冬場暖房使った時の乾燥対策に「加湿器」を使うようになって10年くらい経って気づいたんだが、こいつもしかして部屋冷やしてないか? [399583221]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
冬の必需品【加湿器】 専門家が教える、失敗しない選び方&おすすめ名機8選
https://ananweb.jp/news/519048/
マッチポンプじゃん
洗濯物を送風乾燥機で乾かしながら加湿器付けてるよ🤓
同じ気温でも湿度高いほうが暑く感じるってよく聞くだろ
適当な容器に水はってヒーターの前に置いとけばいいんだよ
湿度が下がれば自然と供給される
ストーブ暖房とエアコン暖房で話が噛み合わないスレになりそう
気づいてしまったようだな
俺は今年からやめたよ
カビ発生装置だし無い方が良い
加湿器使うとカビの温床になったりして良くないと思ってるが家族がね…
エアコンなら濡れタオルとか洗濯物ぶら下げときゃいいし
加湿器で加湿するの古くね?
21世紀になってだいぶ経つのに何やってんの?って感じなんだが
もう根本の飽和水蒸気量変えて寒くても潤沢に水分が変えられるような発明しても良いんじゃないか?
カビとか言ってる奴は加湿し過ぎ
湿度見て弱にするなり消せよ
狭い空間作って、そこを理想の温度・湿度にするのがいい
加湿器がオフシーズン邪魔すぎ
厚紙ぶらさげて濡らすのが一番いい
加熱式使ってたけど湿度70%超えるわ、水滴でカビ生えるし、空気入れ替えするとすぐ湿度下がるし結局いらなかった
これだな
①加湿効果 ②体が温まる ③運動になる、の一石三鳥だ
https://i.imgur.com/BT0wuS8.png 加湿器は菌繁殖しないように専用の薬品入れてないと
肺炒めるからな
でも加湿しないとノドガラガラになって
カゼひくだろ?
寒い時期に使うならデシカント式な。電気代かかるけど
温度下がるの嫌ならスチーム式使えばいい話だし、カビるのが云々言ってる奴はただの
加湿しすぎな奴だから無視しておけばいいし。
何が問題なんだ?
観葉植物おいて水やりしたほうが健康的な湿度になるぞ
>>19 マスクつけてる方が感染率が高いのだが
全部横から漏れてるからなんの意味もないどころか汚い分損をするだけ
https://i.imgur.com/q3xy2r5.jpg 水蒸気は温室効果ガスだぞ
乾燥が気にならなくても寒い時はつけた方がいい
加湿器って実際、2〜3年だよな寿命
それ以降はカビ発生装置になる
温めたら飽和水蒸気圧も変わるんだから加湿しないと乾燥するでしょ
>>55 別に空気中の水分が消滅するわけじゃあるまいし
スチーム式買ってみたけど、窓の結露量が気化式と比べ物にならないレベルなんだけど
そんなにも変わるんだな
最近思ったけど超音波式買ってきて毎日掃除したほうが良くね
電気代も最近高いしさ
カビカビバカの一つ覚えみたいに言ってるやつもいるけど
>>59 カビよりそこらへんで析出するスケールの方が問題
>>56 消滅はしない
温度が高くなると空気中に含める水蒸気の量が増える→湿度が下がる
https://i.imgur.com/TRUmXxH.jpg >>57 窓の結露は外気温との差で起きるのでスチール式は部屋がより温まるからね
>>60 俺が超音波式はあかんいうてたのに事務のおばちゃんが卓上加湿器使って
パソコン壊して草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています