(ヽ´ん`)緑のたぬきが店頭とかに箱ごと山積み。まさか年越しそばが緑のたぬきとかいう層が大量にいるのか?オタク「」シュポポー [974680522]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
553 非通知さん@アプリ起動中 (スッップ Sd1f-mRM6) sage 2023/12/29(金) 13:39:02.99 ID:8KcPLa3md
この時期赤いきつねと緑のたぬきが店頭とかに箱ごと山積みされてて結構売れてるけどまさか年越しそばが緑のたぬきとかいう層が大量にいるのか?
終わりだよこの国
559 非通知さん@アプリ起動中 (アウアウウー Saa7-T0Ey) 2023/12/29(金) 13:44:46.75 ID:o7jmLj1Ja
>>553 https://i.imgur.com/9NUWn2C.png https://i.imgur.com/l5j72I0.jpg https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/appli/1703777773/ もちとおせち食べるからね
あとカニ山盛りで食べる予定
天ぷらグチャグチャにしてネギたくさん入れて食べたら美味い
妙だな?普通の日本人さんはどん兵衛不買してるから緑のたぬきに殺到するはずなのに…🤔
これ食うなら食わなきゃいいじゃんとは思うんだよな
無理して食う意味あんのかね
俺は31日から4日までそばと雑煮で過ごすから蕎麦は生派だなあ
もう鶏肉かまぼこ5日分小分けにして冷凍済み
毎年そうだけど。味奈登庵に入れなかったときの保険につかえる
1人だと蕎麦食わなきゃという気にすらならない
いつも通りの飯だ
普通はどん兵衛だよなw
年に一回くらいは贅沢しろよw
別に賞味期限近いわけでもないどん兵衛が108円で大量に積まれてたんだけどなんで?アンミカ騒動のせいか?
今日特売だったので買ってきた
12/29~12/31まで赤いきつね・緑のたぬき 58円(税込み62円) 合わせて一家族3つまで
https://i.imgur.com/EI7uYhI.jpg おそらく地域最安値
他スーパーは個数制限はないが98~118円ぐらいの店が多い
どん兵衛も似たような価格でやってる
>>27 最悪の雰囲気じゃね
虚しくなるだけじゃないかな
そりゃ大学生くらいが集まって年越し麻雀しながら食うだろうが
冷凍そば買って来た
インスタントはなんか胃にクルけど冷凍のやつは何杯でもいける
最近これ質が落ちた感じがしたから次からは候補から外す
ワイだよ、混んでる店に行きたくないし天ぷらとかもやたら高いのに買いたくない
美味しい蕎麦屋は普段行ってるから大晦日はマルちゃん鴨だしそば食うわ、これはこれで旨いし
>>33 近所のクリエイトはやってなかった😭
乾そばにした
うちのスーパーはマルちゃん系が127円で日清が115円だったな
売れてないから山積みされてるんじゃね
売り切れて買えないならわかるけど
介護飯にいいよ
お湯入れて10分ぐらいでヤワヤワになってハサミで食べやすい大きさに切って切って寝たきりの父に食べさせる
最近は年始休みのスーパーが増えたから大晦日の夜に行けば半額以下でいからでも好きなもの手に入るぞ
生蕎麦や天ぷらも爆安
夜飯たらふく食ってからオエオエ言いながら食うもんだぞ
>>50 お疲れ様です😌
お前に良い年が来るように
大晦日は鍋食って締めの雑炊まで食べたのに2時間後くらいに蕎麦食って二年参りするのが普通の日本人だよな
年越しそばはただの縁起担ぎだからなんでもいいやって人は多いだろ
話変わるけどどん兵衛の鴨だしそばって知ってる?あれバリ美味いよ、知らん奴は一回食った方がいい
俺は天ぷら後乗せにしてつゆ浸ったところでご飯の上にワープさせる
これでお手軽かき揚げ丼
手間かけるなら卵とじにするとなおおいしい
>>33 赤いきつね緑のたぬきなんて安くても120円
サッポロ一番みそ塩 430円や
赤いきつねのジャンク感はなんか好きだけど緑だけはただただ不味い
PBじゃないカップ麺で二桁価格とかもう全然見ないな
年越しに食べるかどうかはともかく、押さえとして確保はしておく感じ。
キャンプ先以外ではここ10年以上年越しには食ってないな
年越しキャンプでも、冷凍の鴨南蛮を持って行くと夜にはちょうどいい頃合いに解けてるし
そばもうどんもスーパーに売ってる生タイプ以外は食えない
メーカーさんには悪いけど緑や赤はお金払って食べるレベルにない
>>33 クリエイトおっ母さんってなんだろう
普通のクリエイトと違うのかな
茹でるの面倒くさいからな
鍋とか洗わないといけないし
緑のたぬきは天ぷらがイマイチ
どん兵衛みたいなサクサク感も無いし
晩御飯は8時ごろに家族ですき焼きとか食って
24時に夜食でどん兵衛食う
年明けに梅干しとかとろろとかが入ってるどん兵衛を買ってたけど来年は無理だな
>>33 何なんだろうなこういうセンスって
四十年進歩してない証明ではあるが
うちのスーパーでも108円で山積みになってる
多分普通サイズじゃなくてスープヌードルみたいな
麺がかなり少ない「貧乏人は汁だけ飲んでろ」みたいなバージョンじゃないだろうか?
去年の今頃1つかって置きっぱなしになっていた赤いきつねを今食べた
結構多いよな
忙しすぎてゆっくり食事してる暇もない労働者が仕事の合間とかに食べてる
あんま食べないけどカップ麺見てたらキモ絵入り多すぎ
なんでこんなんになっちまったんだよ・・・
弱男フーズかよ
いましらんけどなんとか坂?のアイドルがプリントされてるときマジでキモかった
むしろあれから買ってないな
年越しのそばとかしょうもないジャップスの風習に従う意味
食いたいもの食えよ
スープは緑のたぬきでいいからさ
蕎麦は茹でて天ぷらは買ってこいよ
公務員は俺たちの税金で海外旅行だもんな
こっちは税金と社会保障費用の負担のせいで
緑のたぬきですら躊躇するわ
コスモスでどん兵衛20円引きクーポンあったからそっち買ってくるわ
○○そば→裏面確認(そば粉10%)
これもう細うどんだろ
関西棲みの在日野郎がそのネタで何年も擦り続けているが
小麦粉よりそば粉の方が少ない蕎麦なんてスーパーの商品棚の一番下の、一番安い奴くらいしか無い
>>34 クリスマスにケンタのチキンで満足してるタイプなんじゃね
それくらいゆるい乗っかり方も楽でええんかもしれんな
どん兵衛の鴨のやつ買ってきた
トライアルで119円
うーん俺がそろそろ“真実”言っていいかな…「カップそば全部まずい」よね?w
カップヌードルはラーメンとして不味いよね?とか言われても既にカップヌードルという別ジャンルとして食っているのと同様に
カップそばは蕎麦として不味いよね?と言われても、カップそばとして食っているのでどうにも思わん
家族で食べるなら人数分の緑のたぬき買うよりも
乾麺とデカいかき揚げ1個と麺つゆ買ったほうが安いし満足度高いだろ
毎年マルちゃんおそば屋さんの鴨だしそばだったんだが
今年は最強どん兵衛鴨だしそばとニュータッチ凄麺鴨だしそばの逸品の買い置きがあるんで
どちらかになる予定
どん兵衛やら緑のたぬきやらみたいな高級なもん食えねえよ
俺はスーパーのPBのカップそばだよ 108円だった
昔は78円だったのに安倍晋三のせいで…😡
最強どん兵衛の天そば食ったらもう食えなくなった
通常どん兵衛すら
帰省するから出てくるけど正直蕎麦はいらねーんだよな
ハリボーのグミでいい
どうせカップ麺の蕎麦なんて蕎麦粉の割合5%くらいなんだろ
鶏そばは明らかに投売になってる
食べても正直イマイチ
そういうことやな
近所のドンキだと
緑たが\118
どん兵衛\138
さあどっちが売れますやら
十割そば2玉と海老天2本、どん兵衛のおあげ買ってきた
ツユは謎のストレート液体ツユ
年またぎに夜食みたいな感じで食ってた時はどん兵衛だったわ
どんべえメジャーな味5種類位が全部108円だったから10個くらい買ったわ
アーニャは描いてなかったのが悔やまれる
アンミカさん応援するために日清製品箱買いしましょう!
高級そばで儀式をしないと!!!!福が逃げて!子宝が消え!疫病が流行り!ジャップが衰退しちゃうよーおーーー!!!!!!!
もうすでになってるだろw
カップ麺の天そば食べたい時の気分は普通のそばを食べたい時とは違うんだわ
どん兵衛にケモ耳アニメ絵載っててレジ通すの何となく気まずかったはw
スープの甘みが足りん
あと和風スープにコショウ入れるなよ
3つ買ったレシートで応募しろとか書いてあってなるほどなって
黙れよ朝鮮人
誰が発言していいっつったよ?!?!?!!?!
年越し蕎麦
「あたしでトシコシして〜
ん♥」七味フリフリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています