【悲報】Z世代「あれ?田舎って給料安いのに物価は東京と変わらず生活に車も必要。罰ゲーム人生じゃん」田舎に見切りをつけ東京に転入増 [257926174]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>496 >1940年の戦前体制が基本なのに
何言いたいのかさっぱりわからないから言いたいことがあるなら具体性を持って言えよ😅
なんとなく俺は知ってる感を出したいだけのアホか😅
地方は車が必須、勤務先に停めるにも駐車代を取られる
どっちにしろ3大都市圏以外は滅びる運命だし
気持ち悪いカッペは低年収のまま東京憎しのままで滅んでいく(笑)
>>526 やっぱり知らないのか
勉強してから来いよ雑魚
俺の勝ちってことで
>>530 はい、逃亡した
完全論破
次の方どうぞ
>>506 都心は金持ちが多く、料理とか家事とか面倒なのは全部外部にやってもらって分業化が進んでいて
都心は底辺職が多い
だから底辺職ほど家賃安い所に住みさえすれば
都心の方が生活楽
東京じゃ広い家も車も結婚も子育ても金がかかって無理
じゃあどうする
答え、それらを価値の無いものとすれば金が無い東京庶民でも幸せだと思えるから
まあ金持ちは普通に家も車も結婚もしてるけどね
愛知は稼げるとか言うがほぼ肉体労働だしな
いい歳して工場なんて情けない人生嫌だろ
浦安、市川、川崎、川口、松戸で松戸はこの中で相場が頭ひとつ安いぜ
>>7 徳島だけど、
ハローワークで掲載されてる給料酷いよね
青森って最低賃金800円とかなのに家賃が仙台並なんだよなw
マジ地獄じゃん
ウサギ小屋で消耗するくらいなら子供部屋で過ごした方が快適だぞ
部屋の広さは心のゆとりに直結するわ
>>522 でも他に地方の税金も使が注ぎ込まれる特別な事はないしな
そもそも君が明確にしたがらないし、はぐらかしてばかりだ
>>529
まぁ絶滅するのは子孫を残せないお前みたいな東京の弱男なんだけどねぇ
15歳未満割合(2020年4月調査)
1位沖縄16.9% 2位滋賀13.8% 3位佐賀13.5% 4位熊本13.3% 4位宮崎13.3%
4位鹿児島13.3% 7位愛知13.1% 7位福岡13.1% 9位広島12.8% 10位長崎12.7%
11位福井12.6% 12位岐阜12.5% 12位岡山12.5% 12位鳥取12.5% 15位静岡12.3%
15位石川12.3% 15位兵庫12.3% 15位島根12.3% 19位長野12.2% 19位三重12.2%
19位香川12.2% 19位大分12.2% 23位栃木12.1% 24位埼玉12% 25位茨城11.9%
25位群馬11.9% 25位神奈川11.9% 25位奈良11.9% 29位宮城11.8% 29位千葉11.8%
29位大阪11.8% 29位愛媛11.8% 33位山梨11.7% 34位京都11.6% 34位和歌山11.6%
34位山口11.6% 37位山形11.4% 37位福島11.4% 37位新潟11.4% 37位富山11.4%
41位東京11.2% 41位徳島11.2% 43位岩手11.1% 43位高知11.1% 45位北海10.8%
46位青森10.7% 47位秋田9.8%
超残酷な現実オマケ
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/8/8/1040/img_88ef1d67bea88e8d34befb2d2d8b3336519855.jpg
幸福度も西高東低
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/1903948/1903948.png 松戸はいいぞ
浦安、市川、船橋、川崎より地価安いし、川口より治安いいし
カッペランドは低学歴低年収なのに物価かわらずとかキッツい
>>525 生粋の東京人の友達何人もいたけど
みんな田舎は嫌って言うよ
>>533 まさにそれ
このスレの関東弱男の理論
それでいて普段は女性叩きよねんがない(笑)
悔し紛れで逃げたか
まあ知恵遅れのトンキンキッズの相手はこの辺にしておくか☺
東京圏でも人口減少地域あるしそういうとこは概ね地方と相場変わらんぞ
東京は誰でもウェルカム
ぜひとも楽しい奴隷ライフをお楽しみください
>>525 すまん、東京育ち民なんで
成人してから東京に触れる上京民感覚は知らん
むしろ産まれ育ちながら地域感覚が希薄という
特殊さを認識して欲しいかと
田舎で何を生産するんだい?
畑?工場?東京への上納品でしょ
情けなくならない?
>>544 カッペカッペうるせーのは大体出自が北関東とか東北
都心は仕事いっぱいあるから
やろうと思えば底辺職でも月50万とか行くし
>>540 あの~土地を語る以上当然背景とか証拠とか、そういうのも語らずに何も説得力とかないと思うんですけど
この程度のことも知らないで俺にレスバ仕掛けて曖昧って君さぁw
東京でも貧乏人は家賃払い続けて滅んでいくだけじゃね?(´・ω・`)
>>556 それであなたの「血税が特別区に注ぎ込まれてる」って論拠は具体的に何です?
地方交付税の原資の4割以上は都民の血税なんですけど東京都は地方交付税不交付団体なので受益ゼロという点を踏まえて回答いただけますか?
これ以上人来ると家賃安いところ無くなるから
来ないでくれよ
物価安いどうのこうの言ってたのはz世代じゃなくて政治屋だよね
ドカ雪地帯に住んでる人の気持ちだけは分からん
これから人口減ってトンキンだって京八のビル潰れたし
昔5000万ぐらいだった八王子バス20分のかつて憧れの住処だった土地が今や限界集落状態なのに
>>552 わかるわかる
東京あげしてる弱男の田舎叩きの内容が限界集落の話だったり、???なもんばっかなんだよな
西日本人には理解不能
つまり同族嫌悪なんだよ
都心は家賃が高すぎなのが唯一のネック
家賃安い所見つければ生活くそ楽
>>525 補足
ただ東京ホルホル・地方プギャーはどちらも地方民
結局は地方民対地方民(上京地方民対残留地方民)は解る
てか、以前コレ書いたら地方民から
トンキンはそれすら地方民に擦り付けるんか!と怒られた
東京生まれ東京育ち
って言われても西日本人は「は?だから何?」
なんだが、東日本のカッペさんには突き刺さるみたいだね
>>550 友達は超一等地の一軒家に住んでた
たぶん世帯年収4000万くらい
地方に来ると小奇麗な家と高い車止まってるのが電力会社社員とか公務員ってすぐわかる
>>556 駄講釈はいいから一言で言いなよ(笑)
10文字くらいで済むでしょ
東京オリンピックとか
(右)西日本人が考える田舎
(左)東日本人が考える田舎
https://i.imgur.com/xw1Qw1c.jpg 東京以外焼け野原の東日本のカッペは西日本の発達した都市間ネットワーク構造が理解できない。
だからゼロか100か、白か黒か、都会か田舎の単細胞的な想像力しかない
西日本人は絶対に地元を裏切らないし、東京も基本見下してるので、都会田舎の概念すらそもそも希薄
だから上京して有頂天になって出自を隠して田舎叩きしだす東日本人の習性は、西日本人には理解し難い。
>>545 俺も東京生まれ東京育ちだからポツンと一軒家みたいなテレビ見ると田舎暮らしも悪くないのかなとか憧れ的に思えるときもあるけど
よくよく考えるとこんなところに住むくらいなら仕事頑張って稼いで東京に住んで消費してたほうが遥かに良い暮らし出来るなという結論しか出ないんだよな
>>550 逆じゃない?
貧乏人の方が東京に執着するからね
田舎の唯一のメリットが「安い」
つまり稼げないから田舎なんよ
田舎が魅力的じゃなくて、仕方なく田舎
アホやな
地方有力企業入って東京拠点に行くのが正しいルートなのにな
>>567 まぁ流石にそのレベルになるとな
俺の周りは神戸、名古屋、沖縄、福岡とか、特に東京2世は東京になんの未練もなく移住してるな
>>569 トンキン五輪も聖帝国葬も相当のクソだけどなんの話してんの?
だから戦前体制もまともに語れない雑魚は話逸らしやめなよ
あと俺はあなたの教師では無いw
君も話の遡上に乗れてないということだよ、バカトンキン土民
競争に負けた残りカスがカッペランドに住む図式は過去からずっと変わらず
田舎って実家暮らしを想定しての暮らしだろ
親に車くらい買ってもらえないか?
>>535 それは高卒
大卒以上は設計デスクワーク
田舎なら農家でもって思うけど農業も漁業も新規参入しずらいという
>>581 お前がな
もう少しまともな話ができるようになってから出直してきな
そもそも田舎は消滅確定だから
老人と一緒に消えたいならいいんじゃね
一時帰国したとき東京に寄ると3日ぐらいはバカンス気分でいられるんだけどそれ過ぎると妙な焦りが出てきてダメだな。都落ち感が半端ない。アメリカに住んだことはないけど、アメリカ・ヨーロッパに居るときは劇場の舞台の上にいる感じなんだけど、東京は観客席ですらなくて完全に劇場の外に放り出された感がある。都落ち感が半端ない
なんか丁寧に話すやつでてきたから、少しは知識あるんか?と思ったら結局いつもの勉強出来ないトンキン土民だった😭
>>584 経済余力の東京最下位は相当不都合な真実だよなあ
>>584 これだけ数字揃ってて何がトンキンに誇り持たせるのだろうw
何十年エコーチャンバーに晒されたらここまで強固に東京最高!日本最高!って顔ができるのだろうw
普通はもう少し早く目が覚めるw
>>584 こういうの見て
三重富山山形に永住したいって全然思わないんだよな
勿論人口も減りまくってる地域だよな
一応転勤で富山には住んだことある
>>588 これ言うと金持ちは違う!とか言い出すのがほんま面白い
確かにそうだけどそいつら5パーセント未満ですって言う
>>586 は~や~く~
ドイツの街並みid付きでくださいよ~
見栄張り嘘つきおばさ~~~~ん
>>578 なんで東京からノーベル賞もスポーツ選手も大企業も出てこないんだろう???
地方のガキはそもそも地方でぬくぬくいい家に住んで暮らしてたから、都会の過酷な生活環境に落ちたらどうなるかが想像できない
東京に住んでる奴って自分が世界から取り残されるみたいな焦りはないんだ?「今日は六本木のクラブでウィー!」とか「銀座の寿司屋でうぃー!」とかやってるマイルドヤンキーの生態がよく分からないな
ジャップは計画性が全くないのがツールとか見てるとよくわかる
田舎でも快適に住んでるのは
徹底的に計算された街づくりで
猿の金本位ジャップには絶対できない
>>595 ぬくぬくいい家なんかないぞ
世帯所得350万とかザラなのに
弱男の言い分が、限界集落の話とか消防団とか訳わからん(笑)
程々の概念がないのかな?
あ~自身の出自の話ね(笑)
>>429 大谷すげえ!日本人すげえ!日本人の俺すげえ!みたいな感じゃない?
東京に出たってだけで何か偉くなった気がするんじゃないかな
例え本人は何も成し得てなくても
東京が高いのは家賃だけ
食事はチェーン店の激しい競争で地方とほとんど変わらん
>>595 地方は貧乏人だらけで親も低学歴だからぬくぬく育てるのは少ない
それが嫌で東京とか地方都市に移住する訳で
不便、アホが多い、物価はむしろ高い方、サービス悪い、アホが多い、バス電車1時間に2本、店で売ってる食べ物がショボすぎる上高過ぎ、アホが多い、仕事はブラックが毎度毎度求人情報埋めてる、
何もかもの対応が横柄、行政が死んでる、インフラがゴミ、アホが多い、やっぱり都会の方が良いかもしれんね・・・
あと東京は外国人激増による人口増加
東北カッペの民族移動にもかかわらず日本人減少
の圧倒的現実なのに、東京に集まる~地方は~だからなぁ
弱男の心理がマジでわからん!誰か教えて!
田舎で車のある生活に慣れたら都会の人混みの中で暮らそうなんて微塵も思えなくなった
>>537 酷いけど仕方ないよ
1年目からやり直しなんだからな
>>596 僻み根性目線だと
他人が楽しんでいるだけのことをそうまで曲解するんだな
クリスマスイブに連投する人生だもんな(笑)
車って最低でも50万円くらい余分に費用乗っかるのよな
車体価格/使用年数含めると
そうなると家賃の優位性もいうほどではなくなるのよな
>>593 出る杭は打たれる感じだよな
人より目立つと嫌われるので建前だけの人生が得意な地域性
>>605 弱者男性とマイルドヤンキーしか残ってないからな
企業は金なくてサービス悪いし
>>537 ここで可処分所得1位になってる三重もハロワの求人酷いもんだぞ
大手の工場の連中が押し上げてるだけ
お前地方の生活知らんだろ
ローンは組むけどそんだけありゃ普通に家住めるわ
ほどほどの田舎がいいよな
家賃もやすいし、駐車場代も安い
駅前はけっこう栄えてるし
さいたま来いよ
さいたまはいいぞ
>>615 こないだ電車で通りかかったけど
何もなかったな
降りる価値も無さそうだから降りなかったけど
>>610 どっかの有名配信者もあれ見て、あれ本当に楽しんでるやつなんて皆無です!
幸せなやつが芸能人でもないのにいちいちアピりません!とか言ってたけどな
家賃4万、駐車場5000円でぐらいで暮らしやすいけどな
地方でも新卒でそれなりの会社に就職すれば、初任給20万はあるし
>>610 クリスマスマーケットは11月から始まってる。12月24・25に特別なになするバカげた土人の習慣はない
>>618 お前らってなんか看板がないと何もやってないとか農民しか居ないって思ってそう
根本的に目が節穴なんだな
もーだんだん腹立ってきた
おい!関東弱男!
こんだけ圧倒的現実があるのに何で東京!東京!東京!なんだ!?答えろ!
幸福度 46位
経済余力 47位
QOL 44位
結婚率 45位
出生率 47位
生活水準沖縄より低いみたいだけど(笑)
中間層世帯の経済余力
東京が最下位、沖縄以下の生活水準
https://i.imgur.com/6yoakKs.jpg
幸福度も西高東低
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/1903948/1903948.png >>622 何だお前三重県民か?
津とかいう駅通過したけど
速攻で町終わってたぞ
あそこ住んだら病むわ~
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています