日本のマナーを称賛する米国人 自国なら「大声で話しまくっている」場所で違いを実感

世界でマナーの良さを評価されることが多い日本人。外国人から見ると、日本人の行動はいろいろな場面で周囲への気遣いを感じさせるといいます。皇居外苑で出会った米国人は、ある場所での日本人の様子に、自国との違いを実感したそう。いったい、どんな場所で文化の違いを感じたのでしょうか。
日本は「とにかくきれいで秩序がある」
働く人や国内外の観光客、ジョギングをするランナーなど、さまざまな人が行き交う皇居外苑。そこで出会ったのが、初めて日本を訪れた米国人のゲイブリルさんです。
ゲイブリルさんは、日本に留学している友人に会うために来日。今回は2週間の滞在予定で、まだ到着したばかりでした。
日本の印象は「とにかくきれいで秩序がある」と言い、とくに米国との違いを感じた場所があるといいます。
「まだ来て少ししか経ってないけど、公共交通機関を使っていて思ったのは、電車の中とか、みんな静かでほかの人の迷惑にならないように、という気持ちをすごく感じた。米国だったら他人のことなんて気にせずに、大声で話しまくっているからね(笑)」
日本人のマナーの良さを目にしたゲイブリルさんは、その振る舞いを大絶賛。自国の環境と比較して、大きな違いを感じたようです。日本人利用者たちの様子を見て、“周囲を気遣っている行動”と受け止めていました。
初めての日本で、深く周りを観察している様子のゲイブリルさん。これから訪れる場所でも、さまざまな日本らしい文化を発見してほしいですね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a1b047e6f2fb1132b3c3bb39501b20063ed10e5a