【悲報】中国人「日本が衰退した理由がわかった。日本の若者がアニメやゲーム、漫画ばかりやってるからだ。お年寄りは読書してるのに [257926174]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
読書をしない日本人に未来はあるのか
国の競争力には通常、国民の読解力も含まれ、国民の読解力の良し悪しはその国や民族の未来に直接影響するものといえる。第二次世界大戦後、日本は何度も法律の制定を重ね、
国民の読書を促進してきた。そして、日本の新聞の定期購読者数や年間平均読書本数などは現在でも世界トップクラスであるものの、「読書をしない」人が現在増加傾向にある。
私は大学生の時、毎日学校とJR高田馬場駅間を歩いていた。
その20分ほどの区間には何軒かの古本屋があった。しかし、今は書店の数もかなり減り、残っている書店はさびれてラーメン屋や携帯ショップなどの陰に埋もれている。
日本の新聞や雑誌には今でも、著名な企業家おすすめの本を紹介するコーナーがある。つまり、多くの企業のトップは読書が好きであるということだ。しかし、そのような本を読んでいる人は今、少しずつ高齢化してきている。
現在、日本の中堅労働者は、ゲームやアニメ、映画などの影響を受けて成長した世代で、同世代にとっての「本」とは、アニメ、文字、音などを含ている。
若者にとって、「読書」というと、国民の教育体系における読書と、自由な読書の2つのタイプがある。前者が減れば、国民教育の質が下がり、後者が減れば、人格や良識の形成に悪影響を及ぼす。
全体的な読書の時間が減れば、若者の包容力や想像力が育たない。その結果、民族全体の創造力が壊滅的な状態になってしまう。
http://j.people.com.cn/n3/2018/0316/c94473-9437976.html 子供のころから漫画やゲームやってた氷河期世代が見事な無能だからまあ正解だよな
他の国もゲームばかりやっているが成長している
そんなことは関係なく日本人が駄目なだけだ
ワイも財閥系上場勤務やけど、最近の新卒の子、お昼休みにスマホでゲームやっててドン引きするわ。。。
昼休み中も勉強してるってやつはおらんわ
現実逃避コンテンツに脳のリースの何割もってかれてんだろうな
中国人は本を大事にする文化的習慣があるんだって?
>>10 やってないぞ
アメリカとか中国とかゲーマーの平均年齢がすでに3-40代で欧米中韓宇巴等先進国ではゲーム=ジジイやおっさんの趣味になってるわ
最近はシナの話ばっかりだな
少し前は韓国韓国言うてたのにな
チョンセバブル崩壊してそれどころじゃ無いのか
氷河期から下は別人種だからな
老害扱いされてる世代の方が明らかに有能という悲しい現実
関係ない
基本アメリカ様が生意気だ控えろって言ったら逆らえないアメポチだから
だから ゲーム アニメ 漫画 そんなんばっかりで育ってきたやつらにもの作りは無理だって言ったろ
引き出しが既に使われたものばかりでつかえねーんだよ
>>26 オタクはニコニコを掌握されて安倍派に取り込まれたし、同じだわ
直接的な原因は少子化に伴う経済低迷だけど
それを引き起こすのが漫画アニメゲーム等の無為な娯楽と言われると割と否定し辛いな
安倍の改革によって再び国際学力テスト上位になったのに
何言ってんだ
このバカ中国人は
>>21 賃金強制的に上げれば人育つなら
共産主義経済が失敗した理由説明できないだろ
何言ってんだバカサヨク
そんな事言われてもゲームが面白すぎるし
ゲームやってないやつは人生損してる
と思ってたよ
SF小説の三体が面白かったから友達に勧めたら漫画じゃないならムリって言われてしまった
え、そうなの?!
ぢゃあチャイナ経済が終わった理由は何なんだろうw
お金稼いでいい女ゲットしてって欲が消えるもんな経済的にはマイナスしか無いわ
現実逃避の品で溢れて現実逃避のために生きてるからな日本人は
日本の若者「新NISA1800万円埋める為だけに働く!!5000万円貯めてFIREする!!」
今日本の若者にはこういう桃源郷が出来たのだが?
若者に今、1800万円貯めるブームが来ている
読書したらチーズ牛丼になるやろ
コミュ力でウェイウェイ言うのが日本最強 勉強は韓国に任せとけばええ
やりたいことを見付けて仕事を探せとか馬鹿げた教義のせいだよ
目標にする国とか無くなっちゃったから向かう方向がない感じよね
でもビスケがキルアの悪癖を指摘する所はどの小説よりも為になると思うわ
中国では三島由紀夫が意外と人気で
ある学生が意見戦わせるのを期待して東大に留学したら読んでる人がほとんどいなかったとか
その通り
10年代の美少女動物園を
いい歳した大人が涎垂らしてみてた
氷河期から下が無能な理由ってマジで
>>1 無能で怠け者が「日本スゴイ」とお花畑の妄想してるわけです
人間の思考は言語中心だからな
本を読んで文字だけで考える能力を鍛えないと賢くなれない
アメリカだってそうだけど、どんどん成長してるだろ
トリクルアップしろよ
インターネット上で
サプライヤー側が発信する情報の七割は英語なのに対し
ユーザー側から発信される情報の四割が日本語だ
また自国文化を題材にした出版物が世界一多いのも日本
(確信がないから)
キモチ悪っっ
読書しないでオナニーばっかりやってるからな
世界から取り残される訳だよ
東日本VS西日本(人口は同数6000万人)
学力偏差値 西日本の勝ち
ノーベル賞 西日本の勝ち
総理大臣 西日本の勝ち
芸能人 西日本の勝ち
タレント 西日本の勝ち
お笑い芸人 西日本の勝ち
スポーツ選手 西日本の勝ち
金メダリスト 西日本の勝ち
漫画家 西日本の勝ち
大企業創業者 西日本の勝ち
大学設立者 西日本の勝ち
文化レベル 西日本の勝ち
国宝 西日本の勝ち
飯の旨さ 西日本の勝ち
歴史 西日本の勝ち
気候 西日本の勝ち
幸福度 西日本の勝ち
出生率 西日本の勝ち
長寿率 西日本の勝ち
自己肯定感 西日本の勝ち
郷土愛 西日本の勝ち
若年層割合 西日本の勝ち
経済余力 西日本の勝ち
長者番付 西日本の勝ち
性格(陽キャ度)西日本の勝ち
対世界 西日本の勝ち
1人あたりGDP 西日本の勝ち
日本は西日本だけで独立した方が絶対に国力はあがる
東日本人ってぶっちゃけ日本に1ミリも貢献してない韓国台湾以下の発展途上国なんだけど自覚してる?
超残酷な現実オマケ
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/8/8/1040/img_88ef1d67bea88e8d34befb2d2d8b3336519855.jpg
幸福度も西高東低
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/1903948/1903948.png ついに暴かれてしまったか
俺たちの失敗を繰り返さない為にも中国はアニメやゲーム、漫画を完全に禁止した方がいいぞ
単純所持で即死刑ぐらいが落とし所か
この期に及んで政府がApple、Googleに別途税金検討とかいいだしたぞ
馬鹿がワラワラ集まってくるとコンテンツが駄目になる
経済は国同士の殴り合いなんだからアメリカ様の属国の日本は競い合う土俵にすら立っていないんだわ
信者商法でセールス担ぎ上げても制作会社がアホなら未来的な技術に投資せず遊び回ってるだけ
日本人特有の後からやる〜後からやる〜と待たせ続けて30数年。こいつらに投資する気はない。個別のクリエイターやゲームが儲かった話なんかどうでもいいな
チャイナの狭量さは偏った情報ばかり噛み締めてるのと思想統制で特定の知識は身につける意味がないから
おまえらみたいに図々しく地べた座ってタダ読みして書店の邪魔しないんだよ
普通に考えて電子書籍や通販だろ
チャイナの狭量さは偏った情報ばかり噛み締めてるのと思想統制で特定の知識は身につける意味がないから
おまえらみたいに図々しく地べた座ってタダ読みして書店の邪魔しないんだよ
普通に考えて電子書籍や通販だろ
>>1 昨日ようやく分かったんだけど、原神やアーククナイツがつまらないのは、
中国人の長い文章が長くて言葉が長い方がすばら、長い本は立派で短い本はまともに取り合ってもらえられないという意識の高さが中国以外のアジア、ヨーロッパ、その他では受け入れられないという文化の違い、いわば文化摩擦からくるのだろうな。もちろんなろうガイジになれって話でもない、そんな事は一言もいわないけれど、長ければいいみたいな昔のエロゲーのbyte単位の支払いみたいな事はさっさと捨てて、もっと短い言葉で言いたい事をちゃんと伝えようとする努力が必要だし、これからゲームやソシャゲ、これらは別だからわざわざ分けて挙げた、ともかく必要であるといえると言えよう、翻訳が大変になり、意味が伝わらなくなるばかりなのは本末店頭ならぬ嘘松点燈だからな。
>14
草というかたしズワイガニあるかもしれない。
中国を笑っている場合ではないって言っていた側のこの板がここ最近になって中国版衰退ポルノがはやりだしたよな
どれだけ中国を貶そうが、来世、日本人よりも中国人で生まれたいという結論だけは変わらないのに
あいつらちょっとでも風刺とか啓蒙的なメッセージあると発狂するからな
結果年寄りがティーンエイジャー向けのアニメ観て現実逃避するような脳死社会に成り果てた
ゲーム、アニメ、+エロ産業、レイシズムの蔓延で見事に国が破壊されたな
現代のアヘン
>>1 (ヽ´ん`)お年寄りが不正ばっかしてるからだよ
>>41 受け付ける幅が極端に狭くなってるもんなあ
戦前の庶民の教養の基盤を立川文庫が支えてたりする例もあってラノベ・アニメなんかも基礎的教養になるはずなんだけど
そのなかでも典型的なのから一歩でも離れたやつは受け付けないひとが増えてる気はする
いやジャップが衰退してるのは間違いないがお前は自分の国を心配したほうがいいだろ😅
能力が落ちてるってのは
そんなに問題でもない
ご存知の通り
政治家がね、日本をどんどん苦しくさせる方にやってる
バブルの頃の日本がそんなに能力が高かったとも言えない
アホばっかだったよ
テキトーに働いても儲かった分野も多い
個人の能力の問題を語ることは
政治家の責任を隠す誘導だよ
だから、このタイプのニュースが多いのよ
完全にトルーマンの狙い通りになってるな
猿どもに低俗な娯楽を与えて支配せよ
その前に若者から仕事を奪ってた時期が長いからな
パンとサーカス状態にもなるよ
ジャップ「世界は日本の漫画に夢中!」
そりゃ衰退するわww
読書って言っても御年寄は時代小説とかなろう読んでるイメージある
読書って子供の頃から習慣づけておかないと大人になってからだとかなりキツくなるからなぁ
個人的にはラノベでもなんでも文字を読んで頭に届ける習慣は付けておくのが良いと思ってる
図書館の本がコロナで汚染みたいなこと言われたんで読まなくなっちゃった
>>49 ビジョンを生み出すのは文系()の役割だったのにな
日本ではほんと口先だけの役立たず分野だよ
>>1 馬鹿だな
読書週間が著しく欠如してるのは中韓だろう
日本は読書週間はまだ強い
胡散臭い詐欺師互助会の輩が帯に顔出しで推薦と書かれている自己啓発の本とか読まねーよ
かもしらんな
深い思考の価値が下がりすぎたかもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています