>>438
まず日本語は主語を省略できるということを忘れちゃダメ
んで擁護という言葉は他に対する行為を表す言葉
AをBが擁護するとは使ってもAがAを擁護するとは通常使わない

またスレはスシローが自民を擁護していることに他する話題が主題だから
スレの趣旨と照らし合わせてもAがAを擁護するではおかしいんだ
だから>>120は「維新のように不正を(維新支持者が)アクロバティック擁護する」と読むのが日本語的には普通だと思うぞ