おじさんになるとiPhoneからAndroidに移行する人が急増。理由は「iPhoneが高すぎる」 [578224434]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「スマホの機種変更」女性はiPhone、男性はAndroidへの支持が高い傾向…キャリアも乗り換える人が約4割
株式会社NNコミュニケーションズ(東京都渋谷区)は、同社が運営する『スマホログ』にて「スマホの機種変更満足度調査」の結果を発表しました。
同調査によると、iPhoneからAndroidへの機種変更は「30代男性」で多く、AndroidからiPhoneへの機種変更は、「30代女性」で多いことが分かりました。なお、約4割の人が「機種変更時に他社キャリアに乗り換えている」ことも分かったそうです。
調査は、全国の10~60代の男女390人(男性206人/女性184人)を対象として、2023年11月にインターネットで実施されました。
調査の結果、「iPhoneからAndroidへの機種変更」は、「30代男性」(47人)が最も多く、次いで「30代女性」(33人)、「40代男性」(32人)と続きました。
一方、「AndroidからiPhoneへの機種変更」は、「30代女性」(53人)、「30代男性」(38人)、「40代男性」(26人)の順で多くなっています。
さらに、「異なるOSに機種変更した理由」を複数回答で教えてもらったところ、iPhoneからAndroidに機種変更した場合は、「iPhoneが高くて買えない」(35%)、「カスタマイズがしやすい」(21.8%)などが上位に挙げられました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c77b777179cdb14cff64f69d8ac45e1f62ccca98 ケンモメンならiPhoneとAndroidの2台持ちでしよ
おじさんでそうならもっと金がない若い連中は何なんだよ? 同調圧力に屈してイヤイヤ身体売ったり闇バイトに手を出して金を得てるってこと?w
パパ活とかやってる便女は所得申告せず脱税してるから下手なおっさんよりも金あるわなぁ
良いなぁ課税されない収入源
iPhoneは不便でゴミiOSでコスパ悪いからしゃーない
普段使いはandroidのが俺には便利なんよ
airtagが便利だから一応iPhone11も持ってるけど
iPhone 14 Pro Maxは分割一万円で買えるのに?
https://i.imgur.com/pHV6smz.jpg 中古考えると普通にiPhoneの方が安い
けど最近は泥の方がいいかなって思うわ
もうヌルヌルが大したメリットじゃないからどうしても基本的なとこの見劣りが目につく
まぁ、タブレットはiPad
スマホはxiamoiだな
1台10万以上なんだよね?消耗品の癖に高過ぎ
重いじゃんiPhoneって
散眼じゃないと何かダサいし
ここ数年でandroidでもヌルヌルサクサクになりすぎ、中国が過剰生産しすぎでiphone買うのがアホらしくなってくるわ
大して進化もしてないくせに値段ばかり上げられて悔しくないの?
完全にナメられてるよ
カスタマイズしやすいからiPhoneからAndroidにするかーって奴はおらんやろ
iPhoneが高くて買えない言い訳だろw
無料のoppoと楽天で乞食したiPhone12使ってるけど、どちらも使いこなしてる感みたいなのはないな
家にハイスペックPCあればどっち使おうが誤差程度だろ
両方持ってるけど断然Androidのが遥かに使いやすいよ
ただし高スペックのでもモタつくときある
バックグラウンドで動くから仕方ないけど
そもそも「戻る」のにでかいスマホの左上まで指をやったり、変なジェスチャーしなきゃいけないのは道具として欠陥だろう
あと10年もしたらiPhone=オバさんが使ってる古くてダサいものとなって終わる
ヴィトンと同じ
iPhoneのが長く使えて高く売れる
機能はAndroidのがいいけど
>>27 iPhoneはドルだと昔から値段は同じだろ
安倍コインの価値が落ちただけ
おじさん向けとしては進化が行き詰まって来て買い替えは仕方なしなのに余りにも高い
>>32 これ使いにくいけど長く使えてバッテリ交換もできる
新しい刺激を求めて環境ガラッと変えると数ヶ月は楽しいかもな
>>1 いや
普通にandroidのほうが使い勝手いいよね
>>31 変なジェスチャーってなんだよw
おじさんはスワイプがそんなに珍しいのか
iの方はカスタムしにくいんだ
何でそんなん使ってんだろ
そりゃスマホでキャッキャできる歳じゃないんだから最低限の機能があれば十分なのよ
>>1 10代20代は男女ともほとんどiPhone
特に女に関しては九割近くがiPhone
30代以降になると男女とも一気にAndroid率が増えていき
40代以降はAndroidが逆転していく
そういう意味では今の若い世代の同調圧力は想像以上に凄いということ
これはきっとネットの影響だろうな
それが結婚したり社会人として経験を積む30代くらいになるとアホみたいに高いiPhoneを選ぶ必要もなくなる
やはり人間は若いうちは賢さが低いとわかる事案だな
ドル価格でのiphone自体は据え置きだという
ジャップコインがゴミクズになってしまったんや
レンタル品をその時点売る 現金+9万円
↓
安くなったら買う 現金-5万円
↓
返却すると差額4万円が残る
機種変しても操作が変わらないという点ではiPhoneは良い
同じの使わせれば親への説明も楽だし
>>44 円が腐ってないか賃金上昇してたらコスパ機なんだよな…
泥もiPhone的な立ち位置の機種は高い
ミドル以下があるだけなんだよな
値段だけの話だぞ
使いやすさは泥だが
いまだに同機種でもキャリアごとに仕様が違ったりするのはなんだかなと思う
値上がり率異常だろ
スマホごときになんであんな金出すんだよ
お前らスマホなんて一日10時間は触るだろ
それなら一年使うだけとしても20万でも安いと思うけどな
現代人が1番金使っていい物だろ
>>38 それ反応しないアプリ多すぎるし、仮にできても戻るボタンのほうが楽
操作の統一性ってappleが一番得意なとこじゃないの
>>51 俺年収200万なんだが、20万のスマホ使ってたらどう思う?
おじさんというか世帯持ちになるとiPhoneなんて金食い虫にしか思えなくなる
iPhone買わないでVTuberにスパチャしちゃうからな
弱者男性ジャップジジイは激安Androidの方がお似合いだよ😁
理想 新機種出るたびに古いの捨てて新機種を買い技術や技術者にお金を払いより最新の技術の研究費にしてもらう
現実 まだ使えるなら使うし廉価版や中華製のパチモンに金を出す
技術(者)を軽視するなと口では言っても現実はせこく生きてますわ
高くてもiPhoneがマシなら使ってる
昔は酷かったけど今は同じ値段のものなら全てにおいてAndroidのほうが優秀だから使ってるぞ
道具メーカーの信者になるのはアホらしいだろ
そのとき自分に使いやすい値打ちなのを使えよ
>>22 うるせえぞまんこフォンw またヒステリーか?
理由は、同調圧力がなくなったからだよ
大人になったってこと
チードロ信者の言い訳が機能面から値段になってるのほんと草
androidは遊び用のミドルで
iPhoneはだいたい2世代前の無印で通話や電子決済メイン
ずっとこれ
>>16 毎月よくそんな大金支払ってるな
1000円も払ってないわ、俺
>>23 本物が判るようになるにはある程度歳取らなきゃダメってことだよ
あいぽん?ブランドだけのガキのおもちゃだもんね
ここ見てるのにmate使うために泥使わないとか頭おかしい
我が子にiPhoneを買い与えるためにおじさんは節約してるんや
>>56 おまえが良けりゃ別に構わんと思うよ
何に金掛けるかなんて個人の価値観だし
>>31 俺も20年近くボタン派だったけど、慣れたらジェスチャーの方が操作性良いことに気付いたんよ
金ないのにブランド信仰してiPhone買うジャップは養分すぎる
世界的に見て異常なシェア率
楽天で買ったiPhone12と楽天ハンドの2台持ちですわ
>>23 若者の間の同調圧力ってだけで
それがなくなれば使えりゃAndroidでかまわんみたいになるんだろね
2年iPhone使った。アプリの安定感は抜群だったけど、ファイルの取扱方や周辺機器との相性は同仕様もなかった。Androidに戻ってきた。
いやですからiPhoneにブランド価値以外の価値ないだろマジで
ゲームのためにiPhone買ってるようなのはアホだと思う
ブランド戦略とかブランド信仰押し付けるのやめなー
洗脳される可哀想な人も居るんだから害悪
仮にタダでiphone手に入れてもすぐ売って泥ハイエンド買うよ
ついこの前AndroidからiPhoneに変えた
ホーム画面カスタマイズできないのはうんちだな
あとカメラそんなによくない
同調圧力が無ければAndroidで十分な使い方をしてる人が殆どだもんな
おじさんになるとそんなスマホいじってる時間無いから最低限の機能だけでええねん
>>23 スマホ出始めてから12年くらいか?
出始めの時Android使ってた奴がそのまま使い続けてるだけでは
iPhoneはパス管理が楽
顔認識で楽々ログイン出きるからな
>>51 5万で足りるものを20万も出さないわ
会社のPCは毎日使うけど20万クラスで十分だし何倍も高いもの買わないわ
ちゃんめーと
ようつべヴァンケッド
のないアイポンとか使う価値ないわ
AndroidはUIが良い
会社ごとにカスタムが違うから
競争により切磋琢磨されて利便性が上がる
有機ELのiPhoneはPWMのチラツキがひどくて目が痛くなる
液晶のiPhoneにするかちらつきを抑えたXiaomiの最新のスマホにしたほうがいい
ここでいつまでもあいぽんあいぽん言ってるジジイとババアが異常だからなw
>>51 ゲームするならともかく無駄に高いもの買う必要ある?
>>82 古い端末ずっと使えるから…
電車通勤してるけど、iPhone7とか8とか使ってる人めっちゃ多いよ
iPhone派からはairdropが云々しか聞いたことねーぞ
>>91 iPhoneの顔認識はもっと評価されるべきだわな
指紋より明らかに便利だと思う
5万のiPad と
2万の格安Androidが一番コスパいいと思う
スマホは落として壊すから
安いのでいい
>>91 そんなもん泥にもあるわ
今どきiPhoneじゃなきゃ出来ない事なんてない
あんつつ3倍性能のスマホに最近買い替えたけど何も性能差実感出来ない
ゲームしないならまじで高価なスマホなんていらないぞ
OSなんてどうでもよくね
そこまでのこだわりを持って一体何をしてどんな結果を出しているのかね
Androidでは当たり前に使われてたUSB-Cを15でやっと採用するようにAppleはフットワークが重い
ストレージも初期から拡張できない仕様とかもあほくさい
キッショイジジイが必死に言い訳してるの草
ガラケーでシコシコしとけよw
最近一括1円で貰ってきたOPPOとXiaomiのスマホ
元は10万するミドルスペックらしい
これで十分過ぎるだろう
ゲームも動くらしいけどやらんし
iPhone使いづらい…
iPhoneで5chやりづらい
>>75 未だに
って表現にブランドが価値の主軸にある本心出てるよね
ツールとして見てないどころかツールに使われてる人達
10年後どうなってるか見たいな
惨めなマンコw
iPhoneでしか保てないプライド(笑)
ちっちゃw
iPhoneは文字入力が致命的に劣ってる
空白ボタン長押ししてカーソル動かすんだけど、狙ったところに微妙に届かないことが3度くらい続いて端末投げ捨てたくなるほどイライラする
昔と違って低スペでもちゃんと動くから特殊な用途を想定しないなら安もんでいいだろう
>>115 いや最近のAndroidでも戻るボタン使わないんよ
「いまだにナビゲーションボタンを表示して戻るボタン使ってんの時代に取り残されててダッセー。おなじAndroid使いとして恥ずかしいですわ」って笑われてるんだよ
たぶんね
だって電話とブラウジングが快適に出来ればそれでいいもの
いいおっさんがスマホゲーポチポチしてるのも悲しいしな
iPhoneで5chも慣れとかないといけないと思ってはいるんだが
まあじゃあしばらく5chはiPhone縛りでやってみようかな
>>115 画面下に囚われない完全上位互換のジェスチャーにすら適応できない爺さんに10年後の世界は見れないよw
うちの会社も20代は9割はiPhone使ってるが、30代は半々だな
会社支給のiPhone SE使ってるけど
Androidみたいにタスクの一覧表示できないの?
>>123 これやろうとしたけどmateの使い勝手には勝てないから
Androidも使ってる
>>115 何いってんだお前
Android使いは3ボタンジェスチャーが好きだからAndroid選んでると思ってんの?
マイノリティなの自覚しろよ
労力はスワイプよりタッチのが小さいので、ジェスチャーが完全上位互換ではない
まぁAndroidのナビゲーションバーは、片手持ち片手操作で押しにくいから、価値が低いが
電話してラインして嫌儲見るだけなんでどうでもいいよな
逆になんで金の無いはずの
女子高生が最新のiPhoneもってるんだよ
社用スマホはiPhoneだけどリースが安いって理由だからな
私用で5chやっててiPhone薦めて来る奴はchmate触ったことないだけだろ
>>134 そうそう、型落ちiPhoneでリース料が安いの
長押しコンテキストメニューでドヤってた頃から何も変わってない
俺だわ
ゲームとかカメラ動画なんて使わんから安いのでいいやってなる
スマホの進化は2015年に止まった
2015年にはtypeC端子になり今の形になってる
もう8年前だよ
それ以降出た新機軸は折り畳みスマホくらいのモン
>>109 最新型のSoCだと高速高効率処理で実質のアイドリング時間増えたりで電池餅とかは良くなったろうけど
まあ現在の一般的なウェブや動画閲覧性能とか何世代も前のSoCでもすでに一定水準以上完成してるからな
あとは自己満の世界
安心してください日本のiphoneは世界一安いので
>>140 急速充電があるやん、進化
これ革命やと思う
昔にもう戻れない
泥はサムアップでアプリ一覧呼べるのが凄いいいわ
アプリランチャーも使ってるけど、常用アプリはサムアップからばっかり起動してる
iphoneが5ch使いにくいの慣れの問題なのだろうか
ちょうどApple離れしようと思ってたとこ
とりあえず母艦はMacじゃなくていいかな
一方、人生イージーまんこはチョロっとパパ活しただけでゲットできるからいいよなあ〜
3年前に12の投げ売り祭りで買ったきりだわ
型落ちiPhone投げ売り祭りもうやらんのか
>>147 慣れの問題じゃない
明らかにchmateが作りが優秀
母にはiPhoneとapple watch使ってもらってる
なんかトラブルあっても近所のワイモバ店舗へ行けばだいたい解決するし最悪アップルケア強いし
自分は主にTCLの半透過型液晶採用端末を輸入して使ってるけど
2chMate 0.8.10.182/samsung/SC-52D/14/DT
Android安いか?
機種として安定してる、サポートが良いのがiPhone
カメラカメラカメラ神なのDroid
ファーウェイのP30proにも劣るカメラなの笑った
これじゃ俺のiPhone15プロカスじゃん
>>143 そのクイックチャージすら
2015年のNexus6で搭載されてるんだよなぁ
もちろんその後も速くはなったが
iPhoneは去年までUSB2.0だったな
若い女だと「みんなと同じじゃ無いとダメなんだ!」でiPhoneだよな🤔
年取るとそういう脅迫概念なくなって「まぁなんでも良いじゃん」となる
ホーム画面で好きなところにアイコン置けるのを知ったら衝撃で失神しそう
ライトニングにUSB-Cの安いハイレゾ音質のイヤホンアダプタを無理に使うとCD音質でしか鳴らないように下げられる
使えたっていう情報も古くて対策されてて金ドブ
Appleだけじゃないがもうスマホの進化に昔のようなイノベーションはないし割高に感じるのはそう
だったら適当な泥でいいやってなったので最近買い替えたわ
あとiPhoneMNPで安く買えなくなったしな
AndroidもまともなGalaxyは普通に高いからなあ
>>29 ほんまやな
言い訳してるのが余計見苦しいよな
チードロイドは
>>38 アベガーやん
人生終わってる貧乏人やろ
パヨクに洗脳されてる証拠の烙印つけとるやん
>>71 安倍の名前つけてレスしてるアベガーの方が頭おかしくね
>>23 単純に自分で買うか親に買ってもらうかの違いだろうな
貧乏人が多いからiPhoneが買えない
>>152 普通の男もチョロっと働けば買えるぞ
まんことか言ってる頭おかしい貧乏人が女よりバカすぎるだけやん
2.5万のAQUOSで十分満足
ゲームやるならSwitchとかPS5買った方がいい
うちの姉(おばさん)も次はAndroidにしようかって
言いはじめたわ
あっちのが競争原理働いてるから選択肢も多いしな
俺もSEで済ませるかAndroidいくか迷ってる
折りたたみ二画面とかだとiPhoneは対応機ないし
その旧型でもいいかな
>>174 画面小さすぎのゴミ
ホビット族が好んで使う機種
正直カメラはPixelに抜かれてるしゲーム性能だと8gen3の機種のほうが良いしぶっちゃけとりあえずiPhoneっていう選択肢は無くなりつつある
俺情報だけどパソコン用のUSB-AやB接続のやつならちゃんとハイレゾで使える可能性がある
ぜんぜんいいもんなら金払うけど?
同調圧力とか気持ち悪いし昔からアップル厨が気持ち悪いし
iPhoneそんなに高いか?
上位モデルはandroidでも高いだろ、リセール考えたらiPhoneのがむしろ安くね?
>>103 動作ヌルヌルで安心感があるよな
>>108 アンドロにもあるけど安定感がない
両刀使いだけどサイト、アプリはiPhoneで管理するようになった
アウトドアガチ勢的には実質android一択なのよなぁ
人の目気にしてiPhoneにしてるって女子供ならわかるけどさあ
Android使いの皆さんそう興奮しないで下さいよ
iPhoneはアプデの度にバッテリーおかしくなるから
6でやめたな
galaxyで何も困らんわ
宗教間の争いが無くならんわけだなー
争い続ける限り儲かるしな
インチキバッテリーの集団訴訟、アップルが和解金払ってたよな
2個の機器で使えた
箱型のB接続のアンプでは使えなかった
なんでだろうBTがついてるからかな
>>191 安いよね。だから値段が問題じゃなくて20代以降は同調圧力が薄くなるから使い勝手の良いAndroidに移ってくんやろ
毎月990円(月10GB)の格安回線プラン使ってる
浮いたお金で2~3年に1回、最新のiPhone Pro Max買ってるわ
オッポの実質5800円買い切りのスマホ3年使ってるけど特に不便ない
iphoneが150000円として
30倍の何かを与えてくれるとはとても思えない
カバーかけるから見た目も意味ないし
iPhoneもデュアルアプリやセカンドスペース使えるようにしてくれたら考えるわ
あと指紋か顔認証か選べないのクソすぎない?
昔はゲームもやってたしその頃はiPhoneのが安定してたけどおっさんになってゲームやらないし本体スペックは泥のが優れてるようになった
iPhoneがDQN臭がするからだよ
おっさんでもiPhoneユーザーはマナー悪いだろ?
あとは全固体電池、microLED、GAA世代の半導体製造プロセスまちだな
オッポで、というかこれまでの中華台湾スマホで何が不満かと言えばカメラの画質だな
サイズでかい割にあんまり綺麗じゃないしiphoneで撮ったやつのほうが綺麗に見える
あれは何故だ
>>202 俺は40代のおじでIS04だったかのゴミ掴まされてandroid不信からの林檎使いになったけど
今更泥に転向しようとは思わないのよ、電話ネットゲーム出来るし不便でもないし泥でやりたいこともないしね
買ったアプリや使い慣れたのもあって惰性で使ってるだけ、タブレットはsonyのZ4tab持ってたけど後継出さんしiPadに
泥派が多いけどゲームとかやるならiPhoneだしなんだかんだでユーザー数が多いからなんかあった時は周りに聞けると言うのも強いし
泥だとメーカー事に違うしなんかあった時のサポートがね
ただiPhoneのバッテリーが泥の半分なのがな
iPhone13も14もリフレッシュレートが60でびっくりした
電話とメールとLINEしか使わなくて価格が10倍違えばそうなるわ
おっさんなるとスマホに割く時間減ったわ。それこそ若い頃はガラケー一日中弄ってたけどね。
接する頻度が減ったものに金かけてもしゃーない
SE2使ってるけど15万は出せんわ
pixelにするかな
写真全部消えるだろうけど
国産泥がゴミばっか量産したのとiPhoneの実質0や一括0やりまくってたから林檎使いが増殖して以降惰性で使ってるんでしょ
リセールも良いしね、泥が劣勢だったのは日本メーカーのせい
iPhoneもandroidもレンタル含めたら安いじゃん
>>159 12wとかのレベルじゃなくて今は80wとか120wとかなってるやろ
そのレベルの急速充電のことを言ってる
>>213 Proとの差別化で60Hzに抑えてるのは勿体ないよな
120Hzなんてもはやスマホメーカーの義務レベルだと思う
せめて90Hzにしてくれ
まぁワイはPro Maxを毎回買うから問題ないんだけどね…
Pro買えない中高生が可哀想だわ
こういう人らは遅まきながらようやく気づいた人たちでしょ
電話とメールができて写真とって文字の判別ができればいいっていう
俺は歓迎するよ
アホなアイフォン病から離脱した事に
>>174 あのクソデカベゼル、10年前かよ!ってなるわ
>>217 キャリアも悪いよ
クソアプリをてんこ盛りにしやがる
親戚からスマホおかしくなったから見て欲しいと言われて触ると
クソ羊が画面散歩してて「これがジャップクオリティか」と思い知らされた
>>211 お前はそうかもしらんけどおまえみたいに思わん人が多いっていうことや
15pro買ったけど理由なんて特にないしな、ただ毎日使うものだから良いものをってだけ
昔から泥使ってたら何も考えず上位機種買ってた思うで、ずっとwindows使ってたのにいきなりMacなんて冒険めんどくさい
>>210 明るさや白調整やガンマ値の補正が有能なんだろうな
AQUOSを使ったら絞りが手動で調節が難しくて
真っ白か真っ黒の写真しか撮れなかったわ
>>223 iPhoneユーザってAndroidに関する情報がある時代から止まってんのな
そりゃiPhone使うわ
キャリアのクソアプリ入ってないからな
Appleの純正クソアプリは入ってるけど日本製クソアプリよりはクオリティ高いからまだマシ
販売といいながらよく読んだらレンタルな売り方禁止して欲しい
俺の歴代スマホの選び方
【2012年】
バッテリー保ちの良い機種が良いなぁ
iPhone 5は1440mAhか、はい論外
え、京セラのDIGNOが2500mAh?これしかないだろ
【2014年】
バッテリー保ちの良い機種が良いなぁ
え、GALAXY Note 3が標準3200mAhだけど、6500mAhバッテリーに換装可能?それにするわ!
【2022年】
バッテリー保ちの良い機種が良いなぁ
え、OPPOが本体5000円で5000mAh?それにするわ!
>>212 ゲームやるならゲーム機が一番コスパいいでしょ
モンハンみたいなちゃんとした
ゲームはスマホじゃでないし
>>223 羊なつかしいな、邪魔だから即消してた
逆輸入?のZ4tab持ってたけど泥タブは使い勝手良かった、キャリアがゴミ端末にしてたんよね
なんでタブレットやめちゃったんだろ
ずっとiphone使ってると変えるの抵抗あるけどいざ変えてみるとどうってことないんだよな
>>120 使い方にダサいとかで決めてる時点でツールに使われてるよ
どっちかだけを強要してなきゃ問題ない
ツールとして使い方の選択肢が多い方が良い
マウスといいわざと不便にしてるのはappleの伝統だな
たまたまブランドが成功しただけでいずれiMac前に戻るよ
所詮は流行り物
全体だと泥からiPhoneに変えてる人のほうが多いね
>>219 もちろんわかった上で言ってるよ
スマホにおいて充電の速さを競い出した起点が
USB-Cが搭載された2015年という意味だ
>>224 2chMate 0.8.10.182/OPPO/A302OP/13/LR
1円で貰っておいてあれだが
Reno10のカメラは素晴らしいよな
スマホカメラにはこれ以上の画質いらねえわ
>>1 どっちの3位までの順位も変わらなくて参考にならん
iphoneはバッテリーの劣化がはやすぎる
これが嫌でGalaxyのSシリーズにした
>>23 今の10代20代はiPhone使いが多いから今後30代40代になってもiPhone比率高くなるってことか
腕時計とかと同じで収入アピールするためのファッションだからなスマホは
両方使い慣れるとどっちもスマホでしかないと気付いてこだわりとか無くなる
>>243 うんうん、Reno7や9より明らかに向上したよ
iPhone一括1円に月サポ数千円付いてた時代を考えると高すぎだわな
やれること変わらんのに
オジサンはPC持ち続ける人も多いからスマホはそれ程重視しないでしょ
iPhoneって古い技術を宣伝で凄いように見せてるだけで
中身はAndroidのミドルクラスだよ
wifi6になったの地味にええわ
自宅の光回線で1G速度でるもん
>>255 自宅でPC開く頻度ほんま減ったわ
スマホでええやんと
>>227 知り合いと旅行行って
ARROWS使ってる知り合いとオッポの俺と同じ景色撮っても知り合いの写真の方が鮮明なんだよ
インスタとかにアップするから
やっぱりカメラの画質はちょっとだけ残念ではあるかな中華台湾製は
それともみんな標準じゃなく何か別のカメラアプリ入れてたりすんのかね
>>224 そうなん?
俺はオッポA74だけど不満だわ
カメラの腕とかでもない気がするし
旅の風景とか結構保存したいから
画質が残念なのがツラい
子供にiPhone買うから自分は安ドロで我慢するんだなw
お父さんお母さん頑張ってるよ
独身で泥買う奴は… まあ アレだよ節約上手(お世辞)だな
30代だったらもう友達とも疎遠になるしゲームもしなくなるしmateある泥しか使わなくなる
>>260 OPPO A73なら使ったけど画質は残念だったね
Aシリーズは2万とかの格安モデルだし当然かと
Renoシリーズはミドルスペック
5万~10万円くらい
10Proは素晴らしいわ
俺はもうスマホカメラにこれ以上は求めん
OPPOでいうとFindシリーズが上位グレードだが日本で使うやつあまり居ない
iPhoneと比較するなら上位グレード
同じ価格帯でないとな
スマホのわけわからん機能すべて使いこなしてる人っていんの?
高級iPhoneと太刀打ちできる機種ってS23とかでiPhoneより高くねえか?
まさかゴミドロイドを高級iPhoneの代わりに使うとかないよな
SEとかより劣る有象無象をガジェットオタク以外が楽しめるのか?
iPhoneのイエローが大好きなんだけどプロで展開してないんだよな
ファッションとか気にしなくなると安い泥使いが増える
だから女性や若い人ほどiPhone
>>266 例えばOPPOの最上位グレード
Findシリーズは日本でほとんど売られてない
最新のFind N3という折り畳みスマホは
25万円前後だが
アジア各国では売られているのに日本未発売
携帯三社が日本のスマホ市場めちゃくちゃにしたせいで
日本ではこういうハイエンドスマホがそもそも販売されていないという事情がある
>>269 そもそもハイエンドなんてキャリアの割引でもないとiPhone以外売れてないだろ
スマホの使い方わからんと聞いてくるのが9割泥使いだから困る
実際画面見るとアプリだらけ消せよと言いたくなる
>>271 長い年月かけて
俺も含めた日本人はスマホはキャリアの契約込みで格安で買うもんだと調教されてしまったからね
投げ売りiPhoneと途上国用格安Androidしか売られない
ガラパゴス市場になった
楽天来いよ
5円で5台モロタで
今どきスマホに何金払ってんの?
キャリアは通信費で稼いでんだから
スマホは貰う時代
OPPO A54?てので基本問題ないんだけど唯一明るさ自動調整だと寝るときとか真っ暗の部屋で暗すぎて困ってる
最低輝度の閾値とか調整できないんかな
自分は3G、3GS、4SとiPhone使ったけどそれ以降はAndroid
久々にXiaomiスマホ買ったが以前と違って使いやすくなったなあ
じきに性能も関係なくなるよ
5GでAIに飛ばして処理結果だけ返すようになるから
そうなるとスマホというかモバイルモニターみたいになる
そうなるとバッテリーのもちも今の十倍
重量も2分の1くらいのガラス片だよ
>>249 いまはすぐ目疲れるからスマホの小さい画面で動画は見ないかなぁ
自宅にpcはあるからYouTube見るならそっちでだな
>>275 自動はどんな機種でもクソだと思うけどね
>>273 もう今は新機種とかキャリアで買ったほうが高いからメーカーから買う人が増えてるだろ
>>262 これは普通のカメラ?
でも拡大していくと看板の文字が割りと滲んでるような感じになるのは
A73と少し似てる気がする
A73より綺麗だけど
>>264 そうなのか
まあ安いからしょうがないと思ってたけど
それでもiphoneのかなり昔のカメラの方が綺麗に見える様な気もするから
安物とはいえ最近のやつなんだから
昔のiphoneと同等くらいの写真は撮れろよと思うんだが
197 安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW d639-DYyd) 2023/12/19(火) 20:14:27.02 ID:jIWXDmdl0 3
俺の飲み仲間って中学時代からもう30年の仲だけど
マジで連んでる10人弱に誰もAndroidなんていない
ちなみに電車内とかでも恥ずかしげもなく
Android弄ってる人見るとうわ…ってなる
iPhoneでも三眼じゃないと「あぁ…」って思う
だってもし扶養の健康保険証とかだったら
病院で出しづらいでしょ恥ずかしくて
AndroidとかiPhone11以前とかを人前で弄るって
扶養の健康保険証と同じだと思うわ
54 安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW d639-DYyd) 2023/12/20(水) 23:40:44.22 ID:uebsO/Yh0 1
Androidなんて1円でも要らんわ
いや1円で売ってたら100台買って全部排水溝に捨てるかな
これで100人を救えると思えば慈善活動だわ
飲み会とかで写真撮ったら
AirDropで送るねーってなるじゃん普通
Androidの人ってそういう時どうしてんの?
周りにAndroidなんてガチでいないからマジでわからん
ぼぼぼボクはあああAndroidなんでLINEでください…とかいうの?
それじゃ友達失くしても自業自得だと思うよ?
Xiaomiにしても最上位のUltraは
日本で発売したことがないんだぜ?
Xiaomi 13Ultraは日本で売れば15万円~
だが売れないとの判断だろうね
104 安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW d6f6-DYyd) 2023/12/21(木) 04:42:26.09 ID:SxOyZ+OM0 1
いやお前ら考えろって
Androidって江戸時代の入れ墨みたいなものだよ
Androidを手にしてる時点で、
・僕は陰キャのチーズ牛丼です
・童貞歴=年齢です
・発達障害を持ってます
・友達はほぼいません
・服はお母さんがイオンで買ってきてくれるやつを着てます
・足元はダンロップです
・戸建てや子供や配偶者以前に恋人がいません
・学生時代はいじめられまくってましたがイジメというのは加害者が100%悪く僕には何の非もありません
・スポーツ系の部活やサークルに所属したこともありません
・陽キャは敵だと思っています
・タバコ吸う奴も敵です
・人とのコミュニケーションが苦手です
・Facebookは昔のイジメっこに見つけられたら嫌なので使えません
・喋りが無駄に早いです
・僕は京アニ青葉のように犯罪をする気質がありますがマルセイ案件で不起訴の可能性があり被害者は泣き寝入りします
・性的ターゲットは大人の女性はもちろん未成年者や幼女も好きです
・美少女のCGやエロマンガなどの絵にも発情します
・盗撮やリベンジポルノといった犯罪性の高いエロコンテンツも好きです
・引きこもってた過去があるので正社員にはなったことがありません
・実家の子供部屋に住んでいます
・Androidでは主にゲームをします
・休日はゲーセンの乾燥機みたいなリズムゲームやるかガンダムのプラモデル作ってます
こういう情報が伝わってきちゃうのよ
正直こっちは不憫なのよ
外出中に辛い思いさせないで、マジで
もともとiPhone使ってる人間が多いんだねw
ただ自分がそうだけど一度機種変後またiPhoneに回帰しちゃうんだよ
iPhone15プロマ持ってるけど職場にこんなでかいスマホ持ってけねーからiPhoneSE3使ってる
DXOmarkによるスマホのカメラ性能の世界ランキング
トップ20のうち半数くらいが日本では売られていない
ちなみに1位はHuawei Mate60な
OPPOの上位機種も何個かランクインしてiPhoneと張り合っているが日本未発売
日本に住んでると最新のスマホを使えないのよ
>>281 デフォルトカメラよ
ナイトモードやから日中の画像撮るわ
>>289 そりゃね
最後に、「機種変更後の満足度」について、「満足している」と回答した割合を見ると、
「AndroidからiPhoneに機種変更」した人は92%だったのに対して、
「iPhoneからAndroidに機種変更」した人では76.2%に留まる結果となったそうです。
>>23 学生時代は周りからの同調圧力で高いiPhoneを親に買ってもらってる
社会人になったら自分で買わなきゃだし同調圧力もなくなるから安いAndroidへ
そういうことだろ
泥ってロック解除10回間違えたらデータ消すみたいな機能ってないの?
