カドカワ、ヘイトデマ本翻訳出版に向け原稿ゲラ刷りをナザレンコや竹内久美子に「左翼の出版妨害起きる予定だから助太刀よろ」と送ってた [377482965]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
どんな抗議があっても
発行するかどうかの最終決定権はカドカワにある
ネトウヨにステマ依頼してヘイト本売りたかったのか
目論みが甘かったね
炎上マーケティングが燃えすぎて灰になったんだな
ついに実現したな
逆にここまで確信犯だったのに、なんであんな呆気なく出版中止したわけ?
カドカワの思惑通り、まんまとこんなスレを立てて完走させてしまう嫌儲民🤣
↓
リベラル「出版中止に追い込んだぞ!やったぁー!」👈これのどこがリベラルなんだ? [786835273]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1701826560/l50 そこまで用意周到に手配してたのにTwitterの抗議だけであっさり出版取りやめたか
もっと矜持とかないのか
>>11 グローバルにコンテンツ売る時代に海外でジェンダーに無理解な出版社扱いされて炎上して不買とか起きたら痛いからな
内向けのウヨビジと天秤にかけて外に媚びることを選んだと予想
んー出版妨害なんてのを計算して保守系論客ってのに推薦依頼してたのな
出版中止は計算してなかったのかなー
元からトランスヘイトありきの計画じゃねえか左翼ガーリベラルガー言ってた表自どうすんだこれ
なんでネタバラシしてんだ?
パヨクのせいにして有耶無耶にするって算段か?
関連スレでも統一教会関係者っぽい奴が同じ内容のレス何度も繰り返してるしやっぱり動員かかってんのか
でもこれって表現の自由への弾圧じゃないのか
嫌韓流みたいな本でも出版はできるんだからこれも良いだろって思う
これに抗議するのってトランスジェンダー界隈だろうけどそんなに恐い界隈なんか
>>33 表現の自由というより
人権侵害の自由やね
維新国民以外の野党を攻撃する時もこんな感じで段取りですか
KADOKAWA社長兼CEO夏野剛尊師曰く
「ん、ん? まああの(笑)、これはあの、今年選挙があるからって言う理由だけだと思いますよ。
このー、さっきの宇佐美さんの言ってるね、こうへ、公平感?
そんなクソなね、ピアノの発表会なんかどうでもいいでしょオリンピックに比べれば!
なんだけどそれを一緒にする、アホな国民感情に、やっぱ今年選挙があるから乗らざるを得ないんですよ!」
>>27 何らかの対策って言うと後書きに解説文を載せるくらいしか思いつかんけどそれやって著者の許可取れるんかな
ここまで前もって仕込んで出版取り止めた意味だけが宙ぶらりんだな
キャンセルも含めて目論見通りやん
>>44 ヘイト屋なんてそんなもんだよな
ヘイトしたいやつは実情がどうだろうとするんだし
したくないやつはどんな理由だろうとしない
そんだけだわ
出版妨害してるのはゲラ流出させたバカ担当者だったというオチ付き
これあれだろ
これで箔付けたあと「反日左翼に出版中止へ追い込まれた禁断の一冊❗」とか帯に銘打って売り出すんだろ
ビジウヨ勢が揃ってサポに付いてる本なら潰して正解だったようだな
これ面白いのは
トランスヘイトのラジカルフェミニストも乗っかって
ネトウヨやアンフェや暇アノンと一緒に騒いでいた点なんだよな
これ面白いのは
トランスヘイトのラジカルフェミニストも乗っかって
ネトウヨやアンフェや表自や暇アノンと一緒に騒いでいた点なんだよな
これあれだろ
これで箔付けたあと「反日左翼に出版中止へ追い込まれた禁断の一冊❗」とか帯に銘打って売り出すんだろ
これ角川の派閥争いなんじゃねーの
最近はクッサイ本ばかり出してるから流石に良識派が行動に出たとか
むしろネトウヨよりも
フェミニストが一番刊行中止にキレてたんだけど、フェミと戦うのが怖いからお前ら見て見ぬフリしてんの?
ダッサい反差別だな
べつに、出して批判を受けりゃいいんだよ
そして、そういう会社として生きていけ
もしかしてこれKADOKAWAじゃなくてHanadaでは?
この件でトランス嫌悪フェミニスト達がネトウヨとがっちり手を組んだな
今まであからさまにトランスヘイトしてこなかった穏健派ミサンドリーのアカウントもこぞって左翼リベラルの焚書だ~!!とか吹き上がっとるわ
人間は愚かだな
なるほどそれだけ左翼の妨害活動が酷かったんだ
そりゃそうだよね言論の自由圧殺だもんな
>>49 別の会社から出すんだったらカドカワに得あるのか?
表自戦士がとにかくフェミ叩きに持っていきたくて必死なのは分かった
焚書って権力側の行うものでこの件については穏当な批判が重ねられて角川がさっさと撤退しただけのものなのに
「表現が燃やされた」と言う人からはどんな世界が見えているんだろ
この一件、表現の自由戦士と反トランス派フェミの夢の共闘じゃん
韓国ですら
「帝国の慰安婦」をめぐる刑事裁判で、朴氏が元慰安婦らの名誉を傷つけたとして有罪としたソウル高裁の判決について、大法院は「無罪の趣旨」により破棄し、差し戻すとした。
なのに日本遅れてるね
出版に抗議した人たちに何のダメージがあると思って
嬉々としてステマ依頼されたこと暴露してんだコイツら?
やってることはネトウヨのフジテレビデモと同じやん
こいつら同じなんだよな
>>11 角川上層部には「文化力の敗退であった〜」の精神がまだ残ってる人がいて
その人が動いたんだと信じたいな
>>60 まともな文章過ぎてビックリする
なぜこれがあんな会社になってしもたんや
トランスヘイトのためならネトウヨとも手を組んで一緒にリベラル左翼の言論弾圧だなどと合唱してる一部フェミニストはプライドってもんがねーのかな
そこまで落ちたか
救いようのない愚かさだなTERFは
ユーチューバーが案件もらう感覚でウヨ発言してたのかよコイツ
>>11 これが流出したって事は
この酷いマーケティングが上の人にバレてさすがに怒られたんじゃねえの
なんでわざわざネットに書かなくてもいいことを書くんだろ
ほんとだっせーなこいつら
突破しようとして転んだだけじゃん
>>60 大体何処も、子供相手の金儲けを始める時期がターニングポイントだね
>>85 その二組は自分より弱い連中には容赦がないからな
手を組むのは必然だわ
>>85 一部?
本邦フェミニストの98%が反トランスだよ
女を叱る人間がいなけりゃ一生解決しない
つまり一生差別は蔓延するし加速する
この国で女を叱れる奴はいないのだから
>>21 表自は元々ネトウヨやヘイターと表裏一体みたいなもんだろ
批判が殺到したから発刊中止したってのがどうも嘘くさいんだよな
炎上も端から織り込んだうえなら尚更
角川の善性に一切期待してはいけない
なんで左派はお望み通り出版中止になったのにカドカワ上層部ガーとか出版社の判断で〜みたいな俺たちには責任はないみたいなこと言ってるんだ?
運動の成果としてもっと喧伝するべきだろ
謙遜するなよ、世間にアピールするチャンスだぞ
検閲するとしたら国家であり自公政権なんだけどアホの
ナザレンコは検閲と自主規制の違い理解してるんか?
>>91 ゲラ刷りもらったぼくすごい言いたいだけだからな
いい大人が幼稚化しすぎだわ
なんでこいつらステマ依頼があったこと自白してるんだろ?
これでネトウヨを煽れるってか?
アメリカなんかブックオブザイヤーに選んでんだから、
日本と比べたら知的レベルがウンコレベルだよな。
欧米のインテリは豚レベルのカルトしかいないんだろうな。
本の内容は知らんけどこいつが絡んだら悪って分かるから叩いとくか
そう言う工作をしてた事をペラペラと喋る工作員を使う程度の低さ
>>97 邦題が割とろくでもないのとGoogle Bookで軽く読んだ感じだとトランス当事者よりもその親に「子供を正しく導く方法」を説く内容だったわ
>>91 1/3読んだだけで「ベストセラーになる」だぞ
凄いだろ
過激な見出しつけといて鎮火まで準備済みのマッチポンプ炎上商法で釣ろうとしてるだけじゃんやっぱ
あーこういう世論誘導印象操作のネットワークやっぱあんのね
手紙と本の原稿ってことは住所まで共有されてると
つかここまで「作為」があるのに何であっさり引き下がったんだよ
むしろトランスヘイター側の手口を知る意味ではかなり有用な資料っぽかったから入手するつもりだったのに
差別の手口の一覧化としては普通に有用そうだったのに
旧共産圏やアラブ諸国のほうがジェンダーに厳しいってのとどう折り合いつけてんだろ
>>115 みすずだったか中央公論だったかトランスにまつわる言説をまとめた本は出てるで
逆になんで珍しくあっさり引いたんだよ
どうせ後からあの何たらかんたらで売るつもりだろ
歴彦派 出版の良心は捨てない
夏野派 売れればOK
歴彦が娑婆に戻ってきたんで巻き返してるんだろ
カドカワ最低すぎるだろ企業として終わってるやん
要は中身が差別的なの前々からわかってて出版しようとしてたって事だろ
青林堂ならまだ理解できるがKADOKAWAがこれってね
文化が劣化してんだよ
自称トランス主義者や自称トランスアライ側がよっしゃ!出版停止したった!みたいなノリ一色なの怖すぎ
単純に注文がなかったとか
ネトウヨが翻訳書読まないだろ
やっぱり統一教会がこの国の全ての悪事を担っているんだな
>>121 確かに暦彦側が止めたってのはありそうやな
この勢いでドワンゴ派閥追い出せや
それが暦彦の禊の唯一の方法やぞ
バックに民主党バイデン政権が居るのを知ってカドカワもビビってしまった
どういう本か自覚的だからこいつらに依頼するんだろ?
終わりだよKADOKAWA
どういう本か自覚的だからこいつらに依頼するんだろ?
終わりだよKADOKAWA
>>121 夏野じゃトップは無理って事よ
大将の器ではない
内容詳しくないけど
「DER GIFTPILZ」みたいな本なんか?
内容詳しくないけど
「DER GIFTPILZ」みたいな本なんか?
>>121 確かに暦彦側が止めたってのはありそうやな
この勢いでドワンゴ派閥追い出せや
それが暦彦の禊の唯一の方法やぞ
>>109 Twitterのこのスレッドで書かれてるような「LGBTQキッズ爆増現象」というのが
アメリカやヨーロッパで起こってて、そういう社会風潮の中で親向けに書かれた本ってだけだと思ってたんだけど
どういう文脈でヘイトだと言われてるのかいまいち掴めない
https://twitter.com/yousayblah/status/1686644748260364288 元になってる須賀川拓さんのスレがなかなか衝撃的
こんなんなってるなんて思いもよらなかった
https://twitter.com/HiroshiSukagawa/status/1685748930212966401 https://twitter.com/thejimwatkins >>128 多分
「トランスジェンダーでもない人がLGBT文化がオープンになりすぎたせいでその空気に当てられて自分もトランスだと『洗脳』されてしまう」
って連呼してるだけの本のはず
何故かこのパターンのトランスヘイトは「女が乳房を切り落として男になるなんて気に入らん」とは言うのに「男がちんこ切って女になるのが気に入らん」とはあんま言わないって傾向がある
ちなみにそういうデータはないのでひろゆきでも勝てるくらい弱い系
理由忘れたけどKADOKAWAは15年くらい不買してる
頼んだ相手がナザレンコや竹内じゃもうそういう本ですって言ってるようなもんだろ
TERFと保守の親和性に気づいてなかったケンモメンは流石にいないよな?
>>149 アンフェと表現自由とアンチファ全ての差別に反対リベラルの親和性もはっきりしたね、トランスの一件で
角川文庫発刊に際して 角川源義
第二次世界大戦の敗北は、軍事力の敗北であった以上に、私たちの若い文化力の敗退であった。私たちの文化が戦争に対して如何(いか)に無力であり、単なるあだ花にすぎなかったかを、私たちは身を以て体験し痛感した。西洋近代文化の摂取にとって、明治以降八十年の歳月は決して短かすぎたとは言えない。にもかかわらず、近代文化の伝統を確立し、自由な批判と柔軟な良識に富む文化層として自らを形成することに私たちは失敗して来た。そしてこれは、各層への文化の普及滲透(しんとう)を任務とする出版人の責任でもあった。
一九四五年以来、私たちは再び振出しに戻り、第一歩から踏み出すことを余儀なくされた。これは大きな不幸ではあるが、反面、これまでの混沌・未熟・歪曲の中にあった我が国の文化に秩序と確たる基礎を齎す(もたらす)ためには絶好の機会でもある。角川書店は、このような祖国の文化的危機にあたり、微力をも顧みず再建の礎石(そせき)たるべき抱負と決意とをもって出発したが、ここに創立以来の念願を果すべく角川文庫を発刊する。これまで刊行されたあらゆる全集叢書文庫類の長所と短所とを検討し、古今東西の不朽の典籍(てんせき)を、良心的編集のもとに、廉価(れんか)に、そして書架にふさわしい美本として、多くのひとびとに提供しようとする。しかし私たちは徒ら(いたずら)に百科全書的な知識のジレッタントを作ることを目的とせず、あくまで祖国の文化に秩序と再建への道を示し、この文庫を角川書店の栄ある事業として、今後永久に継続発展せしめ、学芸と教養との殿堂として大成せんことを期したい。多くの読書子(どくしょし)の愛情ある忠言と支持とによって、この希望と抱負とを完遂せしめられんことを願う。
一九四九年五月三日
尚、文庫の巻末からこの文は消えた模様
こんな反社企業が日本財団と大学作ろうとしてんだから凄いよなイカれてる
>>87 といっても、一番上はあの川上量生だろ?
むしろ差別オッケー!ヘイトゴーゴー!な立ち位置なんじゃないのあの人
工作バラされてて草
バラせば注目集まってうれしー!と考えて速攻でバラす奴らに頼んでんだから自業自得だよね角川
>>33 表現の自由は他人に迷惑を掛ける自由では無いし他者を貶める自由でも無いって事だ
こんなやべー編集者がいるせいで夏野も危機感覚えて出版停止にしたんだろ
>>25 このみかん、この意見書が嘘だと争うならともかく、ヘイターで本書もアメリカで問題視されてるというなら普通に理由になってるのに具体的理由がないってイチャモンだな
>>153 TERFはトランスジェンダーを敵視してるフェミニストの事だよ
LGBT法案の時に悪目立ちしてた連中の一味
twitterだと共産党支持者から目覚めてた人多い印象
竹内久美子って左翼は睾丸がちいさいとか謎理論言ってた奴だろ
>>165 ちょっと気になることがあるんだが
そいつらの中でトランスセクシャルはどういう扱いなの
こうなるとほんとに強い抗議があったのか怪しくなってくるな
ここまで水面下で動いてたのにあんな簡単にすぐ出版停止にするなんて怪し過ぎる
>>67 ここでサヨクがーしてるやつも壺臭半端ないからなw
出版してないからステマにあたらないとでも言うのかねこいつら
>>145 角川のツイートでは「思春期少女のFTMが爆増」みたいな話だったけどなあ、それ自体は事実だよ
10年ぐらい前と比較すると女子は300人以下が3000人以上、男子は女子と同じぐらいなのが倍ぐらいにはなってる
正直さ、クレームが来るとしても1万とか来るわけじゃ無いだろ
だから自作自演で自主的に出版止めたんじゃねえの?
って最初から疑ってる
抗議のせいにして
歴代角川さん
初代 角川源義
>>60まとも
二代目 角川春樹
コカイン密輸事件で麻薬取締法違反・関税法違反・業務上横領被疑事件で
千葉県警察本部(千葉南警察署)により逮捕
懲役4年の実刑
※2.5代目 大洞國光
三代目 角川歴彦
東京オリンピック・パラリンピックの大会スポンサーの選定を巡り贈賄容疑で逮捕
公判中
※3.1代目 佐藤辰男 知らん
※3.2代目 松原眞樹 わからん
※3.3代目 関谷幸一 誰それ
3.4代目 夏野剛
> あるコメンテーターが
> 「子供の運動会や発表会が無観客で行われる一方で
> 五輪に観客を入れるのは特別扱いではないか」と発言すると、
> 夏野氏はこう反論した。
> 「公平感…そんなクソなね、ピアノの発表会なんか、どうでもいいでしょう、
> 五輪に比べれば。それを一緒にするアホな国民感情に、やっぱり今年選挙が
> あるから乗らざるを得ないんですよ」
https://bunshun.jp/articles/-/49112 > 「ニコ動があるのは森元首相のおかげ」
https://lite-ra.com/2022/09/post-6226.html > 「税金払ってないくせに格差を問題視する若者、将来に希望なし」
> 「税金も払っていないのに年金と社会保障要求し、公共事業で
> 仕事作れという方が傲慢じゃない?」
> 「年収400万円以下は事実上所得税払ってません。
> まさか消費税だけで税金払ってるとか言うなよ」
https://twitter.com/tnatsu/status/275461098671570944 > 児童福祉センターの職員の半数はボランティアにしたらどうだ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/294183 https://twitter.com/thejimwatkins そもそも英語圏でも内容のトランスヘイト性が立証されてないからなあ
データの間違いや調査の偏りが指摘されただけで
ジャップの自称トランスや自称トランスアライの言論封殺的心性を晒すために仕組んだならあっぱれやわw
>>167 生物学的性が至上主義だから
ちんこつけてる奴は女じゃない!って強弁してる
酷いやつだと特殊性癖だろって奴もいるし
LGBTの中でも隙あれば叩きやすいマイノリティっていう認識でしかないやつは多そう
>>43 カドカワ=麻生グループ
麻生派の勉強会でも、麻生太郎直々のお達しでナザコンコが呼ばれて講師をしたっていう
KADOKAWAはメディアミックスのプロだから初日に
「これだけ人気ならすぐ他の出版社から出るだろうね」
みたいなTweetも全部関係者でしょ
帯やイベントで合法的に左翼批判を展開出来るしミリオンまであると思うよ
百田とか好きだろこれ
トランス風潮が流行ったのはアニメのせいみたいな事が書かれてるらしいから出したら逆に表自戦士の標的になってたんじゃね
それとも翻訳版ではその箇所だけ削る予定だったとか?
つか批判殺到って言うがいつから批判始まってたんだ?この依頼方法からみると一度中止するもやはり発売します!ってやる予定何じゃないかなと思う
>>171 現在施行されてるLGBT法案は維新も一緒に作ってたと思いますが
>>180 そもそもトランスセクシャルとトランスジェンダーをごっちゃにして語ってる時点で論外なのに自称トランスってむしろソレしかいないんだよなあ
検閲って国が出版の差し止めする行為のことだろ全く当たらんし自主規制やん
それに海外で既に発表されているものについての判例もなんかあったよな
表自の人らは毎度のことだからどうでもいいのだけど
左翼って性差別のこととなると突然表現の自由がとか言い出すんだよな
>>188 維新はネオリベじゃないただのアホ集団
ネオリベはアメリカの民主党みたいなもん
>>192 マイノリティをいじめたい奴はどこのコミュニティにもいるからな
>>180 いわゆるオートガイネフィリアと性同一性障害の区別をつけるのは医師でも難しいって
ジェンクリの権威の一つはりまクリニックの先生も言ってたけどね
実はオートガイネフィリアでも本人にとっては性同一性障害だと強力に思い込んでたりするし
ヘイターどもが求めてるのは被差別階級だからな
どんな理屈をつけようとそれが本質
やつらは被差別階級に人権を与えたくない、ただそれだけ
>>161 この本で誰がどのように迷惑して誰が貶められてるの?
出版前にどうしてそれがわかったの?みんな原文にあたってるってこと?
…っていう純粋な疑問がずっと解決されないんだわ
カドカワもおかしいけど、反対してる側もヘイトってことにしたいだけのように見える
角川は去年1984無料配布したから落としたわ
まだ良心があると思いたい
「1984」「はだしのゲン」など電子書籍9作が無料配信 KADOKAWAが期間限定で 「戦争や平和を考える一助に」
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2205/11/news095.html 角川って映画とかメディアミックスで本売ってたから
ネット工作して売ろうとしてても不思議じゃないか
トキョオリンピック汚職にも関わってたし
>>176 発売中止ってメディアや政府に名指しで批判されるレベルじゃないとしないってイメージなんだけど意外とポンポンされてるのかな
>>198 悲惨なトランス医療介入被害者を減らしたいだけな人も多いと思うがなあ
今って欧米でもトランス医療介入に関するジャーナリズムすら封殺され気味で、当事者と医療関係者以外は全く現場知らないのに等しい状態なので
>>185 その話で思い出したけど、アメリカだったかの女性ホルモン剤のパッケージに多分男の娘らしき萌え絵がついてた
これ買うのそういう層なのかーとはちょっと思った
>>199 差別は弱いものいじめ
俗に言われてる反差別は差別への抵抗
本質が違うの
>>193 民主党って共和党と比べたらリベラルな印象あるけど比較対象の問題か
>>199 お互い自分が所属してる界隈の空気読んだムーブかましてるだけ感すげえよなあ
>>197 そらそうでしょ
精神や脳の問題って外からは分かりようがないんだろうから
だから一度アタシ男だったわ、って思って男になって、やっぱ違ったって戻ってくる人は案外多いって
手術要件撤廃で勝った弁護士もこの前言ってた
そのぐらい難しいし、そもそも診断でどうこうってのがカバーできる問題なのかってのがある
すごい宣伝になってるからヤッパリ売るわとなったら角川春樹時代を彷彿とさせる
>>208 >お互い自分が所属してる界隈の空気読んだムーブかましてるだけ感すげえよなあ
マジでこれ!!!
>>206 ネオリベってのは要はハイエク主義者のことですよ
リベラルとは別
いつもこうやって
お仲間にステマ依頼してるんだよね。
今回はまったく役にたたなかった
ねw
w
>>174 えなにそれこわい……
てか普通にトンデモ本やぞ
>>209 男も女も両性のホルモンを持ってるんだよねたしか
男が女の気分になったり女が男の気分になったりって割と普通のことなんじゃないかな
だからみんな必死に男らしさ女らしさを主張して安定しようとしてるんだよな
角川書店という立派な名前があるのにKADOKAWAなどと表記するようになって、駄目だこりゃと思っていた
出版差し止めに追い込むのが正解じゃねーか
家庭連合を許すな
>>204 確かに未成年でも性転換手術受けられてたアメリカは可笑しいと思うけど
アニメや創作物の悪影響ってのはどうかと思うわ
察するにゴリゴリの福音派だろ、この作者
前に岩上のルポで角川家のホモセクハラの記事あったような気がするが
まあKADOKAWAの編集体制ヤバさも自称トランス自称トランスアライ共の言論封殺指向も両方露呈して俺的には満足ですわw
ジャップの腐敗ぶりくんかくんかって感じで
>>209 ただ性同一性障害ってのは既になくなりつつあって、性別不合として脱病理化して性のありようや性の健康の問題という位置づけ
あと性別不合を訴える人のASDの割合は人口比で考えると多いという話もあってさ
KADOKAWAが監訳に岩波明つけたのはそういう部分の補足説明があったのかもね
マジでネトウヨインフルエンサーにステマ頼んでるってすげえな
百田有田にも届いてそう
>>199 違うだろう
時系列から言って
>>2の「リベラルが反対するぞ」と角川出版関係者から
ネトウヨ界隈で有名なネトウヨ有識者たちへの「リーク」があった
この時点でリベラルが反対するぞ大変なことになるぞと
角川がわざと炎上させてるワケで
なんだこれとしか言いようがない
そしてなぜか
角川自ら出版中止
こんなもんは
角川が自ら火をつけて「火事になるぞ」と大騒ぎし
自分で火を消して「ほらな?火事になっただろ」といっているのと
全く同じこと
おまえさ論点ずらして何やってんの?
えっどう言う事?
なんでステマ告白してんのバカじゃね
>>221 原書に悪影響があると書いてるかどうかは知らんが、トランスキッズとオタコンテンツの親和性は言われてるようだ
ま、現実を甘く見てヘイトも喜ぶ人間がいる!と売ろうとしたのか、縺れた挙げ句、会社のイメージに大きな毀損が出ると中止したのかは謎だがな
現実は海外辺りからガチでキレられて逃げた。辺りか?
>>230 壺マークつけてそれをレスするのは
シュールすぎると思うのw
>>230 塩村あやかに対しての言論弾圧がお咎めなしのように
結局のところ屈する方にも責任があるのでは
>>230 出版の自由は出版社にあるんですが
そんなもん一般市民が取り上げる方法はありませんよ
>>228 まあ海外のネトウヨが書いたトンデモ論文を真に受けて
日本の出版社が持ってきちゃったって点でマルコポーロと変わらんからなあ
>>231補足
親和性の話は原書に書いてるわけではなく
少なくともアメリカではトランスキッズとオタコンテンツの親和性はそれなりにあると思われてるようだ、って話
売り方がこんなんじゃ真面目な内容だなんて誰も思わないよ
仕込み出版中止炎上商法かよ
これで言論弾圧だ!とか言うわけか(笑)
自演だとするとどうやって利益を出すのかってことになるが
騒動を起こすこと自体を請け負ってるとかになってしまう
>>11 中止することまでが計画通りだったんじゃねーの?
>>226 えええw
「論点ずらし」とか言ってんのがもう意味不明なんだけど
わたし何にも主張してないよね?
経緯はあなたの言う通りなんだと思うけど、そんな話してないよね?
どゆこと?
>>241 まぁ出版取りやめた理由でタイトルが悪かったとしか触れられてないから
その可能性はあるかもしれない
どうせアメリカ方面とのコンテンツビジネスに悪影響が出るとかそんな実利的な理由だろ
カドカワなんて売らんかなのビジウヨなんだから
出版中止して他社から出すのが予定通りなら株式会社としてあかんでしょ
角川という会社には損しかない
角川でおかしいのは創業者一族だけではなく
どうやら末端従業員も
わけのわからないことをしていると
しかもネトウヨという差別主義者たちに情報をわざと流して
騒いでもらうなんて出版宣伝手法を使っていると
まあそうやって売ろうとした出版物が
なんで出版中止になったのか
その説明をしないといけないのは
世間を騒がせた「角川」にあるもので
そうなったことを他の人たちのせいのように言われても
何その統一教会としかねw
ちょっと読んだ人の解説ググってみたが
・親のインタビューであって、当の子供が不幸になったかが載ってない。
・「アニメやケモノ、共産主義、ゲイ」にはまるのは親が甘やかしたせい。叱れ。
・子供にスマホ与えるな、ジェンダー教育するな、田舎に行ってインターネット断たせろ。
と、相当香ばしい本らしい。
https://note.com/nkaiho/n/n4db3fa22a2f0 colaboをモデルにしたAVが話題になって発売中止と見せかけて
予約分は売ったみたいなケースあったしこれも真似したのかな
犬笛吹いてることがバレてるのも笑うしステマど真ん中ななのも笑う
>>250 そうだよ会話になってないよw
最初の「違うだろう」から意味わかんねーもん
何が違うだろうなの?
社会的性差だー、ステレオタイプだー
くんちゃん呼び出席番号順看護婦保母呼びは廃止ですよー
男は青や黒色や戦いごっこが好きで男性マーク黒ランドセル、
女の子は赤やピンク色おままごとが好きお花屋さんお菓子屋さんが(実際は過酷な肉体労働とか置いといて)お嫁さん夢赤ランドセルスカートマークはステレオタイプだー
女でもショートカットやボーイッシュ好きがいてもいいし男でもガーリー中性的でもいいよ性はグラデーションでLGBTの理解や制度推進の社会負担は全国民に負わすよー
男女ゲイは同性の裸見れて得するたけだから男女の性別の区切りでは多数派特権を行使し生命の最大権力である女さんの感情に媚び
レズコミュニティも男性嫌悪排斥がナチスレベルですよー
→いくらアファーマティブやっても世界中で女が上昇婚やめられず格差と男性抑圧で少子化が解決不可能になってますよー
→少なくとも欧米は自明に存在する生物学的性差を否定し机上の妄論の理想主義を現実に当てはめるならトイレや更衣室スポーツやホームレス軍隊等でも相互主義で垣根無くそうと適用して現実で問題が起き反動の保守派が出てきたりするけど
日本は女が女性性に偏ったセクハラ通勤通学対策、ナチス・白人専用車両
(ロンドンでは、かつて女性専用の車室が存在していたものの、1977年に完全廃止が決定された。
後に女性専用車両の導入のアイディアが2015年に労働党のリーダーシップキャンペーンで提案されたものの即座に却下された。
その後、労働党の同僚からは批判され、労働党前交通大臣からは「女性にとって極めて侮辱的」とされた。
さらにフェミニスト団体からも一様に反対されており、また交通労組の会議書記長は、女性はどこでも座りたいところに座る権利があり、「性別のアパルトヘイトをイギリスの鉄道に望まない」としている)
どれだけアファーマティブされでも不快なオスとくっつかない自由等後付けで感情的によしよしする。
男は年収700以上上位1割オスは既婚率9割300未満非正規は生涯未婚率既に7割という残酷なメスの行動実績が出ており
男は日本において女の三倍の自殺、ホームレスは9割が男、社会的ヒエラルキーが低いとヘイトされQOLが壊滅する生物学的性差には被害者性が無いとご都合主義でダブスタ。
結局フェミニズムも自称リベラリズムも非医科学的感情お気持ち主義に堕して久しい
社会的性差だー、ステレオタイプだー
くんちゃん呼び出席番号順看護婦保母呼びは廃止ですよー
男は青や黒色や戦いごっこが好きで男性マーク黒ランドセル、
女の子は赤やピンク色おままごとが好きお花屋さんお菓子屋さんが(実際は過酷な肉体労働とか置いといて)お嫁さん夢赤ランドセルスカートマークはステレオタイプだー
女でもショートカットやボーイッシュ好きがいてもいいし男でもガーリー中性的でもいいよ性はグラデーションでLGBTの理解や制度推進の社会負担は全国民に負わすよー
男女ゲイは同性の裸見れて得するたけだから男女の性別の区切りでは多数派特権を行使し生命の最大権力である女さんの感情に媚び
レズコミュニティも男性嫌悪排斥がナチスレベルですよー
→いくらアファーマティブやっても世界中で女が上昇婚やめられず格差と男性抑圧で少子化が解決不可能になってますよー
→少なくとも欧米は自明に存在する生物学的性差を否定し机上の妄論の理想主義を現実に当てはめるならトイレや更衣室スポーツやホームレス軍隊等でも相互主義で垣根無くそうと適用して現実で問題が起き反動の保守派が出てきたりするけど
日本は女が女性性に偏ったセクハラ通勤通学対策、ナチス・白人専用車両
(ロンドンでは、かつて女性専用の車室が存在していたものの、1977年に完全廃止が決定された。
後に女性専用車両の導入のアイディアが2015年に労働党のリーダーシップキャンペーンで提案されたものの即座に却下された。
その後、労働党の同僚からは批判され、労働党前交通大臣からは「女性にとって極めて侮辱的」とされた。
さらにフェミニスト団体からも一様に反対されており、また交通労組の会議書記長は、女性はどこでも座りたいところに座る権利があり、「性別のアパルトヘイトをイギリスの鉄道に望まない」としている)
どれだけアファーマティブされでも不快なオスとくっつかない自由等後付けで感情的によしよしする。
男は年収700以上上位1割オスは既婚率9割300未満非正規は生涯未婚率既に7割という残酷なメスの行動実績が出ており
男は日本において女の三倍の自殺、ホームレスは9割が男、社会的ヒエラルキーが低いとヘイトされQOLが壊滅する生物学的性差には被害者性が無いとご都合主義でダブスタ。
結局フェミニズムも自称リベラリズムも非医科学的感情お気持ち主義に堕して久しい
パヨの本なんか全く売れないのにパヨ作家の角川ボイコットを恐れてアホなんじゃないかと
>>248 本を出すのは許せない!と言ってた人たちがいざ発売中止になったら「発行発売はKADOKAWAに責任が」になったんだよね
お前ら差別本出すなって言うてたのどこ行ったんや、結局どうしたらご満足なんだろうなトランストアライとTRA
>>251 親学感すごいわね…
ケモノだけ具体的な性癖なのも草
まあ一つの意見として許容できない程の内容ではないでしょこれ
女性という性に劣等感を感じる必要はないという観点からすれば別にどうということはないと思う
ていうか、
>>251の本の内容考えると統一教会の主張に極めて似てるな
家族主義、親が偉い、子供を洗脳、共産嫌い、ジェンダー教育嫌い
海外の統一案件なのかひょっとして
>>265 福音派ってそんな感じだろうしどこの宗教右翼にも似たところはあるだろうな
>>265 バカなこと言う保守派()はどこの国も似たり寄ったりなほうじゃないかな
バカ喜ばす言葉を選べば内容は近くなる
>>146 非科学的なものであるのは否めないが一つの仮説としてはアリなのかなと思った
>>257 おまえはずっと話を「ヘイト本かどうか」にすり替えてレスしている奴じゃんか
それを俺は
この話はその本がヘイト本かどうかではなく
「リベラルが騒ぐ本(ヘイト本)を出すから注意してくれと」
わざとその手の大騒ぎをする人たち
すなわちネトウヨに事前情報を流し宣伝する行為すなわち
「差別主義者たちをわざと煽ってヘイト本を売ろうとした」この
あまりにもおぞましい行為が
>>2からの
テーマですよといってんの
パー権問題矮小化の為に出版中止やリークさせたんじゃねえの?
ゲイレズバイは性癖
トランスジェンダーは精神病か誰でも持ってる疎外感を「性別違和のせいだ!」と早々に決めつける阿呆
男の生殖器とホルモンが男を男たらしめるのにそれがない奴が「男の気がする」は本当に気のせい
もし行き過ぎた出版妨害があればそれは業務妨害で訴えればいいだけだ
批判に屈して折れた角川が99%悪いよ
>>261 最初から最後まで
角川の出版物の出版にかかる責任は
全て角川にあるけど?
おまえは何が言いたいんだ?
ヘンな本が出版されるぞとなりゃ
例えば西村博之を題材にした漫画が小学生向け漫画雑誌で
連載開始なんて頭おかしいとなって事前にどういうことだとなるのは
それこそ「単なる表現の自由」
それを受けて出版社がどうするのかも
出版したら出版によって表現した
やめたなら自粛したってだけ
おまえが言うようなことで問題になるのは
「国家権力」が検閲する場合のみで
民間のこういうのはすべて表現の自由の攻防でしかないのは
義務教育レベルで当たり前だから最初から議論する意味がない
よってこの
>>2問題は最初から
「出版社が差別主義者たちに出版情報を事前に与え
差別主義者たちが騒ぐことを使って宣伝しようとした行為」これが問題
少数者であることや差別反対を掲げているからといって、それはこの人たちが差別主義者ではないことを保障しない
つまり両立するってことを忘れすぎでわ、壺がーウヨがーつってる皆さん
TERFってフェミニストのくせにバリバリルッキズムやるから嫌い
>>251 こんな本を
フェミニストが賞賛してるんだからクソ笑えるな
向こうのアカデミック業界はレベルが低いよね。
無理やり キリスト教 カルトと折り合いつけたいのだろうけど。
日本から見ると発展途上国 すぎて お話にならない
社会的な性差役割に嫌気がさしたからとか同性の趣味嗜好に馴染めないからって生殖器とる奴はちんこかまんこかにこだわりすぎ
周り気にせず自己を確立しろよ
>>283 見たら早速トランスジェンダー大嫌いの千田有紀に産経が記事書かせてる
酷い組み合わせだ
KADOKAWAジェンダー本の刊行中止「抗議して委縮させるのは卑怯」 武蔵大の千田有紀教授
https://www.sankei.com/article/20231206-3KFCAMLHYJGPZLDG4UDXYPYAHM/ >>281 悪気がなければ差別していいのかっていうのはまた別ベクトルの話だろうな
あとまあ竹内やら元産経やらしか宣伝に乗ってくれなかったんじゃないの
特に研究者とか作家がトランスの件で疑義を言うのはヘタすりゃ失職の可能性あるもん
笙野頼子、千田由紀、牟田和恵がどんな目に合ってるか知ってるだろうし
>>281 DD論をこねくり回しているだけの稚拙なレス
DD論の一般名称は「どっちもどっち論法」などだけど
君の場合は
それに加えて
正反合の誤謬を稚拙に使い
そんなこと言い始めたらなんでもすべてその可能性があるといえて
犯罪者でも正当化できますよねと
おまえを鼻で笑うしかない
>>278 公権力でもない市民が出版社に抗議して「焚書ガー言論弾圧ガー」ってほんと意味わからん
暇空界隈も「フェミが温泉むすめを焼いた」とか似たようなこと言ってたけどマジで地続きだな
この本、MtoFについては書いてないし、成人のトランスジェンダーについても書いてない。アメリカで十代のFtoMのトランスジェンダーが大流行して、トランスジェンダーの大部分を占めている社会現象を書いている。
この本、MtoFについては書いてないし、成人のトランスジェンダーについても書いてない。アメリカで十代のFtoMのトランスジェンダーが大流行して、トランスジェンダーの大部分を占めている社会現象を書いている。
>>278 訴えてもいいからこれからあなた(女)をレイプします
もっとも、訴えたらまた標的にするけどなw
どうぞ訴えたかったら訴えてください
私に屈して折れたんならそれはあなたの自己責任ですw
本当に批判殺到したのかナゾだわ
日本人ならこんな本知ってるの少数
>>290 ウヨサヨだの壺だのの党派性で見てるといろいろ見誤る可能性はあるよってこと
個人的にはトランスジェンダリズムはかなり危ういと思ってる、ネオリベとアナーキストの合体みたいな感じ
これってもしかしてKADOKAWAがステルスマーケティングを依頼していたって事?
>>297 日本人じゃねえんだろw
それかかの国の関係者w
>>177 偉大な初代からシャブ中と賄賂を経て最期は夏野みたいな俗物まで落ちぶれたのかw
出版内容について討論するとかでなく出版自体を中止させようとするその発想自体が悪なんだけど左翼はそれが理解できないご様子でw
やっぱ2本の女性や性的マイノリティの解放ってまだまだなんだな
かなり反対派も多いんだな
もうほんとさ
ネトウヨがわくスレは
「詭弁まみれ」になって
それをこうだからといちいち指摘して馬鹿にするのも
ほんと無駄な作業でいやになるんだよ
詭弁ってのはさ
ただの屁理屈でしかないから議論には邪魔な
異常者の思考とおなじ脳内エラーみたいなもんでしかないの
んなもんをさ
なんでいちいちレスするのかというのも
ネトウヨは「詭弁や誤謬をそうだと認識できない」ほどのバカだって
もうよくわかっているけど
それでもなんでそんなにネトウヨは頭が悪いんだ?
>>271 ああ了解言ってることは多分わかりましたが
それでもそもそも該当の本がどういうものなのかというのを抜きに話はできないと思います
カドカワがおかしくないとは思ってないけど今回出版に反対してる側も正直異常です
>>292 もう一度言うけど、これまでのウヨサヨだの壺だのの構図だけで見てると見誤る可能性あるよって話
どっちもどっちとか言ってない、既にトランスジェンダーイズムは個人の性自認に関する話だけじゃなくなってる
純潔思想を抜いた統一と在り方はそこまで変わらないと思う、信仰の問題って部分はあるし
>>298 党派性はダメだろうな、俺も気をつけてはいるが罠にハマることもあると思う
後者はそんなイメージ湧かないな、ジェンダーフリートイレを増やせ位しか思ってないポジションだから
異常者と言えばLGBT
変態は変態(病人)として扱えよ
パヨクの詭弁に付き合うな
ナザレンコって祖国が侵略を受けているのにずっと日本から動かない変な人
なんでこんな人がネトウヨ人気があるのか分からない
>>299 ステマというか、「シュライアー本の問題点は指摘しながら、重要な論点を日本人に提示する」というような誠実な売り方じゃなくて、
最初から炎上マーケでいこうってのがバレちゃったんじゃねえかな
>>306 わかってないじゃん
ってことはもうこれ
おまえの知能じゃ無理な話題なんで
どっかもっとエンタメ系のケンモスレに行ったほうがいいよ
政治家から大企業までアホウヨ化しとるの何なん?
終わってんだろこの国
>>268 そこはもう読んでる
そしてあんまりこの記事を信用してないです
>>261 まあ角川に経緯の説明義務はあると思うけどね
大した抗議でもないのにギリギリであっさりひっこめたってさ
>>307 はっきりいうよ?
おまえ気色悪い
詭弁をここまでわかりやすく解説して指摘してそのレスの返しは
まともな人間ならありえない
ここはもちろんおまえみたいなのでも妄想を垂れ流していい場所だけど
そんなことしてもモメンにずっと馬鹿にされ続けるだけだよ?
>>304 トランスジェンダーは基本的にジェンダーの存在が前提なのよ、ないものを越境はできないわけでさ
だからトランスジェンダーイズムはジェンダーの解放どころか強化に向かってるんだよね
俺「慰安婦は募集で募ったんだけど?」
パヨク「嫌々だったから強制」
俺「じゃ、パヨクの妨害でやむなく出版中止になったらそれも言論統制てことですね」
パヨク「ぐぬぬ」
>>314 邦訳版我が闘争は日本人についての記述削除されてるって言っても信じない大日本帝国臣民みたいな奴だなあんた
そりゃ出版中止になるわナザレンコに言われるってヤバいぜ
こいつらウヨ芸人なら賛同して貰えると思ったのだろうけど
こういうさ
>>319 ヘアプアレベルまで完全にぶっ壊れているやつは
わかりやすいから相手にする必要がないんで
かえって問題ないんだw
>>11 一旦パヨクの弾圧で中止、からの表現の自由のためにやっぱり戦いますって既定路線なんじゃねーの?知らんけど
出す出さないを判断する権利は最初から最後まで角川に有り
抗議した側に発売を禁止する権限は無い
やろうと思えばなんぼでも炎上商法上等で発売することが出来る状態で
言論弾圧だー表現の自由がーって言ってるアホは脳あんのかな
てか何だよトランスジェンダー差別て
区別してるだけやろ
この件絡みでも反トランス派がやたら触れ回ってる「タヴィストック」って何なん
>>318 それは発売中止しろとは書いてないからなw 個人的には自分の仕事の都合を上から目線で気遣ってるように見せてんなと思ったけどw
まあでも現実的対処としてはギリ持ちこたえてる
ただツイッター個人垢レベルではその御都合や現実的対処を踏みにじってそんな本出すのはおかしい!!!!って燃え上がってたの笑った
>>317 「スカート履きたいから私を女ということにしろ」ってのは
「女がジーパン履いてもいいじゃないか」ってやってた時代より
後退してる感があるな
嫌儲はつい最近も板総出でたつき叩きして角川擁護してたよね(笑)
お察しだよねー(笑)
【速報】「けものフレンズ」のたつき監督、大晦日に放送されるホロライブのアニメを制作することが決定! [279254606]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1701527756/ >>332 しらんかったんで
そのワードで検索したその最初の画面のインスピーレーションだけで
とりあえず判断
「タヴィストックとは陰謀論の類」
今からちゃんとググってみるw
勝共角川かー
と思ったけどニコニコ持ってるし今更だな
トランスジェンダーとか嘘っぱちだよ(当たり前だけど)
そんなもん存在しないっつうの
性は生物学的に決まってんの
女の子になりたい男は女の子になりたい「男」でしかないの
分かりゅ?
>>323 こんなのでもキチンと安倍晋三🏺って名乗ってる辺り自己顕示欲のためにやってるんだろうなあっていうのが透けて見えるのがキツい
>>328 「身体性別と自分の認識する自分の性別が違う」個人が、そのことによって不都合な扱いをされることだと思ってたけど
今のアライや活動家の話や行動を見るに、
「身体は関係なくその人が認識する性別として他人や社会が扱う」が行われないことが差別ってことじゃないのかな
これ突き詰めると性別とは身体性別ではなく性自認であるってことになるんだが、身体と心の性別が合ってる人が多いつってるからまあそういうことじゃないの
>>319 ???
上の文章と下の文章のつながりがわからん
何がじゃあで何故パヨクはぐぬぬってるの?
意味がわからん
>>317 ジェンダーの強化?
言葉の使い方がまちがってないか?
男は男らしく、女は女らしくといった誤った固定観念に基づくジェンダー観の社会的な強化、みたいなことを言いたいの?
タビストック人間関係研究所の登場するフィクション作品
ゲーム
『ROBOTICS;NOTES』
5pb.とニトロプラスのコラボレーション企画「科学アドベンチャーシリーズ」第3作・拡張科学アドベンチャー。アニメ版『ROBOTICS;NOTES』の中でも、君島レポートによってNASAやタヴィストック研究所の陰謀の一部が主人公達に明かされている。
また、過去シリーズの『CHAOS;HEAD』、『STEINS;GATE』でも300人委員会やエシュロンなど陰謀論関連のガジェットが登場している。
>>344 ジェンダーの存在を強化、あるいは保持すると言えばいいのかな
誤った固定観念に基づくジェンダー観かどうかは知らないが、ジェンダーという存在がないとトランスは不可能だからねえ
>>312 どうぞヘイト本ってことに決めてここでずっと話し続けてください
>>321 他の人のレビューの方が信頼できる感じだったためです
極めて政治的な仕込みだったんだなぁと
じゃあ何故あんなにあっさりとヘタれたのか
編集長より上からストップがかかったのかな
>>341 自己顕示欲の為に犯罪者の汚名を被っても良いのは笑うよな
源義-春樹-歴彦うんぬんは大塚英志の本を読めばよい
川上?夏野?どーでもよい
>>348 こんなふわふわした理由で物事語るんだな
やっぱ頭悪いんだね
これを公言したらマズいって分からないの…?
全員尊師レベルじゃん…
>>326 方法が触法的でもないなら抗議だってそれこそ表現の自由だしな
あーカドカワってやっぱ完全に一線超えちゃってたんだ
>>343 不本意な形で契約書にサインさせられたり、不本意な形で慰安婦になったことを「強制」とするなら、不本意な形で出版中止に追い込まれることも「強制」になりますねってことよw
言論統制の強制
左翼は言論統制をやめろw
「タビストック人間関係研究所」とは、1947年9月にイギリスの首都ロンドンにて設立されたという、精神分析学における様々な研究を行っている非営利団体組織のことである。この組織は、同じく首都ロンドンに拠点を置いている、医療機関「タビストック・クリニック」によって併設された研究所の一つだとされている。しかし、1999年には元秘密情報部(MI6)を名乗るイギリス人のジョン・コールマンが、「タビストック人間関係研究所では、イギリスとアメリカ合衆国以外の国々を破滅させることを目的として、主にマインドコントロールの研究が行われている」という内容の暴露本を出版したことにより、現在では世界中で様々な陰謀論が囁かれるようになった。
htt
p://occult.xxxb
log.jp/archives/3868799.html
陰謀論で
正解でした
おわり
世論操作で
ポリコレゴリ押ししようとしてるの?
最低じゃん
アニメを子供に見せるなと書いてあるのが上にバレたってこと?
2018年までトランスジェンダーはWHOが定めるICD-10で精神障害(性同一性障害)に分類されていた
そう考えると世相の変わりようがスゴいな
>>358 カドカワは資金力も影響力もある規模の大きい出版社だし本当に正しいと思ったなら売れば良かっただけでは?
どこぞの赤報隊みたいに銃持って乗り込んだ訳でもなし
ヘイトデマ本といっても嫌儲のLGBT叩きに比べりゃ全然ソフトなもんよ
>>251 アメリカのカルト本をよくだそうとしたなアニメはみるなインターネットをタテとか
>>347 社会が男はこうあるべき女はこうあるべきというジェンダー規範を押し付けることを解体するのと
個人がより女らしくあるいは男らしくあるいは中間的に振る舞ったり生きたりすることと
性自認と性割当て(身体性やそれによって社会から求められる振る舞い)が異なっていることに違和があって越境するのとは
それぞれ全然別だし両立も可能だろ
>>358 言論統制って公権力が主体でなきゃできないことなんだけどね
底無しのバカウヨ
なんか反LGBTがこれとか統一とか暇空とか
LGBT支援する為の敵役になってるね
>365
本当に自分たちが正しいと思うなら出版中止に追い込むのやめて内容について議論すりゃええのにそれじゃかなわんから発言自体をさせまいとするんだよなw
>どこぞの赤報隊みたいに銃持って乗り込んだ訳でもなし
いや、出版中止を請願すること自体が常軌を逸してるのだよ
環境活動家、ベジタリアン、フェミニスト、杉田水脈アンチのマスゴミなどなど
ポリコレは実力行使すっからなw
警戒しないと命がいくつあっても足りないw
表自とかアンフェミとかエセ保守界隈のシノギってサヨやパヨへの依存度が強すぎないか?
もうこれサヨを宿主にする寄生虫だろ
>>2 この騒動では反検閲の観点からKADOKAWA側だったが、同胞を死に追いやる悪魔ナザレンコとグルだとわかって完全に味方をする気がなくなった
KADOKAWAの担当者は党派性だけで生きてるネトウヨ脳みたいなやつなんだろうな
思想の違いとは別に最低限の道徳観年が必要だってことを知らない
正義を共有しないと議論はできない
ナザレンコは明確な非道徳的存在であり、悪である
カドカワってネトウヨ会社だったんだな
流石に引くわ
>>370 性自認と性割り当て(つまりジェンダー規範のことだな)が異なってることに違和があるとして
だから自分は「その性自認の性別です」というのは途中経過を吹っ飛ばしすぎでは
>>356 利己的な遺伝子の話に関係するムック本のようなのを書いたライター(学者ではない)だね
この担当者
最初からヘイト本として売る気満々やんけ
>>352 ネトウヨのみんなで本を擁護して、論点そらしてパヨクを叩いて、なんなら組織買いしてくださいってことやろ
>>378 そりゃオリンピック利用して税金泥棒する犯罪者がトップだし
>>376 うん
ずっと「ビジウヨ」って呼ばれてるよ
もう完全にバックは統一教会とかキリスト教福音派じゃん
>>378 カドカワの基本理念は素晴らしいですよ
−−
KADOKAWAグループは、~、世界中のすべての人が差別されることのない社会が実現されるべきだと考えています。
私たちは、人種・宗教・信条・性別・性的指向・性自認・性表現・年齢・障がいの有無・国籍・文化・価値観などの多様性を尊重し、差別や偏見を許しません。
https://i.imgur.com/g4jmgP1.jpg >>371 言論統制ちゃうわ
言論弾圧だったわ
ま、とは言っても、結局パヨクが権力握ったらそれやるってことだから信用のなさは揺るがないけどな()
>>375 根拠がガバガバで偏見撒き散らす内容だから抗議出るのは当たり前だろ
お前みたいなキチガイは即刻殺すべきだっていう主張にも同じ事言えんの?
あと社会運動に実力行使に出るのは大体右翼かネトウヨだよな
コラボに殺害予告やレイプ脅迫やチンピラYouTuberを金で雇って凸させたのは反ポリコレ勢力ばっかだぞ
この本ぜんぜん日本とは関係ない話で、ネトウヨに、アメリカが如何にリベラルな国かという現実を見せつけるだけになりそう
海外ではすでに出てる本の訳書なんでしょ
日本では発売してはいけないような内容なのか
>>379 色々すっ飛ばしてんのはあなただよ
性割当て=ジェンダー規範ではない
当然自分の身体に対する違和もあるしその程度も様々で、違和を持ちながらも元の性で暮らしている人もいるが、そのままでは暮らしていけないほど苦痛を感じる人もいる
>>389 >根拠がガバガバで偏見撒き散らす内容
内容知ってんの?
ざっくり教えて
特に根拠がガバガバの部分の詳細よろ
もう完全にバックは統一教会とかキリスト教福音派じゃん
>>380 久々に名前聞いたけど今はウヨとか呼ばれてるんか
全然知らんかった
このスレタイでその手のやつらにステマさせようとした疑惑が焦点になるのに本の是非についてふっかけて必死に逸らそうとしてるの尻尾見えてるよな
ネトウヨより一部の著名フェミTERFのダダ漏れなミサンドリーなんなのと思ってずーっと遡ってみたら
今回の角川の出版撤回以前から何年も同じこと延々とやってんのな
>>98 プロレス比喩のときは一切現れんかったしな
ネトウヨが表現の自由を武器にしてるだけ
>>390 日本でトランスがどうのって言われたら大体男から女の話が出てトイレや銭湯がどうだの言われるけどこの本で扱うトランスは思春期の女から男へのパターンが中心であとは親と教育がどうのっていう話ばっかでしょ
ほんとネトウヨは何度やっても懲りねえな
1995年、ホロコースト否定のトンデモ記事を掲載した『マルコポーロ』廃刊
2018年、杉田水脈のヘイト論文と擁護する記事を掲載した『新潮45』廃刊
2023年、トランスヘイトのトンデモ本の翻訳書刊行中止
>>145 これの最後に出てくる議員の演説すげー名演説だよな
わかりやすくしかもなかなかのジョーク織り交ぜてる
>>2 糞角川の担当者の実名晒し上げる必要がある奴じゃん…😅
>>407 売り上げ伸ばすために営業がんばったのにかわいそう
角川にさこの手の奴らが入り込むきっかけがあるとしたら
一時期ドワンゴ周辺で仕事をしていた麻生太郎長男やその周辺からかなと
麻生太郎の長男は青年会議所会頭までやるようなやつだし
それ以前に「あの夏野」がトップだし
そりゃもうワキが開ききっているようなもんだろ
自民党がらみのヤバいやつDappiと同じようなことやっているやつが
ぶわぁと入り込んでんじゃね
じゃないと
>>2は中々ね
>>392 性割り当てって「生まれた時に割り当てられた性別」のことかな
その苦痛とは社会的な扱いに対することなのか、本人の身体と性別認知の食い違いによるものなのかで対処は変わると思うが
違和を持ちながらも元の性で暮らしているとはどういう意味? 人からそのように扱われる生活という意味だろうか
戸籍は女性だが男性として生活するって人が今日のNHKニュースで紹介されてたが、男性として生活するって具体的にどういう話なんだろうと思ったけど
角川出版界のDHCの道をまっしぐらだな
夏野なんか社長にするのが悪い
そもそも差別がいかんとかいう思想自体が幻想だからな
せめてパヨクは「いい差別と悪い差別があって、悪い差別をなくすべきです!女性専用車両はいい差別なので推奨すべきです!」とか言えばまだ話としてすっきりまとまるのになw
なまじ善人気取りたくて「全ての差別に反対」するもんだか話破綻して毎回返り討ちにあうのよw
>>411 おい
おまえは馬鹿なんだから
まずは自分でジェンダーとは何かをまず調べて理解してこい
人に基本的なことを質問しながら理解するな
まずは自分で調べろ
わかった?
迷惑かけるな
>>377 カドカワの担当、糞ナザレンコに連絡送るほど仲良しの糞野郎だったんだな
実名晒し上げはよw😁
>>410
ちなみに
エロ漫画を海苔だらけにしたのが
子供向けポルノコミック等対策議員懇話会 会長 麻生太郎 しょうもないイジメみたいな事によくこんな一生懸命になれるな
>>317 ジェンダーが存在することとそこから自由になることは両立するぞ
個々のあり方をジェンダーを温存するなどクソみたいなジャッジしてないでお前は好きにやれよ
>>11 フェミのせい!って当てこすりたかったんじ(ね
>>126 ヘイト本しか売れないって現状もある
お前らもまともな本買えよ
>>423 個々の在り方が都合のいいとこだけ既存ジェンダーなぞっていいとこどりしてるだけに見えるけど
パス度だのブス女より自分の方がマシとか、「女」の見た目の問題がそんなに気になるのかなあ
>>420 それは少し話がズレる話題になるけど
まあなんというか
自民党が純潔教育統一教会に汚染されている時点で気が付けと
ホントあいつら
肉屋の主人を支持する豚
これ助太刀頼まれた方はどう対応したのかね
例えば本国でデマ認定された話を日本でもばらまきたいから味方になってくれって言われたら
逆にそのことを告発すると思うのだが、誰もやらなかったのか?
まあ上手いんじゃない?
これなら被害者面できるもん
出版中止まで含めて炎上商法でやってるんじゃないかと思ってしまうわ
きな臭過ぎる
>>429 ひとつひとつ科学的根拠があるのかってことを考えずに読んでいくと
教育勅語みたいなネトウヨウケするファンタジーが書いてあるからすんなり真に受けちゃう人は結構いるんじゃないかな
Xを見ている若い世代(笑)に買ってもらおうと思ったんだろうな
実際はアラサー↑のおっさん弱男しかいないのに
>>251 この書籍をオタクが躍起になって擁護するギャグ
>>427 だからおまえさw
たとえば
モメンがネトウヨの言説をことごとく看破できてしまうのは
ネトウヨの言説の根本から完全理解して
その異様さや病的さをこれはこうだからと論理的に証明できるからなんだよ
だからおまえがジェンダー云々で「まともに」相手に
噛みつきたいのならば
まずは「ジェンダーとはどういうものか」を知らないと
話にならないわけ
それをおまえは「自分の感じ」だけでどうにかしようとしているだけ
それじゃただの「バカ」じゃんか
> ブス女より自分の方がマシとか、「女」の見た目の
> 問題がそんなに気になるのかなあ
「かなぁ」じゃねーんだよw
ジェンダーにおけるルッキズムは
その社会的性の問題を考えたら論理的に問題になるってものでしかなく
おまえがそれにまともにかみつくには
「かなぁ」じゃなくて
こうこうこうだからこうなんじゃないのと
そのルッキズムの理論を破らないといけないの
そういうことがわかんないほど頭の悪い奴が
人様になにがしたい?
ばかじゃないのかこいつは
dappiなんか一番わかりやすいやろ
Dap(Deutsche Arbeiterpartei)+PI(Principal investigator)
国家社会主義ドイツ労働者党+研究プロジェクトの主任研究者
ナチスの前身のドイツ労働者党研究主任者って意味やでw
こんな言葉遊びする奴他にもおったやろw
認プロとか言ってる奴w
東京五輪不正でカドカワの人が逮捕されていった時に
ひろゆきが不自然な擁護してたのとかあったな
>>426 それはあるな
スレが立つような本でも売り上げランキングには入らないからな
政治に興味を持たない国民性だから、政治を善悪の物語にして悪を叩くヒーローもの(やってることはヘイト)小説みたいにしてる本のほうがウケる
安芸高田市の政治ショーなんかまさに市長vs老害というエンタメに仕上げてる
対立構造つくってる市長は長としてふさわしくない、対立している人たちもまた市民代表として選出されているという根本的な話を誰も指摘せず
市を守る正義の市長とその他有象無象の悪の戦いになってる
そしてその戦いには安芸高田市外の人間のほうが積極的に参加している
これもう出版社とネトウヨ工作員がグルになった活動じゃん
工作員だの活動家だの言ってる連中ほどそうである事例がまた1つ積み上がったな
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式
@kikumaco
ぽんた先生の論説。なにしろ読めないことにはどんな本かすら分からない。明らかに人の命を奪った近藤誠の本は平気で出版させる状況で、出版を取りやめさせることの意味は我々も考えるべき |
https://twitter.com/kikumaco/status/1732578543857779011 >>443 菊池が反応してるなw
https://twitter.com/thejimwatkins >>253 あれ全部注文取り消しになってなかった?
>>444 政治イコール善悪バトルだと思ってる土人が増えたからSNSでレスバや中傷合戦が起きるし
海外では陰謀論に煽動された者による集団テロまで起きている
あいつら全員「正義の名のもとに」動いてるから怖い
来期のダン飯楽しみにしてたのに見る気がなくなってきたわ…
>>423 そういやタイの傾向だけど、トムボーイはわりと粗暴で孤立しやすく、レディボーイは社交的で社会に溶け込んで暮らしてるとか
あとジャパンのトランス男性も、一説によると徒党を組んで(もちろんトランス男性だけで)暴れて女叩きしてるとかなんとか
トランス女性は見た目も態度その他もおっさんのまま「女わよ!」で女性専用アパートに入居して暴れてるのにな
ジェンダー規範とトランスジェンダーの話はなかなかつらいもんがあるね
三浦俊彦 阿呆理詰日記8144
2023-12-06 02:01:09 | アフォリズム日記
今どき何やってんだか。理解増進法違反だ。トランスジェンダリズム批判こそ、トランスジェンダー当事者への最良の支援なのだから。
https://blog.goo.ne.jp/3qaiujrrwc87ph/e/eb6336bcf79c6c988860c3e9db8d72e3 トランスジェンダーを積極的に攻撃する
問題のある人物としての先駆者としては
やっはこの人だけど
こいつも懲りずにまたこの一件に口挟んでたと確認w
>>448 カドカワがまともとか言う気はないけど
普通にLGBT啓発本も出してるから
社内もこの件について一枚岩というほどではないんだろう
学芸ノンフィクション編集部よりお詫びとお知らせ
来年1月24日の発売を予定しておりました書籍『あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇』の刊行を中止いたします。
刊行の告知直後から、多くの方々より本書の内容および刊行の是非について様々なご意見を賜りました。
本書は、ジェンダーに関する欧米での事象等を通じて国内読者で議論を深めていくきっかけになればと刊行を予定しておりましたが、タイトルやキャッチコピーの内容により結果的に当事者の方を傷つけることとなり、誠に申し訳ございません。
皆様よりいただいたご意見のひとつひとつを真摯に受け止め、編集部としてこのテーマについて知見を積み重ねてまいります。
この度の件につきまして、重ねてお詫び申し上げます。
2023年12月5日
株式会社KADOKAWA
学芸ノンフィクション編集部
https://www.kadokawa.co.jp/topics/10952/ >>424 サブカル命太田出版>>>銭ゲバ幻冬舎>>>反社KADOKAWA
くらいだろもう…
何でこいつら嬉々としてステマの依頼があったことを暴露してんだ?
問題視して抗議してたのって出版関係とか書店とか業界人が以前から動いてたらしいけど
そこで担当編集が暴走してゲラ流出させてこんなマーケティングしてたのバレて社内ブチギレで刊行中止ってオチじゃねぇの
これでもし中止取りやめて売り出したら角川もグルのただの炎上商法のゴミクズ確定だが
一番東京都の公金欲しがってたの安倍派やからな
小池を憎んでるのも安倍派それも西日本勢だもんなw
ホントなら東京都公金を湯水のように使うつもりやったんやろ
オリンピックでなあw
暇空茜の後ろにいる奴らも大体見えたようなもんやなw
本の内容自体以上に編集がアホ過ぎる。
原著者のAbigail Shrierも独立系ジャーナリストだが
引用されてる論文も学術的には否定されているもの
があるらしいが。
いずれにしても🏺系コミュニティには都合の良い書籍ではあるんだろう。
竹内久美子推薦なんてマイナス効果でしか無いと思ってしまうけど
しかしながらもう30年も前くらいに週刊文春で連載やってたのが竹内だったし
その頃のイメージ持って手に取る老人も少なくないのかな
いつもなら欧米様のありがたい本を読んでジャップは学べとなるところなのに今回は逆パターンなのな
>>463 ステマじゃなくね
ステマの意味知ってるか?
まあ出版させてから叩くのがスジって気もするんだけどね
そうもいってられんのかね
この原点
>>459というか
この件に関しての角川の「公式見解」はこれだけ
これを踏まえてではと
>>443を読むと
まるで「エスパー」のように
> SNS
> しばき隊
> KADOKAWAとは仕事をしないという著者
などを原因として取り上げているが
もちろんそんなことはただの一言も角川は断定していない
すなわちここだけでもこれ
>>443 「かなり妄想が入ったミスリード」
こうなった原因はこれらが原因であるに違いないという決めつけでしかない
しかし角川は
> 多くの方々より本書の内容および刊行の是非について
> 様々なご意見を賜りました。
> タイトルやキャッチコピーの内容により結果的に当事者の方を
> 傷つけることとなり、誠に申し訳ございません。
としているだけ
で、ここに
>>2の角川からの話(伝聞)を組み込むと
> KADOKAWAの担当者から手紙と本の原稿を頂きました。
> 出版にあたり凄まじい弾圧と妨害が予想されるから、
> 共感頂きましたら、サポートしてほしいと
>「発売になった暁には妨害が予想されるので、
> SNSで助太刀してほしい」
つづく
出版したらしたで回収騒ぎになって損失大きくなるし、海外で取り上げられたらカドカワアニメの海外展開できなくなったかもしれんからな
>>472つづき
なんとこうなるw
> 多くの方々より本書の内容および刊行の是非について
> 様々なご意見を賜りました。
> 出版にあたり凄まじい弾圧と妨害が予想されるから、
> 共感頂きましたら、
> SNSで助太刀してほしい
と「差別主義者に」助けを求めましたが
> タイトルやキャッチコピーの内容により結果的に当事者の方を
> 傷つけることとなり、誠に申し訳ございません。
さあ何が問題だったのかw
LGBTを推奨してるのがイスラエルやG7だってことを日本のネトウヨもパヨクもあらためてそこを認識して考え直す必要あると思うね
SDGSなんかも同様に煽ってるの同じ勢力なんだから
LGBTもうぜーしナザレンコも嫌いだからどっちの味方もしたくない
別に抗議活動あっても出したらよくね?
そこは自由だろ
>>465 そもそもこんなことをすること自体ガバナンスが皆無だしやって当然と言う社風になってる
つまりもはや角川には法もモラルも常識もない
金のためなら人を傷つけても構わないという意識なのだ
>>477 そんな稚拙な詭弁使ってると
君
民主主義捨てることになるよ
>>482 実際にイスラエルはLGBT推奨国でしょ
そして日本にLGBT法案を強く進めてきた米国のエマニュエル大使に保守のネトウヨは強く反発してたのに
今現在のイスラエル事変が起こったらそのエマニュエル大使と一緒にイスラエルの旗振ってるのがネトウヨなわけだろ
一寸でもちょっと自分のこと考えてみろよ
>>11 この流れはアメリカ、それもエマニュエルの意向だから下手に逆らうととんでもないことになるとカドカワが気づいた
>>485 イスラエルが推進してるからLGBTは悪いと言いたいわけか
>>145 須賀川さん「LGBTQの話題が出てきたとき、極端な例や事案を持ち出して罵倒しあったり批判しあうのではなく」
って言ってるけど、結局自身の発言が極端な例として批判や罵倒の発生源になってんの皮肉すぎ
>>488 政治的な材料として利用されてると言いたい
>>474 わかりやすいね
宣伝手法の問題
センセーショナルな文言でトランスジェンダーを差別的に
煽る「憎悪を増幅する」宣伝手法だったと
出版中止は角川内部のガバナンスの問題
>>2はまだ察知してないので
この2つの問題にコレが加わると
まあ物凄いことになるかな
ラジオ内で言われているように
販売中止が良心のある良識的な社員らによるものであるとしたら
>>2はなんと差別主義者勢力を販売に利用していたとなり
更に社内で大問題となるのは当然
こんなことした担当は「人でなし扱い」間違いなしなんで
さあ角川がどんな「追加謝罪」をするかに注目
抗議にへたれない肝の座った出版社はどこにもおらんのけ?
>>485 そんな相対化の詭弁を使うと
その君が挙げた国が採用している「カテゴリー」の全てが
悪として使えなくなると
詭弁を使う前になんでわかんないのかと
情けないというか
おまえどこにのうみそついてんだ?
足の裏か?
>>491 それがヘイト煽りデマ本の炎上ステマとどんな関係があるわけ?
>>494 自分が賢くないのは認めるよ事実としてあるそうした現状に答えが出せない
その代わりにそんな認識もないネトウヨにも一言くらい皮肉を言いたくなるってことだよ
>>262 アメリカにおけるfurryは割りと変態性癖枠としてはそれなりに有名なのよ 日本でのケモとはイメージというかメジャー度具合が違う
>>474 あーw
この出版中止になった本は
そもそも「陰謀論者御用達」のやつなんだね
陰謀論者たちの勘繰りをわざと誘発して売れてきた書籍なんだと
なるほど
その図式をそのまま日本に輸入したということなら
>>2が
発生したことと整合性が取れる
ということはこの角川の部署に
かなりやばい奴が複数名いるということだね
欧米のインテリは日本より20年ぐらい遅れてるよね。
もっと日本に学んだ方がいい
>>496 皮肉ってさ
おまえは西村ひろなんとかさんかw
なんだこいつ
>>251 註釈なしで出版して良い代物じゃないな
こんなトンデモ本でどんな議論を喚起したかったのかKADOKAWAがノーコメントな時点で終わってる
ただただ出版社として浅はか
>>485 逆。
ユダヤ教こそが反LGBT みたいなものの 考えの元締めで欧米保守とは要するに ユダヤ教保守だから。
現代イスラエルは中国ロシアや原理主義と違ってシオニズム反対運動、反戦運動もできるし
国内でアラブ系市民が2割ぐらいでアラブ人政党だって堂々と活動できる近代的な先進国だからLGBTだって許容してるってだけ
>>474 関係ないけど
高橋和夫が解説一番丁寧で好き
ラジカルフェミニストのみなさんがトランス憎しのあまり
この件でネトウヨ界隈の味方しとるんはゲンナリやな( ´ ▽ ` )ノ
>>503 安倍晋三🏺じゃない奴の語る都合のいい話だなあ
>>506 ラディカルフェミニスト関係ない
言葉を正確に使えない奴の主張なんてその程度と見られる
ラジオでわかったように
これは
世界の陰謀論者を引き付けて商売している陰謀論者本であり
「陰謀論者で儲けるビジネス」そのものだったと
それに目を付けた角川社内のおぞましくあさましい社員が
これをそのまま日本で仕掛けようとしたと
日本だったらコレに使えるのは
やっぱネトウヨっしょと
>>2こういう感じで
積極的にアピールし
SNSで憎悪を高め増幅し「ビジウヨ活動」したと
ここからは推測
そしたら予想以上にバズり書籍予約でも
特定カテで1位になるなどシャレにならないほど目立ってしまった
それを他の部署の社員がみつけて「なんじゃこれ」となり
慌てて覆い隠そうとしたが出版中止程度では時すでに小僧寿し
多分
>>2の件で数名が処分されたり部署そのものがなくなったりするだろうねと
いうことですね
この本の翻訳者は有能な人使ってるし、日本語版を出版しようとした人達の全員がヘイターなわけじゃないと思う
でもナザレンコとかに献本して味方してくれと頼んでるってのはやべえ
KADOKAWAのマーケティング考える部署にはヘイターいっぱいいそう
この件横目に見てて言論の自由的に出版はするのが妥当で
その後に言論によって是非を問うべきじゃないかと思っていたけど
企画自体がこんな胡散臭い建付けになっているのは一体どうなってるんだ
竹内久美子といえばドーキンスが思い浮かぶけど、ドーキンスもトランス反対派だよね
調べてみたらこの本も推薦してたわ
Richard Dawkins
@RichardDawkins
I’ve read Irreversible Damage, and I strongly recommend it.
>>177 角川も終わりだなw
日本の出版物終わってんのもコイツらのせいだろ
>>508 w
全部事実だろうが。
違うって言うなら反論してみろよ。
レイシストゴミウヨさぁ
お前らの飼い主の自民党ですらLGBT法案推進してんだけど
なんで飼い主には吠えないんだ?
そもそも日本より数世紀進んだ文化圏の先進国でとっくにコンセンサスが取れてるんだよ
時代の要請なんだ
ネトウヨの考え休むに似たりだよ
大手がこんな連中と手を組んでるとか不快感すごいな
弱小が金のためにやるならともかく
中身の腐った大木
>>516 何が事実なんだか上記のものすべてあなたの感想じゃん何を元にしていきなりそんな自信たっぷりな物腰になってんだ
世界日報さんさあ……( ´ ▽ ` )ノ
世界日報
@TheSekainippo
#LGBT #KADOKAWA 著者の米女性ジャーナリスト、アビゲイル・シュライアー氏は6日、X(旧ツイッター)で「活動家主導のキャンペーンに屈することで、検閲の力を助長する」と、KADOKAWAの対応を批判した。同社は批判が殺到したことで刊行中止を発表している。
引用
Abigail Shrier
@AbigailShrier
Kadokawa, my Japanese publisher, are very nice people. But by caving to an activist-led campaign against IRREVERSIBLE DAMAGE, they embolden the forces of censorship.
America has much to learn from Japan, but we can teach them how to deal with censorious cry-bullies. twitter.com/writerofscratc…
さらに表示
午前10:58 · 2023年12月6日
https://twitter.com/thejimwatkins アメリカと同じ売り方をしようとして
失敗しただけかよ
しょーもな
はっきりいって今唱えられてる「表現の自由」「言論の自由」って民主主義の基盤に全くなってないよな。
近代を乗り越えるとかいってたジェンダー法学者のことを笑ったりしてたけど実際に新しいパラダイムが必要なんだと思う
口先だけでの愛国社・ナザレンコ
ウクライナに帰って戦えよ
卑怯者
部落地名晒しや住所でポンでおなじみの鳥取ループがうちで出しましょうかとか言ってたけどそうするのがお似合いだと思う
善人ぶったカスもこれで表現の自由は守られた!とかいって鳥取ループの出した本買ってたらあとは歴史が判断するだろ
ヘイト本は腐るほど出てるのに
こんな売れそうな本をお蔵入りにするのは
抗議の結果じゃないだろう
ウヨ系のインフルエンサーにも助太刀頼んでたわけだし
この会社が日本のアニメ業界を牛耳っているという事実
>>526 日本の「表現の自由」は
エロ表現とヘイトの自由だからな
表現の自由云々掲げるなら角川は普通に出版すれば良かったんだよな
あんだけヘイト本であることを喧伝しておいて実は知りませんでしたなんてありえないんだから
出版停止でバカウヨに犬笛吹くまで想定通りだろ
批判を想定していながら出版をやめたということは別の想定していなかった理由があるんだろうな
しかしこいつら後ろから撃つの好きだな頭悪すぎる
さすがアタオカネトウヨ論客
>>533 ほんとこれ。
ポリコレやウォーク批判本とかちゃんと出版されてるんだから真面目に世に問う気があるんなら正面から戦えばよかった
言論の自由とかって戦って勝ち取られたものなのにこういう売り方してるやつはその価値にフリーライドしてるようにしか思えない
>>518 自民党のは多数派の利益を最優先としたうえ好きにしろって話
サヨクのLGBT界隈は既存秩序をぶち壊そうとしている
集団を妄想で支配すると国家すら危うくなるのは
大日本帝国そのものが指し示しているけどさ
ネットの時代ではそんなものすごい危機をひきおこすことが
個人でも実際に可能なわけ
連邦議会襲撃事件を引き起こしたその集団を妄想で操る仕組みを
アメリカで構築したのはモメンと組んで西村博之を当時の2chから追い出したジム親子
あれはモメンからしてみたら
ああそうやったらこんなことになるのか
「じゃあの(Q)」みたいなのと「ネット掲示板管理人」というコミュニティでは神として
振舞える存在そして妄想を誘発する図表の書き方などを広めるだけで
アメリカだとこんなことになるんだねと
そのからくりが具体的にわかっちゃうのが
個人レベルで実際に集団妄想を引き起こし国家的危機が発生した「Qアノン現象」の本質
これは陰謀論者たちを操る手法とまるっきり同じで
そんなもんに日本の出版社が手を出してビジネスに使おうとしていると
大やけどするよ?
こういうのは一つの「クラスタ」がその仕掛けから発生すると
爆発的に広がった時点でもうコントロール不能になってしまい
それは「亡者が行動エラーを吐きながら雪だるま式に膨れ上がっていく」ようなもの
自然発生したケースでもその指令塔となるものがコントロールできなくなっている事例も
いくらでもある
今現在ケンモで追い続けているXデー間近とされる例のクラスタがまさにそのケース
だから角川は二度とすんな
>>539 結果としてLGBT連中やサヨクが袋叩きになるなら悪いことじゃないよね
ネトウヨインフルエンサーどもが
厚顔無恥にいやぁ擁護を頼まれましてねって名乗り上げてるのどういうイカれた状況?
取りあえず出版して公平な議論の俎上に上げるって擁護してた奴らが馬鹿みたい
仕込みじゃん
>>541 ナザレンコと竹内久美子のムーブは
角川的にすごく不味いと思うんだけど
何なんだろうなあれ
>>540 話題変更に話題変更で答えるけどさ
Xデーがくると
そのあたりのことで集まっているクラスタの現在の指令が
差し押さえでアカウントごと停まるので
Xツイッターの仕様上クラスタまるごと消滅する
モメンが楽しみにしているのは
Xデーでの顔バレその他だけではなく
その時に霧散したクラスタ参加者たちの面白い立ち振る舞い集だったりする
君もケンモで楽しみなよ
悪手過ぎるよな
むしろ学者に後書き解説させれば良かったのに
>>520 いや感想じゃなくて事実だろうが。何言ってんの。
差別主義者は差別主義者らしく意地でも刊行しろバーカ
ちょっと左翼に批判されただけで引っ込める素チンなら最初から出そうとするんじゃねーよ
>>542 そういえば
竹内久美子がでてきてるのにキクマコが擁護側ででてきてるのも
「お前今までの疑似科学批判という立場は捨て去るんやな?」ってやつだよな
もうトンデモ批判なんてあいつ口が避けてもできねえだろ恥って意識があるならだが
商売>>>>>>左翼の抗議
なので他の差別本は普通に出版される
有名なだけのバカの妄言本も
社内で何かあったと考えるのが妥当
上の方に貼ってあるラジオの言う通り
染色体がどうこう言ってる竹内はまだしもこの件でこうしてナザレンコが絡んでくる必然性って一体何なんだろ
ネトウヨに対して影響力のある存在とかにしても
この人はウクライナ情勢に関してのものでLGBTがどうこうとかじゃないはずだろ
しかしナザレンコと竹内て、ロクなチョイスしてねえけど角川てバカなのか?
ピンポイントでHanada読んでるようなネトウヨを狙い撃ちしてんだろ
当初にそうした組織票をものにできれば早くも増刷というようなツイートや新聞広告打てるんだから
そしてこの手の書籍はそうして何万部突破みたいな煽りにに釣られて売れてくわけだろ
無駄に洗脳されてちんぽなくして性転換してこんなはずじゃなかったと苦しむやつが増えると嬉しいからこの本は発禁にすべき!
歴史系の糞ブックは割と大手から出てる
直球のヘイト本はどうなんだろうな
これ普通にステマ依頼だけど大丈夫なのか?
金動かなきゃいいんだっけ?
出版中止はKADOKAWAの良心が働いたのか?それとも…!
>>554 そもそもヘイトスピーチ規制法を作ったのも統一教会だけどね
韓国カルトだから差別利権にも言論統制にも使えるし
統一教会はスパイ防止法も作ろうとしてる
ヘイトスピーチ規制法は日本人が除外されてるしスパイ防止法も統一教会は除外される
やっぱり角川歴彦に問題があるようだな
あいつに代替わりしてから角川文庫の刊行の辞も消されたし
ラノベもやたらとネトウヨ風味のものが増えた
ビジウヨどもも、これをばらしたらウヨ陣営にとってまずいことになるとなんでわからんのかな
NHKの番組の情報をばらして逆に追い詰められてる暇空と同レベルじゃん
>>568 逮捕されないようにしますからの夏野だからな
壺に乗っ取られてる
>>11 翻訳チームの暴走じゃねーかなと予想
翻訳文と原文が乖離して思想強めになってた可能性が
竹内久美子ってただのキチガイだよな
普段リベラル気取ってるくせに
出版妨害をする共産主義のサヨ
竹内久美子て左翼はチンポが小さいって本を書いてた人でしょ?
出版中止になった本も同じようなレベルのものだったのではw
>>576 正直、あたおか面子が「先に読ませてもらった! 助太刀よろと言われた! この本は素晴らしい!」
とSNSにブッパしてくれるの都合が良すぎる
>>574 あのー🏺連呼NGしたいんだったら貴方のコテの🏺外して🏺で名前NGすればいいのでは😅大半が消えますけど
良いことじゃないか
日本でもLGBTキッズみたいなのが流行して一時の気の迷いでセルフ去勢して取り返しのつかないことになる馬鹿が大量に出てきて糞みたいな人生を送れば俺の世界ランクが上がる
飯がうまいぜ
批判があったって出版すること自体はできるでしょ
最初から批判覚悟で企画してるみたいなのになんで取り止めたんだ?
>>570 角川の編集者から聞いた話
当時角川では10万部突破すると社長と会食ってSPイベントが発生し
大川隆法の本が売れて会食。翌日春樹の秘書が訊ねた
秘書「どうでした?大川隆法は」
春樹「なかなかの奴だったが俺の方が霊的ステージは上だな」
ネトウヨさんたちが家永教科書事件を知らないのってなぜだろう
義務教育レベルの知識なんだけど
こんな本出してオマエの会社、青林堂までレベル下がるの?って聞いたらやめとこうってなるやろ。
レッキーショックで会社ごと改心する機会あってもこれかよ
要は、言論の妥当性は選挙で問いましょうってことなんだよな
それが表現の自由が一段高いところに置かれる根拠であるところの自己統治の価値
自己実現の価値だけだと露出が逮捕なのに誰も異論がないのに見られるよう、やはり少し弱い
政治的言論の自由と投票の自由が守られてりゃ、基準が明確ならストリーキングの自由がなくても表現の自由の問題は大きくはないってことだな
あとはまあ、市場原理でも良い。
なので、直接的な人権侵害がないのに出版差し止めを求めるとかだと、選挙で審判されるようになるかな
俺はクソ角川なんざに全くカネを落とす気はないがね
あくまで不買や批判までにとどめないと、表現の不自由展にイチャモンつけたネトウヨと同列に見られることになる
ID:z6XO5rb00のアホが一人で暴走してるなこのスレ
下のネトウヨの暴走を、上層部が止めたって形だろうな
しかし、狂ってるな
あーこれ計画的だ
最初から炎上させる気だったんだよ
やられたね
>>588 「SNSで伝染するトランスジェンダーの悲劇」って副題は、たぶん出版社側がつけたものだろうが、「伝染」のところに多分に価値判断を含み、社会的弱者への嘲笑を煽る効果に繋がるので、正直ムチャクチャ悪趣味だな
俺なら「由来する」あたりにする
反リベラルを拗らせたネトウヨに売らんかなで性自認というデリケートな問題を軽く扱う、出版社としてありえない態度
とはいえ、直接的なヘイト煽動とかではないなら、批判に際してはきちんと言葉を選ぶ必要があり、そこは共産党の脇の甘さ
まあ、夏野なんてのを戴いてる時点で俺は既に角川関連はほぼボイコット状態だがな
オラKADOKAWAがなんだか◯HCに見えてきただよ…
しかしネトウヨって 韓国やら中国やらアイヌやらクルドやらLGBTやらコオロギやら常になにか差別できるもの探してるよな
自分が買い集めた本のタイトル見て自己嫌悪にならないんだろうか
>>551 ナザレンコは反LGBTの急先鋒
マウスの楽園"はLGBTで崩壊した!?驚きの実験「Universe25」【ナザレンコ・アンドリー/連載第31回】
https://web-willmagazine.com/social-history/BsoyY 「LGBT化強制」に変わりつつある「LGBTとの共生」(ナザレンコ・アンドリー)
https://www.fair-space.info/posts/17679753/ ナザレンコ・アンドリー × 福田ますみ 保守派対談:LGBT問題をめぐる22,000字インタビュー
https://www.fair-space.info/posts/33495531/ 壺くせえ奴らと壺が喜ぶことをやってるよ
>>596 トランス医療介入の悲惨さ知らんのかね
せめて原書読んでから言え
>>574 妨害?リベサヨの理論武装に太刀打ち出来ず勝手に萎縮しただけだが
公権力による妨害がある訳じゃないんだからリベサヨに何言われようと堂々と出版しろよw
>>597 KADOKAWA(ニコニコ)だよ
そらくっさいくっさい
賛否ある物を出版するかどうかは別にいいと思う
でも流石にヘイト界隈に根回しするのはまずいだろ
不買するわ
>>597 >>604 ネット工作や政治活動家を紛れ込ませている点では角川が一番悪だろう
DHCなんて社員は普通の人だろうし
なんでバラしちゃまずいこと平気で自白してんだ
マズイって自覚がないんだろうが
何故その自覚がないのかわからん
>>601 お前は読んだのか?
トランスジェンダー適合手術は本人成人は前提で、両親の同意かそれに代わる裁判所の認定かあたりは必須にした方が良いぐらいには思ってるな
性的趣向にすぎず、いつでもノーマルに行く可能性が残るゲイレズバイと、手術で不可逆的変化を起こすトランス手術は様相が異なる
>>602 角川はマジモンのゴミだな…
直接的な差別煽動でなければ出版が望ましいってのが基本だが、そこすら揺らいでくる
あーこういう世論誘導印象操作のネットワークやっぱあんのね
手紙と本の原稿ってことは住所まで共有されてると
>>610 あの界隈は頭悪い奴しかいないから
インプレッション稼ぐために手に入った情報はなんでもホイホイ出しちゃうんだ
>>612 見返りがクールジャパンの金や五輪の枠だからな
ひどいもんだ
>>611 以前数章読んだが、正直悲惨さよりバカ親とバカガキざまあって感じしかしなかったな
悲劇というよりは中産階級の喜劇という感じで本来のトランスジェンダー問題全く関係ないまであったw
>>615 X収益化はどんどんモラルの無い人間が炙り出されるようになったね
>>251 でもヅャップケモナー🦊はみんな表自戦士なんだ
>>459 これ見ると本の内容というよりタイトルとキャッチコピーでヘイト煽ったのが問題視されてるな
原題を翻訳すると「不可逆的なダメージ:娘を誘惑するトランスジェンダーの熱狂」
邦題「あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇」
邦題の方が煽り度高いね
>>618 なるほど
ただ、それ、
>>596に
>>601で返すようなアレか?
お前、その感想と合わせ、ネトウヨにかなり人間としての良識持っていかれてるぞ
踏み絵もできてねえし
>>622 俺はスターリン主義者だが
踏み絵ってなんやねん
これ、工作が効きすぎて常連ヘイターが功を焦った結果でしょ
KADOKAWAの上層部が現場の暴走を察知して止めに入った感じ
策士策に溺れるというにはあまりにもマヌケな展開
>>624 >>601でトランス手術を受けて失敗したヤツに寄り添うような態度取ってたのとずいぶん違うなw
反リベラルに都合が良けりゃなんでも使うって連中の多いこと
名前欄の踏み絵も分からないフリと
本人の言葉を信じれば、ある程度外国語が使えるようなヤツまでこれよ。
安倍統一ネトウヨの爪痕はマジでデカいな
>>251 統一教会の教えに沿った素晴らしい本なので
そのまま進めてください
これ最初から抗議で中止になったってことにして左翼の弾圧ガーってやるマッチポンプなんじゃないか?
>>627 リアルでそういう人間を何人か知ってるから実態を知りたくて読んだらアメリカではこんなノリやったんかwって感じよ
同期は同情だが少なくとも向こうのブームの一部の人間に関しては嘲笑を禁じ得ない
向こうではトランスジェンダリズムがフェミニズムやBLM押しのけて力振るってるしな
昔だったら草の根シンパが置いてる本屋に文句つけて回るんだろうけど今はアマゾンだの電子書籍だのあるから左翼のやってる感にしかならんわな
そりゃ街中から書店が消えるわ
末端の労働者だけしわ寄せ喰らうっていう、労働者の敵
手口に色はないから今度は左の本がウヨの抗議で出版中止ってケースも出るだろ
>>630 まあ、ドラァグクイーンだとか、ああいう系の性倒錯について岡くんみたいに「変態」のひと言で片付けたい気持ちは分からなくはねえがな…
自分の子供がそれに影響を受けて子ナシ人生になるってのも、これまでのコストを考えると避けたい一方で、苦しんでる弱者がいるならできるだけ救おうと考えるのが、ネトウヨに毒される前の日本人の相場やぞ
「この原著が本当に出版停止にするほどのトンデモヘイト本なのか?」
という議論はあるだろうが
出版停止の過剰反応が悪いのは
それは抗議者でなく、出版社であろう
影響力の強い本に毀誉褒貶がくるなど
出版社にとっては当たり前のことで日常ではないのかね?
なぜこの本だけ出版停止にするのやらだな😶🍵❓
>>632 出版中止になった本は別に右の本ってわけでもないのになあ
なんか理解できてないやつ多いな
これはいわばまさに青識亜論さんの思考実験ではないかってことなんだけど
>>632 一応、権力勾配でそのあたりを説明できなくはないんだが、弁護士とかだと正しく判断できても、一般大衆レベルだと「お前ら一緒やんけ!」ってなるからな
そして弁護士連中だと、自分らが頭が良く、なおかつ正しいので、その大衆の認識を軽視してかかったりするからな
原著の出版社は共和党系のゴリゴリの保守派みたいだな
アニメがどんな風に言及されてるのか知りたくてネットでゴニョゴニョして原著覗いてみたけどanimeって単語たった2回しか出てこなかった
しかも日本のアニメ関係なくて向こうのケモナーアニメの話
>>632 やればいいんじゃね?
この件も判断したのは出版社なんだし
>>639 本じゃないけど、それが表現の不自由展問題だろ
角川って電撃とかのオタク系以外パッとしないし
新しいマーケット開拓としてそっち方面に手を付けたのかな?
文庫も新書も中公、岩波、ちくま、新潮、講談社あたりと比べるとイメージない
あなたは本当は抑圧されてるのみたいなこと言ってトランスさせるのカルトと何が違うん?
角川のステマに乗せられて左翼は表現の自由、出版の自由を侵害すんなとか言ってたケンモメンは今すぐ嫌儲やめろ
これは酷いな
ウヨインルエンサー巻き込んで対立煽りを激化させその話題作りで本を売ろうとしてたのか
どこまでもクズの出版社だな
出版業界自体がゴシップ週刊誌漫画ラノベ以外パッとしないけどな
イメージで語られても
>>629 右のユダヤ統一教会と左のユダヤ共産党のマッチポンプだしね
壺下も在特会も壺だし
ヘイトスピーチ規制法もマッチポンプ
フジ壺テレビの侮辱罪厳罰化もマッチポンプ
国民がやるのは検閲じゃねえよアホかこいつら
アメカスのスパイが
>>641 まあ百田とかあの辺にも依頼してるよなそりゃ
どうせ一度抗議で出版を辞めたって形にして、
表現の自由ガーとか左翼の弾圧ガーとかウヨ界隈に騒がせて話題作りして、緊急出版!とかするんだろうな
>>651 アメリカだと公権力側の保守がLGBT本を禁止してるからガチの言論弾圧
アメリカでLGBTQや人種の本が続々禁書に 表現の自由はどこへ
https://globe.asahi.com/article/15076421 >>265 アメリカの有名なカルト宗教だよ
統一はそこを真似してるだけ
>>265 アメリカの有名なカルト宗教だよ
統一はそこを真似してるだけ
>>2 マッチポンプ仕掛けてるのか
KADOKAWAってそういうことするんだな
やっぱこの出版社ダメだわ
ヤラセの可能性もあるのか
「現代の焚書を緊急出版!騙されるな!」とかセンセーショナルな煽り付きで出すとかな
尊師に番組情報流した派遣社員と
ゲラ流して助け舟求めたKADOKAWA社員が重なって見えるんですが
それは大丈夫なんですかね?
自民党とつながりが深い
大手出版社が統一教会信者のウクライナ人に指示出してるって
どういうことなの?
こういうときに女性差別がーって抜かす菅野なんとかってのも空気読めないよな
LGBTで議論してんのに
出版中止にする
応援を依頼されてたとツイートさせる
ここまで台本
竹内久美子なんて左右どちらにもトンデモ系扱いされてるのに、よくこんなのにも頼むよな
竹内久美子なんて左右どちらにもトンデモ系扱いされてる、よくこんなのにも頼むよなw
ネトウヨばかりにステマ依頼してるけど左翼には頼まなかったのか
左翼は普通に断りそうだけど
>>676 逆に頼めそうなのがこんなのしかいなかったのでは
>>614 ウクライナ飽きられてオワコン化してるんか
>>67 壺案件か
そら勝共のやつらにも応援頼むわな
>>2 自分たちがウヨ側だって気づいてないんかな、この人たち
>>681 ほとんどウクライナ関係ないことばっかりよ
ウクライナネタじゃインプレ稼げんのよ
他のネタの1/10、下手すりゃ1/20ほど
https://i.imgur.com/wfqPOl9.jpg >>673 トランスが女叩き棒に使われてるってのもあるからなあ(特にMtF)
だから男尊女卑なウヨ界隈とフェミが繋がるみたいなややこしい状況になったりもしてるわけで
担当する書籍を話題にしたい!って気持ちはわかるけど
今後はこんな感じの書籍増えていきそう
このネタでクスッとしたのが、原書にはアニメによる影響が~とあったから止めたのではないか?という指摘w
そりゃカドカワ的にはマズイよね
ステマ規制があるから会社から依頼されたことを明らかにしないといけないからね
百田尚樹もじゃん
これダメだろ
炎上商法ヘイト商法しか考えてない
https://i.imgur.com/iwVRW3s.jpeg >>692 川上夏野と2代続けてドワンゴ系で更に歴彦が失脚でもう角川系の人に権力なんて残ってんのかな
>>474 Twitterの感情的なヘイト宣伝文、ひどかったもんな
あれが翻訳者や活動家団体が書いてたなら分かるんだけど角川の公式アカウントで社員が投稿してたってのが衝撃だったわ
そりゃあんなの見たら流石の夏野も動いて止めるわ
>>296 犯罪予告されたから安全のために出版中止したのー!!って言いたいの?w
なら今こそ保守派の主張を実践するべきやねw
「テロに屈するな!テロリストの主張を認めたらテロを認めることになるぞ!」ってw
この本日本の漫画批判が入ってたみたいだけどKADOKAWA的にそこはまずくなかったのかな
>>633 これまでのコストって子供はおまえの所持品じゃねえぞ
>>33 国家権力から発禁されたわけじゃあるまいし
どの辺が「弾圧」なんだよ
市場の評価を鑑みて出版社が出版を見送ったという極めて主体的な話でしかない
>>33 国家権力から発禁されたわけじゃあるまいし
どの辺が「弾圧」なんだよ
市場の評価を鑑みて出版社が出版を見送ったという極めて主体的な話でしかない
>>33 表現の自由って批判を受けないためのモノじゃないからな
中身に問題があるなら批判されるんだよ
角川が本当に問題ないと思ってたんなら堂々と販売すれば良いのに今回は止めたのはそういう事だろ
事前に世論工作の依頼までしてる訳で
>>33 国家権力から発禁されたわけじゃあるまいし
どの辺が「弾圧」なんだよ
市場の評価を鑑みて出版社が出版を見送ったという極めて主体的な話でしかない
さすが安倍晋三マンセー漫画を歴史漫画として出す会社だわ
>>688 いや、「本を出した後に」話題にするためじゃなく
「抗議で本が出せなくなりそうなとき」の抵抗のためじゃん
前者なら別に問題はない
>>511 よくまとまっている
少なくとも「サヨクの言論弾圧」なるものが出版中止の理由ではない
批判されて炎上すること前提の商売だから
わざわざネトウヨ言論人にステマさせたところからも完全なる故意犯
社内で何があったかは内部の人間にしかわからない
これ日本のアニメの影響で、子供たちが変態のトランスになるって書いてあるらしいんだけど、
ネトウヨキモオタたちは本当にこんな本出して欲しかったの?
キモオタ向けのアニメを排除したい連中にとって塩送るようなもんだがいいの?
フェミでアンチトランスの連中は喜ぶだろうがw
けっきょくKADOKAWAは大手出版社としての評判なんかも含めたそろばん勘定で
出版取りやめに至ったわけで、それをごく当然の抗議の声と結び付けて「弾圧だ」
なんて難じられてもね。
不満なら青林堂にでも持ち込んで出版してもらえば。彼らのお得意さんに対して
すでに前宣伝は十分なわけだし。
愛国保守の女性たちって優秀な人たちばっかりだよな
竹内久美子さん、小菅信子さん、飯山陽さん、深田萌絵さん、有本香さん
杉田水脈さん、我那覇真子さん、とか
みんな優秀だし、翻って自称リベラルの女性ってパワーがないよな
こうやってビジウヨが生まれるわけだな
初めて証拠らしいの出てきたんじゃない?
ビジウヨ界隈に配りまくってて草
くっさい担当の名前公開しろよ
>>11 KADOKAWAから出版された本のAmazonのオススメにヤバい本がズラズラ並びそうだと気がついたとか?
大手から仕事来て舞い上がっちゃうのはわかるけど、それでも口が軽すぎるだろ
よりによってクズネトウヨにフォロー依頼とかカドカワもう終わってんな
炎上マーケティングで燃えすぎて失敗することはよくあるけど、
ここまで意図的に仕掛けたのがバレちゃうのは珍しいな
醜悪過ぎて引くわ〜
ツイッターウヨが実は私にも来てましたとかデマ吐いて大物ぶりそう
そして角川から送ってませんと否定される
なんでLGBT差別を強めるロシアに対抗して同性婚検討とか言ってるウクライナの顔ナザレンコが差別側に付いてるの?
表現の自由戦士がこれはステマに当たらないと擁護してて滑稽だわ
献本ではなくゲラ段階で叩かれたら自分達を支えてとメッセージ付で送ってきたんだからアウトだろ
そんなカドカワの養分がお前ら↓
日本共産党「なぜ角川がトランス差別本を訳して販売するのか ヘイト本でメシを喰うな 活字で人を殺すな 企画を潰すべき」 [932029429]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1701981833/ >>641 まじてネトウヨ界のビニ本みたいな扱いになってるな カルトポルノでシコシコ
真面目に弊害について考える本なら
普通にジェンダー関係の学者とかにも献本するよね
というか変に誤解されないようにそっち優先する
名乗り出るのがビジウヨばっかりじゃん
そんなカドカワの養分がお前ら
リベラル「出版中止に追い込んだぞ!やったぁー!」👈これのどこがリベラルなんだ? [786835273]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1701826560/l50 日本共産党「なぜ角川がトランス差別本を訳して販売するのか ヘイト本でメシを喰うな 活字で人を殺すな 企画を潰すべき」 [932029429]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1701981833/l50 カドカワのラジコンとして「左翼の言論弾圧ガー!」とか騒いでりゃいいんだよ
>>711 ステマ規制が施行されたから黙って宣伝したらマズいって判断で自分からバラしてんじゃねえかな
KADOKAWAが早々に折れちゃったのもこの辺つつかれたくないからとしたらつじつまが合う
ひととおりバズったところで
満を持して出版に踏み切るのは…
いまさら青林堂から出てもネタ枠に入れられちゃうしな
講談社から出てくんねえかな
>>724 直接的な報酬が出なくても違法なステマと認定されるケースは普通にあるんだな
カドカワは事例そのまんまだわこれ
・事業者がインフルエンサーに商品の特徴などを伝えた上で、インフルエン
サーがそれに沿った内容をSNS上や口コミサイト上に投稿する場合
https://i.imgur.com/5LDGutQ.jpg >>728 翻訳注付けるとか
客観データ補足するとか
原著者とぶつかるなら解説ブックレット別に出すとか
真摯に出すならいくらでもやりようがあるんだけど
炎上上等の手はずしかやってないのを見透かされたんだよ
ネトウヨビジネスが幼稚なことを示す一例
カドカワの件は「表現の自由」云々よりも出版物に関わる裏側のネットワークを見せる展開になっておもろい方向になってるなw
Dappiの会社の主要取引先だったんだってな、カドカワ
カドカワの件は「表現の自由」云々よりも出版物に関わる裏側のネットワークを見せる展開になっておもろい方向になってるなw
Dappiの会社の主要取引先だったんだってな、カドカワ
>>734 KADOKAWAは岩波明を監訳につけてるから、原著には発達障害に関する記述がそれなりにあったのかなと思ったけど
>>734 そもそも原著段階で真摯な対応するやつが取り上げる本じゃない
出版社ごとアレ系
カドカワで良さげな本見つけても講談社から出てる似た趣旨の本探してそっち買うよね
企画した人らは 角川源義の「角川文庫発刊に際して」を文章をどう思っているのだろうか
自分らが手がける仕事に誇りはあるのか?
この出版停止はリベラルによる言論弾圧だとか叩かれてたけど
真相はステマがバレてステマ禁止法に引っかかりそうだから出版を取り下げたって事?
表現の自由はヘイトスピーチの自由ではない
これで反論できないだろ
ヘイト本を出すなとは言わんが
ヘイト活動として本を出版しましたは止めなきゃヤバいでしょ
>>747 角川宛に見えるが、なんでこの人この文面持ってんの?
気楽に抗議者の名前とか流出させて大丈夫?
>>747 ネトウヨにはこれが攻撃に見えるんだな
かなり認知が歪んでいる
>>750 意見書にある代表の小林えみ氏が自分のツイ垢で公開してたけど
賢ぶった冷笑ネトウヨにはナザレンコ百田あたりはさすがに効くんだな
ガチの限界保守には「うおおナザレンコさんがんばえええ」ってなっちゃってるけど
弾圧っていうのは市民や団体が政治家や政党に働きかけて出版を停止させる圧力をかけた場合だよ。
もし今回の件で裏で政治家や政党が社に圧力をかけていたならまごうことなき言論弾圧だ
>>1 知的障害の文章よくわからんな。
まあ反日が重度の自閉症なのはわかり切ってるけど。
おまえおとなしく閉鎖病棟でチンポ弄ってるほうが長生きできるだろ。
どうせ死にたくないだけなんだしおまえの人生なんて。
>>752 なら良し!
暇アノンの一件で警戒しすぎてた様だ
>>754 例:赤松議員とかな
あの人ホントわざわざ漫画界のそこそこ重鎮っていう圧力かけれる立場捨てたんだよね
@TR_727
シュライアー本を著書(飛鳥新社2023)で数ページにわたって紹介した島田洋一氏は、KADOKAWA邦訳版の担当編集者から「弁護する立場からね「推薦とかお願いします」と言われて」* いた。
https://pbs.twimg.com/media/GAxW-eZawAAt5H9.jpg https://pbs.twimg.com/media/GAxW-edbAAA7Juj.jpg Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI
about 8 hours ago
他の人も指摘してるけど、これ、今年の10月から始まったステマ規制に
ひっかかってしまうから、慌ててKADOKAWAが商品(本)を引っ込めたのでは?
>カドカワ、ヘイトデマ本翻訳出版に向け原稿ゲラ刷りをナザレンコや竹内久美子に
>「左翼の出版妨害起きる予定だから助太刀よろ」と送ってた [377482965]
>>737 岩波明さんは、お手紙を頂いたこともありますが、まともな人です
この本、読んでみたいですね
岩波さんが監訳を引き受けたくらいなら、そんな変な本ではないのでは?
それとも岩波さんが、その後頭おかしくなったのかな
>>759 原文で読めばいいでしょ
この翻訳チームに「翻訳」された本なんて読みたいか?
>>762 なら、インフルエンサーに見せてもらえば良い
何人か把握してるよ
発売前から低脳ネトウヨ論客にステマ依頼してたのをバラされただけじゃんこれw
>>763 うーーーーん、インフルエンサーなる人に本を借りて読んだら
内容について言わなければならず
このゴタゴタに実名で巻き込まれることになるからやめておきます
岩波さん、ごめんね
お前ら
「異世界転生〜♪異世界転生〜♪
カドカワの異世界転生アニメ最高!!」
お前ら
「異世界転生〜♪異世界転生〜♪
カドカワの異世界転生アニメ最高!!」
お前ら
「異世界転生〜♪異世界転生〜♪
カドカワの異世界転生アニメ最高!!」
お前ら
「異世界転生〜♪異世界転生〜♪
カドカワの異世界転生アニメ最高!!」
おまえ重度の自閉症だから閉鎖病棟から出るな。
生きてるだけで犯罪だからおまえみたいなパーソナリティ障害は。
これってこれを買うバカがビジウヨに工作動員かけるくらいには存在するってことですよね
自民と仲間たちがつくりあげてしまったガイジフレンズは日本の恥部だな
アメップの保守VSリベラル対立煽りの典型みたいな本だぞ
よむ価値なし
根まわしは
ジャップランドの根幹をなす
美しい文化です
>>633 子なしとかそんな程度の低い親の煩悩ってかお花畑な心配以前の問題よ
人工マンコ維持するために毎日一時間はぶっとい棒突っ込んでじっとしてなきゃいけないみたいな世界やぞw
その上ホルモン剤で急激にヘラるとくる
これって詰まり統一教会系文化人にヘルプ頼んでいたってこと?
ナザレンコさんとかデーブさんみたいにもう見た目と行動で「ああこの人海外の工作員か」と分かる人は
そういうキャラだから逆に分かりやすくて良いんだけど日本人の皮を被った工作員は見分けがつかないから怖いね
簡単にヘイトデマする奴らが約束や常識守れるわけないんだって
お漏らしも当然の結果だ
ネトウヨに左翼煽り炎上させてヘイト本売ろうとか普通に最低だな
しかしステマの依頼先が軒並み差別が三度の飯より好きなネトウヨ連中ばっかりだな
「この本には差別する意図なんてないんだ!」と擁護してる連中のアホさ加減がより一層浮き彫りになってるねぇ
>>82 息子二人とも逮捕されてるし、そんな精神なんて誰も受け継いでない
>>767 むしろアニメで食ってるのに
「子供にアニメなんか見せるとキチガイトランスになるぞ!」な本を
売ろうとしたカドカワが意味不明すぎる
おにまいとかよくわからないけれどとか
角川プラットホームでも配信してるやろ
あれ有害だからやめろや
>>783 ケンモメンもフェミ煽りに乗せられてプロモーション協力してるし似たようなもんやろ
>>777 というかもうこの手の「ポリコレが社会を破壊する」「文化マルクス主義の脅威」系の駄本なんか他社からいくらでも翻訳されてるんだよなあ
ビジウヨ連中ってステマも商売の一つだったのかw
メディアに突然よくわからないコメンテーターとか現れるのは
角川の他に出版社やテレビ局がステマ要因育成しているのかもしれないけど
>>759 あの人は活動家の理想の形をしていない子供たちを直に見てるからこそだと思うぞ
子供ってLGBT当事者とはまた別に厨二病の亜種で自分自身がLGBTだと思い込むことで特別な自分に酔っている偽物もいるんだよ
ぶっちゃけ心の問題だから大人になるまで前者と後者の区別は簡単にはつかない
アメリカでデトランスしてる奴は後者でそういう子供の存在を世に知らしめたいと思うのは医者ならまぁ普通だろ
厨二病の代償としてはさすがにデカすぎるからな
>>729 そんなことよりお前の設定してるターゲットブレブレだな
糖質臭半端ないw
>>789 なにがプロモーションだ
お前らみたいなスキ者以外買うかボケ😂
>>741 [私たちは徒らに百科全書的な知識のジレッタントを作ることを目的とせず]
もはや百科全書以前の感情の劣化だしなww
これで確定したな
角川は右翼と蜜月だ
リベラルの敵と認定してやろう
戦うぞ!
東京五輪公式書籍汚職な反社・角川書店は潰れてどうぞ
ステマでちゃんと引っ張ろうぜ
見せしめにちょうどいいだろ
>>801 逆だろ
この国では自民党と右翼しか許されないことを下民に思い知らせて恐怖で支配しろ
>>765 KADOKAWAから協力要請も隠せない人達だからなww
確かに実名流出させられても驚かんわwww
有名ネトウヨに送りつけるって
まあ宣伝になると思ったんやろなぁ
なりすぎちゃったねぇ
>>251 そもそもあちらの出版社がネトウヨ化した青土社みたいなもんだから
>>128 たいしたことないどころかカルト本だろ
アメリカの宗教右派のための本なので
ちなみにアニメを見るな?みたいな記述もあるとか
>>251 アニオタでこれを表現の自由だとか言って擁護してるバカおるの?w
>>809 表自弱男は「アニメが好き」ってことより「左翼叩きたい」って気持ちが上回っちゃう
>>809 女叩きにトランス棒使ってた弱男が中身なにも知らないまま
脊椎反射でフェミガーフェミガーしてただけだし
ネトウヨや反共の言う表現の自由ってのは
コンプラ等を無視したヘイト活動の自由としかならんわけだが
本を踏み台にヘイト活動に走った書籍翻訳チームのヤバさが理解できないらしい
>>809 逆に関心するのは
表現の自由は派閥性で変更すべきだとする主張だろw
出版させて叩きゃ良いんだよ
>>814 その理論だと叩かれるのは差し止めたKADOKAWAになるな
コンプラ大丈夫か案件だったから差し止めの判断は絶対に正しいんだが
ネトウヨインフルエンサーに擁護お願いしてたはやべぇよ
最初からヘイト拡散が目的だったと言われて反論できねーもん
>>251 これは🏺民の方々は絶賛しますわ
🇺🇦民さんに依頼するのも当然ですわ
>>816 だが待ってほしい
これをヘイターである翻訳チームが「翻訳」するとどうなるのか?
しかしこれほんまにトランスジェンダーイデオロギーに対する疑義は言えんようなったね
笙野頼子や千田由紀の件で既にそうなんだけど決定打になるんじゃないかな
身体と認知性別の違和がある人への疑義じゃなくて、、そのような人を「トランスジェンダーと定義する」イデオロギーに対してって意味ね
意図したことではないだろうけど、KADOKAWAは体を張ってトランスジェンダーイデオロギーをよく見せることに貢献したね
トランスジェンダーイデオロギー信者が槍を突き上げ世間に対して正義をアピールできる場所を作る結果になった
公権力から疑義を言う権利を奪われたわけじゃないけど、勝手警察民衆による実質的抑圧が存在することはわかったわけだし
CRAC野間が「ヘイタ―やレイシストへの加害目的です」ってはっきり言っちゃった以上
何らかの加害は行います、暴力で押さえつけますが存在するわけでさ、これ止める人もトランス側にはいないようだしね
やっぱステマ禁止法に引っかかってるのを法務部に指摘されて販売中止しただけじゃね?
しかもよりによってトンデモ極右陣営にステマ依頼してたという恥の上塗りw
ナザレンコあたりまでいくとネトウヨの中でも結構嫌ってるやつ多いのが面白いな
>>822 なってるよ
野間くんがヘイタ―加害目的でやってるつってんだから疑義を言ったら実際に加害されるんでしょ
アンチファしばき隊の言うことなんかどうでもいい状況は既に過ぎてて、元しばき隊の人トランスジェンダーJPで活動してるしね
加害目的なんて口に出しちゃったら法的にいろいろ不利になるんじゃないの?
KADOKAWAが妙な小細工しないで出版すればよかったのに、いらんことした
「性自認」という本人の妄想を周りが煽ってさらに妄想を悪化させていくトランスジェンダーの「支援」は本当に正しいことなのか?という議論のきっかけにすべきだったし
本の内容に批判があったとしても、事実に基づいた内容であれば擁護する人だっていたろうし
>>824 そりゃまあヘイトと決めつけてくる側にとっては何もしてないってことにしないとなあ
今回トランスジェンダー界隈のやばさとかSNS上での世論の形成のされ方とか
いろいろなおかしさがよくわかったわ
KADOKAWAがやばいのはもう知っていたからステマにもそう驚きもせず
侮蔑を深めただけだったけど
>>828 んじゃどういう話?
この話だけじゃなくてこれまでのトランスイデオロギー活動家やトランスアライの言動を含めて
「これが決定打になるんじゃないかな」と言ってる
勝手警察民衆による実質的抑圧の働きは、KADOKAWAだけに向いてるわけじゃないしね
>>831 現に差別なんで蔓延ってるから全く現状を示せてないのよお前の言動
出版差し止める力なんて全くない
>>832 どのような話かという質問に対して「それは違う」「お前の言動」が答えならもう言うことはないです
現状認識の違いってだけですね
何でバレんねんって
こいつらが自分で言ってるのかw
>>831 KADOKAWA翻訳チームは
翻訳と出版というKADOKAWAの業務をヘイト拡散に使おうとした話
ヘイト本を翻訳出版したのがヤバいんじゃなくてヘイト活動の為に本を出版しようとしやがった
これは特定のヘイト系インフルエンサーに反発への助太刀を求めていた事から解ってる
>>835 翻訳チームというか翻訳本の企画編集部署と誰にゲラ送るかの営業は別の場合もあるはずだけど、KADOKAWAは同じなの?
あとゲラ判明前はKADOKAWAの煽りが差別表現だ、この本はアメリカウヨの差別本つってた人結構見かけたけどなあ
確かKADOKAWAの当該ツイートが今月3日より以前で、竹内久美子のゲラツイート4日でしょ
出版関係者有志の「トランスジェンダー差別助長につながる書籍刊行に関しての意見書」だから、竹内やアンドリーの話は関係ない
KADIKAWAに提出した(とされる)意見書の投稿は4日15時過ぎ、竹内のゲラ投稿は4日18時
ウヨ系にゲラが送られていたことは竹内のツイート以前から判明してたのかな? なんかそれはそれでって感じだけど
>>836 ヘイト本なのは事実よ? 内容的にはゲーム能のLGBT版みたいな感じ
ただ、翻訳チームはヘイト系インフルエンサーに依頼飛ばしてたり前もって準備してた訳で
「本を踏み台にして」ヘイト活動しようとしてたのが今回の異常な所なんよ
だから、今回のケースでは原語版のヘイトっぷりは実は考慮対象外。本の翻訳がヘイト活動の手段になってるからね。
どんな「翻訳」されたもんかわかったもんじゃねーから原語版読めと言うのもそこから来てる
>>837 内情を知ってるっぽい反応してた人は見た記憶がある
それでもヘイト活動への協力要請をSNS上に堂々と書き込むバカが居ると言うのは想定外だったとは思うけどなw
>>1 この本は
「The Economist Books Of The Year 2020」
「The Times Best Books2020」に選ばれていて
10カ国で翻訳されています
進化生物学者のリチャード・ドーキンス博士も推薦
「少女がトランス医療を受ける危険について」が主な内容
・思春期ブロッカーを投薬(骨が脆くなる)
・バストを切除する手術、等々
差別本というより少女を危険から救う本
>>1 KADOKAWAの刊行中止と表現の自由
-私たちはどのような社会に向かうのか
(武蔵大学教授・千田有紀)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/344164c042e97e57ebc2afb5b70b15456d351510 『あの子もトランスジェンダーになった』の出版自体に抗議、
または刊行中止を喜ぶ作家・編集者らを記録する
https://togetter.com/li/2270929 #Togetter
@togetter_jp
>>1 KADOKAWA
トランスジェンダーめぐる本の刊行中止 批判受け
(朝日新聞)★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701797234/190 190 ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 07:08:36.03 ID:2TA/TwRx0
これが英語版の原著だが
未成年の女の子をトランス活動家が洗脳して、
不必要な医療措置を行なって取り返しのつかない事態を引き起こしている、と
そりゃ、トランス利権を育てているトランス活動家は
何が何でもこの本を出版させたくないわな
www.ama◎zon.co.jp/Irreversible-Damage-Transgender-Seducing-Daughters/dp/1684510317
But today whole groups of female friends in colleges, high schools, and even middle schools across the country are coming out as “transgender.” These are girls who had never experienced any discomfort in their biological sex until they heard a coming-out story from a speaker at a school assembly or discovered the internet community of trans “influencers.”
Unsuspecting parents are awakening to find their daughters in thrall to hip trans YouTube stars and “gender-affirming” educators and therapists who push life-changing interventions on young girls—including medically unnecessary double mastectomies and puberty blockers that can cause permanent infertility.
>>33 >これに抗議するのってトランスジェンダー界隈
>そんなに恐い界隈なんか
怖い
めちゃくちゃ怖い
トランスに異議を唱えたJKローリング(ハリーポッターの作者)は自宅住所をネットで晒された
ナブラチロワ(女子テニス)は追放状態
原題:Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters
邦題:あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇
844で挙げられたからサクッと表題だけでも比較しようか。
原語版の表題には「SNS」「感染」「ブーム」、このキーワードが無い事は直ぐわかるよね?
こう言った所が意図的な「翻訳」って奴な
『あの子もトランスジェンダーになった』発売中止騒動を考える:ロマン優光連載269
https://bunkaonline.jp/archives/3197/ この『あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇』。この本の原書は「Regnery Publishing」という出版社から発売されている。
長い伝統を持つ、保守的な思想を支持する出版社だ。
自著の序文で文鮮明と統一教会への信仰を宣言する熱心な統一教会の信者であるジャナサン・ウェルズによる反進化論本。
トランプ支持者であり、20年の米大統領選挙の結果に不正があった疑いがあると主張した共和党のジョシュ・ホーリー上院議員の本。
元ワシントンタイムズ(統一教会系の出版社で記事の内容の真実性や人種偏見などの偏向がよく問題とされる)記者による文鮮明脱税事件の擁護本。
反共主義者、キリスト教右派や白人至上主義者の著作。
どこか特定の「保守」派閥や団体とベッタリというわけでもなく、共通する保守的な価値観があれば何でも連帯するような姿勢で、アメリカを腐敗させる「左翼」的なものと戦うという信念のもと、こうした傾向の本を長年に渡って出版してきた老舗の保守系出版社である。
どうせこの本をヨーゴするネトウヨが湧いてそう
バカ「一度読んでみてから批判したら?」
>>848 読まなくてもこんな奴らに高評価を期待してたならヘイト本ってバレちゃいましたとさ
>>847 >>849 なんで進化生物学者のリチャード・ドーキンスがこの本を推薦してるの??
イギリスのエコノミスト誌「今年の一冊」
イギリスのタイムズ紙「2021年のベストブック」
この辺のメディアは宗教右派なの??(笑)
>>847 ロマン優光がこんなバカだとは思わなかった
本の内容を考えずに、属性にばかり振り回されている
ロマン優光による町山智浩や宮台真司への批判は的確だったのに
やっぱりトランス問題って
頭の良さを試すリトマス試験紙になるな
>>850 ドーキンスは優生思想丸出しのキチウヨだろ
>>852 >>853 なんでよ
リチャード・ドーキンス、ドナルド・トランプの事を大嫌いじゃん
いつものメンバーだし普段から組織的にやってるんやろな
流石に右からも左からもバッシング一色だな。そりゃそうか
>>838 ヘイト本かどうかについては言ってない、読んでないし
翻訳チームが準備してたのかどうかはわからない
原著刊行お知らせの時点でヘイト本だから悪いになっていた、意見書は「著者は扇動的ヘイタ―、本も問題視されている」だからね
またどう翻訳されたかどうかわかったもんじゃないというなら、それは翻訳を仕事とする翻訳者もバカにしてます
>>853 リチャード・ドーキンスの「利己的な遺伝子」は優生思想じゃないでしょ
むしろ全く逆でしょ
「利己的な遺伝子」←このタイトルで勘違いする人々が居るんだろうけれども
>>857 まともな翻訳者はヘイト本の翻訳の仕事しないんじゃないか?
翻訳者を馬鹿にしてるんじゃなくてヘイト本の翻訳する奴を馬鹿にしてるだけなんじゃ……
>>818
LGBT活動家の遠藤まめたさんによれば、
思春期ブロッカーは可逆的で、副作用は「少ない」そうです
(武蔵大学教授・千田有紀)
https://note.com/sendayuki/n/nb777adcbdf54
>思春期ブロッカー(二次性徴抑制ホルモン)は、
骨粗鬆症やペニスの発育不全をはじめとした、その他さまざまな症状を引き起こすことで知られており、
スウェーデンの病院では18歳以下の処方をやめたところもあります。
>日本語でも多くの方が翻訳していくださっていて、記事を読めます
#思春期ブロッカー について
TrangenderTrend の記事より
「思春期ブロッカー」と女性への副作用の実態
思春期ブロッカーの副作用 >>859 アホか、翻訳者は翻訳が仕事だよ、ヘイト本を翻訳しないという人がいるのは勝手だけどさ
んじゃ翻訳者は「正しい」本以外は翻訳するなって話になるよ
というか翻訳に自分の思想を取り入れる翻訳家なんかいないでしょ、仕事から逸脱してるやんw
何で同じ人にレス安価いくつも付けてるの?w
荒らしか
>>859 KADOKAWAの翻訳部門はマトモ
特にこの本の監修者は評価が高い人
KADOKAWAの営業部門や宣伝部門がしくじった
あろうことか百田尚樹なんかに頼んでしまった
それでイメージダウン
アホか
>>864 千田有紀が壮絶な嫌がらせを受けた件を知らないのなら黙ってろ
>>863 はい、ここで監訳者の岩波さんのサヨクとインテリへの憎悪に満ちた文章を見てみましょう
翻訳者は自分の思想に合致して「正しい」本だと思って訳してるんだけど翻訳者はニュートラルな立場みたいな印象操作やめてもらっていいですか
https://imgur.com/8RtQaJs?r これヘイトってめちゃくちゃ言われてるけどアメリカの女の子がSNSに影響され
乳房切除とかやってるのは事実じゃん
どこにヘイト要素があるんよ
TERFみたいなゴミ屑が手術求めるのが諸悪の根源だわな
>>868 どこにもヘイト要素は無い
アメリカの実情を伝えるルポルタージュ、ジャーナリズムの本だから
ノンフィクション
トランスジェンダーってのは自分で選択出来るものじゃない、ってしないと根本が崩れるんだろうね
実際は性欲由来で女になりたかったり
友達がやっててクールだからみたいな理由でトランスジェンダーに成りたがるのも山ほどいるでしょ
思春期の子供のやることなんかそんなもんだっての
>>869 じゃあ男性器の切除もしないで戸籍を女性に変えてもいい訳??
女性用トイレ、女湯、女性用更衣室、
医療機関(入院病棟)、女子大学、女子スポーツ
全てどうするの??
海外ではトランス女性が女性用刑務所に入ってきて
レイプや妊娠という事件が起きているけれども??
山形浩生に重要な本を訳させているのは
政治的な意図があると思う
>>873 全く構わないに決まってるが…?
贈賄男女別など全て不要
差別禁止は犯罪防止などより圧倒的に優先する
犯罪防止のための差別など許されるワケがない
許されるのはお前らゴミ差別主義者の排除だけだ
さすが東京五輪公式本汚職の角川
どこまでもやることが汚ならしい
>>874 山形浩生しか分厚い本(人文学書)を引き受ける人が居ないんじゃないの??
ポール・クルーグマン
トマ・ピケティ
「21世紀の資本」
ヘレン・プラックローズ
「社会正義はいつも正しい」
日本の翻訳家って【文学】ばかり翻訳していて
【社会学・経済学】を翻訳しない
だから山形浩生しか居なくなる
>>878 だって産経新聞しか伝えてくれないんだもん
>>875 KADOKAWAに嫌がらせの電話があった、とか
>>874 あと「社会正義はいつも正しい」みたいなポストモダン思想を批判する本を翻訳できる人は限られている
その『ポストモダン思想』をまず理解しないといけないから
日本語で読んでも物凄く難解な文体
英文だと山形浩生、仏文だと堀茂樹くらいしか翻訳できないんだと思う
KADOKAWA、差別扇動的との批判相次ぐ書籍を刊行中止 「トランスジェンダーの安全人権を脅かしかねない」との意見書も
KADOKAWAに対して、出版社や書店に勤務する従業員30人以上による「トランスジェンダー差別助長につながる書籍刊行に関しての意見書」も提出されていました。
意見書では、「昨今の差別の激化状況を鑑みると、本書の著者であるアビゲイル・シュライアーが扇動的なヘイターであり、本書の内容も刊行国のアメリカですでに問題視されており、トランスジェンダー当事者の安全人権を脅かしかねない本書の刊行を、同じ出版界の者として事態を憂慮しています」など、強い懸念が示されています。
>>882 『あの子もトランスジェンダーになった』の出版自体に抗議、
または刊行中止を喜ぶ作家・編集者らを記録する
https://togetter.com/li/2270929 #Togetter
@togetter_jp
>>873 そもそも弱男がmtfトランスの味方してるのは「女叩き棒として使える上に
たまに女をレイプしてくれるから」だし
そのへんのは全部プラス材料
>>885 つまりただの犯罪思想である、と
ご助言ありがとうございます!
>>887 LGBT活動家の事じゃないの?
松岡宗嗣とか遠藤まめたとか北丸雄二とか
>>1 https://twitter.com/hitomi_malimi/status/1733304594531557803 アメリカ在住者です。
この本は、事実のお話しなんです…。
欧州では、性別適合手術を受けてから、 実は性同一性障害ではなかったとの事例が後を立ちません。
アメリカでも、自閉症・発達障害を抱える子供達まで、
性同一性障害と誤診され、
医師には【子供に治療を受けさせないと、子供が自殺する】と言われる。
躊躇すれば、子供を理解していない虐待者とされ、
親権剥奪にまで至る現実…
本当にあるんです…。
https://twitter.com/thejimwatkins >>889 フォローリストがめちゃくちゃ香ばしくて草
>>889 >>890 https://twitter.com/tarunynorzo/status/1659164482185367554 続報。スコットランド
2月に53歳の女装のトランス女性が
11歳女子に家まで送ってあげると車に乗せて自宅の寝室に監禁し、
その後27時間にわたって、女子に一連の性的暴行を加えた事件で有罪
女子たちは包括的性教育で、
女装者を「疑うな/気にするな」と教えられている
https://twitter.com/thejimwatkins >>474 これが分かりやすかったかな
ヤフーの記事で検索かけると千田って人が引っかかるけどその人の言ってることはあくまで批判に対する反証でしかなくてこのリンクにある群馬大学准教授の人と是非とも話してもらいたいわ
准教授の挙げてる問題点には多分返せてないと思う
>>872 >実際は性欲由来で女になりたかったり
オートガイネフィリア
(自己女性化偏愛性倒錯症)
「女装する自分自身に興奮する」という人々
>>893 群馬大ってゆと里かあ
あいつほんとにただのミソジニー男だよ
>>474 >>893 荻上チキはトランスジェンダリズム推進派
ゲストの高井ゆと里(本名は高井寛)はトランス女性(身体は男性)
学者をやりながらLGBT活動家もやっている
>>893 >是非とも話してもらいたい
LGBT活動家は「ノーディベート!」というんですよ
トランス懐疑論者に対しては片っ端からTwitterでブロック
つい最近だと津田大介(事実上のLGBT活動家)が
弁護士の滝本太郎さんをブロックして話題になっていた
(滝本太郎さんはオウム真理教と闘った弁護士、トランスに疑問を持っている人)
>>896 高井ゆと里はトランス女性じゃなくてノンバイナリ自認自称だったはず
>>897 ラジオは12月6日の放送だかそれに比べてその後に出たいくつかの記事が首傾げるレベルだったんだが内容とかはあまり気にならないポジションが大事な人?
>>898 だってロングヘアにしてパーマヘアにしてるし
なんせ「自己申告の世界」だから
>>899 高井ゆと里の主張なんてTwitter(X)を通して散々、見聞きしている
書評家の豊崎由美さんにまで嫌われている(中身は)オッサンだよ、高井ゆと里は
KADOKAWAに向かっても
「私が出向いて『再教育』しましょう」なんだから
結局、LGBT講演会・講習会という新しい利権が欲しい人
あと「自由に戸籍変更したい」しか言わない人
>>900 パーマになったのは見たことないな
あの人見ると下北沢のライブハウス店員かな?といつも思ってしまう
すでに本国で腫れ物扱いとされてた本作をなぜ出版したのか、加えての謎の翻訳、さらに角川はなぜいわゆる右側の論客とされる人たちにゲラを渡したのか、ここらへん誰も説明してないんだよな
>>893 あと千田有紀さんに関心あるなら千田有紀さんのアカウントをフォローすれば良い
「はあ?」というような信じられない海外のトランス事情がどんどんとリポストされてくるから
海外に住む日本女性たちが
欧米のニュースやアメリカ議会なんかを翻訳して伝える場合が多い
>>901 誰に嫌われてるとか食い扶持とかじゃなくて単純に売り方の話なんだがここで噛み合わないならもうレスいらないかな
>>904 >すでに本国で腫れ物扱い
イギリスのエコノミスト誌「今年の一冊」
イギリスのタイムズ紙「2021年のベストブック」
>>908 プライドモンドセレクション賞みたいなのやってる団体のとこだよね、松中権もいっちょかみの
高井?千田?だろうが氏を付けてるのが片方な時点で思想が透けてる気がするんだが、隠す気もないんだろうけど
俺が千田氏の記事で気になったのは、ステマと言われてるがそもそもゲラが配られるのは当然の話だと主張したところ、ネットの批判に対してのアンサーで、ならどうしてそちら側の人が多かったのかの説明がない
他にはタイトルの翻訳の意訳は説明あったっけ?そこから繋がる売り文句の煽り文は本書を過激にしてないのか?という話
>>908 アンチLGBTQ活動家の松浦大悟のツイッター持ってきてどうしたいの
ツイッターと画像ペタって貼るのただの荒らしだぞ
別の関連スレでもやってるけどさ
>>912 KADOKAWAが誰にゲラ送ったかは全員判明してるの?
そちら側の人が多かったことが事実か推測なのかわからないのだが
千田有紀が産経で書いてるとかほんとトランス関連はカオスすぎるわ
>>910 LGBT活動家の松中権(ゲイ男性)
→電通
LGBT活動家の柳沢正和(ゲイ男性)
→ゴールドマン・サックス
柳沢正和が「PRIDE指標」を作って
ゴールド賞なんかを大企業に与えている形
>>914 じゃあゲラはいいからタイトルの意訳と売り文句に関してなにかあれば
正直このプロモーションでゲラは平等だなんて意見はどうかと思うんだけど
>>897 滝本太郎弁護士のツイート
町山智浩様―「差別だ」とする中身を検討することもなく、
よくも極端なことを言うのだなあ。
★あの本、「思春期性別違和症候群」の問題をしっかり描いたもの。
・ロボトミー手術以上の問題なのに。
・大人は「性自認で性別変更を」と言いつつ、
子どもらに医療的措置を勧める異様さを示したもの。
タイトルの意訳や煽り文のみ、つまりKADOKAWAのツイートがヘイト的であるということしか言及しない人もいたけど
本自体がヘイト本であり売るなって人それなりにいたよ
#KADOKAWAはヘイト本を出すなタグはKADOKAWAのツイート後には出てるから、本自体をキャンセルしたい人は一定数いた
なおLGBT活動家の松岡氏(ヤフコメにもけっこうでてくるよね)は4日の時点でヘイト本とはっきり書いてる
>>917 いやまず「どうしてそちら側の人が多かったのか」について答えてよ
タイトルと煽りは煽ってるなーと思いました、それとゲラの話を結びつけるのは勝手だが結び付けるのも早計だと思うのでそれ以上はありません
>>918 https://twitter.com/streamkamala/status/1732707170528202838 山崎雅弘先生
今回、日本で刊行中止となった原著 "Irreversible Damage" は
米国で最も昔から有名なFtMトランスセクシュアル俳優のバック・エンジェル氏、GDアライアンスのアーロン・テレル氏(FtM TS)、英国デビー・ヘイトン氏(MtF TS)などの方々が、
いままで内容や出版を強く支持してきている書籍です.
トランス当事者やコミュニティの中にも様々な見解があり、
同書の出版を支持する人々も多数います.
山崎雅弘先生は一般論として述べておられるためご主張の趣旨は理解できますが、
仮に今回の問題についてのことならば、
なぜ一方的な見解でキャンセルすべきと主張されるのでしょうか?
その点について、キャンセルを支持される
大学の先生や、出版関係者、有識者に
再三指摘していますが、
誰も回答できません.
https://twitter.com/thejimwatkins >>920 結論仲違いでいいかな
売り方つまり翻訳と売り文句は角川にとって間違いなくそれだけどゲラを配った相手はどうしたって証明できないよ
>>920 今分かってる情報だとナザレンコ始めネトウヨインフルエンサー4人に送ってるな
LGBTQ擁護する立場の人間に送った情報はない
ということで現時点で偏ってますね
角川が本当はこうでしたって新しい情報出してくるまでこの状態のまま
むしろ証明してほしいくらいかも
ゲラ配った人の中に左派はいたのかと
>>921 https://twitter.com/okinawanobases/status/1732704838251856059 デトランスでレズビアン当事者です
若い頃の私と同じ苦しみと一生を決める選択を未成年の内に後悔することのないように
トランス当事者、デトランス当事者の声を議論する自由はないのでしようか?
身近なレズビアンの子たちが
格安ホルモン剤を個人入手し
タイで整形、FTMが増加中
山崎雅弘さん、現実を直視してください
https://twitter.com/thejimwatkins >>915 そりゃコメントを求められたら千田有紀だって産経新聞に登場する
今のところ、トランス問題を扱うメディアが産経新聞や週刊新潮くらいしかない
今回のキャンセル騒動で目を覚ました人々が多いから
扱うメディアは増える筈だけれどもね
トランス応援ばかりしている朝日新聞や東京新聞を見限った人も居る
稲田朋美を見限った人が多いのと同じ
このトランス問題に右派か左派かは殆ど関係ない
>>923 大手版元や書籍のことはよくわからないけど、一般的には宣伝のためにゲラ時点でけっこういろいろなとこに送るんでは
大手書店とかにも発売前にゲラで持って行ったりするよ
応援してメッセージをつけちゃったのはネトウヨインフルエンサー(なのかあの人ら)だけかもしれないけど
だからゲラを配った相手全員を教えてくれよ
なぜだか偏った方しか出てないんだが
こうであってほしいという願望を事実のように言っちゃうのさすがに怖いよ
>>916 電通やゴールドマン・サックスの男性が竹中平蔵と一緒になってLGBT運動をしている時点で
「LGBT運動=ビジネス」と気づかない人間は相当なバカ
これは新自由主義の話(カネ儲けの話)だから
保守系の人もリベラル系の人も拒絶する人は拒絶する
白井聡だって拒絶する
マルクス主義の白井聡が新自由主義を受け入れる訳が無い
あと9条の会のジャーナリスト斎藤貴男も反LGBT
「反トランス=宗教右派(統一教会とか)」というデマを流したのは
LGBT活動家たち
角川ドワンゴ学園N高
S高もあるでよーーーー!
キャンパス沖縄だよーーー!
角川ドワンゴ学園をヨロピク
バカウヨは排除
たとえば
水着撮影会中止にバカウヨロリコン統一教会とかがブーブー言ってたけど近代マージャンはあやまってんじゃん
ゴミの論調なんて
かまってたらしょうがない
しかも
旧ツイッターみたいなゴミSNSの声なんか
まったくもってきにするひつようなんtねないw
LBGTは実際の本人たちの社会的影響力がほぼ無に等しいから部外者が好き勝手にコントロールできるんだよな
>>928 https://twitter.com/MMondeSelection/status/1732908611712798773 KADOKAWAが右派オピニオン各氏に
『あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇』
のゲラを送付した事を問題視してる人がいますが、
出版では刊行前のゲラをオピニオンに渡して感想を聞いたり書評依頼をしたりするのは慣行として
特段珍しくはありません
https://twitter.com/thejimwatkins >>928 https://twitter.com/MMondeSelection/status/1733342051813793961 「KADOKAWAが右派だけにゲラを送った」という風説が流布してますが、
それ裏付けないんですよね
実は右派以外にもゲラを渡しているけど
面倒に巻き込まれたくないから表沙汰にしてないのかも知れません
根拠のない決め付けをしてはいけません
https://twitter.com/thejimwatkins 今回の刊行中止について
「出版中止を求める」ことは「出版社が『主体』的にキャンセルすることを求める」である
「出版するな」と言えば、それに従って取り止めることを求めているわけではない
と言ってる人がいたが、ただその主体性がどこまで個人なり団体(KADOKAWAは営利企業である)固有(の結果)なのかという問題はあるよね
個人の自己決定とか主体性とかあんまり信用してないというか、割と簡単に外からの影響受けるよねって思ってるので
KADOKAWAに何らかの批判やキャンセルを求めた人は、この主体性や自己決定を高く見積もりすぎてるような気がする
子どもの性自認やトランシジョンの自己決定って性自認は生まれつきのもんつってたやんか!って思っちゃうんだけど
>>854 そりゃ無神論丸出しのキチガイは福音派キチガイ
なんて大嫌いだろうよ
>>892 >女装のトランス女性
だだのおっさんじゃん
53歳男性
>>941 でしょう??
実は原子力発電所推進派の荻上チキ
(東大の早野龍五名誉教授と仲良し)
日銀の金融緩和論(笑)を
10年前にバラ撒いていた荻上チキ
意味不明の不倫スキャンダルの荻上チキ
(妻と愛人が同じマンションに住んでいた)
(青木理が呆れ返っていた)
今度はLGBT運動
しかもゲストは評判悪い高井ゆと里(高井寛)
>>893 原文について、出版の価値がないとか、議論のフィールドに立つことすらできないとか、
非常に悪質な本です!みたいな、本来読者が評価するべきところを勝手に決めて話してて
んんん???と思ったら高井ゆと里先生って当事者だったんだね。
番組で「解説」というスタンスで話をしてもらうんなら、もう少し冷静に話せる立場の人のほうが適任だったんじゃないのって思った。
書籍の刊行に抗議する時点で、表現の自由についての責任がその抗議の声に内包されていると思うのだけど
表現の自由については「KADOKAWA内部のガバナンスの問題だから刊行を中止したKADOKAWAにきいて」ってのも詭弁に聞こえる。
結局、どこがヘイトだか指摘しないまま(本人たちにもわからないまま)とりあえず抗議するっていうファッション抗議だよねえ
>>514 リチャード・ドーキンスは進化生物学者だから
哺乳類(人間)の性染色体は2種類「オスとメス」にしかならない
あなたはダーウィンの進化論を否定するの??
>>945 >どこがヘイトだか指摘しないまま
>(本人たちにもわからないまま)
「トランス差別の定義を教えて下さい」
と訊いても誰も返事できない
『トランスの定義』が無いから
「性自認」というのがアメリカの心理学者のジョン・マネーが考えた曖昧な概念だから
結局『自己申告』で成り立っているめちゃくちゃな世界
>>1 【鳥取】
大衆浴場の「女湯」に入り20代女性の体を触る…無職の男(32歳)逮捕
「マッサージのために女性の体を触った」と否認
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702070906/ おまえみたいな奇形は反日バイトしか仕事ないから
必死で反日やれよ。首吊って死ぬことになるぞ奇形。
>>947 それで差別主義者が厳密論にもっていこうとするんだろうな
いや現に困っとる人いるだろとw
>>950 https://twitter.com/tarunynorzo/status/1659164482185367554 続報。スコットランド
2月に53歳の女装のトランス女性が
11歳女子に家まで送ってあげると車に乗せて自宅の寝室に監禁し
その後27時間にわたって、女子に一連の性的暴行を加えた事件で有罪
女子たちは包括的性教育で
女装者を「疑うな/気にするな」と教えられている
どこが困ってるの?トランス女性
こんな犯罪ばかり起こしてるんだけれども
https://twitter.com/thejimwatkins こんな犯罪ばかり起こしてると言うならもっとたくさん例示して
>>951 どこがって何?
その例の中から探せって言ってんの?
ほらいきなり型よった例を出して弁護させるという悪意に満ちた非論理的行動をとるお前のような人間がいるじゃn
>>952 https://twitter.com/hitomi_malimi/status/1733304594531557803 アメリカ在住者です
この本は、事実のお話しなんです…
欧州では、性別適合手術を受けてから
実は性同一性障害ではなかったとの事例が後を立ちません
アメリカでも
自閉症・発達障害を抱える子供達まで
性同一性障害と誤診され
医師には【子供に治療を受けさせないと、子供が自殺する】と言われる
躊躇すれば、子供を理解していない虐待者とされ
親権剥奪にまで至る現実…
本当にあるんです…
https://twitter.com/thejimwatkins >>955 だからフォローリストが香ばしいんだよ
トランスジェンダーの犯罪がたくさんあるって言いながら同じURLペタペタするのやめてください
それただの荒らしです
>>952
【トランス医療の実態】
LGBT活動家の遠藤まめたさんによれば
思春期ブロッカーは可逆的で、副作用は「少ない」そうです
(武蔵大学教授・千田有紀)
https://note.com/sendayuki/n/nb777adcbdf54
>思春期ブロッカー(二次性徴抑制ホルモン)は、
骨粗鬆症やペニスの発育不全をはじめとした、
その他さまざまな症状を引き起こすことで知られており、
スウェーデンの病院では18歳以下の処方をやめたところもあります
>日本語でも多くの方が翻訳していくださっていて、記事を読めます
#思春期ブロッカー について
TrangenderTrend の記事より
「思春期ブロッカー」と女性への副作用の実態
思春期ブロッカーの副作用 >>952
https://twitter.com/rinn215/status/1732053385824935953
イギリスのタヴィストック・ジェンダー・クリニック
自閉症と「トランスジェンダー」の子供の紹介との関連を「無視」 していたという報道。
性転換を求める子どもの97.5%は、
自閉症、うつ病、またはその他の性別以外の深刻な問題を抱えており、
不幸の原因となっていた70% には虐待、不安、摂食障害などがあった
https://twitter.com/thejimwatkins >>959 じゃあ自分で検索しろ
簡単な英語も出来ないのか
>>2 コイツラ自分たちが何を書き込んだのか理解してないんだろうなあ
>>962 >>963 https://twitter.com/tarunynorzo/status/1732781977085071621 どうして私たちは、
日本の発達障害の第一人者の精神科医師が監修した本を、
日本語で読む機会を取り上げられて、
こんなクオリティ不明の医学素人フリーライターの
偏向した要約を聞かされなければならんのよ??
間違っているだろ??
https://twitter.com/thejimwatkins 頼る相手が壺界隈とか逆効果だろw
頼る相手間違えてんよw
真面目な問題提起したいのなら邦題の付け方や宣伝依頼先が間違ってるね
このチョイスじゃヘイト扇動目的ですって言ってるようなもんだ
>>965 この本自体がプロライフから来てるだろうし宗教右派的考えに基づいてるから当然だろ
偏ったソース持ってくる反論理的行動党奴しか擁護してねえし宗教なのよこれ
今どきコピペペタペタとか
どうしても反トラには加齢臭と宗教風味を感じるわ
>>969 それが何?
考察が完全に抜けてることに気づけてる?
そういう非論理的行動が宗教的なんだよ
>>965 >>966 KADOKAWAの宣伝部門と営業部門がしくじった(百田尚樹)
翻訳部門には問題なし
>>972 つまり言いたいことはないってことね?
だったら張らなくていいわけ
無意味な行動をとる非論理的活動が宗教的なのよ
>>970 「反トランス=宗教右派」
というデタラメをバラまいたのが他ならぬLGBT活動家
なんで作家のJKローリングや女子テニスのナブラチロワが宗教右派なの??(笑)
>>973 「反トランス=宗教右派」
というデタラメをバラまいたのが他ならぬLGBT活動家
なんで作家のJKローリングや女子テニスのナブラチロワが宗教右派なの??(笑)
ウヨインフルエンサーたちが「角川さんが擁護して!って言ってきたよ!!!!」
って自分から発表してるの本当に草
>>974 ほらこういう風に事実誤認に基づいて攻撃する
事実に徹底的に興味がないのよこの手の差別主義者って
>>977 「反トランスの発言をした!」
と騒がれて謝罪に追い込まれたタレントの橋本愛さんが宗教右派な訳??(笑)
事実というなら、性なんて生物学上のものしかないだろ
心の性などというのは本人の妄想、思い込みに過ぎない
勿論、重度の妄想、思い込みがあると生きづらいとか悩んでるとかはあるだろうけど
妄想や思い込みの治療ではなく、むしろ「支援」といって煽ってさらに妄想や思い込みを重くしていくことには疑問を感じる
>>978 事実誤認に基づいて攻撃してしまったことの謝罪と原因追及が先じゃね?
お前に内在する問題だからお前自身で解決できることなんだぞ?
事実誤認とは?
トランスに疑問呈しただけで「壷」とレッテル貼りしてきてるじゃん
統一教会じゃないし、むしろ批判的なんだけど
トランスに疑問呈しただけで統一教会だと決め付けてきてるのは事実だろ
>>981 事実誤認の意味も分かってねえのかよw
流石に事実に徹底的に興味がないだけあるなw
>>983 出来たぞw
事実誤認だ
指摘されているレスをみりゃあ分かる
事実を嫌って目を背けなけりゃなw
宗教右派主導の標準医療否定ムーブだから完全にHPVワクチン反対運動と一緒だよ
あのときもHPVワクチンで「医者が金儲け」「副作用ガー」「子宮頸がんはヤリマン病」みたいなコピペペタペタが酷かった
>>979 >心の性などというのは
本人の妄想、思い込みに過ぎない
同意です
>「支援」といって煽って
さらに妄想や思い込みを重くしていくことには疑問
完全同意です
完璧な解説だと思います
>>985 >宗教右派主導
だからなんで著名な進化生物学者のリチャード・ドーキンスがこの本を推薦してるの?
生物学的に哺乳類(人間)の性染色体は2種類「オスとメス」だけだからでしょ??
あなたはダーウィンの進化論を否定するキリスト教原理主義者なの??
あなたこそが宗教右派なんですよ、科学を認められないのだから
宗教右派って呼ばれるのめっちゃ効いてるな
統一教会の教義がアンチLGBTQなのだから壺の教義に高い親和性を示すとそう見られても仕方ない
文句があるなら統一教会へ
>>988 彼らにとって男でも女でもないLGBTなんていう存在は神の教えに背く悪魔であり病気だから、まあ議論は無理なんよ
>>988 >>989 日本で「反トランス=統一教会」と言い出したのが津田大介なんですよ(笑)
彼はLGBT運動に熱心で熱心で
でも日本はキリスト教では無いので
「宗教右派、宗教保守」という考え方が成り立たない
日本国民は浄土真宗だらけなんだから(笑)
>>988 >>989 もう話は詰んでるんです
Twitterの方ではトランス応援隊は沈黙か知らん顔か言い訳
白旗を揚げている状態
統一教会がもう少しまともな団体ならあなたの考え方は統一教会の教義とよく似てるねって言われても傷つかないのにな
文句があるなら統一教会へ
>正直このプロモーションでゲラは平等だなんて意見はどうかと思うんだけど
「そちら側の人が多かった」が事実か推測かを尋ねたら「平等というご意見」になっちゃう人の自分の口でしゃべるって思い込み垂れ流しでしかないよね
>
>>967 トランスジェンダーイデオロギーはネオリベラルリバタリアニズム的考えに基づいてる
そこを無視して著者のカルト性だけを持ち出すの、都合よく使い分けるのはいただけないな
神が作りたもうたのは男と女だけだから、という統一教会とは違った意味で
性は生物学上の分類に過ぎないという客観的事実の立場からトランスに懐疑的な人間もいるんだよ
宗教右派どころかむしろ無宗教に近く、唯物論にも親和性があるから経済面は左派だったりする
心の性などという実存しないものに固執するほうがよっぽど宗教じみてるし、唯物論はどこ行ってしまったんだ?と
共産党員は、統一教会憎しのあまり、統一教会員以外の人間もどんどん壷認定しては攻撃して反感を買っていってる
経済面では左派でもトランスには懐疑的な人間だっているのに、そういう労働者の待遇改善面では連携の可能性のあった人間を攻撃してまで、トランス全体主義をやりたいのかね
唯物論を打ち捨ててまで、トランス全体主義をやりたいのかね
共産党で検索して入ってる!唐突に出てきた!ってやる仕事は楽でいいよね
しかも説明や理解を相手に全部押し付けてるわけだから楽しいだろうなあ
やっぱなんか個人的怨恨の問題はでかいんじゃないかなあ、高井さん見ててもそう思うけど
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 13時間 56分 31秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。