>>959
外国相手の商売なら、和の国の要素うまく使えた方がいいらしいんだよね
国際社会で勝負するなら「ジャパネスク」があった方がいいとか
(ドラゴンボールは中国っぽいけど欧米人は日中の区別わからないからそのままいけた雰囲気ある)
村上春樹の作品も欧米化しすぎてそういうのが足りないとは言われてる
作品としてはぜんぜん世界で勝負できるんだけど。海外で勝負すると逆に日本らしさが個性になるんだよね
壺の民が恩着せてきそうだけど、そういうのじゃなくて、古代から続く文化や伝統的なもの