あれ任意の回数に設定したいよな
>>289 会社の支給品でiPhone使ってる人が多いと思うよ
キャリアがただで配ってたから普及してただけなのがバレちゃったよね
>>286 これはヤバいな
なんで若者がiPhone以外使えないのか多分この辺に理由あるんだろな
なんか恐怖政治みたいな状況なんか
同調圧力とか人と同じじゃないと不安とか見当違いなんだよな
むしろ若い人ほど人とは違う個性的なケースを使ってる
没個性で人と同じなのは泥のケースだよな
黒の目立たないケースだらけw
時計と同じだな
メーカとか色で人を見分けるような馬鹿が湧いてくる
時計なんか防水電波ソーラーで時間さえ分かればなんでも良い
こういう狂気の圧力に屈せずandroid使ってる若者ってのはよほど気合い入ってるか大勢に完全に背を向けてるかなんだな
しかしここまでエグい状況があるなら若者がandroid避けるのは仕方ないな
>>308 Google pixel なら7年間アプデ保証あるし
Pixelはセールも多いからな
ムダなアプリも入ってないし
>>304 ガラケーのらくらくホンは割とよくできてたと思うけど、らくらくスマホはゴミすぎてびびるわ
ジジババこそサクサクのハイエンドSoCやメモリが必要なのに妙にケチってるし、独自アプリ山盛りだし
>>312 年配の人ならiPhoneの方が良いやろね
最低限の使い方なら安定してて分かりやすいし
アンドロイドもまともなのはiPhoneと変わらんだろ値段
多感な時期の若者は通知の不安定なAndroidは止めたほうがエエだろうねえ
友人関係にトラブルの元になるんだろうから
通知関係のない殆どのオッサンはAndroidの中の下で十分やろ
>>314 まともじゃないのに値段だけはiPhoneより高い国産スマホがあるらしいな
>>16 レンタルでも安いんだよな、無印系はよく割引されるけどpro系って割引少ないし
10,000円で買ったOPPO Reno5aで不自由ないわ
iPhoneで何してるん?
>>234 容量で持ちを決めてるのがバカだなぁ
AndroidはiPhoneの倍近く電池もメモリも食うんだよ
JAVA系の欠点
>>310 30代の男は55%はAndroidだが
>>322 オッサン年齢になると正気にかえるんだろね
それぞれが自分の人生になるから
iPhone使ってる奴のほとんどは自分がなんでiPhone使ってるかわからんだろ
そもそもiPhone高いと感じるならその時点で買わないだろ
端からAndroid派だから知ったこっちゃない
日本初のスマートフォンから使ってる
Apple Storeとか電気屋の相談コーナーに行くと
大抵女の人とか高齢男が「よくわからんがiPhoneがおかしいなんとかしてくれ」みたいな解決しようのない相談を延々してる
>>326 別に買い切りのスマホだって落としたくないし傷つけたくないのも一緒なんだけど
レンタルだとなんか変なストレスあるわ
2ヶ月前に出た最新機種が2万円だったもん
2chMate 0.8.10.182/Google/Pixel 6/14/LR
敗北を知りたい
2chMate 0.8.10.182/Google/Pixel 8 Pro/14/DT
今まで iPhoneとiPadしか使ってなかったけど
AmazonのセールでAndroidの小型中華タブレット買ってみたら
当たり前にSIM刺さるし電話までちゃんと使えるしこれ単体でも生きていけるなって思った
iPadなんてSIM刺さるのはオプションだしわざと電話使えなくしてあるし
iphone15proとGalaxys22 使ってるけど値段差考えると確かにandroidでいいと思えてきた
>>51 これ。毎日使うものほど金掛けろ。
金あるならiPhone Proシリーズ一択だわ。
Galaxyもバッテリー劣化すごない?
さすがに3年も使うとマッハで減るぞ
両方使ってるんだが、twinkleとch mateそんなに使い勝手に差があるかなあ?
Palm以来のPDA使いだけど
>>341 画像開いてパッと見は綺麗なんだけど
拡大していくと木とか電線とかがボヤボヤで
個人的には画質悪いなと思ってしまうんだよ
なんだろうなこれ
たぶん人の大部分はここまでしか見ないだろみたいな感じで作られてる気がする
中国台湾スマホでのは
使うアプリがだいたい決まってるから、安い方でええわ。
>>23 そこの年代はもともとAndroidが多かったから
G3の頃からMacだから脳死で他のもアップルにしてる
>>348 輪郭ボヤボヤは単にJPEG圧縮だろ
スマホは圧縮率弄れないからそこまで含めての画質評価だとは思うが
もうカメラの画質なんて随分前からのローエンドでさえ俺には実用十分だわ
むしろメカ的に繊細に複雑になりすぎた最近のカメラモジュールは故障率高すぎて逆に不便なくらい
起動挙動もっさり!カメラクソ!ゲームに向いてなああああい!!!!!!
こんな人、普段どこの世界で生きてるんだ…?
>>352 >>353 単純にズームアップしても
ボヤボヤしない写真を撮りたいだけなんだけどね
俺の認識がたぶんおかしいんだろうな
等倍以上にズームしてこれは違うこれは駄目だって言ってる気がする
キャリア決済もレンタルもゴミ
漢は黙ってSIMフリースマホを一括購入
>>5 iPhoneもまえは小型だからで使い分けてたんたがなあ
大型化出っ張りカメラほんま
appleは日本市場失うと半分シェアを落とすくらい、世界じゃAndroidがメジャー
>>358 mnpで5年ぶりくらいにキャリア(SoftBank)移ったが、ほんま無駄なことしかしないよキャリア端末は
OPPO ClonePhone使えなくして、ゴミオブゴミの「データコピー」とかいうSoftBank独自のアプリ入ってたわ…
ClonePhoneの百兆分の1くらいの出来の悪いアプリ
女子高生以外でiPhone使ってるやつとか今時おらんやろ
>>356 そういうの求める人は一眼でRAWで撮ってるからな
欲求としては何もおかしくない
スマホでもRAWで撮ればJPEG圧縮特有のボヤボヤは無くなって
単純にレンズとCCDの性能の問題になる
スマホは手軽に撮れるのが身上なのにいちいち現像とかやってられないけどな
>>334 iPhone使わない恥ってなんだ?
カルト教団みたい
おじさんになるとソシャゲとか使わないから最新スペックのスマホ要らないからな
高いのは馬鹿らしくなる
まあiPhoneは普通のおっさんにはコスパ悪い
ゲームばかりしてる層や金持ちぶりたい見栄を張りたい層や自主的に学びたくない周りと同じなら都合が良いという安易な考えの層には丁度良いってだけだろ
iOSはコスパが悪い
大人になって自分で金稼ぐようになると
コスパ重視になる
子供やまんこはコスパより同調圧力のほうが重要なのは本能
群れる生き物
>>334 器が大きくなる
それが大人であり
リーダーに男が多い理由
ソクラテスや孔子が見抜いていた
男は寛容
まんこと男のクズは不寛容
そういや若い女の子でiPhone持ってない子は見た事ないな
おっさんのAndroidはよく見る
iPhoneの文字カーソルがないのは慣れない
めちゃくちゃ打ちづらい
>>365 おじさんでもゲームフリークなのがiPhoneおじさん
若者でもゲームやんない人は端からAndroid
>>371 一応空白ボタン長押ししたらカーソル動かせるけど、全然狙ったところにいかずただただイライラする
若い頃はXPERIAとかハンエンド出してて
俺もスペック厨でAndroid買い替えまくってたけど
Android陣営がどんどん崩壊していって
GalaxyS9以降は結局iPhoneXS Maxになったわ
若い時を無駄にしてしまった
そらトーヨコキッズやすねかじりキッズみたいなのと一緒の持ち物は嫌やろ
カメラがわりだからhuaweiばかり買ってる😸
P70ArtはSonyの1インチRYYBセンサーにガラス使ったレンズに可変絞りとかいうキチガイ仕様で欲しいんだけど
20万は余裕でするよなきっと
高いだけで無駄だもんな
嫁と子供はiPhoneだけど
iPhoneも持ってるけど使いにくいからGALAXYでええわ(´・ω・`)
>>381 とは言えゴミみたいな国産スマホを使いたくないだろ
アンドロイドの王者GalaxyS23 ultra使ってるけどなんの修行かと思うくらい重いわ
>>377 いまAndroidの王者は
カメラ部門はHuaweiだからね
ポケモンGOの複垢のためにスマホ色々使えるから選ぶの楽しみ型落ちで中古で十分だし
>>70 俺のかーちゃん
トヨタのディーラーでauの国産スマホにしてたわ
まともな知識無い層でしょ
>>374 ほんとこれ
泥だとなんならカーソル使わなくても狙った位置に一発でピタッと合うのにiPhoneは空白長押しして動かしても上手く合わずイライラする
Xperia買う奴は何考えてるんだろう
PixelとGalaxy以下の品質なのに馬鹿高い
マジで意味ないぞ
>>392 呼んだ?
2chMate 0.8.10.182/Sony/XQ-DE44/13/LR
コスパうんぬんと隙あらばPixel上げの正体は金欠ボロiPhoneユーザやろ
見栄はらなければ正直10万以上するスマホ持つ理由がないからな
毎日使うけどPCのほうがいじってる時間長い
スマホは電車内でネットニュースとSNS程度
寝床じゃタブレット
家でもPCやタブレット使う習慣なくて
「家でスマホ」を使いまくるってんならわかるけどね〜
一応
>>342あたりへのレス
こいつらの目的が逆になってんだろ
お金をかけたからたくさん使わないといけない、みたいな貧乏人の発想
>>51 それちがうおばさんや、おっさんはずっと泥でございます
飲み会で写真まくしか使わないAirDropが最強の手札かよ
年に何回写真取る飲み会あるんだよ
そういうやつは周りから面倒臭がられてるよ
俺も料理の写真送るけど当事者以外は興味ないだろ
AirDropってDropboxのパクリなんでしょ?
昔の泥はメーカー乱立してUIが使いにくかったけど
今はpixelかgalaxyくらいしか選択肢がないしな
日本メーカーが他社の足を引っ張りまくってお互い泥舟に沈んでいったのがよく分かる構図
数年前こうなったけど結局iPhoneに戻ってきたわ
Androidつかうやつはバカ
ただの電話機に高いカネを払いたがる奴は池沼。
アップルにお布施をしたい奴だけがむやみに高級な電話機を買いなさい。
オジサンは中古で数千円の電話機で十分です。
通話ができてメールが読み書きでき、暇つぶしに囲碁かチェスのミニゲームでも
動作すりゃあそれでいいようなものの費用を無駄に積み上げ過ぎだろ。
バカどもはどうしてあらゆることをインフレに向かわせようとするんだ。
俺はインフレーションが大嫌いだ。
p2pのファイル転送なんか標準規格作ったらいいのに、こんなんでOS囲い込みするApple社ほんましょーもないわ
ネトウヨ「東京でアンドロイドなんか見たことないけど?」
iPhone使ってても
メールはGmail
地図はGoogle Map
動画はYouTube
な人は素直にAndroidでいいだろ
>>404 iPhoneからの煽りはワンパターンでつまんねえな
>>408 どういう生活してるんだろ?
小菅の拘置所だろうか?
>>376 トー横キッズか分からんけど、トー横に出入りしてる女の子がLIBERO 5G(ワイモバなら一括1円、ZTEのAndroid)持ってる画像あったな
アンドロイドって微妙に不便なんだよ
SEシリーズでもアイホンの方がいいよ、使ってる奴もイライラするからこんなの使いたくないのが本音だろ
>>410 7~8年前AppleMap使ったけど、アホ過ぎてすぐGoogleMapに変えたわ
今はちょっとは精度良くなってるのかな?
>>416 会社の携帯でiPhone使ってるけど、ストレスしか感じないわ
こんなんプライベートで使うの無理
Androidは大画面機種さえ買えば
マルチウィンドウでユーチューブ動画とブラウザ検索など同時にやって作業効率上げて時短がはかどり、時短で時間を金で買う
動画視聴しやすくタブレット省略しタブレット買ってたはずの費用をスマホに回せる
コンパクトサイズで安ければサブ機追加もしやすい
こんなところか
課金についてもiPhoneなどApple経由だけ昨年2022年10月5日にApple経由アプリ課金が3割も値上げされて不利
今はiPhone厨の唯一の拠り所がエアドロだからなあ
>>416 SEは3世代ですらバッテリーがそこらの安い泥より遥かにもたないし画面が狭過ぎるチンカス
まぁ次世代SEはまともになるかもな
>>422 その代わり大幅値上げ不可避だな、SE3は6万円ぐらいだがSE4は9万円ぐらいじゃね、もっとするかもしれん
当然端子は15無印や15plusと同じでUSBタイプCだけどLightningと同じUSB2転送速度
5000mahなんか絶対無理だし、Pixel7aに対抗できるSOCとかベンチマークになるだけじゃね、それでいてPixel7aは7万円
AQUOS SENSE8は5万円に5000mahバッテリーとマイクロSD内蔵や3.5mmイヤホンジャックなど維持費節約や拡張性高い
AQUOS SENSE8はSnapdragon6Gen1で前世代AQUOS SENSE7のSnadragon695から3割も4割も性能向上
Pixel7aは単純性能自体はAQUOS SENSE8を凌駕するが、代わりに維持費と拡張性皆無と値上げもされてしまって失速
結局、クラウドストレージどころかNASすら使わず、USBフラッシュメモリか内蔵マイクロSDカードか外付けSDカードやポータブルSSD携行などでデータごと持ち帰りパソコン保存に原点回帰しかない
それなら内蔵できるマイクロSDが価格と容量と速度のすべての面で便利、速度はUSBフラッシュメモリとポータブルSSDが上回るが携行性と外付けが論外で価格も高いし少量でしかない
それなら内蔵して常に接続状態になるマイクロSDが良い、SDカード外付けは内蔵マイクロSDを外付けしているだけで、外付けの不便とSDカードの遅さの両方の悪いとこどりで最悪
常に接続していれば夜間寝てるときなどにバックアップ取ることもできるし、写真など余分なデータは適宜消して本体ROMを空けさえすれば良い。
パソコンと連携しやすい、ニアバイシェアも有線USB爆速転送もできる、パソコンはWindowsがほとんどで9割以上だから
Androidと連携して反Apple連合を組むのが良いぞ
→パソコンなんか持ってないw、そんな機能いらないwと反論するんだろ
iPhoneはApple経由アプリ課金が3割も高額だからAndroidに移ると3割も安く済むぞ
→そもそも課金しないw、公平性でAndroidを巻き添え値上げしたパターンのゲームしか課金しないw、原神もGeforceNow経由で紀行や祝福とか買うしw、いざとなれば中古でもなんでも
Androidの格安課金用だけ買うよw
そうなるわなと思う反面、Androidに移れば良いのにと思う。
>>423 AQUOSSense8推し杉やろ(笑)
>>416 帰りの電車でiPhoneSEチー牛が音漏れさせててめっちゃ五月蠅かった
通話と決済だけできればいい
こだわりが一切ないからアンドロイドがそんなに良い物とも思わんし安ければアップルでもいい
OSで使い勝手が変わるとか言ってるの世界中で日本人だけじゃねえの?
>>421 iPadとかMacも持ち歩くとテザリングの手間が違いすぎる。iPhoneをポケットに入れたままiPad側でデザリング可能。iPadもセルラータイプだけどsimカード要らないわ。
iPhoneのUIはクソ過ぎてストレスしかたまらない
学生以外でエアドロで共有でハブられる云々言ってるのはちゃんとした友人や知人もいないだろ
酒やギャンブルや風俗に金つぎ込む
おっさんになるとスマホなんて何でもよくなるから
何でも良くなった結果が安っすい泥スマホ
カスタマイズしやすいは言い訳で実際は高くて買えない
SE4が安く出たら買う人は多そうだな
まあ高いとは思うけど
iPhone高くて買えないとか通常スペックの今時のスマホなんて14万以上とか普通でしょ
日本だとiPhoneも型落ちや変なのしか売れてないだろ
>>435 なーに見栄張ってんだ
ミドルで6万ぐらいあれば普通に動くスマホ買えるし14万もいらねーよ
アップルの端末はうちの環境だとアクセスポイントから切断されることが多くてな。
windowsもアンドロイドもそういうことないからアップル側の仕様のせいだと思うんだけど。
メッシュwifiとすごく相性悪いよね。
iPhoneが高くて買えないから泥、それは泥の売れ筋を見たら一目瞭然
iPhoneと同価格帯の泥なんて誰も買ってないから
>>436 そう思う人が多いから型落ちとかしか売れてないって話では
Android使ってる人も元はiPhoneだったりするよなあ
やすけりゃいつでも寝返るわ
スマホに高性能は不要
おじいさんならともかくいい歳したおっさんのくせにiPhone使ってる方が若ぶってて痛い感じするからドロでiPhoneはあまちゃんだねって言ってくれてた方が良いわ
>>16 スマトク・・・2年レンタル
返却しないと残価払いで高額になるな
Androidで羨ましいのは本体価格と外部ストレージだな
iPhoneじゃ永久にSDは望めない
内蔵ストレージがアホみたいな価格に転化される
Androidもここ数年iPhoneの猿真似してSD使えない機種しか出してないんだよなぁ
ミドル~ハイエンドでSD使えるの探すと中華は全滅でXperiaとAQUOSくらいしか残ってないから終わりだよ
AndroidでSD使いたかったらスナドラ695あたりのローエンド買うしかない
>>443 だからかiPhone遣いはIT音痴が多いね
ネット電話 その他もろもろ できる機械に10万から20万は妥当だと思う
しかも それは持ち運べて荷物にもならない
>>451 ウオークマンにもテレビにもビデオにもなる
galaxyとiPadpro使ってるけど別にどっちでもいい
iOSのほうがめんどくさいまである
>>443 ほんとよくわからんからってドコモショップとか行って店員の言うままに高いやつ買わされてる年寄りいるよな
どういう風に生きてたらAndroidなんか選択するんだよ
>>453 ほんとどっちでもいいよな
なら安い方でいいやってなる
そういやappleの無印は貧乏人用なのか?
iPadの無印もメモリ少ないgmだし
iPhone15のリフレッシュレート60だぞ、こんなん選択肢にならん
>>457 60と120ってそんなに違うの?
違ったとしてなんかいいことあるの?
スマホなんてほとんどの人は
LINEやってネットや地図見てミニゲームやって
写真撮ってSNSに載せるだけ
この用途ならばスマホなんてマジで何でもOK
2万のXiaomi redmiシリーズでも十分過ぎる
カメラが~というけどSNSに載せるだけなら
ハイスペックなカメラは必要ない
逆にiPhoneProMAXやPixelやGalaxyのハイエンドモデルを買う人は
そのカメラはオーバースペックなので
YouTubeやるとか何か作品作ってお金儲けするとか
アウトプットする必要がある
>>459 スクロール時ブラウジングの視認性が上がる
144のPC使ってると60hzには戻れないというか違和感が強い
これは譲れないって点を満たしてれば十分
iphoneやipad無印はこの値段でこんなスペック?って気になった
まぁ、ipadは以前は安かったけど。今は高すぎ
そもそも60fps超える端末持ったことない人多そう
だから何がいいかもわからない
>>460 Androidユーザーはデジカメ持ってるんでね
iPhoneは使いにくい挙げたらキリがないやっとLightning辞めたと思ったら指紋認証は絶対に導入しないと決めてるみたいだし近い将来顔認証ができなくなったらどうすんだよって
アップルサポートの対応が悪かったから
Androidスマホに買い替えたわ
>>387 「国産スマホ」の時点でその通りだと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています