を俺がしていることにより気絶して失神
怖いか?
案の定何人か失神してスレの流れ止まったな
まぁ当たり前か
どんなダイエットでもそうだが
xx抜きダイエットはそれを一生食わない覚悟が必要だぞ
断食すると体が飢餓になり栄養を必死に接種しようとする
その結果、抜いてたものを食べると以前よりも少量でも太るようになる
>>117 そんな食費じゃ新ニーサできない
雑草食え
まさかとは思うけどケンモメンに16時間断食とかしてるバカはまさかいないだろうな?
炭水化物カットだの糖質カットだの提唱した奴本人が早死にしてる定期
白米抜いてるアピールしてるデブのバッグの中に菓子パン入ってた
デブは単純に摂取カロリーが多過ぎる
>>118 それはヨーロッパは痩せた何も無い土地であり
小麦くらいしか栽培できなかっただけや
アジア地域は水が豊富
アフリカは何もせずともそのへんに食べ物がある
ごはんを1食1合からお茶碗1杯にしただけでみるみる痩せてったわ
つーかこんなに情報溢れてんのにまだ白米なんて食ってるアホほんとにいるのか?
絶滅危惧種かなんかだろ
普通玄米にもち麦ブレンドしてる
デスマ続きでサーバルームから出られなくて何も飲み食いしなかったら2日で3kg痩せたわ
五穀米とか玄米とか白米より高い
金が無いと米ばっかり食って太る
逆に白米食って太るやつの方が異常じゃね?他に原因があるだけだろ
病院食なんておかずちょこっとに白米のみだし
ネットじゃ素人の間違った知識拡散されてる
>>117 ナッツ5粒では満足できない
キウイラクとスマートは高い
何か代替方法教えてくれ
腹だけ出てる奴は消費量に対して糖質取りすぎなんだよ
内臓馬鹿になるから制限したほうがいい
玄米で一日一杯目安にしろ
運動全くしないなら米は控えろ
汗かくくらいの運動するなら米食っても太らん
むしろパフォーマンス上がって米の糖質は燃える
貧しいから肉魚野菜を摂取できず白米や小麦粉で空腹を満たしてる民族だからな
むしろ早死に(ピンピンコロリ)は良い
炭水化物をバカ食いして糖尿病になって不随になったり寝たきりになる方がやばい
逆だろ白米食えよ
脂質は1gで9キロカロリー
炭水化物は1gで4キロカロリー
タンパク質は1gで4キロカロリー
3000キロカロリーを摂取しようと思ったら炭水化物で750g
ごはん100gの炭水化物は37.1gだから1日に炊いたごはん2キロ食うことになるぞ
食っても食いきれねぇな
油入ってるものをとれば手っ取り早くカロリーが取れるが炭水化物の倍のカロリーあるから食える量が半分になるぞ
痩せる前に痩せた後の心配するようなやつは一生デブです。
エネルギー簡単に取れるから主食なんだろ
アホなんかこいつ
普通に肉や魚の主食、野菜、海藻、キノコ類、乳製品、茶碗一杯の米
沢山の品目を少しずつバランス良く食え
要は早く結婚して嫁さんに作ってもらえ
それかこどおじで老いた親に合わせろ
一人暮らしはどんぶり飯!とか逆にタンパク質だけ!みたいな極端なことするから早死にする
デブ「痩せ型の方が早死にする」
これめっちゃ笑えるよな
いくら食べても太れなくて
身長163で体重44キロだけど全然健康的だわ
信じたいものを信じればいいよ
炭水化物抜いて死んでいく馬鹿を止めはしない
仕事しだしたらめちゃくちゃ食べてるのに全然太らなくなってしまった
これ半分病気でしょ
欧米じゃグルテンフリーと言って小麦が敵視されてるんだから
こいつら結局自分は間違っていないという言い訳がほしいだけなんだよ
そりゃ炭水化物が一番手っ取り早く腹膨れて保存性も高いからだよ
あとは大好きな大豆で補完してただろジャップ
俺も一時期米やめてたけど代わりに麺類うめえってなって普通にブクブク太ったよ
>>155 炭水化物ドカ食いするバカのおかげで無駄な医療費がかかるんだよ
俺の場合デスクワークで腹が出てきてからずっと5年くらい米抜きだわ
それ以外はちゃんと食べる
+ジュース抜きで健康診断でもめっちゃ健康体
>>151 コメ食う方がしわくちゃになるぞ
コメは人体の老化を早める終末糖化産物の塊だからな
>>139 バナナだね
バナナはレジスタントリサーチとフラクとオリゴ糖がある
乳酸菌と一緒に摂るといいよ
>>84 どうせ炭水化物食べまくってるんだからその量半分にすればある程度までは痩せるだろうね
嫌儲で米アンチが物凄い時期あったよな
代わりにフルグラとか言ってて中々狂ってた
日本って異常に肥満率低いのに糖尿病率はめちゃくちゃ高いんだよな
筋トレ有酸素して米をオートミールにしたら馬鹿みたいに体重減りだして体軽くなって草
ローカーボじゃなくローファットにすればお腹いっぱいになりつつ勝手に痩せていくのに
糖質制限して2ヶ月で10kg痩せたけど最近停滞してるわ
筋トレダイエットしてなくても1食150gにしとけば太らんだろ
彡ハヽヽミ 彡 ⌒ ミ
( ´・ω・`) ( ´・ω・`)
/ ヽ ./ >‐ 、-ヽ 君たちも、白米食べるのやめないか?
/ / ヽ| → /丶ノ、_。.ノ ._。)
(_二つ ) 〈 、〈Y ,ーiー〈ト
| イ \_ξ ~~~~~~Y
| l⌒ヽ ヽ |__/__| >>145 そんなにカロリーいらないし
カロリーばっかりで栄養素足りなくなるだろ
昨日明太子おにぎり自分で作って食った
めっちゃ美味い
>>177 そもそも馬鹿にはカロリーの問題だと理解できてないンだわ
入院すると主食のご飯の量に驚くし、米が一番うんち出るのは確かだわ
腹持ちもいいし
前はもち麦がアメップ産でジャップに儲けさせないから良かったけど(アメップに稼がせるのも癪だが)
円弱ジャップでもち麦が放射能汚染PFAS汚染日本産になった
ただ脳みそは脂質でできてるしホルモンの生成に脂質は必要だからどんだけ減らしても1日に40グラム程度は脂質取らないとダメだ
新米は食ったか?
来年は食えねぇからしれねぇからな
玄米にビタバァレーを足すようにしてる。
味は今ひとつだけど、悪くはない
健康にもいいし、眠くならない
ダイエットするにしてもゼロじゃなくて0.5とか減らすだけでええねん
極端が一番駄目
>>193 嘘付け入院中カスみたいな米の量しか出なかったぞ
大盛にしてもらっても少なかった(普通盛りと大盛選べる)
>>195 おすすめの良質な脂質とれる食材教えてや
糖質ゼロにするのはやり過ぎだし死ぬけど
マラソン趣味でもなきゃ半分でも良い
痩せたいならアンダーカロリーを作ってpfcバランスをだな
あとは痩せ菌とレプチンやインスリンなどの満腹ホルモンを大量に出しつつ
ストレス溜めてる社畜はビタミンCとビタミンBをたくさん摂れば1ヶ月で1キロは体重ではなく体脂肪を落とすことができる
>>161 ガリガリなのにコレステロール高いのはお腹ぽっこりおじさん?
尿酸値高いし痛風待ったなしだなw
>>203 まずマラソンが体に悪いだろ
関節は消耗品だしガリガリになって突然死するし
米作ってるけど米ガンガン食っていいのは20歳くらいまでだよ
パン食は便秘気味になる
代々受け継がれた二重螺旋が米を欲しているンよ
痩せるのはカロリー自体減らすのがまず第一だが白米は血糖値爆上りするから脂肪変換にもなりやすいからカットの早期候補なるのは分かる
まず運動なんか必要ない
基礎代謝を上げることとニートを増やすこと
これで痩せる
クッセェ行きハアハアきながら走ってるキモい中年はもはや公害だから痩せたいならしっかり勉強しろ
学生は一日3食🍚でいいけど
おっさんは一日一🍚でいいよな
>>202 アボカドや魚、クルミ
少し調べりゃ分かる
とはいえパンは脂質とグルテンあるしご飯主食のほうがいいよ
ID:eEKZRFJb0 は何言ってるの?脳障害なの?
アメップの主食はコーンだよ
で、アメップに支配的影響を受けている国の食文化もそれに毒されてコーン化が進んでいる
ジャップランドはかなりヤラれてる
>>202 MCTオイルかフィッシュオイル
俺は朝コーヒーにMCTオイル入れてる
>>201 えぇ、2,000Kcalの通常食Lサイズだよ(LLもあり)
朝なんておかず不足でみそ汁で流し込むレベルだぞ
>>209 グルテン含む小麦類は胃にへばりつく感じになるからな、これがある意味胃に貼る粘膜になる
お通じが良過ぎる人は多く取ったほうが実はいい
日本は白米のせいで江戸から明治にかけて脚気が国民病だった
ジャップは歴史から何も学ばず未だに栄養価ゼロの白米を主食にしてる
油はエクストラバージンオイル一択
オレイン酸で悪玉を抑えつつ
青魚などで
オメガ3脂肪酸で脂肪燃焼を加速
間違ってもスーパーに売ってるオメガ6脂肪酸で酸化したきっしょいきっしょい惣菜なんてまさかお前ら食ってないよな?
>>215 F9のお気に入りスレタイじゃないからスクリプト加速がつかない、から自力で控えめだけど加速付けてるんだとおも
>>202 動物由来植物由来
飽和脂肪酸不飽和脂肪酸
これで大まかに四種類に分類できて、バランスよく取るのが大事だよ
日本人で不足しがちなのは動植物の不飽和脂肪酸、品目で言うと青魚類とナッツ類
太るからダメなんでなく
餓死者が出るような時代で
効率よく太れる穀物は有用だったんじゃないか?
>>218 病院食がおかずに対して米が多いってのは確かに分かる
そもそも絶対的な量が少なさ過ぎ
太ったので1,600KcalのSサイズにして貰ったけど、おかずは変わらないのでご飯の量でカロリーコントロールしてるっぽい
>>220 ブリザード吹きすさぶ零下の山小屋で齧ってそう
>>201 1500kcalでも普通ぐらいの量は出るし、とんでもないデブかなんかか?
すまんおまえら
糖質と脂質に適度な塩を加えた例の食べ物なんて食べてないよな
?
まさかとは思うが
糖質と脂質に適度な塩を加えた悪魔の食材とは?
>>220 ローソン100の商品といいながら300円と叩かれたステマ失敗商品じゃねーか
毎日ラーメン食ってた時が一番痩せてたわ
米食うと太る
>>235 今から食いに行くわ
完全栄養食だろあれ
若いうちはいいけど30代あたりから量減らさないと太るからな
散々ダイエットやった俺は米が一番あってる
神の食べ物だよ
>>234 俺は170cm79kgだよ
野獣先輩から筋肉を削ぎ落してメタボにした体形
肉体仕事やスポーツしてる奴は米食わないとダメだぞ
パフォーマンスが低下する
>>240 ドーパミンジャンキーじゃん
あそこの大株主が誰か気付けばそういうことなんだなって思う
ちなみに正解はフライドポテトでした🍟
w
松屋とかいくとライス大盛り無料とか特盛無料とかあると当たり前のように一番でかいの選んじゃう‥考える間もない
重度の知的障害に言うだけ無駄だけど欧米の主食がパンだと
おもってるよな。欧米の主食は肉のタンパク質と特に脂肪だよ。
脳に必要な糖質は一日120g(480kcal)
逆に言うとこれ以上の糖質は必要ない
あとは脂質を少なくし、タンパク質を100g程度摂れば
健康的に嫌でも痩せる
>>249 そもそも欧米や中国等豊かな国では主食の概念が無いから
野菜や肉や魚等を存分に食べられるから
肉や魚が野菜がクソ高く、大量の米で腹を満たすジャップの様な主食の概念は豊かな国には存在しない
米食いまくるやつはお菓子とか甘い物も食いまくるってだけ
なぜそんなこと言うんだい?
白米ジャップの長寿は世界一だよ
>>257 安倍さんのおかげでたんぱく質100gとか高すぎて買えなくなったよ
牛乳で摂ろうとすると下痢ピーになっちゃうよ
硬く飯を炊くのが良くないんだよ
おかゆレベルとはいかなくても十分水分含んだご飯にするようにすれば痩せるし健康にも良い
>>258 ほんこれ
まあでもアメリカはジャンクフード食いすぎだから肥満かなりやばいが
逆にそれだけバカウマで栄養価の高い有能な食品てこと
寿司もカツカレーも日本の米ありきの旨さ
自分の食べる量も認識できない調整できないやつがなに食っても結果同じ
>>161 ワイ尿蛋白おじさん気をつけてるのに毎回恥ずかしい
食べてる上にお菓子とか甘い物も余計に食べてるのに太らないんだが
もち麦2割くらい混ぜた飯ガシガシ食ってるけど
ぐんぐん痩せるぞ
白米だけに戻すとどんどん増える
この差はなんなんだろな
>>257 何kcal接種する想定なんだそれ
まだ880kcalしか達成してないぞ
>>263 これにレスつけようと思ったけど
俺が愛用してる食材がバレて売り切れそうだからやっぱやめたわ
タンパク質難民おつ
>>257 健康的じゃないだろ
臓器動かしたりする基礎代謝に使う分でも1800キロカロリーは必要だろ
炭水化物で480キロカロリーでタンパク質で400キロカロリーなら
あとの1000キロカロリーを脂質で摂取するのか
馬鹿って計算しないんだよな
だからガリガリになったり無駄に筋肉つけたりエクストリームデブになったりするんだろう
あとはお前ら調味料は「本物」の調味料使ってるから?
まさかとは思うが偽物の醤油、味醂、日本酒、酢
なんて使ってるバカおらんだろうな?
カロリー厨は完全に間違い
カロリーよりも血糖値を上げずにインスリンを出さないようにすることが痩せる秘訣
逆に言うと飽食の時代じゃなければ最高食材だろ
そら今迄重宝されるわ
摂取カロリー下げて飯食わない方が痩せるとかいってるバカまだおって草
勉強しなさい
>>273 おすすめのたんぱく質とれる食材教えてや
江戸時代人とかは一食2合3合当たり前だったって話ものすごい衝撃なんだけど
当時の1合はお茶碗一杯分ぐらいとかでなくて?
>>286 ID:5zQdahtQ0
こいつガイジだぞ、構うな
米抜きのメシを食べながら体調を見て、足りてないようなら米を少し食べるよう調整すればいい
糖質足りてないとすぐ分かるレベルでふらついたりぼーっとしたりするからな
何が太るとか痩せるとかないんだよ
単に食いすぎなだけ
白米食わないやつは老化がすごいぞ
40代くらいで顕著になってカサカサシワシワ
周りの自称健康派はみんなジジイババアみたいな見た目になった
>>258 ジャガイモ野郎や冬場は干しダラしか食えなかった国には言われなくないな😅
地中海食なら天国だけど
>>117 そんな健康的な食生活なのにこのスレの書き込み見てると精神的には全然健康そうじゃないのを見て
こんな頑張ってもこれなのかとショックを感じて失神しました
浪人の頃毎日手作りおにぎり昼飯に食ってた時が一番体重多かったな83kgくらい
ケンモメンって安いからお得とかいってみりん「風」とかしょうゆ「ふうみ」の調味料大量に使って高温で調理してそうだよな
発がん性物質大量に摂取してそう
特にアクリル網戸とかw
世界一コメを食べてるベトナム人は痩せてる人が多いでしょ
>>287 肉食実質禁止&野菜たくさん育てる平地が無い&魚も人口に対して大して獲れないし高い
から異常な米偏重の食生活で、たくあん二切れと塩で白米3合食べるとかが普通だったからな
>>290 これマジ
一時期糖質ダイエットが流行った時に食事から白米抜いたら痩せるのも早かったけどみるみる髪薄くなったからな
しかも筋肉削れるからリバウンドする
>>70 またアメリカの名前だして誤魔化すw
じゃぁ何で日本は社会保障圧迫してんだよ
不健康なバカ老人で溢れてるからだろ
>>238 ツイッターのフードポルノ漬のバカが盛り上がってるから多分普通に盛り上がるぞ
俺はコーンとの深い繋がりを感じる
コーンを原料としたものを食べると糞の調子もいいしやすらぐ
名誉白人だったのかもしれない
1日18時間肉体労働してる人向けの食べ物だからな
現代人からしたら毒だよw
まだ米が長生き秘訣だと思ってるやついるんだ
長寿ランキングとその国の主食リスト一回見てこいよ
あと日本より米食ってる国がどの程度いるのかも
日本より数倍米食ってる国なんて山ほどいるぞ
>>301 パスタをテーブルの窪みに入れて手づかみで食ってた国がなんだって?
やっぱ量やと思うけどな
太ってるのは食べる時にここぞというぐらい大盛りにしてドン引きするもん
オートミールとタンパク質中心にして自重筋トレするだけでメッチャエロい体になれるぞ
どうしても白米食いたいならはたまにするよし
ボディビルダーの絞りだとPFCバランスでいうとFATつまり脂肪を少なくしてく食生活だが
健康的を追及したら沖縄伝統めし食うことになる適塩文化というスーパー長寿めし
白米食べると血糖スパイクがマジでやばいわ
牛丼なんか食ったら軽く250超える
>>205 足首痛い…🦶
>>245 全然してないんだワ。動いてない人ってあんまり食べたら危険なんかな🥲
>>269 その読めない漢字はなに…🤨
>>306 とうもろこしはアメップ(ブリカス)が
家畜の餌と黒人奴隷の食事にする為に大規模栽培を広めたもの
>>320 ワッチってアコレかまいばすよく行ってるだろ
ラーメンだけどかたこ焼きだけどか食えるかよ
米と一緒に食うんだよ
痩せるとは何なのか
筋肉も脂肪も落とし「やつれる」ことなのか
筋肉は維持しつつ除脂肪を進めることなのか
お腹の内臓脂肪が落ちない人のざんねんな特徴6選
https://youtu.be/7M7mfzsgyVc?si=nuntyPVB0sftdESn >>318 血糖スパイクでいうと玄米は白米と変わんないか
逆に白米より急上昇するな
麦3~5割混ぜるとかなりスパイク抑えられる
前、米食べないとすげーイライラしたりしたけど、そういうのはないんか?
漏れも痩せたけど、だんだん米食べるように戻して行ったらあっさりリバウンドしたわ
米はソウルフードだからしっかり食べたほうがいい
頭に血が回らないとすぐボケたりつまらないミスするぞ
マスコミとアメポチネトウヨは日本人殺すために炭水化物抜きダイエット推進してたよな
あれで死んだ奴も結構いるだろうによくやるよな
>>287 江戸時代の人はそもそも何キロも何十キロも歩いてたし
運動量が違うんじゃねーの?
>>312 中世のヨーロッパ人が土人化&キリスト教の影響で非合理的な食事の仕方だったとしても
中世のヨーロッパ人が江戸時代のジャップより遥かにたんぱく質量が多い食事をしていたのは間違いないよね?
はい論破
そりゃあ俺だってパスタ作って青の洞窟ぶっかけたいよ?
>>315 筋肉内に貯蔵されたグリコーゲン(多糖類)が不足すると筋肉を分解してエネルギーを作り出すんだから筋肉付けたいならもっとカーボを積極的に取らないといけない
ビルダーは筋トレ中にわざわざマルトデキストリンの粉を飲み物に入れて炭水化物を摂取する
筋分解を防ぐために
まじで痩せるよな
糞デブガチ肥満豚だったけど半年もしないでBMI25.1まで来たわ
>>326 この事実まんこに周知されて欲しい
https://i.imgur.com/E3CoF5g.jpg 男が好きなのは筋肉がしっかりあった上で脂肪もついたむちむち体形だよ
白米のほうが歴史浅いだろ、玄米や雑穀米食ってた期間のが長い
今の嫌儲ってどんな話題でもキチガイ同士がレスバを始めるなあ
スレ立てる方は楽でいいね
カロリーを無理やり摂るためや
肉野菜果物たけー国だからな
ローカーボはアホほど筋肉が落ちて代謝ガタ落ちするだけだから良いことが1つもない
体重は落ちるけど
最近は痩せたければコメ食って筋トレしろが定番
逆にたいして痩せなかったから今普通に食べてる
多過ぎても苦しくなるから多すぎず少なすぎずあとは副菜や味噌汁でバランスとる
分かる
朝昼夕ご飯1合食ってたのを朝だけご飯一杯だけ食うようにしたら175センチの85キロだったのに80まで落ちて1か月で5キロやせたなw
>>333 ライザップも過度な糖質制限で無理やり痩せさせる虚業(悪徳商法)だってバレて衰退して
ちょこざっぷに事業転換し始めたな
じゃあどうすりゃいいんだよ
そりゃ俺だって白米やめてブロッコリーだのカリフラワーに置き換えたいけどそれやったら食費いくらかかるんだよ
>>299 本みりん同士の価格差ならともかく
本みりんとみりん風の価格差とかいつの時代の話だよ
コドオジの聞きかじった昔の思い出話か(笑)
パン、白米、パスタが大好きな人は要注意…アルツハイマー病は「脳の糖尿病」という不都合な真実
https://www.google.com/amp/s/president.jp/articles/amp/70687%3fpage=1 研究者や臨床医は、アルツハイマー病を「3型糖尿病」と呼びはじめている。
アルツハイマー病と糖尿病は互いに密接につながっているという見方が優勢になってきている。
糖尿病や糖尿病予備軍のリスクが低くても、インスリン値が慢性的に高くなると大きなダメージが及ぶ可能性がある。そうなると脳の働きが損なわれ、そのあいだにも数十年後の広範囲にわたる神経細胞機能障害の下準備が着々と進んでいくのだ。
インスリンシグナルを伝達しているタンパク質は「インスリン受容体基質1(IRS-1)」と呼ばれる。アルツハイマー病患者の血液中には、このタンパク質の不活性な形が多い(活性化しているものが少ない)という。
アメリカ国立老化研究所の研究チームは、シンプルな血液検査によってアルツハイマー病の症状が現れる前に発症の有無がわかるのではないかと考えた。そして、その結果に彼らは目をみはった。不活性の形のIRS-1の量が多い被験者は(脳のインスリンシグナルがダメージを受けていることを意味する)、100パーセントの確率でアルツハイマー病を発症していたのだ。
それよりも驚いたのは、この血液検査に見られる兆候が、疾患の症状が現れる10年前にはっきり現れていたことだ。この知見は、脳のインスリンの感受性を生涯にわたって維持することが、アルツハイマー病を防ぐ大きな一歩になるかもしれないことを示している。
>>335 言うほどかな
過酷な労働を支えるため、1日に3~4回の食事をとっていた農民たち。肉類などのおかずは少なく、鍋ひとつで作れるポタージュのような簡単な食事がメインだが、パンやビールはたくさん食べ、飲んでいた。14~15世紀になると生活水準もかなり向上し、一人当たり3000キロカロリー程度の栄養は確保されていたという。
人口の9割を占めていた農民は、耕作や牧畜だけでなく、ブドウ栽培、森での伐採、道具の製作や修理、物資の運搬、ワインやビールの醸造など、明け方から日没までさまざまな労働に従事していた。
その過酷な労働を支えるため、他の階級と違って、1日の食事回数は3~4回はあった。肉類などのおかずが少なく、鍋ひとつで作れるポタージュのような簡単な食事が特徴で、パンをたくさん食べ、ビールも多く飲んでいたようだ。
12世紀ごろになると、開墾が本格化して耕地も広がり、麦の収穫量も飛躍的に上昇する。14~15世紀になると、ペスト流行や飢餓の時期をのぞいて、農民の生活水準もかなり向上し、一人当たり3000キロカロリー程度の栄養は確保されていたらしい。
麦ご飯食い始めたら色々捗るようになった
ビタミンBは大事だな
糖質制限一番ダイエットに手っ取り早いからな、運動0でもめっちゃ痩せてくしw
多分胃腸にもあんまよくない気がする
下痢気味だったけどずっと綺麗な一本ぐそでまくりだわ
>>352 酒やたばこを目の敵にして叩くデブハゲだらけのネトウヨはこれは無視の模様
>>60 かっけになる物質が入ってるわけじゃないよ
栄養が不足してるからかっけになるんだよ
むしろ米をあと100倍ぐらい食えばかっけにはならないだろな
>>342 精製した白米は庶民の場合は江戸とか都市に住んでいる人達だけが食べられて
当時の農民という名の農奴達は米の片手間に育てたアワやヒエや食べられなかったらしいな、たまに玄米
ちょい前にケトジェニックダイエットとか不健康極まりないダイエットが流行ったけど最近じゃリテラシーが高まってきたのかとんと聞かなくなったな
>>359 腹持ちが良いから貧困層は安くて腹も膨れる炭水化物ばかり食べるんだよ
糖質制限やったけど明らかに体調悪くなるわ。普通に米食ってた方が調子いい
>>332 まだこんなおじいちゃんみたいな迷信信じてる奴いるんだw
最低限の糖分だけとれば問題ないぞ
>>220 得られるのはカロリーだけでほかの栄養取れないから病気なるぜ
お前ら血糖値の急上昇を気にしてるなら冷飯だと上昇が緩やかになるから試してみろ
炭水化物を肉魚野菜に置き換えるだけでも全然変わるで
パンとか米とか麺類とか安いから貧乏人ほど太ってるな
金ないならこんにゃくとか豆腐とか安くて腹持ちいいのに変えてもいいし
>>353 アンチ乙、米より小麦や大麦の方がたんぱく質量が多いし
全粒粉なら更にたんぱく質豊富だから
>>338 いや最近頻尿がひどい。マジで病気かな🤢
>>324 アコレにはよく行ってるけど徒歩なんて運動にならないでしょ🏃
小麦は日本人にって合う合わないがあるからな
俺は大丈夫だが
小麦に含まれてるグルテンとか言うトゲトゲのタンパク質がいやちょうに合わないタイプの日本人もいる
>>368 俺が思うに炭水化物主体の貧困層は腹ばかりでてて
色んな物を食う金持ち系や食に金を使う奴は全身デブな奴が多い感じだな
グローバルサウスの腹だけ出て痩せてる子供みたい
>>333 サウナもな
あんなん脳心筋梗塞させてるようなもん
夕飯の米は炊きあがりで80g〜90gくらいに減らしたんだけど
茶碗半分ってところなわけだけど
これって健康にいいのかな?
>>360 😄🍻😁
>>370 ありがとう😙視力下がり過ぎで怖いわ仕事やめちゃったから健康診断もできないし🧐
>>373 日本人に限らず今の小麦はリーガキットとか言ってみんな調子狂うんだろ?
テニスのなんとかって人もグルテン抜いて勝ってたやん
日本人は豆ナッツ食わな過ぎなんだよ
神戸スパイスで乾燥ミックス豆10kg4000円とかで買えるから自分で茹でろ
大豆なら30kg8000円と最強コスパ
納豆とか加工品はGI値高いから食うな
そもそも小麦はアミノ酸スコアが低いからタンパク質的には微妙なところ
>>379 ジャムはもう少し減らしたほうがいいんじゃねえか
安い果物でも買っとけ
今って晩飯鍋率高いけど普通に白飯いらんからなぁ
白飯食いたいおかずの時だけ食うわ
ダイエットって昔からバカだまして殺す
マスコミの主要なやり口だったけどずっとろくに咎められてないの笑うわ
最近はネトウヨゴキブリも加担して炭水化物抜きダイエット吹聴して日本人殺したりしてたよな
愛国者はどこにいるんだよこの匡笑
>>161 自分は一日一食やから24間断食やが、16時間断食って何があかんの?
米パン麺を食わなくするだけで痩せるのになんでやんねーんだろうな
体重くて白米減らしたら体調良くなったから食わなくなって数年経ったけどすこぶる調子いいわ
スレタイからして白米食べ過ぎて病気レベルまで太ったデブが
反動で白米を目の敵にしてるだけなのが丸分かりなのよね😂
米をスパゲッティに変えたわ
吸収がゆっくりされるらしくて全然腹が減らなくて夕食に最適だぞ
>>363 カロリー計算サイトでパスタも白米も腹持ちは5段階評価中2だが。
安価でカロリーが高いから食わざるを得ないだけだろ
米食わない米要らないと言う奴はみんな
米食べ過ぎのデブか元デブだからほんとバカっぽい
頭悪すぎるだろ😅
>>390 米もビタミンや食物繊維もあるし栄養あるからな
一日一食生活で痩せはしたんやが
今迄歯茎の腫れとかなかったんやが、歯茎が腫れたり
やる気喪失したりで免疫力は落ちてると思う。
>>337 いいんだよ。
別にゴリマッチョ目指してないから。
エロボデー止まりでええねん
>>392 消化器系の医師が本で同じ時間に食べたお腹あけたら肉はきれいに消化してて米は残ってたって事実をいってるんだよ
脳は馬鹿腸は賢いって本読んだらわかる
変なオカルトデータ信じるなよ
白米以外でカロリー爆弾なもの食い過ぎなんだよ日本人は
腹持ちが良いというのは消化しにくいということだからな
なんG民やケンモは自分に甘く生きてきた糖質貧困デブしかおらんからな
そりゃ米食えを推奨するよ、安いもん
そんなことはどうでもいいから
異常なダイエットを吹聴し続け最近でも糖質抜きなんていう荒唐無稽なダイエットゴリ押しして日本人殺しまくってたゴキブリマスコミとゴキブリネトウヨを死刑にするべきだろ
詐欺師が日本人殺すような嘘を組織的に吹聴してなんのペナルティもないって異常だろ
しかもこいつら日本人ですらねえだろ
>>74 「煙草と悪魔」よりどう考えても米と悪魔だと思うわ
人口爆発させて貧富の格差作って通貨代わりにまでなっちゃうんだから
代わりにパスタでも食ってんの?米抜いただけならカロリー量自体ごっそり減るから痩せるわ
言うほど変わらんよ
馬鹿みたいに一食二合食ってんだろ
ベトナム人あまり炭水化物食べないらしい
世界一肥満が少ない国
運動も良くする
https://i.imgur.com/1FWys9n.jpg 習慣のように当たり前の調子で食い物の中にゴキブリ混入させて大騒ぎして大企業強請ってるゴキブリネトウヨ一味に食い物の話聞こうってバカなんているのか?
白米はGI値上げ過ぎるから減らしてGI値下げようっていうはなしが
何故か白米砂糖大好き痴呆予備軍にかかると糖質ゼロ!にすり替わるから怖い
>>70 それこそパンが主食だからそりゃあなw
カロリーがパン1切れで茶碗1杯分やぞ
1回で2~3枚食うからそりゃ太るわ
>>83 アホかw
麺だのパンだの結局は炭水化物食うとるやんけワレ
米って、脂も塩気も無いけどな
代わりに何を主食にするんだろう
オカズしか食わないってこと?
生魚好きとしては米からは逃れられないわ
俺はそれで炭水化物制限を諦めた
勿論軽いデブだ(´;ω;`)
でも白米食べないとうんこ出ないんだよね
オートミールとかも試してみたけど出るには出るがキレが悪くていまいち
糖質制限はマジで認知症になるで
うちの親は米を食べなくなってから一気にボケた
今はうんこ製造機(たまにおもらし、時々徘徊、まれにキレる)
>>368 貧乏人は米食ってるイメージ無いわ
菓子パン、カップ麺、スナック菓子とかジャンクフードしか食ってないだろ
筋トレのガチ勢って
餅とムネ肉で身体作るって言うやん
>>413 麦飯にすればいいんだよ
炊飯器だと麦が上の方に来てるからそれを先に食べて
>>406 たった1人の体験談じゃなくて統計を調べなよ
ベトナム人は日本人よりずっと多くの炭水化物を食べてるから
>>161 高タンパク高脂質なのにBMI低いな
体質かな
裏山
基本江戸時代以降の平和な時代の象徴だからだろうね
かっけになるほど偏って食うことはないけど運動もしない現代日本人にとっては供給というか常食としては過剰だろうね
お米なんかより揚げ物やお菓子や菓子パンをやめるほうがよっぽど摂取カロリー減ると思うんだよな
筋トレしてた時は計算してたけどこれらを食わずに毎日必要カロリー摂るとか無理ゲーだと思った
よく言われるGI値も普通におかずと一緒に食ってりゃ抑えられる
デブは食い過ぎなんよ
>>416 別の要因があるはず
むしろ長年白米で血糖値上げてきたから認知症になりやすかった可能性が強い
>>395 それはタンパク質やビタミン不足やろ(´・ω・`)
食事そのものを抜くのではなく、炭水化物のみ一日一回とかにしなよ
食費削った分だけ医療費が増えるだけやぞ
俺は痩せるとき1日の目標としてP130g F47g C250g
これでP27% F22% C52%となる
一般的に推奨される食事P15% F25% C60%からするとだいぶタンパク質に振ってあるがこれでもC250g必要だ
このC250gを米だけで炭水化物を摂取すると673gの炊いた米となる
実際には炭水化物を別のものからも取るがかなり米を食う余裕がある
普通の食事でC60%ならもっと炭水化物が必要だ
PFCを気にすると市販品では脂質の制限が難しいことが理解できる
まさに簡単に太れてエネルギーになるからでしょ
米以外の消費を抑えられる
>>386 炭水化物抜くと浮腫み消えるからな(´・ω・`)
これはある
自転車乗りなんで一応上り坂で足つかずに上れる程度の
体重は維持できてるけど、白米もセーブしながら食ってるよ
代用食にオートミールごはん作ったりもしたけど
木片の混じったフエキ糊みたいで
QOL落としてまで健康に全振りせんでいいわと思った
>>419 麦飯ってそこらのスーパー売ってるかな?(´・ω・`)
ちょっと行ってくるノシ
健康的に減量するなら米の量を適正にしてなるべくオカズを減らせば良いんだけど、どうにか言い訳をしてオカズを食べたいがために蛋白質だとかビタミンミネラルを持ち出してくるのがデブ
特に最近の30~50代に顕著な傾向だよ
そのくせして夏場はポカリだ野菜ジュースだフルはヤクルトだってやってんだからそりゃ60前に死ぬわ
>>412 市販の食パン食ってるやつはアホよな
主食に塩が入ってるんだから
あんなゴミ食ってたら演舞方になるわ
俺は自作のパンで無塩
だからたんぱく質も大量に取れる
体重は65前後で変わらず米の分だけ色々なものを食べるようになったから良かったんだろうな
外人も日本人は米食い過ぎだって言ってたし
遺伝じゃね
白米茶碗3杯ごときで太らないよ
加えてお菓子つまみまくり甘いコーヒー飲みまくりなのにガリだよ自分でもろくな死に方しない気がする
ID:Ok4qVMp80
いいね。きちんと計算して理論的に管理できている
そこに唯一噛み付いてるレスが「栄養素が足りないだろ」だからね。マスコミによく飼いならされた弱者消費者だよ
このスレ読んでたら久々に炭水化物制限したくなってきた(´・ω・`)
やると顔がシュッとするんよねぇ
ルックスよりも食欲のほうが勝っちゃう季節だがw
食わずに痩せようとすると太りやすくなるぞ
食ったらそれ以上の運動をすればいい
>>387 ワッチだんしょくとかしとらんで…🙄
>>421 みんなそういうの詳しいよねワッチ全然知らんわ😅
玄米は5号炊きの高火力ので2合までがベストやな
炊飯後に24時間浸水して翌朝に炊くだけ
精米も米研ぎもしなくていいし、そんなに難しいものでもなかった
実家が田んぼ貸していて玄米もらえるので
>>217 MCTと魚の油(DHAとEPA)は皆良いって言ってるね
地味にタンパク質そこそこあるのが優秀なんだよな
1合で5gくらいあるから3合食えば鶏むね肉半分くらいに匹敵する
本当にその通り
炭水化物とりすぎだよ
一日三食も多すぎる
白米食べなくなっただけで痩せるって
今まで丼飯食ってたのか、病気で痩せたかのどちらかだぞ
>>131 それ筋トレも合わせないと代謝の落ちたガリガリになるだけだぞ
お前らジジイは見た目がどうとかというよりも生活習慣病に気をつけろよ
ご飯茶碗1杯分(150g)→234kcal
パン1枚(6枚切り)→134kcal(2枚食べれば268kcal)
パスタ100g→148kcal
何を食べれば良いかはあとはわかるな?
明日からみんなイタリア人になろうず
>>441 ケンモメン「PFCってなに?FC2のパクりサイト?日本語でおk」
>>176 臭い
まずい
消化悪い
>>165 なんか参政党とか好きそう
>>449 職種が肉体労働かデスクワークかによる
デスクワークの場合は明らかに食いすぎ
>>212 基礎代謝が落ちて痩せの糖尿になる
「ご飯減らしてたのに糖尿になったんです」って言ってるガリオヤジ多いから気を付けろ
普通に食って筋トレするのが一番いい
>>441 んな訳ねえだろ
>3000キロカロリーを摂取しようと思ったら炭水化物で750g
激しい肉体労働してるんでもなきゃ3000カロリーも必要無い
こんな極論持ってくるような白米信者を信用できるわけがない
炭水化物がーって言っているやつは初心者。
何食っても太らない体を手にしてからがスタートラインだぞ
>>316 Fカットの方が体重の落ちるペースは遅いが除脂肪体重落ちにくい
Cカットは体重の落ちるペースは速いが除脂肪体重もアホみたいに落ちる
>>212 肉体労働でもないのに一日三食米がっつりはヤバい
>>349 筋トレしろ
女がやるようなヘコヘコスクワットじゃなくてバーベルスクワットな
>>462 そりゃゴリゴリのトレーニーになれれば無敵やろな(´・ω・`)
>>458 筋トレしろ
ビール飲むな
簡単でしょ?
>>459 米くらいで糖尿になる奴は何食っても糖尿になるから安心しろ
膵臓が生まれつき弱いんだよ
朝 オートミール
昼 好きな物
夜 野菜たくさん鍋
これで痩せるぞ
こないだのAmazonセールでパスタ大量に買ったからしばらくパスタ生活
>>50 病気リスク上がる
医療費上がる
金なくなる
ストレス溜まる
結局太る
オートミールを美味しく食べる方法教えてくれ
どう考えても白米の半分以下のうまさしかない
>>479 まずいから食わないというのが
良い点だとあ思えば
>>479 美味しく食べれたら余計に食うだろこのデブ
>>479 牛乳か豆乳
ジャムつけて食べる
おやつと思って
一時期嫌儲でも流行ってたよね。炭水化物は毒だ白い食い物は毒だって
>>468 それがどれだけハードル高いか(´;ω;`)
>>479 無い。捨てろ。
嫌なものを嫌々食うとストレスで結局血糖値上がるぞ
>>474 野菜主食にしたほうがいいよな絶対に(´・ω・`)
米はデザート感覚が丁度いい
>>480 寝る前に食ったら逆流性食道炎になりそう
ココナッツオイルはあんまり良くないって言われてるのにMCTオイルは良いってのがよくわからん
実際飲んでる時腹持ちは良くなるけど
チョンモメンがデブってるのはお米が買えなくて栄養失調になってるからだよ
この時期なら毎日野菜鍋してポン酢で食えばいい
米は抑えろ
体質的には米はまず太らん
小麦とか乳製品で太る
人によるよな
米やめて痩せた奴はそういう体質なんだろうな
>>479 こちらがオートミールに卵、豚バラ、もち麦を加えてたっぷりの油で炒めた
ヘルシー風オートミールチャーハンになります
https://i.imgur.com/nfSsVUi.jpg >>491 栄養失調だから米ばっかり食うのでは
米が完全栄養食だと思ってるのか
>>494 もち麦ええな
美味そう
オートミールまずいけどもち麦と一緒に食うのはいいかも
パンには言及しないのが不思議だよな
ケンモメンがバカなのか
米をやめさせたい人がいるのか知らんけど
米はお前らが思ってるほどカロリーはないから
米の利点は必須アミノ酸のバランスが小麦よりはいいことと
水田を使うので連作障害の心配がないこと
>>494 オートミール抜いてもち麦だけの方がうまそう
>>461 必要な基礎カロリーは身長の二乗に比例するんだわ
183cmの俺はデスクワークで2400kcal。運動するなら+600程度の付加じゃ不足するわ
炭水化物を完全に抜くと食事のレパートリーが一気に減るのがネック
20キロのダンベルでいいから定期的に筋トレして糖分なんてぶっ飛ばすんだ
>>446 MCTは食事制限用
オメガ3は必須脂肪酸
前者は安定、後者は劣化し易い
オメガ3は、チアシードもお勧めで、加えて
脂の多い魚を週二くらいのペースで食べるのが良い
>>479 粉末にして
プロテインやスムージーに混ぜる
>>488 西式甲田療法定期
発芽玄米粉ペースト+ハチミツ
食べなきゃ痩せていくってことは
米の栄養価がそれだけ高くて食事として効率的だからだろ
>>512 食料が乏しかった時代はね
飽食&糖尿病等の生活習慣病の現代では精白された米は害悪だよ
>>507 20キロのダンベルで"いいから"ってネッチョかよ
筋トレしていない成人男性の場合
10kgですら両腕10回上げられる人と上げられない人がいるレベルだぞ
農家が肥満じゃないし
実際は米食ってないやつの方が太ってる
麺類とかパンとか甘いもの食ってる奴
あと脂っこい食い物
馬鹿じゃねーの
パンの方が遥かに太るわ
塩分も砂糖も添加物も入ってるしな
俺も白米食わなくなったな
食べる量が減ってどんどん痩せてくわ
玄米とかは高いけど全部玄米や麦飯にしなくても3割くらい入れれば大丈夫
食物繊維が大事だからね
白米食うのは1日1食だけにするとめちゃくちゃ痩せる
ほかの食事は白米以外
米を食べなくなったからじゃなくて米を食いすぎてただけだろw
>>479 ふりかけ
わかめ入りの混ぜ込み系なら臭いもマシになる
>>521 パンも麺も太るなー
体質にもよると思うよ
最近太ったから小麦粉断ちしようと思う
>>517 体が痩せるとは、
脳に糖分がいかないからな。
脳障害を誘発
認知症まっしぐら
>>517 >>521 白飯避ける理由は糖質制限以外にないだろ
なんで代わりにパン食ってんだよ
毎日米一合炊いて食べきる
半分は炊きたて半分は冷や飯
平日米食うのやめてから調子いいわ
休日は娯楽として食べるけど
>>514 ココナッツオイル って検索すると 危険ってサジェスチョン出てくるレベル
ココナッツオイルは、心疾患との関連が指摘されている不飽和脂肪酸を多く含むからみたいよ。
何か
>>117みたいな奴が嫌儲でもそこかしこに増えたよね
5ちゃん空間ではたぶん自作PC界隈が走りじゃないかな
スペックで語ることがすべて
>>297 精神的にはとかじゃなくてただこいつは健康じゃない、それだけ
>>479 飢えを感じるまで断食すれば何でも旨く感じる
白米信仰やめた方がいい
糖分にしかならない
白米、ラーメン、パスタは1日1食までな
昔の日本人は栄養失調だったから、
とにかく米食いまくって
エネルギーを蓄えてたんだと思う
ただ現代人の食生活向きではない
米など食べなくても、エネルギーは
蓄えられているではないか
>>516 女性?それとも障害者?
健常者の男性なら20kg挙がるよ
アームカールじゃなくてダンベルベンチならね
>>479 ならどう考えても半分にした白米食ってる方が良いのでは
30超えたら食ったら食った分太るようになった
悪魔の主食やで
フィットネス系のYouTubeよく見るけど最近はみんな筋肉つけたきゃ米食え
痩せたきゃ米食えって言ってるな とくにウエイト系の人達
ジムでのトレーニングが大前提なんだろうけど
>>521 パンなんてコメみたいに何杯もおかわりしないだろ
コメだけだよ何合も食ったとか狂ったことが自慢のように語られるの
>>156 もち麦3割白米に混ぜる
うんこブリブリでる
白米食べるの止めて、三食H2Oだけで済ませたら、
みるみる痩せて効果を実感したわ
>>555 総菜パン最低3つは食うぞ
そのくらい食わんと腹膨れん
まず計りを買うといい
正確なグラムはかって食べましょう
白米主食は痩せると思うんだ
毎日10合食べてもBMI16から増えないし
>>416 糖質制限 認知症
でググれば一目瞭然で解るが
糖質制限したほうが認知症予防になる
というエビデンスの方が圧倒的に多い
食い物に執着がなければミドリムシなどを加工し徹底的に効率化されたディストピア飯で空腹の解消と栄養管理されたもので充分なんだろうけど
その人なりに米などの好きな旨い食い物をかっ込んで食いたいと言う気持ちはわかる
要は適切な量を摂取管理出来るか次第なんだろうな
>>479 オートミール食べるなら相応に水分も多く取らないと便秘になるから注意な
人類はいかにして効率よく太るかを3000年くらい研究してるんだから当たり前のことだよ
痩せるための食事なんて極々最近の話
炭水化物と砂糖減らしたらガンガン痩せる
バランスを気にしつつ、その分おかずや野菜を沢山食え
空腹感を我慢する必要もない。運動もしなくて良い
>>549 ネッチョ乙
大多数の人がダンベルと聞いて基本的に思い浮かべるのはアームカールなのに
勝手にダンベルベンチの場合にしているし
一度食べ始めると止まらないんだよなぁ
デブデブ( ´・ω・` )デブデブ
>>556 たしかにどれだけ肉食おうがニンニク食おうがサプリ摂ろうが米には敵わんな
米食うとベンチプレスもスクワットもめちゃくちゃ挙がる
>>566 それ認知症が減るんじゃなくて寿命が短くなるから認知症になる前に死んじゃうだけじゃないか?
>>544 ワッチは毎日ケンモ書き込んでるで🤠
今後ともよろしゅう👋😁
大学時代から体重ほぼ変わらんがたまにズボンきつくなったりするとお菓子とジュースをやめてるな
おっさんになってもお菓子とジュースやめられない
お菓子とジュースはまじですぐ太ると思う
あとマヨネーズ
米やパンは普通より食ってる気がする
というか米食わないとうんこでないよね
米食うとうんこの出が違う気がする
最近の炭水化物抜きブームのせいで大腸がん増えてんじゃね?と思ってしまう
肉ならいくら食ってもいいですよーとかそんなことないやろと
>>576
ワッチってまだ若いんだっけか?
いずれこうならんようにな
↓
ブクブク( ´・ω・` )ブクブク >>570 効率と言うか荒れ地でも育てやすくて栄養豊富な作物を探し回る歴史だよな
アジアはチートな米があったそれだけの話しよ
>>574 そら運動で真っ先に消費されるのが糖質だからな
仕事やスポーツで運動してるなら食ったほうがいいよ
逆に運動しないならどんどん腹の脂肪として貯まっていくからな
糖質が足りなくなったらその脂肪から燃焼されていくように人間は上手く出来てる
>>369 小麦なんて全粒粉だろうがアミノ酸スコア低いから意味ないわ
痩せるとか抜きにして栄養面考えると、押麦、ビタバァレー、発芽玄米のどれがいいんだろうな
俺はなんとなくで押麦食ってる
週に3日全身法で筋トレして(スクワット、ベンチプレス、懸垂、ミリタリープレス)
メンテナンスカロリーと摂取カロリーを把握していれば太りようがないのに
やれ米食わないで痩せただのこれ食えば痩せるだの
嫌儲でそこらへんのババアみたいなこと言ってるの見ると"まだそこ?"って辟易しちゃうよね
嫌儲見る時間あるなら自重でもいいからスクワット20回3セットやっとけって話だよ
穀物は食べ物の少ない時代に効率よく太れるためのものだからな
白米ってそれだけで食えるほど美味い食いもんじゃないし食わない
>>161 >>421 そりゃ明かに食事の量少ないだろww
>>195 ホルモンは脂肪(必須脂肪酸)が必要で
脳の栄養源はブドウ糖(砂糖や米)だけだから
混同するべきでない
炭水化物は絶対必要
食事どうこうで痩せるとか可能だとしてもさ
元々太ってるようなタイプで怠惰な人に続けるとか不可能なんじゃないか?
効果があるほど太りまくってるなら尚更でそういう人だろうしさ
>>592 食欲が強いやつと何となく太ってるやつがいるんだよ
食欲が強いのはもう諦めるしかない
しょうもないスレ立てるなよ其ら何時も食ってる食事から白米引いた分痩せるの当たり前だろ
菓子パンやパスタ大量食いしても米食わなかったら痩せる
運動だけじゃ減りが滞ってきたけど米一握り位減らしただけでまた地味に減りだしたわ
米は毒
>>589 これ少ないんか😦いっぱい食べてるつもりなんだワ🤨
>>578 42です…😓
>>591 脂質も糖質もどちらも三大栄養素だし両方必須栄養素よね
>>128 こういう知的障害者って東アジア人が糖尿病多いっての調べる知能すら無いんだろうな
草だけでガチムチの動物もいるんだから米食っただけでぶくぶく太れる人間だって居ても良いだろ
白米は誕生日や特別な日に食べるのが正解
厳選して土鍋になるけどね
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
糖質大事
朝 食パン1枚にソーセージかチーズかマーガリンとコーヒー
昼 出入りしてる弁当屋のどれか
夜 豆腐か納豆に果物何かとヤクルト
+だいたい週末だが外食その時食いたい物週2回ってとこ
日本で麦飯が一般層にまで浸透しなかったのはなんでなん?
いや昼とか食わなかったら痩せるよ
まあ食う量が多いんだわ
嫌儲で何回も書いてるが、一切お米食わずに鶏むね肉に変えても最初やせただけでその後戻って一切変わらんかったぞ
食う量減らさないと痩せません
片手鍋に無洗米一合いれてカップ三杯の水で硬めのおかゆにして食べてる
安くて早くてうまい
味付けは中華スープの素とゴマ油と七味
栄養学の本を読んでバランスよく食べる様に自炊したらメッチャ健康になったわ
白米食うぐらいなら野菜や他の物食べてる方が健康にも良いという
体重変化の把握は大事
一ヶ月前に比べて1kg体重増えてたら1日当たり約200kcal強のカロリー摂取超過になってる
毎日200kcal以上に相当する運動を新たに始めるか毎日200kcal分食事減らすかしないと
体重増加による基礎代謝の上昇分と拮抗するまで体重が増え続ける
安くてうまいんだよなあ
ヨーグルトに替えただけでみるみるうちに痩せたけど
コメ大好き
白米食わなくなると痩せるけど太りやすい体になるから
一生糖質制限し続ける体になるぞ
>>581 不足するリジンとトレオニンを補う食材とセットで食べるに決まってるだろ
玄米のが安く出せるんじゃねえの?
白米とか要らんから玄米で売ってくれたら買うよ
玄米とかオートミールとか食う価値ねーだろ
消化悪い時点で白米より絶対に体に悪いし
白米だけで食べることなんてほぼないんだから血糖値もそんなに気にしなくていいし
ビタミンミネラルなんてきちんとおかず食べてれば誤差みたいなもんだし
>>621 オートミールには1ミリも興味無いし主食枠ではないでしょ
消化悪いって≒お通じが良いて事じゃねえの?
炭水化物抜くのは止めとけ
脳みそか萎縮してボケるぞ
>>623 まだボケてはいないけど、
道理を説明しても理解しないタイプの人間いるよね
アレになるのか?想像出来ない…
>>623 脳は糖質しか利用できないとか古い知識だぞ
ケトン体も利用できるから、完全に糖質抜いて脂質を摂取するケトジェニックというのを勉強するといい
白米抜きやったら10kgくらいはスルスル痩せるんだよな
そんで大体停滞して太りやすくなる体の完成
芸能人なんかも痩せたと思ってもすぐまたデブに戻ってるじゃん
リバウンドがすげーの糖質制限
一生続けないといけない意味のないダイエットだよ
>>330 それがたんぱく質(+ルチン、亜鉛)をしっかりとっていても
炭水化物ダイエットすると禿げるのだ
経験からわかる
>>621 そもそも白米摂取量が普通の食事でも多すぎるのが原因
>>625 さらに体内でも作ることができる飽和脂肪酸とオメガ9脂肪酸の外部からの摂取を極力減らすと頬がコケるほど痩せたよ
いわゆるRAP食ってやつを更に極端な条件にしてやってみた
おすすめはしないけどw
必須脂肪酸は必ずとらなくてはならないが以下の目安以上にとらないようにする。
オメガ3脂肪酸 1対2 オメガ6脂肪酸
という比率も守る
◆オメガ3脂肪酸の摂取量の目安
女性(18歳以上)が1.62~1.99g/日(妊婦1.48g/日、授乳婦1.81g/日)、男性(18歳以上)が1.92~2.23g/日
◆オメガ6脂肪酸の摂取量の目安
オメガ3脂肪酸の2倍
健康には必須脂肪酸「オメガ3」「オメガ6」が重要!油選びのコツ | NHK健康チャンネル
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1128.html アメリカ小麦業界
「ジャップは米じゃなくて小麦を食え、ボケ、カス、猿!」
柳田國男の『明治大正史』に白米は明治以前は特別な日に食うもので、普段から食う物じゃなかったみたいな事書かれてた記憶あるんだが
普段は玄米食ってた方がいいんかね
過度な糖質制限なんてリバウンド繰り返してお腹ぽっこりおじさんが
完成するだけ
米絶ちして便秘で不健康になるやつ多いから気を付けてな
主な炭水化物源までアメリカに握られていいの?ってことよ。
しかもその最も凶暴な連中に
小麦食う奴は売国奴、まである
食料安保の問題よ
どうせ我慢しきれずちょくちょくつまんじまうから、糖質を制限するくらいでちょうどいい
炭水化物食わないと相当野菜や穀物食わないと食物繊維取れないけどな
最近になってお米の旨さを再認識したから
食べるのを辞めるのは無理だな
それに騙されて白米抜いたら強烈な便秘になり
センノシドにアミティーザを服用するも全く効果がなくて
毎晩ピコスルフォート25滴ODするようになったぞハゲ
デブの友、お餅の季節になったな
鍋にお餅3つくらい入れてごはんも食べてると10kgくらいすぐデブる
パンのがバターとかマーガリン入ってるから良くねーぞ
腹持ちも米より良くないし、日本のパンは甘いの多いから
あれがダメとかこれがイイとかやってるからダメなんだよ
摂りすぎ、摂らなさすぎはどちらも良くない
バランス意識しろ
マジでご飯食べるなよ
ガクトはご飯食べないで体型維持してる
ご飯は害悪
糖質抜きは痩せるけどリバウンドした
結局白飯しっかり食べて朝夕2食にしたほうが健康的に痩せたわ
簡単に米抜きって言うけどあの価格で手間かけず各種栄養素と食物繊維に水分まで意識せずに取れるものってないからな
しかも美味い
それカバーするのにどれだけコストと労力かかるか理解せずに始めると地獄を見る
果糖ぶどう糖液糖入りの飲料は飲まない
超加工食品や揚げ物、アルコールを極力避ける
規則正しい生活、1日3食ご飯は茶碗1杯
よく寝る
適度に運動する
これでまず太らないと思うんだが
小さめの茶碗1杯は食べるようにしてる
食べすぎなければダイエットにも有用だよ
勉強しろ勉強しろっていうけど、結局どれ見て勉強すればいいんだよ
ケンモメンが言うなら書籍でも何でも買うぞ
>>161 なんでこの食事で尿酸値が高いんだろ
週に二回ジョギングするだけで大分変わりそうだな
米抜くだけで他に何もせず失敗してる奴ポロポロいて草
そりゃ便秘したりリバウンドしたりするわな
必要な脂質取って、プロテインでタンパク質もたっぷり取って、筋トレで筋力維持して、食物繊維取って、マルチビタミンミネラル取って、かつ総カロリーも調整して、とやらないとデメリット出てくるに決まってるじゃんウケる
>>671 面倒くさいからダイエット用に量と栄養素調整した完全食だして
今時フィットネス界隈でもコメ食うななんて言う人1人もいないからな
むしろ食え言うてる 筋肉落とすリスクはデカすぎる
まー白米はあんまり体にいいもんじゃないよな
昔は白米のせいで、脚気でいっぱい死んだとか言うし
>>674 >江戸煩いに悩まされた有名人といえば、「生類憐れみの令」で有名な五代目将軍綱吉。
>従三位だった時代に江戸煩いにかかり、占い師の指示によって練馬に御殿をつくり、転地しました。
>さらに「素足で土を踏むように」という主治医の指示が出たため、畑を作りました。
>生母は尾張から大根の種を取寄せて撒き、畑仕事が珍しかった綱吉は日々畑に出向いたそうです。
>出来た大根などの新鮮な野菜を食べて回復した綱吉は練馬の地を出ていきましたが、大根畑だけは残りました。
>それが「練馬大根」のルーツといわれています。
野菜食え
パスタって米よりタンパク質あるから腹の膨れ方が穏やかな気がする
>>112 栄養源は発酵性食物繊維じゃん
白米なんて役立たず
>>602 アメリカの医学的研究では
中国人は伝統的に米=炭水化物の摂取が多かったのに糖尿病は少ないと報告されてる
WW2以降増えたそうだけどね
原因はぶどう糖果糖液糖と推測されている
普通盛り大盛り特盛同じ値段なのに普通盛り頼む奴はあほ🥴
プロテインを主食にしてコロナであっさり亡くなったマッチョが多かったような
>>674 白米のせいじゃなくて白米以外を食わないせいB1欠乏なんだから
まあ蕎麦とか豆とか植物性でも採れるとは言え肉にたくさん入ってるので肉食禁止がダイレクトに効いてる
また”日本人は”に反応してネトウヨがシュババって来てるスレか
おにぎり買うぐらいなら
食パン買ったほうがマシだよな
米は栄養ないわ
まさかラーメンと米一生に食ってないだろうな
太るに決まってるだろ
>>683 それマッチョじゃなくただのガイジだろ
マッチョは栄養とか一食一食考えてるんだぞ
ダイエット界隈だと、鍛えながら炭水化物とタンパク質は十分に取って脂質を減らして消費カロリー>>>摂取カロリーにするのがコンセンサスだからな
糖質制限なんかやった所で筋肉も基礎代謝も落ちて食事元に戻したらまたデブるのがオチ
白米食うと異常に太りやすくなるからな
うどんやラーメンとかも危ない
炭水化物抜いて痩せてきたw調子いいとかつぶやいてて低血糖症でぶっ倒れて身体が動かなくなってそのまま帰らぬ人になったエロ漫画家おったよな
>>692 最近だと制限よりも糖質を取る時間帯や取り方などコントロールが重要なんて話
摂るにしても血糖値を緩やかに上昇させながらとか睡眠時間から逆算するとか
でも結局は長期間継続して運動しカロリーや脂質を減らすというのがシンプルで確実なんだよな
抜くにしてもそれらを抜くなってなコトだよなw
>>693 あちゃー
親からでき損ないの欠陥遺伝子貰ったか
膵臓がクソザコだから太るんだよ
アメリカ小麦業界
「ジャップは米じゃなくて小麦を食え、ボケ、カス、猿!」
米やめて野菜にしたら体調良くなったぞ
米の代わりにキャベツとかで肉食うのよ
ジャップの数少ない取り柄は
温暖な地域にあり水も豊富なこと。平野も多い。
要するに農業に最適の土地なのだ。
だから普通にやれば
ジャップの農業の輸出国になれる。
ところがどっこい自国の食料さえ
充分にまかなえないでいる。
食料自給率がありえないレベルで低くなってる。
これもアメリカの陰謀よ
まぁフクイチの爆発でプルトニウムまみれになり
これもパーになったけどね
>>506 なわけねえだろw
身長より体重とか年齢とか
こめのメシにはだいべんを押す力がない
だからはらもちがいい 飢饉も回避する
価格的に炭水化物に頼るしかないわ
玄米ドカ食いしてる
よく浸水させれば美味い
少食にすればいいんだろうがメンタル的に無理
米は燃料だからな
燃料を消費しないで子供部屋に閉じ籠ってたらブクブク太るわ
嫌儲ってトンデモ知識で語るやつが多くて目玉が飛び出そうになるわ…
俺は白米の代わりに主食サツマイモにしたら
痩せたしうんこも出まくりになったわ
ひょっとして白米って食べる利点なんもないんじゃないか
稲ってめちゃくちゃ生産性いいんだよ
1株の稲から1000粒近く種子が取れる
2株程度埋めとけば1杯の茶碗飯になる
そのまま全部種子を苗にすれば1株の苗が数十杯の茶碗飯になる
むしろこれを主食にしなくて何を主食にするんだってレベルの生産性
日本人は食べる白米の量を減らすだけでダイエット可能だから調節楽だよな
>>1 小麦が主食のアメリカはデブまみれ。
糖尿病患者の割合も、アメリカのほうが
ジャップより高い
小麦メインにするとデブになる、のほうが信憑性高いだろw
>>714 アメリカは完全にコーラとか清涼飲料水に入ってる異性化糖コーンシロップ、日本で言う果糖ぶどう糖液糖のせいだぞ
日本人は日本人で男も女もシルエットが丸っこい小デブが多いな
パスタって実は太りにくい食品なんだが勘違いしてる人多過ぎね
>>698 自己流で訳の分からん事やってないでプロに頼れ
おかずは変えずにご飯を豆腐にしたら一年で20kg減った
藤田まことも中村主水が肥ってたら
さまにならんってコメは一切食わなかったらしい
朝から炭水化物取らんかったら昼過ぎからなんか力出ないわ
天ぷらごはん食ったら気絶するように寝てしまった
時間ムダにした
くったくったさてどうなるかな
日本のたんぼ最悪にきらいなんだよな
米農家のじじいいやババアの顔観てると気色悪くてたまらん 嘘の害悪だからだろう
海外に適した土地があるってのに頭を下げられないというだけで強行する非合理の極み
子供が無理やり手伝わされ大事な大事な休みやGWも潰れる
冬の間なにやってんだ大量の土地の無駄
森林やビルになってる方がずっとましだ
ふきっさらしで寒いこと寒いこと 人を顧みない原始人より進化しない国だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています