【病】パナソニック、謎の奇病、『電気シェーバーを4万円で売りたい病』に感染。ちっさいひげ剃りが4万円に [744558172]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://www.fnn.jp/articles/-/622925 これが電気シェーバー!?「ラムダッシュ パームイン」が持ち手のないデザインを生み出したヒミツ
パナソニック株式会社Sponsored
替え刃で儲けるスタイルだったのに本体でも儲けるようになっただけでしょ
イヌイットに冷蔵庫売りつけるクエストでもやってるの?
ドライヤーと鼻毛と自転車以外で価値のあるパナ製品あるの?
デリケートゾーン用でおすすめないの?
お尻の毛どうにかしたいわ
寝てる間に剃ってくれる様なルンバ的なモノがあると助かるんだが
こうやってシェアを他所に明け渡すんよ
何回やってるかな、この自殺みたいなムーブ。
ブラウンで充分
ネットの互換品の替刃に交換すれば永久に使えるわ
電動なんてどう頑張っても安物の丁字以下にしかならないんだから安物でいいだろ
最上位モデルでハッタリかまして
もっと安いのを売れ筋として想定してるやつやろ
モデルがどう見てもレーザー脱毛してるくらいキレイな肌な券
中華の3,000円のを試しに買ったら「コレで良いや」ってなった
もうパナソニックのは買わないだろうなー
>>8 100-250vで動く小型スチームアイロンはパナソニックしか出してない
海外出張で役立つ一品
カマくせえCMの時点で無理
やっぱり男はブラウンだわ
こういうのが大事なんだよ
ただの洗濯機もドラム式とか言ってかっこつけたら20万で売れるマウントの道具になったし
海外の安くて高性能な製品には目を瞑るしなかいんだろうな
ほんと病気だと思う
マジか
ブラウンの3万位の奴使ってるけど替え刃だけ予備買っとくか…
それも寿命になったら中華品デビューするかも
ひげ剃りは良く剃れるなんかどうでもよくて
大事なときに直前に剃るのが重要
なのでコンパクトなのは正解だけどブラウンの2000円ぐらいで充分
こんな感じの、Aliでそこそこ流行ってるみたいだが、5000円くらいだよな
しかも同時購入で2個目千円とかのキャンペーンつきだ
しかも中身5枚刃だろこれ
同じパナソニックでも4万あれば6枚刃買えるやん
うざいネットCMやっとるけど、パナソニックって今何の会社やねん?って感じ
2000円のバリカンで薄ヒゲ程度で良いって気付いたわ
鼻毛処理さえしてれば女受けも問題ない
カミソリ負けし続けて顎が色素沈着で黒くなってるおじさんにはなるな
aliexpressなんて使ってる奴いるんか?
何で決済してんの?クレカ情報は流石に入れたくないわ
日立がロータリーシェーバーやめてしまって選択肢がない
AliExpressでXiaomiのやつ買った方がいいよ
>>28 商品名教えてくれ。
今使ってるのがそろそろ壊れそうだから試したい
ワイヤレスイヤホンのAZ80が本当によくできてただけにがっかりだよ
>>11 100均で指サック買ってきて
風呂場で指で抜け
うーむ
さらに次の世代はさらに小型化してルンバみたいに肌を自走して勝手にひげを剃ってくれるようなの出ないかのう
ラムダッシュ、中のニッカド電池を交換しながら使い続けてるわ
かれこれもう15年は使ってるわ
>>48 普通はpaypalだぞ
届かないとちゃんと返金してくれる
>>8 マイクロレンズ有機ELはパナかLGしか選択肢がない
漢なら旅先でもどデカいシェーバーを持っていけよ
漢はヒゲ剃らないとかはなしで
ケンモメンで買ったやつおらんのか?
皮膚科にシェーバーにしろって言われてるわ
どこに高価格を受け入れさせる様な
物凄い機能を盛り込んでるんだか……
もうちょっと待てば格安メーカーがすぐ追従して価格もこなれるから待ちの態勢
>>8 もうパナもコンシューマ商品で稼ぐのに限界感じて
B2Bメインの会社になってる
これ小さいから1万ぐらいなんかなと思って値段見てたまげた記憶あるわ
誰が買うんだよ
バッグに入れといて夕方も髭剃る習慣つけてもいいかな
とはならんなこれが1万円なら買ってた
シェーバーなんて家で使うもんだから小さい必要ねーんだわ
もうパナはほとんどリチウムイオン電池屋だよ
テスラ用の
タブレットよりスマホのが高いのはおかしいとか言っちゃう人?
>>76 T字でもそこそこの使えば切らないらしいしシェーバーである必要もないよな
倭人共は
日経2015年のサムスンceのインタビュー読め
倭人が何故だめになったか見事に分かる
>>69 パナのマイクロレンズ有機ELはLG製だぞ
そんなに髭が濃くないからフィリップスを使い続けてるわ
ステマやブランド戦略で売れちゃうと真面目に研究開発するのがバカらしくなっちゃうらしいね
健康食品とかもそう
今フィリップのS7000使っててまあまあ満足してるんだけどS9000って結構違いある?流石に高くて悩む
パナソニックの5枚刃から変えたら肌荒れだいぶマシになったわ
毎日あちこち飛び回るような仕事してる人にはいいかもな
ドラムもベルト式にコストカットして他社より高かったり
パナソニックという文字で買ってしまうパブロフ脳が買うんじゃないかな
パナのこの手の美容系商品って中華OEMだろ
ボッタクリすぎ
これリチウムイオン電池だから
2年で駄目になる消耗品だぞ
絶対に買うな
>>100 思ったわ
デザインがバルミューダ臭する
残党が潜り込んだのかね
ラムダッシュの価値の半分は首振りヘッドなのにな
それを捨ててラムダッシュとか、長く使ってるユーザーからすれば意味不明
ワロタwてっきりでっかいやつかと思ったら
これが4万もするのかw買うやつタダの馬鹿だろw
パナソニックは踊っていない踊り炊きの炊飯器を何食わぬ顔で売り続けている極悪企業
>>19 初代が最高傑作以後モデルチェンジの度評価落とすHondaみてえだな
昼休みとか夕方に青髭をちょろっと剃る用ならこんな高いの買わんでもとは思う
鼻毛の奴持ってるけど手入れ面倒くさくて結局ハサミ突っ込んで切ってる
中国の真似してもダメ
あそこは人権がないから金はあるうちに使っとこう精神
人権のある日本では高いもんは見え貼りにしか売れないよ
>>109 電源タップはパナのそのシリーズ以外考えられない
信頼性もだけどコンパクトで机の脚とかにつけても邪魔になりにくい
ただパナはちゃんと考えた結果なのか10口とか無茶な仕様のタップは出してないから、OAデスク周りは継ぎ足しだらけになった
>>75 B2Bも限界見えて自動車部門売却したりしてるでしょ
開発費を抑えるため勝ち組に見える企業に開発費出させて共同開発して特定企業の1社独占供給、他の雑魚には売りまへんがななんて舐めたマネしてるから、勝ち組企業から切られるといきなり崩壊する軟弱経営方針だからな
パナのって切れ味いいんだよな刃なんて技術的にはどこもこなれてきてるだろうに何故あの
切れ味が出せないのか
どこぞの肌に優しいwとかいらんわ切れんの胡麻化してるようにしか思えん
>>126 パナは刃の切れ味というよりリニア駆動の高速刃のおかげだろう
パナは経営陣が迷走、現場もそれに引っ張られてまともな商品を変な商品に魔改造してるイメージしかない。
背水の陣状態なんだろうね。
毎日毎日充電するから2年で電池寿命で買い替えなのに4万円って
スレタイ👍
フィリップスからパナソニックにしたけど、次はまたフィリップスかな
>>122 公式スペックには充電2時間で稼働40分強って書いてあった
それにしても上位モデルと下位モデルで8000円くらい変わるのに違うの本体の素材だけってマジかよ
鼻毛カッターはフィリップスが良い
おれは鼻毛じゃなくて耳毛を切ってる
>>86 知ってるけど、だからってパナ製品じゃなくなるわけじゃないし
このモデル一週間剃らなくてもヒゲ元々生えてないだろ
記事読んでも何処に4万出す価値があるのか分からんかった
高い髭剃り買うやつは髭に困ってるのに
こんなツルツル肌のモデル使ったらちゃんとそれるのか心配になるだろ
自立するから置く場所が平ならどこでもおけてええやん
ただ値段が高すぎるわ
ラムダッシュ壊れかけだからブラウンかラムダッシュで迷ってるわ
洗浄機の有無含めておすすめおしえて
感じるとかワケわからんこと言ってるからな。
またマーケッターやら広告代理店に騙されたか。
パナの刈高細かく調節出来るバリカンはいい買い物だった。
もうパナ製品は電源タップぐらいしか使ってないかもしれない
使いにくそう
やっぱり手のひらでガッチリ掴みたいよ
その値段はねえわって思うけど
でもこれくらいの価格のやつは意外とプレゼントとかでアリだったりするんだよな
コレは面白いなーと思ってコマーシャル見てたけど4万か、物好きに売れれば良い路線だなぁ、ドラムもドライヤーも、コレも。
あのデカイ図体をこんなニッチ商品で支えられないから結局普及価格帯はしばらくやめられないだろう。そこそこお値打ちのものもあるからな。
ドラムは安いライン無いから早晩アクアと東芝とシャープに負ける日が近いと思う。
持ってるけど旅行の荷物減らしたいマンには神
前に使ってた旅行用髭剃りとは切れ味が違いすぎる
性能はちゃんとラムダッシュだからきっちり剃れるよ
出張用に使ってる
廉価版のモデルも中身は一緒だからそっちオススメする
パナの終わった感やばいわ
ナノイーのCMとかしてるし
これ鈴木みその漫画で良く剃れるとかやってて興味あったな
でも買うのは型落ちでセールで4割ぐらい引かれて売られる8000円ぐらいのがコスパいいと思う
出張用にいいなーと思ったけど、普通サイズでそこまで荷物にならんと思いスルー。
USB-Cで充電できるのはいいだけ。
これ4万とか嘘だろう
こんなの買うくらいなら
脱毛機購入した方が安いわ
通販だと1万弱で購入できる
ジャップのメーカーって創業者が凄かっただけで今は中身スッカスカのゴミ企業しかないよな
4万て…
病院内のコンビニに1500円で売ってるやつだろこれ
>>11 パナの毛剃り機あるぞ
ケツ毛剃るとガリガリブチブチとなって悶絶するけど
タマキン毛では袋巻き込む
スネ毛はボツボツ残る気持ち悪い剃り感
手が濡れてると滑りやすい形状
パナソニックってステマに全振りしてるよな。こないだ出た3万円のネックスピーカーYouTubeで臨場感が凄いとか持ち上げられまくってたけどいざ使ってみるとくそしょぼかったわ
絶対使いにくいだろ
バイブで持ち手がないバイブとか絶対売れないだろ
手首めちゃくちゃ疲れるわ
8年前のラムダッシュがいよいよ電池がダメなのかすぐ充電なくなるようになったから買い換え検討中
1のやついいなと思ったんだけど高いんだよな
というか全部値上がってる。8年前は2万円ちょいで買えたのに
こないだ風呂上がりに小鼻の黒くなった所がゴミ詰まってんのかと思って試しに押してみたら
3ミリくらいの黒いのがニュルンって出てきたから焦ったわ
うんこ出てきたと思って詳細にみたら産毛が20本くらい束になっててさらにキモくなった
けど毛穴なんだから毛も生えるわな
生えない人も居るんだから贅沢言えねぇよ
>>190 と思って今値段見直したら普通の5枚歯は過去とあんまり値段変わってなかったわ。すんません
この新しいデザインのやつとか6枚歯が高いようだ
なるほど松竹梅効果で3万するスタンダードモデルを売るために4万のやつを用意したってことか
コアな信者だけ相手にするビジネスだからこれでいいんだろ
>>197 BtoBでしょ
業電とか資材、素材とか
リーガルとかの防滑靴のパナテトラ底はパナソニックの素材だぞ
>>145 フィリップスの鼻毛シェーバーは人生変えるレベルの商品だわ
何も凄くないが剃りやすさ安全性耐久性が革命レベル
>>12 自動車部品は子会社が売り飛ばされてなかったっけ
中華OEMなのに馬鹿が日本製最高!って言って買ってるイメージ
参考にするために聞きたいんやが
みんなは家電のメーカーって揃えるん?
手軽で旅行に持って行ける
手のひらサイズのラムダッシュで
付加価値な4万だろ
普通のラムダッシュも下は12000円からあるし
ラムダッシュ以外の安いラインナップも揃えてる
おそらく他社も来年後期あたりに
手のひらサイズ4万円出してくるぞわ
ドラッグストアの同じひげ剃りを
刃の交換もせず一年以上使ってるけどなんの問題もないぞ自分は
カーナビはホント池沼ルート出してくるから取り替えたい。
全方位カメラ連動のせいで変えられない
両刃メインで予備にスピンネット持つのがコスパ最強と結論出てる
両刃剃りどうやら技術マスターしたようで風呂剃り10分トゥルットゥルだは~
売り上げいいみたいだし
電化製品は時間たてば安くなるだろ
>>83 両刃あればT字がむしろ要らない子
シェーバーには緊急時のドライ剃りという他にない利点
>>80 シェーバーはむしろ家以外で使いたい2号さん
髭が太いと
5枚刃5個2000円で買ったりしてたから
剃れるのであればその値段はわからないでもない
>>217 両刃で無理せず出血しない程度にあらかた剃って
五枚刃で仕上げるのが良いぞ
これだと五枚刃がメッチャ保つからね
仕上げの頃にはヒゲはフニャフニャでしかも短くなってるから五枚刃の負担が激減なんだわ
まぁ慣れれば全部両刃で行けるんだろうけど
パソコンも25万で売りたい病あるやろ
こういうのもそろそろ廃れていくんちゃうか
外圧の前に自分で変わらなきゃ
>>109 タップは火事が怖いからやっぱりパナ一択だわ
髭剃りはMijia(Xiaomi)使ってる
別に性能は良くないけど、USB-Cで充電できるのがいい
https://i.imgur.com/10hEkyY.jpg ラムダッシュ3枚刃が古くなったから5枚刃に買い換えたがあんまり変わんねーな、肌へのダメージは減った気するが
https://www.amazon.co.jp/dp/B00Z9K838W/
ジレットで十分だとおもうけど。
>>226 イースト後入れいいよね
シロカでは膨らまない失敗時々あったけど、パナでは失敗したことないわ
たっっっか
ドンキにありそう
ひげ剃りはブラウンがいいぞマジで
1枚刃のやつ10年ぐらい使ってるけど全然壊れない
その前のパナのやつはひと月で壊れたのに
上位モデルのひげそり4万ぐらいするし高くないのでは
15年くらい前に泊出張用に2980円で買ったサンヨー製と似たようなコンセプトだなw
ダイレクトプラグイン式で付属品なしで充電もできた
>>233 本当に肌が弱いとフィリップスしか選択肢ないし結局一長一短だからどれが正解なんてのはない人それぞれだ
>>109 その鼻毛カッター買ってしばらくしてアタッチメントの部分が勝手に外れるようになったわ
肌が弱いのでもフィリップスの使ってる
1万円のヤツだけど不満はない
郵便受けにこの手のチラシ入ってるわ
んでその横に1万円のシェーバーあるから
本当はこれ売りつけたいために高い値段設定してるんじゃないかと思いたくなる
こういうのはデザイン込みで高級っぽそうなのが欲しい人向けなんだからこれで良いんだよ
東プレ、謎の奇病、『キーボードを4万円で売りたい病』に感染。ラピッドトリガー(2万円弱 )のパクリで4万円超え
https://yewtu.be/watch?v=F6PYDPAy3KA PFU、謎の奇病、『キーボードを4万円で売りたい病』に感染。メカニカルキーボード+トラックポイントで4万円超え
http://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1698421202/ 一流ゲーマー「キーボードで2万、かぁ…って感じするよね」
https://www.youtube.com/watch?v=EXXpI31BmjI&t=3m38s >>8 ブランド名はテクニクスだが、世界のDJの標準原器として半世紀以上パナソニックが生産して
いるアナログレコードプレーヤー、SL-1200シリーズ。
これ買う人はバルミューダのトースターとか使ってそう
パナソニックはバルミューダ的な地位を得たいんじゃないか
今のジャップメーカー製って基本直ぐ壊れるよな
昔はソニータイマーってバカにしてたけども今やどのメーカーも無償保証期間過ぎたら壊れるような仕様にしてるとしか思えない位に酷い
WW2時のポパイ映画でメイドインジャパンが粗悪品として馬鹿にされていた時代と同じ
ブラウンしか使ってないけどたまには他のメーカーのつかいたくなる
シェーバーより脱毛器(ソイエ)の方が安くていいじゃないか
ヒゲをソイエでドドドドドド…と抜くのは超快感よ
もちろんケツ毛もバッチリ抜ける
パナ使ってて古くなってきたらからブラウン買ったら即壊れてパナ買った
けどブラウン使いたくてまた買ったら即壊れた
今のブラウンって壊れやすすぎない?
昔からの劣化がエグいんだけど
>>256 あの拷問器具見たいな動きするやつかよ…
(´•ω•`)謎の中国製の1000円のやつ使ってるは🥺👍3枚刃で充分
旅行で持って行くのにいいかもしれんが
洗浄器も付いてないシェーバーで4万か…
電動って素肌にやるべきなの?
シェービングクリーム泡立ててやるほうがええの?
昨日パナの一番安いBlu-rayプレイヤー買ったけどその4倍か
クソみてえな勘違いメーカー
昭和のジジババしか買わない
>>265 肌にいいかは置いといて
原理がハサミと同じだから
濡れてないほうが良く剃れるそうな
嫌儲じゃ不必要にオシャレ感だして機能以上の値段取る商品嫌われるけど
高級路線やブランド商売ってそういうもんだろって思うわ
それが成功するかは別の話だが
>>269 パナソニックってこの手の商品何でもあるのな
それだけ理美容関係が儲かるんだろうけど
高いものは良いはずだって何効果って言うんだったっけ?
パナの商品ってこれだよね、最初に売価があって、それに届くように要らん機能くっつけていく
そりゃ一部の富豪しか買わなくなるよ
ジレットとシックの電動でブルブルするT字カミソリを朝シャワーのついでにやるだけで十分
>>11 シックやジレットの5枚刃とかでいいと思うよ。
最近は韓国とかから6枚刃とかも来てるな。あれは試したことないからよく分からん。
ムースやフォームは人によっては合わないことあるから合わないようなら子供用の
ベビー石鹸使うといい。
全身洗えるし洗った後肌が乾燥することもないし結構いいぞ。
月一くらいで剃ってるけどはかどるぞ。
>>200 その影響でうちの会社もとばっちり受けている
まああいつら上から目線しか持っていないからざまあだけど
パナの自動掃除機はパンパーのセンサーが早々にいかれて壁にぶつかってんのにタイヤを床にこすりつけながら爆音で前に進もうとする謎マシンになった
パナソニック ES-KS30-K こそ至高のシェーバー
ちょうど電気シェーバー買い替えようと思っても検索してたら確かにこの機種あったわ
普通のより高えと思い3枚刃か5枚刃どっちか買うか迷ってたけどヒゲそんなに濃くないから安い3枚刃にした
>>283 俺は乾電池式だが替刃は同じ
至高のスピンネット👍
これでなきゃ髭が剃れないわけでも無い
髭がカッコよく剃れるわけでも無い
4万円という希望価格のついた永久に売れない在庫もGDPになるし
なんなら海外で売れたことにしたら輸出戻し税4000円返ってくる
俺もウンチつく対策でけつ毛なんとかしたい
剃ってるやつってチクチクしないの?脱毛したいけど怖くて実行できない
iPadやQuest2の価格帯と比較しようぜ
お前はカミソリでも代替できるってことを忘れんなよ
>>65>>269
やっぱり音うるさいのか
パナ製品はうるさいのが多いんだよな
本当嫌い
レーザーでよくね?
ES3832P最近ブラウンの5シリーズに変えたけど
25年くらいで10個前後買ったわ
パナソニックのバリカンの耐久性が異常
ナショナルの頃から使ってるが交流式(有線)、交流充電式(有線、充電)と使い続けてるが15年以上使ってるのに壊れる気配がない
8時間充電、可動50分とかなめてんのかと思ったがこの悠長な充電時間がバッテリーにいいらしい
便利さ売りにしてる『充電時間1時間、可動40分』はバッテリーがイカれやすい
あと水洗いだけでOKと書いてるバリカンは刃が…
長期間水洗いのみで済ませてたらガガガッと止まり動かんようになった
電動シェーバー替え刃がくそたけーんだけどこれ1万円以下の買って刃がダメになったら本体ごと買いなおした方が安上がりじゃないのか
🐄「でも中国人なら買ってくれる」
🐖「日本人にとって4万円は中国人にとっての1万9800円」
🐄「父と義父のお土産にぴったりだわと旅行者は考えるんだ」
🐖「うんうん」
5000円くらいで買えるのでいいのない?
てかもっと金かけるべき?
>>298 5000円出せるなら
両刃一式4k(ホルダーと替刃に、オプションのブラシとソープ/クリーム込み、何ならスタンドも)と
スピンネット1kの両方が買える
>>118 外資入ったらあっという間に駆逐される系ばっかだな
ブラウンに乗り換えたわ
音うるさくなくてこっちの方がいいな
さて家帰って飯食って風呂入ってそして今夜も両刃で剃るぞ
ヒゲがやわらくて上手く剃れないなら
女性用のムダ毛処理シェーバーの方が剃れるぞ
キムタクがマクドのバーガーみたいな持ち方でCMしたら面白い
>>11 フィリップスのボディグルーマーの安いやつでよくね?
ワイはそれでワキとケツやってる
パナソニックのVIO脱毛器の商品企画やりたいんだが
会議とかで20代若手女子と使い心地とかディスカッションしたい
食って入って剃ってきた👍
きょうの剃り具合は80点🙆
ブラックフライデーで買ったフィリップスのやつ、剃れるけど結局仕上げはカミソリだわ。
>>310 ケツは整えるくらい?ほぼなくなる?
玉も使えるの?
>>109 ケンモメンが例外無く家で使ってるものは、その一覧じゃなくて、フルカラーのスイッチコンセントだろ
>>11 玉毛はフィリップスの安いやつがいい
パナで売れてるやつはガード使わんと痛いから無理
>>125 自動車部門って何のこと?パナソニックオートモティブシステムズ?
微細動が頭蓋骨経由で脳に直接働きかけて中毒症を起こさせる麻薬製品!
>>48 楽天銀行デビットカード
限度額を設定できる
使わない時は利用停止にできる
使ったら即メールが来る
ポイントも1%つく
>>319 PayPay銀行なら使い捨てのカード番号を4個同時に発行してくれて個別に停止できるし新しい番号の発行も自由に出来る
楽天もそんな感じ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています